X



絡みスレ@同人板893
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:29:21.98ID:CCE3M8g3
絡みスレ@同人板はこちらが本スレです
書き込む際は次のお約束を守って書き込んで下さい

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へ
3.このスレ住人も絡まれ対象となりますのでご注意下さい
スレ内のレスにレス番号つきで絡む場合はアンカを付けると親切です
4.ひとつの話題が長引きそうな場合は、これだけスレを利用のこと
そろこれとは→そろそろ「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に移動
5.「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に行った話題はここではもう絡まず
これだけスレ内で済ませましょう
6.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
絡みスレ@同人板892
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635905509/
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:16:44.24ID:tLv9xHM9
>>106
エンタメに普通に社会問題を批判的に取り入れてそれがちゃんと面白いなんて邦画じゃやらないでしょ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:17:30.96ID:tLv9xHM9
>>110
イカゲームのことだよ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:18:45.77ID:tLv9xHM9
>>112
イカゲームが不正してるんじゃなかったの?
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:20:03.14ID:tLv9xHM9
>>114
大ヒットレベルでそんな邦画ある?
MINAMATAは観たけどそこまでヒットしてないと思うけど
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:23:29.42ID:tLv9xHM9
>>118
MINAMATAも観てなさそうだね
邦画にも興味ないのに知ったかぶりすんなよ
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:24:12.80ID:elFHJnxy
>>57
白石麻衣ちゃん大好きだったなー
写真集持ってるw
宮脇咲良ちゃんは私も韓国行ってからの方がビジュアルレベル上がったと思う

昔に比べて露出減ったハロプロだけどなにげにアンジュルムは女性人気高めだと思う
アンジュルムの上國料萌衣ちゃんとか本当可愛い
NiziUのRIMAとか元HKT48で今声優の山田麻莉奈とか
アイドルじゃないけど山本舞香とか今田美桜の顔も本当好きw

自分の目が小さいのもあって基本目がでかい子に憧れずにはいられない…
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:24:37.95ID:ZWLUj8pX
>>117
お前いつもそういう嘘とその場で範囲を変えるの繰り返しだよな

韓国人「韓国凄い!日本はクソ!」
「韓国は日本のパクリばっかじゃん」
韓国人「韓国は独自性がある!」
「どこに?」
韓国人「格差社会描写!社会問題!」
「そんなのいくらでもあるじゃん」
韓国人「日本にこんな映画ないだろ!」
「あるけど?」
韓国人「日本の大ヒットレベルにはないだろ!」
「なんで範囲を変えたの?」
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:25:20.92ID:JCOhOLBn
韓国は美的センスおかしいと思う
ミニキャラもなんかキモいし
片耳ロングピアスもダサい
中国も嫌いだけど美的センスについては中国の方がまだ理解できる
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:30:00.54ID:tLv9xHM9
>>122
格差社会はどこにでもあるけどそれをテーマにエンタメ作品としたら充分独自性あるじゃん
日本のどんな格差社会映画やドラマをパクったの?パクリ元は?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:30:33.52ID:cYZ0GWXa
>>121
同じく目が大きい子に憧れる
前に堀北真希の妹が話題になった時めちゃくちゃ好き&なりたい顔すぎて、このまま女優になってテレビ出まくってほしい〜〜〜って心の底から思ったわ
美人なのは堀北真希の方だと思うけど
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:32:13.46ID:tLv9xHM9
>>122
大ヒットしてなくていいからイカゲームがパクった日本の格差社会や外国人技能実習生の搾取をテーマにした映画教えてよ
どうせ万引き家族は日本の恥とか言ってるネトウヨでしょ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:33:38.80ID:lDPzYVGy
イカゲームのパク元は神様の言う通りなんだよなぁ
カイジのパクって言ってる奴らはデスゲームものにわか
監督も真のパク元は隠したいからカイジ言ってるだけやろ
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:34:49.92ID:tLv9xHM9
>>131
あーあまた観てないの丸わかり
最初のだるまさんがころんだだけでしょ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:35:17.91ID:DEZb2OKm
>>110下一行

嫌いな言葉スレで「煽りじゃなく」を嫌う人達の意見をいろいろ読んで想像したんだけど
あの人達は多分「本当に煽る気がない人は煽るという発想自体が出てこないので
煽るとか煽らないとかいう言葉そのものを使わないはず」と思ってるんじゃないかな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:37:08.74ID:tLv9xHM9
>>135
いや予告編しか見てないでしょ
あれと今際の国のアリスは恥ずかしくなるレベル
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:37:26.90ID:dXzfqt1y
>>121
ニジュー詳しくないけどリマって子は職場にめちゃ好き!って人がいるから知っとる
確かに美人だと思う
来世では山田舞香とか今井美桜みたいな顔に生まれたい
でも個人的に一番なりたい顔は橋本環奈w
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:39:11.48ID:zAtZJbqh
>>126
>>129
格差社会描写なんて全く独自性ないよ
そもそも韓国の漫画ドラマ映画みんな格差社会描写ばかりなのに独自性じゃないじゃん

