X



pixiv小説愚痴スレ168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/12(金) 13:55:52.30ID:Ph39lCzQ
pixiv小説愚痴スレ168
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1668
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1636639610

pixiv二次小説スレ part63
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635672698

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635474519/
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:29:04.44ID:C3joKh9S
>>104
分かる…
自分要らないよねってなる
というか今なってる
まぁ実際そういうことなんだろうけどさ
書き手少ないしっていうか自分が読もうと思った時は新規に書く人いなくなってたから自給し始めた口なんだけど
今のカプ好きだから書きたいけど必要とされてないの目の前に突き付けられると辛い
自分の為に書けばいいと思うけどそれだけじゃやっぱりしんどいわ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 23:33:34.18ID:6R4+Qywz
絶対に無理だろうけど中国語の小説上げてる人みんな中文タグつけてくれないかなって思う
そういう一括ではじけるタグがあれば検索してまた中国語かよってげんなりしなくてすむのに
同じ理由で英語で上げてるやつも全員englishとかタグ付けしてくれればいいのにっていう愚痴
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 23:46:05.24ID:VgxuI2OI
まぁそれを言い始めたら日本語もタグつけろって話になるしね
そういや投稿時に言語選択みたいな項目があった気がする(初期のままだと自動判定)
あれを使えば言語毎に検索結果を表示するとかできそうなもんだけど運営はその辺考えてないのかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 23:49:38.59ID:VgxuI2OI
調べてみたらブラウザ版は検索で言語選択出来るじゃん
アプリでしか読まないから知らなかった
ちゃんと活用してたんだね
運営は十分働いてたねすまん
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 23:55:28.61ID:H+7tvF3H
自分の話が一番萌えるってのはなんなんだろうな
どんな神の作品よりもブクマ負けてても自作がすき
趣味や解釈が完全一致ってのもあるだろうけど
他人が読んだら描写不足でも自分の脳内には
完璧な背景やキャラの表情が見えてるからかな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:06:00.83ID:yib84ejS
>>91です。初めてああいうのに遭遇したもんで、結構ぐちゃぐちゃになった日本を解読してくれた皆さん本当にありがとうございます……おっしゃられた通りの感じです……。夢タグもなり代わりタグもありませんでしたが私の好きな作品Aのタイトルタグ、チャプタータグ、そして何より私の推してる公式CPのタグを使っていたもので思わず被弾してしまいまして、不注意面目ないです…
なり代わりが好きな人、書く人を否定するのは勿論ダメなことなのは分かるんだけど、せめてタグ付けを徹底して欲しいというのわがままなのかな……皆さんお話聞いてくださってありがとうございました、これからも原作のあの二人を推して頑張ります!
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:06:03.10ID:jLTEeYp5
>>86
うわ、頭くるねエロだって書くの簡単じゃないのに
自分の界隈基準だけどエロ上手な人って健全もうまいけど
健全が書けるからといってエロもうまい人ってそんなにいない印象
なに言われてもただのhtrの僻みなんだから好きに書けばいいんだよ応援してる

愚痴
最近ジャンルのネタがなくなってきたのかABで書いて欲しいネタあったら書きますみたいな字書きが増えてきてモヤる
その最初の萌えネタを探すのが創作の醍醐味というか一番面白いところじゃないの?
