X



オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:55:03.11ID:bvZ63TEZ
少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

◆前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1619994323/

◆報告用テンプレ※各自で追加や削除は自由
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 23:58:56.21ID:5Yyxm7J7
同人誌黎明期から営業してるんだっけ留守
オンデマ中心で値段もお手頃で初心者に優しい印刷所だね
ずっと頑張って欲しい 以前作った本カラーもクリアPPも綺麗で感動したわ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 11:27:14.56ID:YuHjIQSp
留守 自分が初めて頼んだ印刷所だけど
サイトに掲載されてる原稿の作り方とか注意点とかめちゃくちゃ分かりやすくて
今でも「あれどうだっけ」ってなったらあそこ見に行ってしまう
和紙PP雲龍いいよね
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:32:51.64ID:iTlTZCo0
盛るで刷ってもらってもあんな調整してないインクジェットプリンタみたいな乱れはなかったから自分は驚いた
数ページならともかく割と全編に見受けられたそうだからかわいそうだなと

盛るって電話通じにくいのに大丈夫なのかやや不安ある
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:33:38.69ID:9Z5VutEj
確かに文字の真ん中にインク抜けっぽい白いラインが入ってるのは気になるけど何枚か上げてる写真見てもどこがおかしいの?ってなるようなページもある
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 17:47:43.92ID:+wwS7Aa1
ヲチっぽくなっちゃうけど大騒ぎしすぎてて引いた

写真だとよくわからないけど字に白抜けや歪みがある?
どういう原因なんだろうね
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:19:04.25ID:hNYRd0Vg
>>368
タチが悪いていうのは印刷所のことじゃなくてこっそり教えますけど交換品も手元に残せるので2冊になりますって表現でツイートしたサークル者のことかと
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:31:42.94ID:vqRBRmBI
>>364
自分も一回猪口の断裁不備で交換受付対応やったことあるけど
50冊は出てるのに5件も交換依頼来なかったw
それ以来頒布前にはページ抜けとかないか全数チェックするようにしたわ

安い印刷所は検品を極力省くことで短納期かつ安い価格で提供できるってことを
利用者はよく理解した上で利用しなきゃ
検品ちゃんとして欲しけりゃ島屋あたり使っとけって思うわ
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 20:12:45.59ID:HYEHuuTK
印刷所より言ってる側の言動が痛過ぎるせいで例え正当な申し出だとしてもクレーマーに見えるから普段の言動は気を付けようと思った
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:36:08.78ID:AoZnPGjx
前から思うんだけど
印刷屋のミスをなんでサークル側のせいにして叩くの?
星の寸足らずも凄まじかったじゃん
ただ単に人を中傷したいだけ?
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:38:54.16ID:SBGk0KQW
自分なんて印刷所にメールで背幅確認してその通りにデータ作ったのに
実物は背幅のベタ塗りが足りてなくて、言われた背幅とあってないじゃん!と思ったけど
面倒くさくてクレームしなかったよ
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:49:45.12ID:gz2bh5r6
背幅なんてサイトに計算式乗ってるじゃんw
一回自分で計算しなよ
それでも不安なら印刷所に聞いて自分が出した答えと一致するか確認すればいい

人間なんて誰しもミスするしパーフェクト求めちゃいけないよ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:55:36.30ID:cnT2EoDz
寸足らずのやつは報告者が痛かったから叩かれてただけでしょ
出してくる情報がおかしいし後出しするし逆ギレ砂掛けして消えるしで叩かれに出てきたようなもんだった
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:19:57.90ID:u6e2xcbF
掠れの件もあの写真だと正直どのくらいの程度の不備かわからないのでサークル擁護が湧かないって感じだと思う
小さい文字の接写だからボケてるのか文字掠れなのかよくわからんかったよ
盛るが印刷不具合確認して原因不明でまた起こるかもしれないと回答してるみたいだから本当に不備かな、使うならすこし様子見た方がいいのかもね
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:34:35.35ID:WbwF0i0A
このスレ的にはどのくらい気になるカスレやヌケがあったのか写真がわかりにくかったのは残念だし
そうなった原因も知りたい