日本で格差社会描写が多かった時代はもっと昔でバブルより前の時代が多いよ
その頃は貧乏人主人公と金持ちのライバルみたいな話がメジャーだった
バブル前後は「一億総中流」って言われて日本人は格差が少なくなったように感じる社会だったから
格差社会描写の作品は昔より減ってる
最近日本もまた格差が広がってきてはいるけど、韓国ほどじゃないから
韓国は「厳しい受験戦争に勝っていい大学に入ってサムスンのような大企業に入れなかったらチキン屋になるか餓死するしかない」ってかなり前から言われてたぐらい前から格差が激しい
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:42:54.97ID:tLv9xHM9
>>138
韓国エンタメの中ではイカゲームは独自性がないってこと?
日本のバブル前の格差社会って丸金丸ビのこと言ってるのかな
イカゲーム見てないんだろうけど登場人物それぞれの生い立ちが現代社会を表してるんだよ
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:44:13.48ID:WlFOp4Hg
日本はクリエイターの技術の高さでアニメ漫画の海外市場の中心を担って来たのにとうとう海外市場に負けてしまった(とはいえまだ海外全部>かろうじて日本 くらいだけどw)
この先本当に中韓に日本のアニメ漫画が負ける時が来たらそれだけ政府が無能だったってこと
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:49:02.91ID:l+BuoZfA
>>140
あのさあ韓国人自身が「韓国の恥ずかしい現実を世界に知られて恥ずかしい」という人がいるほど恥なんだけど
それをよく誇れるね
例えばアメリカで黒人差別されてる映画が今大ヒットしてたらどう思う?
「まだそんな時代なの?」って思うよね?
もっと先に進みなよ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:52:38.24ID:tLv9xHM9
>>144
日本の貧困をテーマにした万引き家族が恥ずかしいって言ってるネトウヨみたいなのが韓国にもいるんでしょ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:55:04.10ID:tLv9xHM9
>>144
今公開されてるリスペクトは黒人のアレサフランクリンが暴力に晒された人生を扱ってる映画だけどね
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:58:13.43ID:tLv9xHM9
>>148
そりゃあるよ自分で言ってるくらいだし
社会問題をテーマに描く作品とエンタメに社会問題を普通に混ぜる作品の違いわかる?
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:58:32.12ID:eIP88PIU
チラシ261
好きじゃない相手からの告白を断る権利に異性愛者とか同性愛とか関係ないと思う
ゲイからの告白を嫌がり、周りに相談して自殺された人に関してはわりと理解示す人も多かったと思う
職場の上司に告白されてセクハラだと訴えた女性のニュースでは
おっさんには告白や恋愛する権利もないのか!告白したらセクハラ扱いされるなんて可哀想!と加害者に寄り添う男大勢いたし
一方的に好意を寄せてきた男に自身や両親が殺された女の子の事件なんかでは
女の態度が悪かったからとか振り方が悪かったからだと思わせぶりな態度を取ったからだとか
女が高望みばかりするからこの手の非モテ男性事件はこれからも起きるぞ!と脅す男がやはり大勢いた
好きじゃない相手からの好意は性別関係なく誰しもが困って当然のものという当たり前の認識が広まるといいと思う
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:02:22.27ID:3iGxJHyG
>>43
ガールズ戦士シリーズってどちらかというとプリキュアの延長って感じで
アイドル需要とはちょっと違う感じがする
だいぶ低年齢層向けだし
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:05:11.68ID:zYNeWLlC
>>56
アンケスレ233って自分の考えが異端なのかどうか知りたいといいつつ
「子供ほしくない」って人の意見だけがほしいって感じで違和感ある
異端かどうかを知りたいんならネットのたった数人からの偏った回答よりも
統計があるならそれを見たほうがはっきりするのは確かだと思うわ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:06:40.56ID:tLv9xHM9
>>149
じゃあ2話から9話はなんのパクリ?
>>150
バカみたい
>>155
これもう未見の定番みたいなレスだな…
カイジは多重債務者と鉄骨渡りと黒服集団とかそういう細かいところは似てるけどストーリーが全然違うんだよ
他も同様
今際の国のアリスなんかはデスゲームってこと以外全く共通点無いし
つまらなすぎてビーチに出たところで耐えられなくて挫折したわ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:09:11.82ID:1bbKrb3W
>>138
そういえば一昔前の女性向け同人誌も、主人公の受けが貧乏で相手の攻めがお金持ちのハイスペみたいな格差社会を書く話がめちゃくちゃ多かったよね
いつの間にかそういう描写はおばさん臭いというか古い感じになってしまって今はあまりメジャーじゃないよね

