X



【Twitter】壁打ち垢スレ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:25:27.21ID:v5Tm233x
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【Twitter】壁打ち垢スレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1631596612/

【Twitter】壁打ち垢スレ23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633866987/
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 00:33:41.36ID:43uCZO1j
二次創作だからネタ被りは仕方ないけど
作品で出したちょっとした造語(「今日はAによる●●DAY」みたいな感じ)を
そのまま使われた上、話の舞台がほぼ同じ作品を描かれて
向こうは交流してるし絵がうまいから
自分のより評価もらうんだろうと思うとモヤモヤする

Twitter遡ったら、私がその造語を出した作品をアップした次の日に
「●●を買って、Bに▲▲して、■■する推し萌える!」って呟いてて、
それまさに造語出した作品内で全部やってるから、さすがに読んでるよな…って。

せめて作品をいいねしてくれれば、そのシチュによっぽど萌えたのかな、と少しはポジティブに受け取れるのに…
壁打ちだから何のアクションもできないし、呟きで匂わせても壁打ちがジャンルの空気悪くするなって思われそう

最近別のことでも落ち込んでたし、その絵師は今まで好きだったからショック大きい
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:19:29.76ID:Wc0bihNJ
結構あげるものによっていいね幅すごいなーとかフォロワーの数よりいいね少ない時あるなーとか思ってたけど
他所ジャンルの大手の人みたら割と当然だったんでTwitterあるあるなんだなこれと思ってことなきを得た
メジャージャンルの大手の人はいいねとかの数字が膨大なだけに振れ幅の差もすごかった
壁ばっか打ってると思考も内に内に篭りがちになっちゃうね
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 04:36:38.57ID:RWiww0xw
色々義理反応もしてたけど半分壁になってきた最近の方がSNSを楽しく感じてきてる

人気なもの描いて大量いいね貰うより
数字低くても自分の大好きなもの描いて同志からRTやいいね貰えるのが凄く楽しく感じるようになってきた
日本海外問わずRT感想やリプ貰えると更に嬉しい
FF外の同じ趣味の人に見て貰えると滅茶苦茶嬉しい

有償依頼でもないのにウケ狙って好きでもないもの描いたり
人気キャラ描いてる人の数字見ちゃったりするとすごく疲れるし辞めたくなってしまうね
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 13:59:46.00ID:jKnUYOyc
日中と言えど何処のスレも本当に人いない…
やっぱ皆あつ森やってるんだろうか?
今日は金ローもあるし新作投下は様子見したほうがいいかもね
特に壁打ちは
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 14:39:26.06ID:pY9nNS1h
じわじわフォロワーも作品への反応も増えてきて、今なら同CPの他の人の絵も見れるかな…と思ったけど
自分の数倍の評価をもらってる絵馬と絶賛のコメントの多数を見て一瞬で心がすさんでしまった
もっともっと絵上手くなってお前ら全員後悔させてやるからな見てろ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 14:42:11.85ID:r/e0Iaoc
元々男性プレイヤー多いゲームのアカウントを壁打ち絵描きアカウントにしたから
女性キャラ描くとそれなり見てもらえるけど男描いてもあからさまに無反応なの笑える
本当は男キャラ描く方が好きだから噛み合ってない感じ歯がゆい
かといってアカウント作り直すのもめんどいしSNS無精だから複垢管理出来る気がしないし

とぼやきつつ壁打ち壁打ち
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:09:39.13ID:cEppsyzb
壁打ちなら数字気にしないで良いけど
企業は数字出さなきゃいけないからなあ…
そりゃ人気なものを優先するよねっていう

まあゲームは性能が良ければ男でも売上は上がったりするけど
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:44:52.50ID:pPbf3k+P
RT直後のツイ見られるやつ久々に使ったらいいね数変わらないのにあからさまに感想減ってきててちょっと落ち込む
マロ系一切置いてなくて海外からのクソリプ防止にリプも閉じてるからこれだけが頼りだったのに

みんな普段から感想嬉しいですとか言ってる?なんか感想もらいたくないタイプに思われてる気がしてきた
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:21:12.99ID:pPbf3k+P
>>28
自分が感想言う立場だったらたしかに飽きて言わなくなるかもしれないし分かるわ

