X



なんでも相談&質問していいスレ34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:20:02.86ID:dfxkb2nG
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633854795/

【質問】同人板アンケートスレ91【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637312451/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634558556/
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 07:50:59.87ID:GzLOOyuW
>>601
鍵垢ではないのですがその場合も同じでしょうか?
見る為だけに相互になってはリプ蹴りしますと書いてるんですが決してそれだけじゃなくて交流をしたいんですがそれを上手く伝える事はできるでしょうか?
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:19:09.40ID:jaqScCAT
>>604
交流という形になるのはあなたが信頼を得てからだと思う
作品を見て感想を伝える
これを繰り返せば相手もあなたに悪い印象は抱かないだろうから交流できるかもしれない
そもそも感想いらない人なら自分と同じ創作者じゃないとそもそも交流しないかもしれないけど
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:14:48.33ID:6MHhDyTe
現在アラサーでピアノを弾いてみたいのですが右も左もわからない状況なのでいくつか知りたいことがあります
経験者の方がいらっしゃったらよろしくお願いします

1 「ゲーム音楽(出版社の楽譜あり)」が弾きたくてピアノを始めたいのですが最初から弾こうとするのは無謀でしょうか?
その場合何から始めたら良いのでしょうか

2 「61鍵盤」とそれ以下(49)どちらを買うか迷っています
・61だと値段が万超えになる(49だと5000円前後なので万が一続かなくても金銭的に痛手が少ない)
・とはいえ後から61が欲しいとなると余計お金がかかってしまう
辺りが理由です
経験者から見てどちらが良いなどありますでしょうか?

当方のピアノ経験は小学校で出る地域の音楽発表会用にピアノを弾いていたくらいなので現在は楽譜を読むのも時間が掛かるレベルです
(ソロではなく他の楽器と一緒、両手を使っていたが複雑なものではなかったはず)
20年近くピアノには触っていません
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 10:29:05.62ID:ZF7ol+NE
>>607
ピアノの経験者ではないですが作曲でキーボードは少し触るので参考まで
1.
全くの未経験じゃないのでその曲を練習していいと思う
大人向けのピアノ教室に母が少し通っていたが、初めから簡単なアレンジにした受講者が知っている曲を練習するらしいので

2.
その曲以外弾くつもりがなければ先に譜面をチェックして鍵盤が足りるなら49鍵でもいいけど
他の曲も弾きたい気持ちがあるなら61鍵にしておいた方が無難
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 11:20:40.80ID:r4wuDHxg
>>607
1.人差し指だけでも弾けると思うからええんやない?
 やるなら譜面をコピーしてドレミ書き込む
 弾けないところは省略する
 指の筋トレなどした方がいいと思う
2.49だと伴奏があると鍵盤が足りないことが多いから61が無難

メロディだけ弾きたいならピアニカもおすすめやで
ピアノより鍵盤が小さいし
わいは32鍵のやつ持ってるけど、メロディだけなら割と弾ける
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:28:50.21ID:80PGM1fP
>>607
1 とりあえず好きな物から始めていいと思う
難易度高めの曲で心が折れそうならそこから簡単な曲に切り替えてもいい
初心者用の運指トレーニングなどは動画が上がってるので参考にして
曲が有名だったら弾いてみた動画とかも上がってるかも

2 61が無難
後から買い換えるのしんどい
先に電子ピアノのレンタルとか練習室ごと貸してくれるとこで
ちょっと触ってみるのもいいかもしれない
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:57:54.51ID:Y2IM99J1
>>607
一人でやるのは自由だけど、人前で弾いたりアップしたりしない方がいいよ
ピアノはみんな幼稚園児の頃から初めて毎日毎日練習を積み重ねてキャリアのある人ばかりだから競争もマウントも凄い
少しでもサボるとバレる
ピアノの違いもバレる
ピアノとかそういう系は安易に手を出さない方がいい
着物警察みたいなのが大勢いる
大人の趣味は他にもいろいろあるので他のものをお勧めする
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 13:08:41.74ID:jX5fLrxM
RT→この会話をミュートをすぐできるサードパーティ製のツイッター閲覧アプリをご存知でしたら教えてください
できれば他人のいいね数が非表示になるやつだとありがたいです

現在他人の数字を見たくないのでfeatherを使っているのですが、付き合いでRTした作品をいちいちアプリ切り替えてミュートしてるので面倒くさいのです…
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 13:43:50.81ID:FGaYtdeR
アマプラを既に契約しているのですが、dアニメストアをアマプラのチャンネルで契約するか元サイトで契約するか悩んでいます
メリットデメリット等を見比べてみましたが結論が出ません