それが遅れて韓国でも流行ってるなんて不思議な感覚だね
韓国って少し昔の日本の流行りの後押しが多いよね
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:09:58.60ID:tLv9xHM9
>>155
そもそも日本の社会問題を扱ってるエンタメ映画を上げろって言ってるのにここまで話が通じないって唖然とするわ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:10:07.75ID:45OwwQlk
チラシ306
すごく分かる
攻めも受けもキャラ改変されるけど受けにされた時のキャラ改変の方がダメージでかい
推しの強さやかっこよさが否定されて性的なオモチャにされてるの見たくない
攻めも変態化されたりするけど個人的に受けにされるよりはまだ耐えられる
推しが性的客体にされるのが嫌なのかもしれない
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:11:46.85ID:3XuT194H
>>156
視聴者層としては幼稚園児〜小学校の1〜2年までが上限っぽいし
あれ見てる子で役名は覚えてても役者の名前覚えてる子はかなりレアだろうから
アイドルとしての憧れとはズレるね
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:16:17.15ID:BOH8zfhj
>>159
それって格差が面白いから楽しんで書いてるだけで格差社会批判とかじゃなくね
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:21:04.19ID:BOH8zfhj
>>167
石油王のオークションで落札される受けとかは舞台装置として楽しんで描いたり読んだりしてるけど
格差社会の問題点を批判的に描くのは違うと思う
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:26:36.55ID:RP18w+zG
チラシ314
二次小説読んでてこてんと首を傾げられると一気に冷める
もう20年くらい受けはこてんと首を傾げてる気がする
瞳を宝石に例えるよりダサいと思うのに廃れない
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:39:03.08ID:dDJbHOoQ
>>166
大金持ちのハイスペ攻め様ステキ!なんだからむしろ格差の存在を肯定してるよな
攻め=男、受け=女を投影した上で男は社会的地位が高く金持ちであるべき
女はそういう男に愛されれば幸せで本人のスペックなんかいらんって作風なんだからそりゃ古く感じるよと
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:40:40.46ID:BOH8zfhj
シンゴジ海外で酷評されてたな…
あれは政府は無能だけどはぐれ者のオタクは有能って自画自賛みたいなもんだよね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:41:27.72ID:tPLNHWdB
>>179
肯定はしてないだろ
作中で金持ち攻めが金を無駄遣いするのを批判して節約する貧乏受けみたいな描写あるじゃん
むしろ昔は貧乏な人が多かったから貧乏な方に自己投影しやすかったんだろ
一億総中流とか言われるようになってからみんな自分の育ちを貧乏とは思わずに中流だと思って育ってるから貧乏に自己投影できないから廃れたんだろ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:13.50ID:kfr6hrEd
>>179
この前このスレで話題になってた彼氏をローンで買いましたがまさにそんな感じでクソキモかった
金のあるおっさんが脚本書いてるだけあって
結局女は常に可愛らしく慎ましく猫をかぶって
金持ち男のご機嫌取りしてればいいで完結してしまった
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:40.32ID:bjIV5Kwk
>>173
あまり幼い挙動をする(幼い動作が似合う)キャラの受けを好まないせいか自分はそれ遭遇しないけど
なんか首落ちそうというか無表情で人形みたいに首傾けるちょっとホラーな情景が頭に浮かぶ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:43:26.98ID:BOH8zfhj
>>179
金持ちのイケメンから愛される貧乏な自分
シンデレラストーリーかな?
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:44:14.74ID:x179o4Si
>>180
酷評?韓国で?
政府が無能なのが社会風刺だし
自画自賛って何?主人公の立場は作者本人とは全然関係ないだろ
解決したのはエンタメとして現実社会風刺の無能政府がやられたあとこうやって解決するということだろ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:45:37.38ID:BOH8zfhj
>>181
花より男子は1992年から2004年だよ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:46:08.09ID:ZwEkvJ2p
>>184
>>182
昔の日本人は貧乏な人が多かったから貧乏主人公に感情移入できる人が多かったが
近年の日本人は自分を中流育ちだと思ってる人が多数派だから貧乏主人公の話はなくなっただけのこと
だから廃れてる

韓国は貧乏育ちが未だに多いということ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:51:43.80ID:/Sq2DE9G
>>180
そんなこと言ったら韓国映画のパラサイトの方が金持ちは無能だけど半地下の貧乏人は有能って自画自賛じゃん