ツールは前ジャンルでは使ってたけど身内に荒らされまくって開く度に嫌な気分になるのがトラウマになって置いてなかった
縁切ったしまた置いてみるよありがとう
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:38:23.83ID:GC6kt2wQ
思わず感想貰えるくらいすごいの作る!ってモチベーションにしてる 貰えたらラッキーの精神よ
感想貰いたくないタイプに思われたくないんだったらちゃんと欲しいって言った方いいよ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:43:41.67ID:p847+5Kr
喜んでる素振りくらいはしないと怖くて感想書かなくなるのは分かる
お店の店員さん相手でも「美味しかったですご馳走さまでした」って言った時に真顔で無視されたら次から言うの躊躇するしそういうもんだよな
たまに一括で嬉しいアピールしてるわ
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:45:56.81ID:hoe39AN3
過剰な褒めリプいらんよな
二次は所詮推しの力だしありがとうございますもなんか違う気がしてどう喜んでいいのか苦手だわ
謙虚に喜びつつ萌え語り交えて明るめに返すのめちゃくちゃ面倒くさい
返信しなくていいRT後感想だけが嬉しい
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:50:22.79ID:f3VbILhF
bioにマロは常時置いてて長い話書いた時だけ感想貰えると嬉しいって言ってる
貰ったらトスツイで個別返信して感想嬉しいありがとうございますってツイする
感想への返信は相手が長文でも1ツイに収まる分しか書かないと決めてる
数多くくるわけじゃないからこのぐらいの交流?なら平気今のところ
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:55:17.58ID:Zil1oxyZ
反応のない相手に感想言わなくなるのもわかるけど
反応くれる相手にだけ感想言うようになった結果
互助会化していく様子も壁打ちになってよく見えるようになった
褒め合い疲れからの壁打ち移行したタイプなんだけど
自分も前はこの流れで互助会員になってたんだってやっと理解した感じ
反応くれる相手にしか言わなくなるとhtrの褒め合い状態になりやすい
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:59:06.88ID:N9Hoq2Lx
リプめんどくさいのわかる
最初は全員に返事してたけど
FF外の外国人が転載許可を求めてきたり
翻訳できない砕けた言葉で話しかけてくるようになってから返信の難易度が上がりすぎて今は誰にも返さなくなった
何でこっちが言語合わせないといけないんだ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:11:38.26ID:gk433ixY
感想って好きだから言うとか相手に伝える気なくて自分が言いたいだけだからって人ばっかじゃないんだね
もちろん感想ない時は無理に言わなくていいのに
打算ある人めんど
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:06:42.94ID:CYlw2Fka
界隈荒れてるっぽいし怒られそうなもんばっか描いてるんで匿名連絡ツール置いてないわ
感想きたらすごい嬉しいけど打たれ弱いんで荒らしがきたらそれよりかなりダメージ受けて何も描けなくなるまでありそうだし
貰えてるもんで描けるうちは置かずにバリバリ描き続けたい…
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:25:44.07ID:rKCMWIGA
感想無いのさみしいって人もいるし
感想来ると返事めんどいって人もいるし
見てる側はそんなんわからないから書いといたらどうかね
感想欲しくない人は連絡取れる手段全部シャットアウトしてさ

好きで感想書いてるんじゃないの?(だから返事求めるな)ってのは
好きで人に絵見せてるんじゃないの?(だから反応求めるなor反応嫌がるな)にもなってしまうし
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:40:59.96ID:cXjxjeUY
感想は嬉しいけど返事は本当に時間がかかる
褒めてくれてるのに謙遜するのよくないし自語りしたくないし裏話みたいなのもないしありがとうございますしか言うことない
褒めおかわりしてるみたいで申し訳なくてリプも1回しかしないって決めてるせいか徐々に反応減ってる
感想からのリプ合戦で数日ずっと会話してる互助会には入りたくないからいいんだけど
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:47:49.51ID:HLbOSULY
感想拒否ではないんよリプや感想くれる気持ちは嬉しいし有り難いと思ってる がいざ来ると返信考えすぎる自分が面倒くさいだけで迷惑とかではない
取っ付きにくくしてるのに印象良く思われたいという我儘で自分本位な性格してるから壁打ち
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:50:40.91ID:cL0Cq17K
自カプの企画に参加したんだが自分だけ見事にいないものとして扱われ消えたくなった
誘われたときは嬉しかったのに惨めな気持ちのまま終わった
自分からは反応しないから反応されないのは当然だよね
もう一切表には出たくない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 01:10:08.32ID:5s/MjqOn
パッと見て感想欲しいかいらないかなんて分からないから
感想いらない人は箱を置かずにリプとDM閉じたらいいし
感想欲しい人は欲しいって言うか匿名箱置いてくれた方が分かりやすい
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 03:49:33.52ID:JxBi7WOM
あー壁打ちやめて手当たり次第フォローしたくなる波が来た
交流したい訳じゃないし他人の作品もさして興味ないのにまざりたい
ジャンルの一人として何も考えずにRTやいいねしてテキトーに界隈の一人として雑ざりたい
でも絶対即効で後悔するの分かるからしがらみの無い壁でいいんだ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 05:38:44.79ID:3c5Gb6q8
>>49
丁度逆でワロタ
手当たり次第って程でもないけど界隈だからって色々フォローフォロバして滅茶苦茶後悔してるわ今