状況
・友達とウォッチパーティも1人での視聴もよくする
・アニメ最新話を友達と一緒に見たいがアマプラ単体では最速配信されてない(dアニメストアチャンネル限定になってる)
・通話しながらの同時視聴な為ウォッチパーティが無くても同時再生でタイミングをだいたい合わせることは可能

共通事項
・Fire TVがあるのでどちらで契約しても4Kテレビで見られる
・クレカを持っているので支払いは両方問題ない

悩んでいるポイント
・今アマプラを視聴するのに使うのはPC≧スマホ>テレビ(頻度高>低)
・家族とアマプラを共有しているが家族はアニメを見ない
・アマプラのダウンロード数制限にはそんなに困ってない
・元サイトについてる倍速視聴機能を使うかどうか分からない
(PCならGoogleChromeの拡張機能でどんな動画も倍速視聴出来るがアマプラ視聴中にその機能を使ったことがない)
・声優、2.5次元等にあまり興味はない、グッズもあまり買わない
・グッドオーメンズ等アニメ以外のアマプラ限定作品も見る
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:33:30.90ID:Fj5SmmBk
>>618
要は必要な機能は同じってことでしょ
その上で最速視聴したいって希望があるならそれが叶う方で答えでてると思うけど
for primeでも公式でも料金は同じなんだし
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:50:10.72ID:cYauaNKo
今度幕張メッセでライブを見るのですがどのくらい寒いですか?
膝掛けとかカイロ準備しといた方がいいですか?
全席指定でそこそこ長時間です
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:32.34ID:vGKTqag+
>>615
ライブ中はTシャツ一枚でおけ
始まるまでは肌寒い時もあるからパーカーやカーディガンくらいはあってもいいかも
お外では入り待ちの動けない時や、電車で行くなら駅でも相当凍えるからガッツリ重装備で
幕張は海沿いで特に風が強いからアウターはフード付きがおすすめだよ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:13:12.12ID:qYstxSe4
屋根に設置するソーラーパネルについて…
屋根の上にパネルを乗っけてるのをよく見かけますけど、屋根材そのものをソーラーパネルにしたら良いんじゃね?って思うんですけどそれをやってるのをまず見かけません
何故ですか?
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:34:37.15ID:FBkRO8DN
>>622
ソーラーパネルの寿命があるから
大体10年くらいで交換する
屋根そのものをソーラーパネルにすると屋根そのものを交換することになり
ソーラーパネルの交換より費用がかかる
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:37:29.47ID:f5nyqPUJ
>>622
やっているところはやっていますよ
大手ハスウメーカーでもやってるところあります

ただパネルの劣化や施工不良での火災があったり(その場合置き型のほうが延焼しづらい)、置き型のほうがメンテナンスしやすい事があったり、
何より新築時でないとまず付けられないので、そこまで主流ではない感じですかね
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:05:24.74ID:2iaRquZl
>>620
先月イベントホールのライブに行った
よっぽど激しく動くのでもないなら薄手の長袖は必須だけどカイロがいるレベルではない
屋外はダウンとかマフラーぐるぐる巻きにするレベルで寒いし
座席周りのスペースは折り畳んだロングコートを置くとギチギチなのでクロークがないならそこを踏まえた服装がオススメ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:54:38.10ID:rPcbQfcW
オフで仲良くなった人に合同誌出そうって言われたんですが、断れない性格なのでつい良いですねと返して話が進んでしまいました
もう描く気のないCPなのでやりたくないです
その上結構な枚数を要求されているので精神的負担にもなっています
まだまだ先の話なのですがうまく断れないものでしょうか
自分のペースで自分の好きなものだけ描きたいです…
はっきり断らなかった自分が悪いとは分かっています
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:05:36.17ID:iOoh1ot9
>>615
アップするとか一言も言ってないのに余計なお世話すぎて草
確かにこんなんがいるなら近寄らないほうがいいな

まぁでもこんな頭おかしいの一部だろうから練習頑張ってほしい
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 05:14:51.47ID:D5rEF+E7
597です
>>598
>>629
ご回答ありがとうございます
まず管理会社に連絡します
ツイ垢は読める範囲で読んでみて支援機関などが見つかれば報せることにします

どうもありがとうございました!
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 05:57:45.12ID:jHhkGr5L
長文失礼します

職場の人が勤務時に料理を作るのですがそれを否応なしに食べなくてはいけない状況が辛いです
悪い人ではないのですがひとり暮らしなので作っても自分では食べ切れない・作ることが好きで食べるのはそうでもないのか職場でそれを振る舞うことが楽しくなっているようで
他の方にも配っていますが職場で一番若い自分に大半の矛先が向かっています
私も食べるのは好きですが勿論好みはありますし栄養価を考えたいのでできれば食べたくありません(その人の料理は体育会系料理が多い)
何とかして食べなくて済む方法はありませんか?