しかもn番煎じみたいなネタをリク受けた字書きが書き出すから読んだことある話ばかりでお腹いっぱい
その人が書いたあるあるネタの作文じゃなくてその人唯一の萌えが読みたいんだよー
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:34:50.86ID:zRNvZy2M
>>98
まったく同じ状況
少しずつ書いていって今3分の2位まで来たけど毎日書きながら悩んで止めての繰り返しになってる
もう一度カプ関連の萌えるポイントとか見直していってそれでも情熱下がったままなら無理して書かなくてもいいんじゃないかな
自分もこれ以上無理ってとこまで来たら辞めるつもり
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 01:05:29.28ID:WkhNaM8G
支部でいろんな作品読んで沼に落ちて原作未読だけど書きましたってキャプションに書いてある小説が
ブクマたくさん取ってるの見てしまって凹む
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 02:14:02.04ID:2yfUqOAK
>>92
これやったらブロックされちゃいました
たまに話す相互だったから結末は残念だけどスッキリしたよ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 02:17:12.90ID:2yfUqOAK
>>113
ありがとう
もらった評価が全てだと思うことにしてこれからも自分の好きな話を少しずつ書いていくことにするよ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 04:53:07.36ID:O0+TGwWT
R18徹頭徹尾非合意もの(ストーリー展開上そうなった)が一週間経ってようやくブクマ3ケタ届きそう
題材の尖り具合からしたら充分と思いつつ、でも他の自作より少なくて頑張ったんだけどな…と落ち込んでいる
まー書きたいもん書いたから後悔はない、仕方ない、次作頑張ろ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 05:58:53.94ID:q843e7Do
フォローされたけどブクマされたことのないアカだったからその人のブクマ覗いたら厳選ブクマ系の人だった。私の作品はブクマするに値しないってことなんですねフォローするなら一つくらいブクマしてくれ。
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 07:25:14.24ID:r5HSVHby
>>121
うわごめん
適当好奇心で無責任なこと言ったかな
でも明確に悪意な自覚と気まずさみたいなもの持たれてたんだね
もし共通のフォロワーとかいたら変に吹聴されるかもしれないから相談するか少し匂わせる呟きしといた方がいいかも
いい方に転がりますように
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 07:26:58.86ID:dosm8bh/
ブクマなしフォローしてきてフォロー数膨大な人は気づいたときのみだけどブロ解してフォロー外してる
以前そういう人に別ジャンル挿げ替えパクされたのを偶然みつけたことあったから
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 07:52:30.14ID:JSMWTEQn
ブクマ非公開してるの気になってしまう
自分と同じくらいのブクマ数の他の人の作品と比べると
非公開人数が自分のほうが倍近くいる
自分が書いたやつは健全ものだけどそんなに人の目に晒せないですか
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 07:58:32.51ID:NkPdNsuk
他人に自分のブクマ傾向とか把握されたくないから絶対非公開ブクマしてる
交流の意図があってのアクションならともかくいいと思ったものをなんで他人に見られなきゃいけないんだ
他人に自分の素性みたいなものを把握されるのが苦手なんだよね
自意識過剰かとも思ってたがここ見たら一定数ホーム確認しに来る人いるみたいだしまあ感覚の違い
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:06:11.53ID:AiR+ONc8
非公開ブクマは同ジャンルかき手の人からだと思ってる
カプ違いで公開ブクマしづらいとかブクマからの義理ブクマに発展したくないとか色々あるだろうし自分もそうしてるから
他人の作品のブクマ内訳なんてめったに覗かないけど非公開ブクマ数が多かったらかき手に好かれるものを作る人なんだなって思うだけだよ

自分は元々ROM垢だったところで投稿しちゃったからジャンル外のブクマばかりしてる謎の人になってしまった
投稿ジャンルは非公開ブクマしてるだけなんだけどね
でも今更膨大な数のブクマを非公開には出来ない面倒すぎる
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:10:00.06ID:rn8YHnV1
>>127
自分は作品によって分けたりはしないなぁ
結構厳選してるから最近は全部非公開
界隈の規模的にブクマしてるしてないがぱっと見でバレるから気まずいんだよね
たまたまそういう人の割合が多かったんじゃない?