半壁状態になって一部のROMの人だけにウケるもの描きたくなってる
絵描きで同じ好みの人が殆どいねぇ…
義理RTも今する気分にもなれない
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 06:34:14.45ID:xZu/37eN
>>49>>50
自分は中間?かも
中途半端に20人くらいフォローしてしまって厳選のつもりだったけど後悔してる
今のジャンルに飽きるまでは絶対描き切るけど新しいジャンルにハマったら絶対誰もフォローしない…
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 06:41:38.82ID:tFzdywe4
フォロー0壁打ちでリプ来たら返信したらしなかったりする気まぐれタイプだけど、ものすごく真面目な堅物?みたいな人に懐かれたのか絵あげる度に感想来るのはいいけど背景の木の種類はなんですか?とかこのABが来てる服のブランドは何ですか?とかめちゃくちゃ返答に困る…
いっそリプ欄閉じてしまっていいかな?
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 07:31:31.96ID:tFzdywe4
>>53
それがいいよね
真面目で勤勉な印象だけどツイートよく見たら原作英語版で読みましたと賢そうなこと言ってるけど英語版発売されてないから作品買わずに割れで読んでるわって気付いたりしたし…
絡まれたくないから壁打ちにしたのこれじゃ壁打ち失格だわ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 08:32:09.77ID:djIFeWb5
>>49
私は一人だけフォロバしてしまったけど反応気になりすぎて今めちゃくちゃ後悔してる
こうなるって分かってたはずなのにな...
絵だけじゃなくて萌え語りすらしんどくなってきた
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 08:53:21.98ID:JPtPnTW3
人里に降りたい期わかるわ
ふぁぼりつやRT後感想などの反応は自分にしては充分もらってるんだけど界隈の瘴気や熱を浴びたくなるというか行きずりでいいから温もりが欲しいというか
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:02:10.73ID:u3ET17ub
好きな相手とだけ交流できたらいいんだけどね
自分はコミュ力も実力もないから良いと思った相手からは振り向かれないし人からフォローされても大体拡散目当てだし自分と他人の数の差も目に入ってしまうし結局向いてないんだなという結論になる
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:49:53.49ID:DiTNAFCd
>>58
これ
交流したいと思って壁打ちやめても結局人との距離感わからなくなって
ジャンル移動に合わせて壁打ち転生してる
ごく稀に一言二言交わすくらいのライトな距離感が良いけど
SNSでの人付き合い下手で人と繋がると
盛んに交流するか縁が切れるかの2択みたいになってしまう
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:02:17.44ID:3/2aiZHM
二次創作する人間だけど、キャラ解釈あってる人たちとの交流は格差があっても楽しかった
反応しあいも感想送りあいも苦じゃなかったし楽しめた
今はジャンル移って壁やってるけど、感想貰っても???ってなる内容が多くて壁で正解だなと思う
古いジャンルだから村長の嗜好とキャラ解釈と設定が独り歩きしててついていけないし
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:32:40.03ID:4lZ6qiBw
交流の楽しさとストレスを天秤にかけた上での壁打ち選択だからたまーに楽しさのほうが勝ってみんな楽しそうにしてるの羨ましい混ざりたいってなるけど自分で選んだことだもんな
交流してる人たちだって嫌なことやストレスゼロってわけじゃないだろうし皆どこか妥協や我慢してるよね
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:55:02.44ID:X0cJoAtv
交流すりゃ評価もらえたり感想もらえるのもわかるりそりゃ誰だって自分の絵に反応欲しいししてくれる人優先するわなー。でも私は自分で絵馬リツしてその後ホームにその人の絵が居座るのが嫌いだしもし伸びてしまって後で見直した時に凹むのが嫌だ。自分の絵での推しを見てたいタイプだから壁打ち。
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:23:11.92ID:ZoXdEHGA
互助会は交流してたら本買ったりもしてくるが
こっちが反応やめたり向こうの本買わないと反応しなくなったり本も買わなくなるから義理丸わかりで鬱陶しいんだよね
フォロバするまではリプしてきたりRTいいねエアリプ頻繁なのも互助会の特徴
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:43:34.83ID:qzAbZW1z
小さい村の主婦の日常がツイの9割…みたいなところで作品だけ黙々とあげてた
ある日界隈の書き手さんたちがもくりしたのを境に
私の作品は書き手に一切いいねRTされなくなった
気が楽になりすぎて今は趣味全開のものを黙々とあげている
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:38:23.65ID:EaHPDj4A
誰がRtしてくれたとかいいねしてくれたとか皆意外と見てるもんなのか
そういうの追ってたら何か交流するよりもストレス溜まりそうな気もするんだが……
ほとんど見ないから界隈がどういう状態なのか誰がいるかも全く分からん