留守の対応は織田とかに比べたらしっかりしてるっぽいね
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:43:39.60ID:OBdgkJql
今回に限った話ではないけど
印刷所も100%不備がない訳じゃないし不備があった場合はその後の対応の方が大事
対応やばい印刷所は燃えてるしきちんと対応するなら燃えないってそれだけでしょ
クレーム入れた方がちょっと…な事案は同人に限らずどこでもあるし
双方を見てサークル側がアレならサークル主の方が燃える
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:34:34.91ID:/nhTyOML
留守マットしか使ったことないけど綺麗だったな

留守表紙の標準コート紙って何キロか探してもわからなかったんだけどあれ135kgかな?漫画表紙にするにはやや薄めだよね
PP使える表紙紙のバリエーションはもっとほしい
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:42:50.94ID:VdHAxn0A
ここ読む限り留守のテカリ抑えたかったらコミック紙使ってマット優先にするのが最適解かな
値段は気にしてないからもっと抑えられるのがあるならそれにしてみたいんだけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:14:11.48ID:JIgANqEi
弊社で使用しております「標準コート」は190k相当の用紙を使用
って個人的にメモ残してた>留守の標準コート
多分掲示板での回答をコピペしたんだったと思うけど今もう掲示板ないんだね
ググってもその質問と回答はもう出てこなかったけどグッズのカードとかしおりとかに使う紙は標準コート190kらしい
本も同じなのかな 作った本手元にあるけど詳しくないのでわからないすまん…
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:21:31.32ID:VVLxq+J8
印刷所の不備対応は経験が集まりにくいしな
曳航で表紙が4mmずれてて絵柄もずれて
4mmだしなと問い合わせたら一部返金になった
頒布はそのまました
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:24:06.27ID:/nhTyOML
>>392
今サイト見たら栞のページには190K、キラカードのページには「190K相当。表紙の用紙と同じものです」ってあったから本も同じっぽいねありがとう
180は無さそうだなと思ったけどあれ190あるのか
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:31:02.78ID:Echueza+
織田で赤豚でやってる新刊カードについて不備があったみたいだね
今後入稿しても貰えないってことなのか
説明に「僕たち悪くないもん」って印象受けたけど最近印刷所の体制見直しなど色々やってて前向きな印象で久々に使おうかと思ってたけどなんだか残念
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:47:28.67ID:ntSuztst
あれ、赤豚のほうに責任なすりつけてるように見えて印象悪かったわ
手続きの手間が少ないというメリットを享受していたのなら
絶対にどこかでデメリットもあるはずじゃん
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:53:54.89ID:ebrisAku
直搬対応している印刷所しか認めないってのはまともな意見だとは思うけどね
イベ時に印刷所の人間誰もいないってことでしょ?
赤豚としては織田スタッフと付き合いないわけだし
新刊カード企画参加させろとか言われてもハァ?って感じじゃね?
b2カード提携になれば認めてくれるんじゃないかな
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:29:52.30ID:ty+lJSQl
赤列車と盛ると猪口で刷ったことあるんだけど
猪口では試し印刷で2冊だけ刷ってもらって、その時文字がぷつぷつ穴空いてる感じの印刷?になってた
全体的にインクが薄くて、かつドット抜けしてる感じ
他に猪口製の本持ってないんだけどハズレのタイミングに当たっただけだよね? 猪口でもっと綺麗な印刷あるよね?
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:51:39.64ID:0OU5hfJM
最新の本猪口で刷ったやつはやたら黒々としてて線が少し太くなったけどドット欠けは全然ないな
とにかくやたらはっきりくっきりって印象
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 02:50:01.49ID:T+GPnMM7
じゃあやっぱりハズレのタイミングだったっぽいな
游明朝のWindows標準のウェイト使ってドット抜けしたからフォントが細いわけでもなかったし
2冊しか印刷してないからまた試してみる
ありがとう
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:23:59.22ID:srFXlSX4
>>388
教えてくれてありがとうマットPP使ってみるわ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:49:58.99ID:kEv6XbhP
>>394
自分こそページの中までちゃんと見ればよかったありがとう
個人的にはもっと薄くてもいいなと思ったけど厚いほうがいいこともあるのか
なんにせよもっと選べると嬉しいよね 安いから何も言えないけど