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:17:52.80ID:NEOPqpi5
同ジャンルならあの人にブクマしてうちにはしないんだみたいなのもあるだろうから非公開なのはわかるわ
自分とこもほぼ非公開
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:37:23.51ID:qhiyYL7X
ブクマ無しフォローはちょっと悲しいけどその人のフォロー欄に界隈の字馬のみ+自分とかだとかなりテンション上がる
えっそこに入っていいの!?ってなる
まあブクマも貰えたらもっと嬉しいんだけど
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:56:04.04ID:lt2NbD7Y
>>131
この手のことで本気で悩んだり愚痴ったり当て擦す ったりする人が少なくないから面倒だよね
そういう人に出会うと非公開が一番無難ってことを思い知る
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:02:28.33ID:9pf7mZ0w
AI小説検索してみたけどかなりあって草
流石に修正はしてるみたいだけど読む気にならんなあ…でもブクマ付いてるのも結構あって羨ましいわ
相変わらず閲覧も回らんわうちの過疎ジャンル
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 09:24:13.82ID:LaWVlWvq
界隈になんでこの人こんなにブクマ取ってるの?って人がいる
読んでみてもやっぱり良さがわからないし文章自体も甘いしキャラ解釈もずれている
なぜその人が世間から評価されているのかと自分には何が足りないのかを教えてほしい
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:07:54.30ID:PJ6yF/eR
>>135
AI小説ってタグつけてるだけいいよ
自ジャンルはタグなしでキャプションにAIに書いてもらったとあればまだいい方で
Twitter見に行かないとAI小説とわからないとかざらにある
というかTwitterフォローしてなかったら気づかなかった
しれっと自作として投稿してる人も多そう
少し手直ししただけで作家気取りしてるしてる奴も既に見かけるしもうカオス
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:07:56.82ID:jLTEeYp5
>>122
嫌な空リプする相互なんて切れてよかったね
明らかに嫌な感じなのは向こうなんだから気にすんな
変わらず自分なりに書き続けていけばいいよ頑張って
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:21:39.40ID:VMU6+rZH
AI小説投稿してる人に手直しの仕方が上手いとか褒めてるのを見掛けて思わず笑ってしまった
あれの仕組み良く分かんないし使う気ないけど自己申告以外ではバレないのかな
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:34:03.79ID:VPgaEOlZ
AI上げてる人界隈にはいないんだけど自力で書いた作品の他に洒落でこんなのやってみたって上げてる訳じゃなくて
AIで書いたやつのみを投稿してるの??
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:07.51ID:tRdWQNRS
カプ名入れてAIに書かせたら自カプで受けそうな文章が出てきた
あれ絶対支部とかなろうとかの二次から引っ張って来てるよね
いつか自分が書いた文章そっくりのものが出てくるかもよ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:55:10.41ID:yW9yZMTM
あーそれはありそう
あちこちのネット小説とかで学習させてるんだろうし
元ネタ知らないままパクリやってしまうかもだから怖いな
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:21.76ID:PJ6yF/eR
実際自分の手癖っぽい文章出てきたわ
普段書いてる超マイナージャンルの珍しいキャラ名AとBの組み合わせでやったらきちんと同作品の別キャラ名Cまで引っ張ってきて話を広げてくれた
でも勝手にCBの話になって笑った
無産や時々らくがきアップするレベルのAB好きがよくTwitterでABナイナイ騒いでるし最近もないならAIに書かせればいいじゃんとか言ってるから
数少ないまともなAB書き手が萎えて撤退しないか心配
自分はもう萎えてる
自分が読みたいからこれからも書くつもりだけど誰が投稿してもナイナイ騒いで挙句AIでいいやとか言い出す奴らには読ませたくないわー
どうせ支部検索すらしてないからナイナイ騒いでるんだろうけどね
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:14.68ID:0H8Iv4jr
創作なんてネタや設定あれこれ考えるのが一番楽しくて実際書くのはめんどい
その一番楽しいとこをAIに頼るのって理解できない
承認欲求のためだけにやってるんだろうなと思う
たとえ文章はまだ未熟でも書きたくて書いてる人はそんなことしないと思う
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:46.62ID:r3bZ+qWV
ぶっちゃけなんでこんな苦しいことやってるんだろって思うけど
文章こね回してる時しか味わえない楽しさあるよね
ほとんどマゾ的な楽しさ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:12:49.70ID:AAbCW33I
一次小説書いててコミッションやってる人に質問したいんだけど
作中でカップル成立しているキャラの片割れのモブレ物とか当て馬キャラにNTRされる小説を依頼されるのって嫌?お金積まれても書きたくない?