でも自分で描いててPIXIVとTwitterの評価差エグいジャンルはきっとハブられてるんだろうなと察する
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 19:26:50.53ID:EBP7inSf
壁打ち
通知でメンタル削れるから必要最低限のだけ来る設定にしたんだ
そうしたらいざ通知来た時の手汗と動悸が酷くなってしまった…どうしたらいい?
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 10:36:19.20ID:ts7oe/Uf
立ち位置の似た人がある日人気ある絵師に気に入られて以来人気実力共にぐんぐん伸びていった
皆が一斉にその人を褒め称える様子がリストメンバーの呟きだけでもよくわかる
心底壁打ちで良かったと思うよ
自分をできそこないに思ってしまいそうだから一生関わりたくない
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 10:45:48.33ID:IXH9FaaW
村長を褒めそやさなかったことで取り巻き含めた界隈から総スルーされてるけど
このスレのおかげで精神保ってる
同人誌はフォロワー数よりかなり出るので離反組がいるんだろうけど
少なくともネットの上ではいいねほぼないので心折れそうになる
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 11:48:25.31ID:p5sFG4yK
村長まわりに関わらなかった結果ジャンルやカプ問わず広く受け入れられてるようだから正しい選択だったかもしれない
村に取り込まれて消えた新規も少なくなかった
新規参入時って自カプの中心はどうしても華やかに見えて登竜門と思い込みがちだけど前ジャンルで学習していたおかげで今回は命が助かった
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:51:56.94ID:VMJs490U
>>88
全く同じ
自由に創作したいなら最初から関わらないに限るんだよね

最近村長が炎上して取り巻きも界隈から煙たがれるようになって亀裂走ってるの見たからますますああいう周辺とは無縁の壁打ちでいようって思った
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:54:27.05ID:qTJyb8Nd
>>72
ツイと支部の関係自分まさにそれだわ
ツイで3ケタ前半しか反応もらえなくても支部に上げると4ケタ中盤までは行く
じゃあツイで4ケタたたき出してる人たちは支部ではどうなんだろと前に見てみたんだよね
そしたらそういう人たちと支部では同評価もしくはこっちが上でしかも閲覧数は断然こっちのが回ってる
ツイでなんでそんなに差がつくのか本気でよくわからない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:12:09.97ID:gItugrm+
公式サイドのこの人は讃えなければならないが別の人は誹謗中傷レベルで罵ってもいいみたいな空気にうんざりしてるし
二次の界隈そのものも表向き仲良さそうで裏では相当ややこしい人間関係のようなのでひたすら距離を置いている
マイナーだからいいねもRTも滅多にないけれど解析見ると毎日見に来てくれる人がいるみたいで嬉しい
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:41:01.38ID:594evGfO
ツイでの評価じゃなく支部が本当の実力の評価じゃないか?みたいな話聞くけど
Twitterで回ってきて見ていいねしたなって作品にもわざわざブクマする人はあまりいないからそうなる
Twitterでハブられてるけど支部では勝ってる!って考えは気持ちはわかるけどツイで互助会やってる人らを敵視しすぎ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:49:13.17ID:6Ys0Gs2b
界隈の中堅〜古参描き手達から同時期にフォロー外されるとなんかやらかしちゃったかな…って不安になって仕方ない
筆が止まる…
ただ壁だけ見ればいいの精神に立ち返りたい
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:19:09.81ID:TM4z0MTL
ネタ漫画1ページ、2ページなんて作品はツイでは伸びても
わざわざ支部にまで見に行ってブクマしたいようなもんじゃないから
だいたい伸びてないけどな
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:28:58.08ID:RfVTWqpo
支部でも互助会はあるしなあ
うちの隣村は絶対互助会以外は公開ブクマしない決まりあんの?ってくらい徹底してる
多分非公開ではしてそうだけど
互助会員以外の作品の感想をツイで言い合ったりしててもブクマまではしてない
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:33:59.01ID:P8w1/zCf
日本人多くて尚且つそれなりな規模で成熟してるジャンルだとTwitterは互助会傾向強く、壁打ちはいいね貰えない感強め
こういうジャンルは下手するとTwitterのいいね4でPIXIV1000以上とかある、ネタでも一枚絵でも関係なく