留守のマットPPはほんと良かったよ
本作ったのは初めてだから他と比較はできないけど色もすごく綺麗に出て感動した
コンビニコピー機で何度も試したのをずっと見てたから余計そう感じただけかもしれないが
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:42:45.20ID:oXEeJ7zJ
新刊カードってなにに使うの?
ぐぐってもよくわからないし去年の情報しか出て来ない
ジャンルによってそれが必要なことがあるの?
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 15:32:51.23ID:w0OHqi51
プチ開催の投票だけどあれ一人がどれだけ本出して集めても一人の投票で終わるから意味感じたことないな 投票数多いならそもそも誰かが開催する規模の人気だろうし
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:06:15.07ID:mA7W8kfw
>>408
今って個人が主催したらすぐオチで叩かれるしやりたくない人多いんじゃない?
企画とかもやらないと不満出るし豚がやってくれるならその方が良いとか
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 18:26:54.35ID:GSH2Yd66
>>408
この前の12月のイベントがまさに新刊カードでのイベントだったはず
一人一枚しか投票できないカードじゃないし
参加サークル数片手のプチも12月たしか見かけた気がする
むしろ何もなければ開催してもらえない規模のマイナーが一番恩恵ある仕組みなんじゃないかな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 04:47:01.97ID:rqvemiTW
自ジャンルの3番手カプは前ジャンル分で発行されたカードを大量に持っている者がなぜか複数名いて50枚達成していた
逆に1〜2番手はスペース数など普段3番手カプよりずっと多いのに
手持ち少ないやつ多くてまだ枚数達成できていない
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 05:52:28.09ID:xwhF7zS7
調べたけど伏せ字分からなかったから⚪︎で伏せるけど
「ちょ○の○」ってところ使ったことある人いない?
淡クリキンに印刷したら小説本文どれくらいテカるのかなって
猪口と赤列車と盛るのどれかと比べてもらえるとありがたいんだけど…
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:10:39.35ID:kiHI3/8g
ちょいの間の質問したものです
45で見つけました!ありがとう
製本はだいぶ参考になったんだけど、本文のテカりが若干不安で
赤列車と猪口(書籍用紙57kg)はテカり全然ないけど、盛るのライト書籍用紙50kgのテカりはかなり気になったから
盛るのライト書籍用紙でテカり気になった人でちょい〜で刷った人いないかな?
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 13:03:03.01ID:xwhF7zS7
>>421
ほんと? 用紙の問題かも
自分は赤列車の廃盤になった独自用紙2種と新しく追加された用紙の2番目に薄いやつで印刷したけどびっくりするほどテカらなかった
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 13:32:11.22ID:xwhF7zS7
自分のテカりの基準がおかしいのかな
盛るのライト書籍用紙が尋常ではないくらいテカってて、赤列車の独自用紙はそれより遥かにマシだったからテカってないと思ってた
よそで刷ったらもっとテカってないのか…
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:06:13.32ID:r8w1pgbL
盛るのライト書籍用紙はまぶしいね
トナー関係なく紙自体が光を反射するから日向で開くと微妙
もし盛るがフォントを太らす会社だったら紙もトナーもギラギラでヤバかったかも

クリーム上質90、書籍用紙クリーム62、クリーム上質57は斤量的に淡クリームキンマリっぽいし
反射を避けるならこっちの方が良さそうだと思った
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:15:47.62ID:8Blge8QA
>>425
赤列車は分類的にはテカる方とされてる印刷所だし私も使ったことあるけど細めのフォントなら気になりにくいかなという程度だと思う
著猪間は使ったことないから実体験ではなくて申し訳ないけど
赤列車が許容出来るなら上で言われてるみたいにクリーム系の紙に刷ればどこで刷ってもそこそこ及第点の出来になると思う
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 15:16:53.38ID:xwhF7zS7
>>427
ありがとう
赤列車がテカる方って聞いてにわかに信じられないけど他の印刷所に希望が持てた
本文用紙の厚みがどうしても0.08m以下がいいから選択肢少ないのが困ったものなんだけど
ページ数少ない時は0.09mくらいまで視野に入れて探してみます
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 17:05:48.76ID:xwhF7zS7
自分が知る限り一番薄い紙あるのが赤列車だけど、値段改定したから少部数でも単価高くなっちゃったんだよね
0.08mm以下とまでは言わないから淡クリームキンマリ57kgとか? いろんなところで扱って欲しい
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/25(土) 09:54:03.45ID:UN/Ozumi
【印刷所】猪口
【セット・フェア・オプション】無し
【時期】12月
【漫画or小説】小説
【表紙】アラレ・180kg
【本文】書籍用紙90kg(淡クリームキンマリ)
【余部等その他】余部は10頼んで3冊
いつも参考にさせてもらってるのでレポしとく
字体はこぶり明朝使って挿絵に黒ベタ多めのイラストもあったけど本文のテカリとか細るとかは全く気にならない
フルカラー冊子も一緒に作ったけど色がPCと変わらなくてとても満足
クレジット使えないの怠いけど本当不満はそれぐらい
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/26(日) 13:34:14.59ID:jQf13jEF
文庫のカバーを少部数から安く印刷できる会社探してるんだけど
プ○ストークダイ○クト(○=レ)って使った人いる?
ツイ検索してもあまり情報がなかったんだけど
調べた限りここが一番安くて気になってる
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:53:54.49ID:jQf13jEF
>>437
ありがとう、グラも安いよね
CDジャケットやボドゲの印刷情報ならまあまあ見かけるんだけど
カバーのことはあまり出ないのでここで聞けたらと思ったんだ