以下は私がやってみた対処法です
・持ち帰って捨てる
→食べ物を捨てる行為が申し訳ないのと食べてる姿が見られないからか汁物などその場で食べさせる料理になってしまった

・「そんなに食べられないorダイエットしてるので」と言う
→若いんだから沢山食べないとパワーが出ないorダイエットなんて必要ないと言われて現状変わらず
(その方から見れば若いけど30代なので若者ではないです)

・みんなで食べましょう作戦
→一時的には量を減らす効果はあるものの「これは○○ちゃんの分ね」と他の人より明らかに多い量(1.5人前)を盛られてしまうのと他部署分も作ろうと張り切ってしまい製造数は跳ね上がる

・勤務中なのでor忙しいので…と断る
その人が張り切って仕事を早く終わらせ、こちらの仕事終わりを見計らって作ってくる

・体調が悪い(お腹を壊している)と言う
→毎回は使えない上に料理がうどんやおじやになるだけ

・上司に相談する
→美味しいものがタダで食べれて羨ましいと言われ話にならない

どうしていいのか困っています…
良い方法が思いついた方は教えていただければ幸いです
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 06:51:18.10ID:VLoaWQ8L
>>631
大変だね…勤務時間に料理って想像つかない自由さだ
「年齢的に健康のことを考えてしばらく友人の栄養士に食事メニューを決めてもらうことになった、勝手なメニューは食べられないのですみません」と言ってみるとかどうだろう
あとは「せっかくなので今まで頑張って頂いてきたけど実は肉や脂っこいもの(体育会系料理ならこのあたりかと思い仮定)苦手なんです、自分の好きなものを食べたいです」とか「実は潔癖症のきらいがあって人が作った料理を食べるのがつらかった」とかって泣き落とすか…

別の上司に相談はできないのかな?
できれば上司からやめさせるのが一番良いとは思うなぁ
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:13:06.69ID:ZvlyFGZq
家庭の事情でオフ会参加やオフライン同人活動は一切できない買い専からの相談です
最近原作に動きがあり、ツイッターで感想を検索したところネガティブな感想が一切ありませんでした
そして複数のサークルさんが「ツイッターには原作のポジティブ感想しか書かない。ネガティブ感想はフォロワーと直接会って話す」と言っていました
その心がけは素晴らしいと思ったんですが、ツイッター上での不信感が湧いてしまいました
「この人良いこと書いてるけど、オフ会とかでは悪口言ってるんだろうな」みたいな感じです
ツイッターでの発言を楽しめなくなってしまったんですがどう割り切ったら良いでしょうか?
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:40:49.16ID:oE/81THA
>>631
一見微笑ましく見えるけど実際は身体的にも精神的にも辛いケースだね…
自分も上司に対処してもらうのが一番だと思う
どうにも631の深刻度が伝わってないようなのでまずは身近な先輩や同僚に悩みを訴えて第三者の理解を得る
その後同伴してもらい再度報告してみたらどうだろう
仮に今後上からのお達しで状況が改善されたとして職場でギスらないよう根回しは念のためしといた方がいい
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:54:36.92ID:nelYV5ru
>>633
ネガティブ感想と悪口は別物だよ

ストーリー上仕方ないとわかっていてもファンにはすぐに許容できない内容もある
推しがしんだとかもそうだけどスポーツなら必ずどちらか負けるのに負けてほしくなかったりもある
キャラが多すぎて推しの出番が減ったりとかもある
でもそれは伝えたところでどうにもならないデメリットしかないネガティブ感想だからTwitterに乗せないってのはとてもいいこと 
それでも仲間内だけでも互いにこうあってほしかったよねなどと言い合うのがオフライン

そう考えたらどうだろう?
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 08:42:40.46ID:cos0S/Se
もう一度読みたいのですがタイトルが思い出せない(検索しても見つからない)記事を探しています