シンゴジラはあくまで前半が社会風刺で後半がエンタメ的な理想の世界みたいな感じだろ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:53:32.50ID:RgNGDvt0
>>159とか>>181とかあと187あたりってみんな同じ人かなあ
イカゲームに興味無いからそこらへんは流し見してたけど
格差社会批判のエンタメ作品の例として同人誌出すのもどうなのって話だし
それはむしろ肯定的だろっていわれたら
その反論が「受けが無駄遣いを批判して節約してる」って
さすがに頭悪すぎないかな
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:54:08.49ID:DMH+4IyZ
>>164
でもガル戦のキャラクターとしてのライブ毎回すごい人気だよね
あそこから女性アイドルに興味持っていく子そこそこいるよ
ダンスのタイプもLDH系の足広げてがっつり腰落とすような動き多いから他の似たような女ドルに行くとき範囲狭まるけど

昔ならモー娘の写真が駄菓子屋においてあったりしたよね
女児たちが買ってた
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:55:04.85ID:XQD4P1KK
>>190
別に同人誌は社会風刺のエンタメとして出されたものじゃなくて
同人板だから雑談的に出されただけでしょ
そっちがスレチなんだよ
社会風刺のエンタメ作品は散々出てるじゃん
そっちはスルーか
反論できないから
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:58:21.35ID:dDJbHOoQ
一億総中流って1970年代の用語なんだけどな…
格差社会が流行語になったの2006年だから今の20代以下は格差があるのが当たり前の社会で育ってるよ

傲慢な金持ち攻め様に見染められる貧乏な受けが古臭く感じるようになったのは
女性も働いて稼ぐのが当たり前になって男性も美形度や経済力のスペックは特上じゃなくていいから
社会で頑張ってる女性を尊重して気遣いができるタイプが求められるようになったからだよ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:01:07.69ID:e11271qb
>>193
2006年ってかなり遅いしそれから育たないといけないからそれまでに過ごしてたら感覚がない
それに昔より今の方がみんな大学などに進学してるよ
だから大多数の日本人は進学もしてるしうちって中流だよなって思ってる
進学させてもらえなかった少数派は強烈に格差社会だと感じて社会に憎しみとか持ってるけど
少数派だからそういう作品はあまり作られない
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:04:29.70ID:CiOQIK9Z
2006年って15年前なんですけど
15年あったら10歳の子供が25歳になって進学就職、人によったら結婚妊娠出産まで経験する年齢になる
おばさんの時間感覚おかしいぞ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:05:12.82ID:BOH8zfhj
>>190
アメリカと欧州の興行収入だよ
オタク監督がオタクを有能に描いたら自画自賛じゃないの?
パラサイトの監督は貧乏じゃないから自画自賛とはいえない
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:05:18.26ID:xhROSxY0
チラシ44
若い男に年上女性あてがうのは若さ故に暴走した際のストッパー役であり
男が本気になった時に世間体を理由に引き離しやすいからと聞いた
だからあえて初めての女は人妻や未亡人にしたりとか日本でもあったみたいだね
男女恋愛というよりは父親が息子を管理するために年上女が使われた
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:07:21.48ID:BOH8zfhj
レス番間違えた>>199>>185
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:08:16.08ID:2fbTZsbb
>>199
主人公はオタクじゃなくてイケメン政治家ですけど
それにあなたがオタクと呼んでる立場は実際は偉い立場の人だ
別に一般人の低学歴無職アニヲタが活躍した話じゃない
ただのハイスペ専門家がプロフェッショナル発揮してるだけの話

そもそも監督はオタク嫌ってる
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:10:15.37ID:BOH8zfhj
>>203
偉い奴は呆気なくビームで皆殺しにされてはぐれ者扱いだったオタクが有事に大活躍するパターンじゃん
あと庵野はオタクだよw
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:12:43.76ID:BOH8zfhj
>>207
専門家にオタクはいないとでも?オタクってアニオタとか鉄オタしかいないと思ってる?
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:14:11.20ID:BOH8zfhj
>>206
世帯年収300万円以下の若い夫婦たくさんいるよ
調べてみなよ
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:15:24.57ID:5gFEF0gg
>>208
はあ?オタクが活躍して批判されるのは無能なオタクがご都合で活躍した場合だろ
各分野の専門家が活躍して何が悪いんだよ
そういう専門家をオタクと呼んだら全員オタクだわ
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:15:52.15ID:CiOQIK9Z
一億総中流が浸透する前は貧乏主人公に自己投影してた人が多かったって
それこそおしんの放送当時にすでに中年以上だった戦中〜戦後すぐくらいの生まれの世代の話だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況