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:21:33.00ID:L5LVGoi3
なんか最新作が未だかつてないほどブクマの増減が激しくてトータルだとなかなか伸びないんだけどなんでだ
数日前にもうすぐ過去作超えるなと思ったのにそこから増減繰り返してて停滞しまくってる
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:30:37.89ID:qOE+4m6i
>>136
ギャグ系ならキャラ解釈がズレてても人気が出たりするよ
シリアス系だと解釈一致したら一部の固定ファンができるだろうし
そのどれにも当て嵌まらないなら交流とかお返しブクマで得たものなんじゃないの?
そういう人ってフォロー数も多いしいろんな所でコメントしてる感じ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 15:57:51.05ID:b7jkGkw4
ジャンル掛け持ちしていてひとつは斜陽でブクマ2桁いけばいい方でもうひとつはそれよりは人がいる感じ
両方書きたい話はあるけどつい反応のある方を優先させてしまうから斜陽ジャンルの方はもう書きかけで一年以上放ってしまってる
同時進行で書くべきか一つに集中すべきか書きかけがいつまでもあるのも地味にストレスなんだよな
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:21:49.44ID:3vMx0y40
コメントを削除した人が居て、理由が気になり過ぎる
返信が気に障ったのかな?と思ってしまう

かなり好意的な長めのコメントで、大喜びで返信したのは覚えてるけど
削除されると自分の返信内容も見れなくなるんだね
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:36:33.13ID:tcrV8aia
>>136
すごいわかる
落日の自ジャンルの天井はその頃が最盛期だったんだろうとは思うんだけど
それにしてもだらだら長文のキャラ崩壊レベルなんだよね
二次ではキャラ崩壊させてナンボ的なノリなのかな
自分の場合かなり昔の投稿だから無視できるけど現在進行形でそれが人気だったらやめたくなると思う
でも今でも厨や年配層に人気っぽい改変とかテンプレってあるよね
自分が合わないジャンルだとつらいね
わかってくれる読み手が後から現れるかもしれないから頑張って欲しい
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:55:16.62ID:nMM8XKN5
この話題定期的に出るけど自分は二次は夢見てなんぼ萌えてなんぼだと思ってるから文章の甘さが読み手の補足妄想を掻き立ててるのかもしれないしキャラ崩壊だってこういうのが見たいって要望とマッチしてるんじゃないのかと思う
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:05:43.22ID:TQG+e3kQ
キャラ崩壊にも方向性色々あるよね
原作では豪快であっけらかんとしたキャラが妙にカクテル言葉に詳しいとか赤面するくらいロマンチックな言葉を吐くとか
一番ハア?と思ったキャラ崩壊は原作で責任感の塊みたいなキャラが相手とイチャイチャしたくて仕事休む話を読んだ時だったな
人の命が掛かってる仕事なのに絶対無いだろと萎えまくった
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:18:44.24ID:cGB5IUtv
良い悪いは置いといてみんな結構キャラ崩壊になれてるんじゃないか
イジメにあって辛い思いしたキャラがイジメみたいな事やってたり人の命を大事に考えるキャラがモブ死んでもスルーとか少年誌の漫画ですらしょっちゅうだし
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:25:51.44ID:0H8Iv4jr
原作では男なのに女になって妊娠したりするのが好きな層もいるしそこは棲み分けるしかない
自分の萌えも誰かから見ればつまんねーってなってるんだろうし
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:02.13ID:qfQBWchi
自ジャンの他人の創作に対して文章が甘いって言ってる字書きの作品が
その日の温度、空模様、キャラの髪型、服装、目の色から今日行ったカフェの内装だのウェイトレスの格好だのとみっっちりいらねー情報詰めてたの思い出した
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:45.28ID:N9k0/qay
キャラ崩壊かどうかなんて主観でしかないし、キャラ設定の改変で譲れるところ譲れないところも人それぞれだから、見下してこんなのが人気あるなんて…と考えてもしょうがない