そこそこ名の知れた商業作家が承認欲求を拗らせてしまい、
ハイペースで投稿しながら「毎話熱意のある感想を送った人のみに新作のURLやパスワードを教える」と宣言して
ほとんどの読者は疲弊してしまうのですが
作者と懇意でパスワード管理を取りまとめているファンを他のファンが崇めている状況にドン引きしてとうとうファンをやめてしまった
という内容の記事です、投稿場所ははてな匿名ダイアリーだったと思います
けっこうバズってた記憶があるのですがうまく探せませんでした、ご存じの方お願いします
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:18:10.83ID:Mu7FmXri
献血の結果を見たところALT(GPT)という項目が6で基準より低かったです。
基準の8まで高くしたいと思ったのですがどんな生活を送れば良いでしょうか。また、低くなる原因と疑うべき病気はありますか。
27才女です。
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:38:31.97ID:DLsWTy+J
>>631
しばらく我慢してみんなで食べましょう作戦を続ける
周りを巻き込むしかないんじゃないかな〜上司や同僚も迷惑だと判れば対処するんじゃないか
ていうか周りは631がターゲットになってれば平和だと思ってない?
それにたくさん作り続けるのは労力もお金も掛かるから本人が疲弊してやめるかもしれない
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 10:51:17.48ID:IqVTjD8M
>>631
勤務中に料理を作って振る舞うってどういう職場なんだろう

料理をおしつけてくる人は女性ですか?
男性ですか?

女性なら善意のフリをして631を太らせようとする悪意があると思う
男性なら本当に悪意はないのかもしれないけどすごく迷惑だね

自分だったら「ドクターストップ」がかかってる……みたいに言うかな
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:31:10.83ID:T4MvK9Nd
>>631
作る側になったことがある
小さな町工場で誰もお弁当を持ってこないから1番年下の自分が作る雰囲気で、仕方なくやっていたので状況は違うんだが
メシマズだったのは同じだと思うんで書くけど
解決策としては、自分のお弁当を持ってきて欲しい
コンビニ飯でも手作りでもいいから、わざわざ持ってきたものがあるからあなたの食事はいらないんですと頑として断る
例えば昨日のおかずをちょっと入れてきただけなので他のメンバーの弁当を作る気は無いという意思も含める
少なくともいつもの料理は631以外のメンバーが食べることになるのでターゲットからは外れると思うし今後作らせるかどうかの判断も他のメンバーが決める事になると思う
上手くいきますように
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:43:59.96ID:5YcUnIPS
>>631
まわりをまきこみ続けるしかないのでは?

たぶんその人もまわりも631は喜んで食べてるって思ってるよ
たっぷり盛られても食べられませんって食べる前に自分で戻さないとだめ
「そんなにいらない」も五回くらいは繰り返す

製造数が跳ね上がるとして無理してるなら本人が調節するし
仕事に支障がでたらなんとかしないといけないのは上司
逆にうまくまわってみんなが喜んで食べるなら631は抜けやすくなる

今すぐ何とかしたいんなら昼ご飯を用意していくかガチでダイエットしてる様子をみせる
おやつやめて栄養摂取や摂取カロリーを記録したりごはんのグラムはかったり筋トレしたり階段使ったり
料理の材料を逐一確認してもいい
とにかく本気でとりくんでるんだな、あれにあわせるのは面倒くさいなレベルまでガチさをみせつづける
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:53:37.68ID:D5rEF+E7
なん相631
指摘してる人もいるけど女なら悪意があると思う
執拗すぎて「若くてムカつくから太らせて自分以下にしたい」みたいな考えが絶対ある
善意アピールしておけば周りから叩かれないしな
上司も薄々虐めに気づいてるけど面倒だから「いいじゃん羨ましい」とか言ってるのかもしれない
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:58:30.80ID:D5rEF+E7
>>631
誤爆したので回答してしまいます
上でも挙がってるようにコンプラに報告
ダメなら労基に電話
安全配慮義務違反ではないか・虐められてて心身に負担が掛かっているという言い方で良いと思う
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:39.56ID:Bohp9jGP
>>640
自分の健康診断結果ではALTは〜30以下が正常とあるし、気にしなくてもいいと思う
肝機能に関する値なので暴飲暴食を避け健康的な生活を送るように心がけては?
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:17:08.50ID:jHhkGr5L
>>631です
沢山のご回答ありがとうございます
とても参考になりました
なるべく波風立てないように対処していきたいですが最終手段としてコンプラ相談は覚えておこうと思います

言葉足らずだったので一部補足させていただきます
その方は女性ですが年齢が40近く離れているので私を娘のような感覚で見ているのかもしれません
なので悪意はないと思います…本当にそれさえなければとても良い人なんです
その方の退勤時間と私の退勤時間には数時間の差があり私の勤務中=その方は退勤後になります
料理を作るのは昼食に合わせてではなくその方の仕事が終わった15〜16時くらいの時間帯なので空腹ではなく食べるのが辛いです
昼食を軽く済ませる手もあるのですが業務の半分が体力仕事であるのと稀に何もしないで帰ることもありその場合空腹が辛くなるので結局昼食はそれなりに食べてしまっています