他に筆(←英訳)太郎とか七色堂とかもあってそっちの方が慣れてるのかもしれない
参考になったよありがとう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/31(金) 23:08:11.49ID:3U5zCuwh
絵ディット網の孔版で小説が作りたいんだけど本文の掠れって気になるかな?
手元にあるのが漫画ばかりで小説本を見たことがなくてもし経験者の方が居られたら
普段の原稿は游明朝8.5ptで作ってます
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 12:57:15.04ID:Xln25B5S
ずっと規制されてたのですごく時間が経ってしまったけど>>64で検討してた本のレポします

【印刷所】猪口
【セット・フェア・オプション】10営業日コース
【時期】昨年11月
【漫画or小説】小説だけど一部ページにグレスケやシルエット画像使用
【表紙】ペルーラ+マットPP(※)
【本文】書籍用紙90kg
【余部等その他】発注30部に対して2部

>>64ではクリアPPと書いたけどマットに変更してたのを忘れてた
ということでクリアでなくマットだけど発色も良くすごく綺麗に刷ってもらえた
かなり濃い青系で端まで塗った表紙だけどPPもトナーもはがれなし製本かっちり
表紙のそりと全体の波打ちが多少あったけどしばらく押さえておけば収まる程度
本文はグレスケやベタの多い部分も綺麗に出てたしテカリもほとんど感じられず
2冊ほど表紙にうっすら汚れがあったけど余部の範囲内なので問題なし
この価格でこの品質ならありがたすぎるのでぜひまた使いたい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 01:15:02.69ID:cGK7PQV5
>>440
レポ助かる!
猪口は濃い色の表紙をペルーラ+PPでやると良いっての頭に入れた
今度使いたいな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 01:53:27.34ID:ZrDHhbeE
希望の本文が結構テカテカだったんだけど>>5で同じ評価の日航はすごいマットだったし個人的に日航=風呂=本ネクストと同じ感じだった
希望は戦艦と同じくらいのテカり
希望の仕様と早割設定はすごくいいんだけどねここまで差があったとは
過去に買った本を見直したら他者の希望の本も結構テカりが目立ってた
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:21:40.32ID:cGK7PQV5
>>443
日航は本文マットになったよね
日航自体もそれで売ろうとしてるのかマット印刷のサンプル配りまくってるし
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:51:08.18ID:vJQYZAth
比較表等のテンプレは何年も前から変わってないから鵜呑みにしなくて良いと思う
例えば曳航(=本次)はコミック紙だとテカテカだけど上質紙はマットな機械になったし
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 16:41:49.92ID:S78WJToc
テンプレ去年か一昨年に一回改変しなかった?
次スレでまた更新してもらおう
こんな感じ?↓

・本文トナーのテカリ・マット度
※再現性や印刷精度等とはまた別
マット←→テカる / 用紙によってもテカり度は変わる
暁=耐用=星本モノクロ優先>日航・風呂・酸24新・本ネクスト>百合栗・王≧P子・栗英・混みぷり・希望≧
蜜柑工房マット・プリペラ≧酸24旧・盛る・恩・共有≧日の出・戦艦・ADP・じゃわ・狂信>☆グラデ機≧
蜜柑工房グレスケ≧ちょ古っと・おんde・漫画応援(花見)・蜜柑工房二値・留守≧曳航・猫尻尾・湾本
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 16:55:58.09ID:EmFJ/36K
蜜柑工房グレスケと留守比べたら留守の方が今ではマット寄りだと思うな
最近両社で刷られた本買ったけど(どちらも上質紙)蜜柑工房テカテカだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況