自分はキャラ崩壊させてないつもりでもそう思わない他人もいるだろうし
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:36:26.70ID:8RLlyBNv
そもそも二次創作やってる時点で人様のキャラ使ったお人形遊びだしな
ここで吐き出すぶんにはいいけどTwitterとかで言ってるやつは何様だてめぇと思う
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:16:50.36ID:4cd1UuS0
勝手にキャラ同士をカプらせてる事が一番のキャラ崩壊だって事忘れて人の二次にキャラ崩壊とかケチつけても原作者からしたらお前もだよって話だろうよ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:35:21.64ID:z4krrOXA
別スレの言葉だけど、そのキャラ自身をカッコ良く描くのはいいけど
別のキャラを引き立てたり都合の良い存在にするために盛るのはなし
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:53:28.21ID:DMTA7+MN
>>168
批評家目線の書き手うちのジャンルにもいるよ
界隈の支部小説を頻繁に引用RTしては一緒に感想を添えてるんだけど
「投稿の初期から拝見しておりましたがこのところ更に文章が巧みになられ嬉しく思っております」
「このまま書き続けられれば◯年後にはもっと作風の幅が広がり作家として一段と成長されることでしょう」
みたいな感じ
本人的には好意的な感想をつけて宣伝してあげているつもりらしい…
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:22:43.33ID:LaWVlWvq
二次ならこのキャラにこうなってほしいって願望を詰め込んで賛同得られたものが評価されるのかなと
それが原作とかけ離れていようと
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:27:00.74ID:ERswRRcD
>>174
これよく見る意見だけど他人様の作品を借りて改変して二次創作なんて罪を犯してるようなものなんだから
せめて自分の欲望の根幹以外は原作から外れすぎないようにって礼儀というかなんというか
勿論他人の思想や趣味に口出ししすぎて攻撃的になるのはよくないけど
改変するのもそれに文句言うのも全部自由なんだったら
どうせ改変してるんだから何やってもいいみたいな開き直りよりは個人的には好感が持てる姿勢だな
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:27.49ID:0rccV3kG
作品上げてきた
すごく勇気出して投稿して、すぐブクマついたかと思ったら消されてしまった
ほとんど閲覧もブクマもつかないジャンルだから覚悟してたけど、秒で消されると落ち込むわ
もう削除してしまいたい
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:47:24.28ID:I/AHuK/p
煽るつもりはないけど欲望の根幹が外れてるのが一番の礼儀知らずとも言えるのでは
正直自分も自分の解釈が最高と思ってるけど二次創作者は全員等しく間違ってるという意識を忘れないようにしてるよ
絡まれるの前提でここで吐き出すだけならいいと思うけどね
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:48:41.42ID:+Rca7cs8
自萌えは誰かの萎えで逆も然りなんだから単なる好みを自分こそが正しい二次やってるみたいな事言い出したら終わりよ
何が原作らしいかかっこいいか何て結局主観だし
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:55:50.61ID:yhPs7lEQ
「自分は良識を持って二次やってるしキャラもストーリーも原作との整合性を大事にします」なんて矜持を持っていたところで公式側からすればいやそもそも二次やめてねって事にしかならないだろっていう
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:01:59.15ID:DkLJEU79
二次創作を一括りにすればゆるパクどころじゃない原作パクリの大罪なんだけど
原作の世界観やキャラクターを大切にしてるのは作風でわかるし基本こっちも原作のファンだから好感度は高いよ
出てきてるのキャラの名前みたいだけど誰?という設定変えまくりの二次小説は萌える気持ちもわかるけど原作とは別の世界線として頭切り替える必要があってめんどくさいから避ける
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:30:09.14ID:hlkSEx1j