そんな経緯でした
相談に乗ってくださり本当にありがとうございました
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:02:34.74ID:hH+5JWLr
同人誌の設定について質問です
DLで新刊(一次創作)を出す予定で各サイトの作品紹介みたいなところで何て書こうか迷ってしまって他のサークルが何書いてるか参考にさせてもらおうと検索しました
すると同じジャンルというか設定がほぼ同じだったり、主人公の目の色が同じだったりで色々と被ってしまっているサークルを発見してしまいました

被ってる点
・目の色(髪型は違う)
・主人公が昔いた村に帰った先でエロい目に遭う(物語の導入部分)

実際に被ってる点とちょっとずらしているのですが、概ねこんな感じです
設定に関しては導入部分がサンプルであったのでそれで判断しました
全体的な話の流れは購入してないので分かりません

1 これは相手が見たらパクられた!と思われるでしょうか?
2 あとから作る作品だし、せめて他のサークルの主人公と被らないように主人公の目の色くらいは変更した方がいいでしょうか?

設定や外見を決して真似した訳でも参考にしたわけでもなく、元々8年前に作ったキャラの再利用と設定もこうだったら面白いと思って書いたのですが、一次創作にこう言った事はよくあることなのか分からず、他の方はこう言った事が起きた場合どうしているのか聞きたいです
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:18.58ID:IdSBsSbY
10年程ほとんどコンビニ弁当しか食べていない、手料理を食べていない20代なんだけど、
将来体壊すだろうか。
すでにもうやばいのかな。
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:24:55.11ID:KGyml0tr
イラストのアナログ依頼を考えています
匿名配送を希望しているので基本boothやメルカリを想定していますが、
DM等で依頼した後に、原画の発送だけアズカリにということは可能でしょうか?
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:49:06.94ID:llnk4cT9
>>654
食べてる内容にもよるがビタミンとミネラル不足が続くとある日突然倒れたり急激に禿げたり老ける恐れがある

大学の同期がコンビニバイトで3食コンビニ弁当食ってたらある時体に紫色の斑紋が出て起き上がれなくなって医者の診断は栄養失調だった

作れないなら成人病向け宅配弁当活用したり緑黄色野菜や果物を一緒に摂ることをおすすめする
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:59:27.67ID:IdSBsSbY
>>656
やっぱり多分そうですよね…

>>657
血糖値などの細かい検査を受けたことが無くて不明です。


家族が手料理を作ることが無く、かと言って自分で料理しようとすると刃物が〜で止められ
ズルズルと成人になってしまいました。
学生時代の調理実習での料理がほぼ味がしないと思うくらい濃い味付けに慣れてしまっています…
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:03:40.01ID:IdSBsSbY
>>659
代わりに…と言ったらアレですが、栄養素系のサプリ多量と野菜ジュースで
ごまかしてる感じです。

体に良いとされている野菜と果物探してみます。
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:05:39.70ID:IdSBsSbY
>>661

ゆで卵や納豆はコンビニ弁当と一緒に食べていました。

シンプルな白ご飯に合わせてみます。
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:37.51ID:PK9LUX8I
>>654
コンビニ弁当は脂質が多いけど案外バランスは取れてるらしい
自炊しても好きな物ばっかり作るのだと結局栄養は偏るから
意識して不足しがちな分を組み合わせると良いのではないかと思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:25:14.04ID:5YcUnIPS
>>660
コンビニメシでもバランスよく食べられるよ
深夜勤務者のための食生活ブックっていう病院がまとめた無料pdfが去年話題になってたからみてみるといい
そこがコンビニごはんについて本書いてるから更に参考になるかもしれない
ターザンっていう雑誌でも食事特集のときは栄養バランスのよいコンビニメシの選び方についてのコーナーがあるよ

ただ自炊はできると調節が楽なので
鍋や卵料理あたりを少しづつやってみるといいと思う
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:45:51.34ID:2OYrM7XV
親に早く死んでほしいという気持ちが続いて困ってます
関係は険悪ではないし毒でもないと思います
将来的に自分が世話をしなくてはならないことを思うと嫌気が差すんです
まだ還暦にもならないのに無職で、私がいるので今後も働く気はなさそうな能天気なところも腹が立ちます
親が死んでようやく自分の人生が始まるとさえ思ってるし、先に自分が死んで全部投げ出したい気持ちもあります
先日のミュージカル俳優さんの訃報に「親より先に死んだらいけない」などと高説垂れてるのにもイライラしました
じゃあ親として子供のために早く死んでくれと思ってしまうのです
どうしたら人は早死にしますか?
不摂生な生活してるくせに誰よりも健康な親なんです
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:47:02.91ID:LPI7zNpe
>>654
友達で似た様な環境下の人いたけど何か運動してる?今痩せてるなら30代で一気に肥満体型になるよマジで。体内で脂肪を蓄積してるから20代で。
危機感持った方がいいよ、デブってだけで日本人は怠惰な生活してると決めつけて仕事すら面接不採用になるから。
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:52:00.16ID:LPI7zNpe
>>666
成人なら一緒に暮らすのやめたら?
この考え持ったら一緒に暮らせない。
離れて暮らせば次第に考え方が変わるよ。
別に役所で何か言われても、自分の生活で手一杯で逃げればいいんだから早く自立した方がいい。
親も子も他人なんだからそりゃ考え方は違うさ。
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:23:37.76ID:i57v+s9u
>>660
キッチンばさみで出来る料理とかたくさんあるよ
冷凍野菜やカット野菜でいいから炒めたりスープやカレーにして食べると美味しいよ
味覚もしばらく薄味にしとけばそのうち慣れる
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:42:45.30ID:36N3BsNg
>>654
もう言われているけどコンビニ弁当だけの食生活は確かに体に悪いがコンビニ飯自体はちゃんと選べば健康的
有名なのがセブンのたんぱく質が採れるシリーズのサラダやサンドイッチとローソンのブランパン
ダイエットアプリとして知られているけどあすけんをDLしてバランスのいい商品を選んで買うのはどうだろうか
低糖質で野菜とフルーツ多めの食生活もコンビニで出来なくはない
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:06:08.21ID:XchjElfm
白黒思考をやめたいです
特に人間に関して白黒思考が激しく、相手が自分の好きなものを嫌いだったり逆に嫌いなものを好きだったり、マウンティングと思わしき言動をとっていたり、冷たい対応をされたりすると、その人が一気に嫌いになってしまいます
そのせいでSNS上の知人も関わりのない有名人もどんどん嫌いな人が増えていってしまいます
どうすれば白黒思考を直すことができるでしょうか?
同じような状態を克服した方はいらっしゃいますか?
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:40:36.61ID:6I4sm7Np
オタクは早口なんて言われてますよね
私も元々早口だったのですが
オタクは早口だと思われるのが嫌で意識改革して、ゆっくり喋るようになったのですが
今度は逆に早口で喋れなくなってしまいました
早口言葉が喋れないという意味ではなく、他の人達の会話のスピードが速すぎるとついていけないという意味です
昔はできたんです
これって頭の回転もゆっくりになってしまったのでしょうか?
一般人同士が話してる時は普通のスピードですが
オタク同士が話してる場だと他の人達がものすごいスピードで話してて
ボケとかノリツッコミとか繰り広げられていてとてもついていけないと思いました
どうしたら頭の回転を早口オタクトークについていけるレベルまで戻せますか?
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:46:21.73ID:kdYITJdT
>>666
きついですね。私の友人に似ています。
下記の3点を教えてください。
・現在親と同居していますか
・あなたの仕事の状況はどのようなものですか
・あなたのおおよその年齢、両親のおおよその年齢

 同居で、仕事が一生モノの会社とかであれば、転勤があれば遠くに
転勤さてもらい、自立して親と音信不通になる。仕事をやめていいものなら、
鬱になったふりしてやめて親にぶら下がってみる。遠くに転職して
字リスして円を切る。女性なら遠くの人と結婚して縁を切る。
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:49:19.10ID:kdYITJdT
>>672
どこか生活にストレスを感じていないでしょうか。
それの解消からかなとも思いました。
常にいらいらする人になっているかも。自律神経を整えるとか。

あとは、人は人、自分は自分、ま、いっか。と思い、あえて合わないと思う人と
付き合わないとか。
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:59:59.05ID:xWRBjXvK
>>676
すみません実はそれやってるんですが、聞き取りは全部できるんですが
自分でその会話スピードで話すのは難しいなと思ってしまうということです
特にオタクは地雷がどこに埋まってるかよくわからないから失言しないように慎重に考えるとそんな即答はできないなと思う会話内容が多いです
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:41:11.41ID:+Karn3j6
ABで活動してる字書きの最推しが二人の敵のラスボスのCやAの嫁
書くのはABでもどちらかが推しとは限らないのは良くあることなのでしょうか…

単純に捻くれてるな、変わってるなと思ってしまいました
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:46:07.36ID:JXGYpajt
>>673さんに便乗するような質問になって申し訳ないのですが
会話下手に悩んでいます

会話の流れを止めないようにテンポよく返そうとすると、失言したり、トンチンカンなことを言ってしまう
相手の話をじっくり理解して丁寧に返そうとすると、時間がかかりすぎるし考えすぎて重くなってしまう