アク解見ると小説ブックマーク一覧から来てる人ばっかなんだけどこれって読み返してくれてるのかな
それとも他人のブクマ欄とかから来てたりするのかな
そういうとこ区別つくようにしてくれよ
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/14(日) 23:58:13.71ID:iT5G4X7J
pixivなんて二次が大半だしここのスレの人も殆ど二次やってるだろうに…
そもそも論語りたいなら違うところでやってほしい

まあ確かに二次=ファン活動の一環と解釈するなら
原作愛が感じられるような内容になっていると良いなと読み手視点に回ってみても思う
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 00:38:15.08ID:qWHAKKQ4
そのキャラらしさをどれだけ損なわないでいられるか
の話のときに
「二次創作なんてみんなキャラ崩壊」と白黒思考投げつけるタイプは
キャラ崩壊の当事者なんだろうと思うようにしてる
それか手っ取り早い正論掲げて気持ちよくなりたいだけの人か
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 00:57:32.16ID:uQi8f2X9
キャラらしさをどこに感じてるかも、原作愛の表現の仕方も人それぞれなのに、優劣や正しさがあるみたいな論調の人が多いからだと思うよ
(自分にとって)誰おまキャラ崩壊=(書き手に)原作愛がないと決めつけて見下してるのを見たら多少は突っ込みたくもなる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:18:40.40ID:F+7onQ+r
>>195
優劣とか正しいっていうのはあると思うよ…二次創作の是非とかとは別として
解釈違いとか誇張しすぎとか、ノットフォーミーで片付けられるものならいいけど、本当に見た目も性格も立場も性別も年齢も活動する世界も変えてるのもあるし
お前それは原作とキャラの名前使ってお前のオリキャラ宣伝してるだけだろうと
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:25:17.45ID:oJIBKNSS
この話題どのスレでも長引くんだよなあ
どこまでいっても平行線だし

愚痴
上げて一週間でもう12ページ目か
感想系タグでも付けてもらえればそこから閲覧増える望みあるんだけどな
厳しい
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:30:18.04ID:WKUClS4a
確かに某ジャンルも壁に囲まれた世界観なのに二次だと現代に生き急いでる話がめちゃくちゃ多かったな
ちなみにまだ中学校が始まる前だった
そりゃ現代のが書きやすいだろうけどオリジナルでやれば?てくらい世界観改変してるやつもあるから謎だ
そこまでしてそのキャラで描く必要ある?っていう
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:33:31.34ID:kAnn5Wht
>>197
その優劣も正しさもそれを決めてるのは自分でしょ?
自分の中の正しさに従って自分の中で優れた創作になるように二次するのは自由だけど、その基準を他人の二次にも適用し始めるとキリがなくなって、最終的に「二次創作はみんな間違い」なんて極論も出てくるんだよって意見
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:36:36.35ID:FOeacFu5
二次創作ガイドラインを出しているジャンルだと明記されていることを守れば目に余る売り方でない限りは公式はどんな解釈で二次創作されても別に良いと思っていそう
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 01:51:10.33ID:F+7onQ+r
>>200の言ってることは凄くわかる。自分の基準で他人の作品をどうこう言うのは野暮だとは分かってるしそんな資格もないと思ってる。
でも、つぶあんぱんのラベルのパン買って食べたらこしあんぱんだった時と、牛丼だった時みたいな…
イラストとか漫画だったら流石に牛丼レベルのは回避出来るというかそうとは知らず流してるものもあると思うけど、小説だとたまに出くわさない?
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/15(月) 02:14:36.93ID:F+7onQ+r
>>205
何でも許せる方向けという便利な言葉がある
ここでグチグチ言ってしまったから説得力ないとは思うけど、普段そういうのを読んでも「うーん……」と思うだけで特に何をするでもない。いいねだけする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況