しゃべる言葉の会話では特に酷いんですが、チャットとかの文字の会話もうまくないです

この人と会話してもつまらない
話がはずまない
と相手に思わせてしまうこと
仲良くなりたいかたと親密になりにくい

どうしたら
重くなくて楽しいと相手に思ってもらえる会話や返信ができるようになるでしょうか?
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 08:12:39.85ID:emhrXyhZ
>>681
チャットはともかく、対面だととにかく相槌打って
相手の出した話題を掘り下げながら聞き役に回るのが楽
へぇ、おぉ、そうなんですか、えっ、知らなかった、面白い……等々
感心、驚き、戸惑い、共感、とにかく相手の話を受けての短期的な感想を声に出す

例えば相手が愚痴ってるなら「酷い」「私なら許せない」と愚痴の原因を
非難したり(共感)、「我慢強いね」「頑張りすぎないでね」(相手への労り)、
「愚痴ならいつでも聞くよ」「また喋ろう」(実際に自分ができること)など
深く考えなくていいからまずはパターン的に相手に必要そうなものを打ち返す
あんまり気がなさすぎたり相手も同類だったりした時はバレるが、相手が
喋りたいタイプならこれを適当に繋げてるだけで永遠に喋り続けてくれる

ただしその場合、やりすぎると「この人は自分の話を喜んで聞いてくれる!」と
誤解されて付きまとわれたり依存されたりすることもあるので、打ち返すときに
全く心にもないことは言ってはいけない(「話なら聞くよ」や
「それもっと聞きたい」は本当にそう思える相手や話題にしか言わない)

変に考え込んで捻ったり長くなったりすればするほど重くなるから、
SNSの返信とかも考察とかよほど深い内容じゃない限りは
素直かつ単純に感情を伝えた方が誤解も何も起きず円滑に回る
「嬉しいです」と「好きです」と「ありがとうございます」は最強
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 08:40:36.72ID:hm5YQmO4
>>680
捻くれてるとも変わってるとも思わない
Cは単推しでカプ萌えしていないとかカプとしてはABの関係性が好きとか理由は色々ある
そうでなくとも書きたい○○(キャラorカプ)、書ける○○、好きな○○、読みたい○○が異なる人はわりといる
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:03:28.48ID:vV6v+c5s
>>680
推しと推しcpが違うのはそれほど珍しいことじゃない
推しcpはキャラが好きだからハマるというより関係性が好きだからハマるタイプは特にそう
もちろん推しcpの二人は好きだけどキャラ最推しが違うのは自分も時々ある
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:11:41.83ID:JXGYpajt
>>682,683
>681です 
アドバイスありがとうございます
動画もみました 

質問して、アドバイスをいただいたおかげで、自分の悩みのピントが絞れてきました

良い意味で関心が薄く特別好かれようと思ってない人には会話下手なりにマシな会話や返しができてるみたいなんです

この人には好かれたい、良い印象を与えたい、嫌われたくない
みたいな気持ちが強くある相手に対して会話がぎこちなくなったり気持ち悪くなります
切実になおしたいです
発達ではありません

そういうのは治らないから孤独に生きる道を選びなさいというアドバイスはナシでお願いします
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:59:29.20ID:l0OwZ7SY
>>686
特定の人と楽しく喋りたいならその人の好きな分野や関係する事を予め調べておいて
その分野について聞き出したりネットで見た面白い話を振ってみては
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:14:30.52ID:64JJ+Kw5
ツイッター・pixivなどのSNSに関して相談です
落日ジャンル壁打ち交流ほぼ0で使っているのですが、絵を投稿してもいいねやRTが全く貰えません
無交流なら仕方ないとは思いますが、数字がつかないということは「絵が下手」ということでしょうか?他の要因はあるでしょうか?(単に下手なのであれば上達しかないと思っています)
同人誌はそこそこ手に取ってもらえますが感想は0です
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 15:08:32.05ID:n3qCw7oi
>>686
レスから推測するに好意的な相手への感情が軽いパニックを起こさせてるんだと思う
あがり症とか大舞台でうまくパフォーマンス発揮できないのと同じ
関心の薄い相手へは肩の力が抜けているってことかなと
だから
・好意的な相手への感情的な力みを抜く
・肩の力を抜いている相手との会話で、平面的でない会話の練習をする
の二点からアプローチしていくのがいいかも

個人的には上で挙げられていた相槌リズムゲーはあまりおすすめ出来ない
こちらの会話に関心がないのがわかるし話しても広がらなさそうだと思ってしまう
もちろん相手のタイプによるんだけど、せっかく相手という人と話しているんだから相手の思考や感情が知れた方が嬉しい
どういう会話がおもしろいのかって相性もあって難しい話だけど

流行りのフレーズを覚えるだけじゃなくて自分がおもしろいと感じる仕組みを分析して特徴を理解し吸収する
緊張しないように慣れる
になっていくのかなと思う
月並みで抽象的な話しか出来なくてごめん
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 15:18:18.98ID:5dYoVCgl
>>688
同人誌はそこそこ手に取って貰えるのなら絵より話が受けてるのかも

>>672
自分に自信を失っているというか防衛本能が過剰に働いて守りに入っちゃってるんじゃないかな
美味しい物を食べたり意識して楽しいと思う事・癒される事に注意を向けて自分を甘やかすと
その内少し余裕が出るかも
「嫌い」が増えると余計息苦しくなっていってしまうから心の中に「どうでもいい箱」を作って
そこに放り込んでしばらく放置したらどうだろ

>>653
設定がほぼ同じってその導入部分だけ?だったら台詞の被りがなきゃ気にする事ないと思う
一次創作なんて星の数ほどあるんだから多分見つけた以上に似たようなもの沢山あるよ

>>627
スランプになったみたいで頑張って今まで考えたけどもうそのCPのネタが思いつかない
調子いい事言ってごめんなさいP数も多いし迷惑かけたくないから今回は辞退すると謝る
一応誠意を見せて相手の個人誌は買った方がいい
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:22:58.38ID:eyaSx1VC
次のイベントで新刊を出したら今のアカウントを消す予定です
いくつか理由はありますが、対人やSNSで疲れてしまったのがメインなので
ジャンルも自カプもまだ好きで、まだ書きたいです。

少し休んでから今度は名前も全部変えて、完全壁打ち&交流ゼロで始めるつもりですが
今のアカウントを消すときに「活動終了します」とかって言ったほうがいいですか?
(なんだか妙に嘘をついているみたいで……)

同ジャンル、同カプ内で名乗らずにアカウントを変えたことがある人は
良かったら体験談やアドバイスください。
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 17:28:25.78ID:JXGYpajt
>>691
ありがとうございます
あいづちやオウム返しで、相手の感情や聞いてほしいことにピントあわせてないと、話がひろがらずに終わってしまったり、ちゃんと話を聞いてないみたいになるのが困っていました

「わかる」→わかってないでしょ
「そうなんだ」→人のはなし聞いてる?
みたいな

>・好意的な相手への感情的な力みを抜く
>・肩の力を抜いている相手との会話で、平面的でない会話の練習をする

これはもういまからでもやっていきます
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:55:06.60ID:CNxgRGcr
ツイでSSを上げる時画像化するのが嫌なんだけどテキスト形式で載せるいい方法ないかな?
ふせったーの追加で記入する方法は良くないかな
何かいいツール使ってる方お願いします!
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:04:35.45ID:zKwjyWlI
印刷所に菓子折りを渡しに行くのは大丈夫でしょうか?
昨年大変お世話になった印刷所があります
来年のオフイベ参加の際に近くまで行けるので
新刊をその印刷所でお願いし、店頭受け取りにしてその時に菓子折を渡したいと考えてます

印刷所にお礼の菓子折りを渡したという話を数年前には見かけたのですが
最近は見かけません、時代遅れでしょうか?
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:32:24.29ID:+o4u0KtM
>>688
×下手だからいいねされない
○無交流はよっぽどうまくないといいねされない

勢いにのってる旬ジャンルやフェチ度の高いマニアックな性癖ならイイネが見込めるけど大抵はそんなもんではない? 
落日ジャンルなら尚更
頻度が低い場合まとめた渋だけチェックされてるのかもしれない

>>696
印刷所に事前確認するのが一番だと思う
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:41:28.91ID:CNxgRGcr
>>697
ありがとう行ってみる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:10:40.22ID:64JJ+Kw5
>>696
窓口で渡すのは良いと思うよまともな企業なら無碍にはしない
お歳暮の時期だし普通に得意先や顧客から貰うからコロナは気にしなくて良いかと
ただ同人印刷屋って未だに顧客に対してナメてるとことか一部あるから会社によるかも
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:11:53.81ID:vV6v+c5s
>>696
多分同人印刷所は大丈夫だが会社によってはそういうのNGだったりするので確認はした方が無難
会社間で菓子折りのやりとりは普通にあるのでちゃんとした菓子折りならコロナ禍云々はあまり気にしなくてよい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:12:31.49ID:64JJ+Kw5
>>688にレスありがとうございました、どれも納得でした(自我なし運用なので政治の話などはしていません)
もう少し交流するか、反応は諦めるか考えたいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況