オリジナル、海外人気もある、ジャンル自体が新し目、もしくは供給めっちゃ少ないジャンルだと壁打ちでもあんまり関係ない
あくまでも自分の場合だし、超大規模だとか旬真っ盛りみたいなジャンルはやった事無いので分からないが
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:49:18.12ID:xAQkXxW6
カプにハマったら大手数人の固定メンツをとりあえずフォロー的な界隈にいて
その人たちと解釈が違うから0フォローでマイペースにやってる
たまにいいねRTしてくれる人のフォロー欄を見に行って自分と同じく大手たちをフォローしてないと同じ考えの人かなと想像してる
大手たちの中でもカラーがあって大手フォローの組み合わせにも特徴があって面白いよ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:03:09.30ID:TM4z0MTL
ジャンル参入して古参大手数人にフォローされたから
フォロバしないと感じ悪いかなと思ってフォロバしたら解釈がことごとく合わなくて結局ミュート
大手たちは最初から無反応でそっから壁打ちになったわ
大手だからって良いとも合うとも限らないよね
変に繋がると外せないし煩わしいだけだよ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:18:47.86ID:AOpAzEoN
最近鍵垢からのいいねを伴わない引用RTやRTが頻繁にあって恨みでも買ってるのかと気になる
どれも投稿直後にくるから気付く
交流もしてないのに恨まれることもあるのか
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:10:02.94ID:nYFkL3WF
連載長いから古参大手中堅が結構いるジャンルで特に推しキャラは人気だから人数が多い

何十枚と描いて界隈の新規はいいねRTしてくれるけど自界隈の古参大手中堅どころからは総スルーで本当に一回もなんの反応も貰ったことがない
でも海外ROMとか別の推しカプ界隈からRTいいねしてもらえて初めていいねが四桁になった

本当に長いジャンルで大手は四桁後半五桁当たり前のような感じだから四桁乗ったところなんてショボいんだけどそれでも嬉しい
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:51:45.72ID:iQ51q99Q
自分は特定のカプABを語ったり創作あげた時だけ鍵垢からいいね(たまにRT)がつく
たぶんフォローはされてない、それはまあ別にいいんだけど
もしABについて呟いてるなら見たいのに鍵垢だからどこの誰かさえわからなくて気になる
ABに飢えてるのに悔しい
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:55:30.51ID:qprkGl9T
普段Aジャンルの作品上げてる雑多垢にBジャンルの絵上げたら何故かAジャンルのフォロワーが増えた
移動すると思われたのか?でも移動するようならフォローしないだろうし謎
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:25:28.47ID:/shmMjBx
>>103
この前垢名やbio、支部のプロフをシンプルに直していたらここしばらく全然ご無沙汰だった人達がいいねやリツイートし始めたわ
嬉しい反面、ジャンル移動や垢消し危惧してのおべんちゃらなんだろうとあまり浮かれないようにしてる
その人たち最近ソシャゲばかりだし、一人はジャンル垢どころか支部作品も全消ししてるからなおさら
生かさず殺さずで自カプ供給はさせようとしてるんじゃないか疑ってしまうわ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:26:26.75ID:t4RCQhCu
>>101
よかったね
自分の力だけで地道に活動してる人が報われるの嬉しいわ
古参とか大手が反応しないと連なって右倣えスルーになるから仕方ないよね
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:47:13.53ID:TM4z0MTL
古参大手ってただ参入タイミングがよかったり大手同士で互助会やってるから伸びてるだけのこともよくあるよね
自ジャンルの大手がそんな感じで別ジャンルなら評価されないだろうなってレベルだから
ツイの数字なんてそんなもんだよ
自分は商業もやってるから見る目はそこそこあるつもり
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 18:25:20.60ID:QrMVDQ2e
>>105
ありがとう
参入直後で作品が一枚だけでも大手が誰か一人RTいいねしたら1、2日で四桁行くような人気キャラだし推しキャラ界隈だからその辺の繋がりに総スルーされてると全然だったけど描くの止めなくてよかった

総スルーされてる理由は壁打ちになる前は気になったけど自分も壁打ちになったし目標の四桁いったからもう諦める
嬉しくて追加でだらだらと語ってごめん
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:56:53.39ID:DIXdbMzt
とんでもなく爆死した
このフォロワー数でこれはやばい…
壁打ちで人間関係が希薄だから軽率に垢消ししてしまいそうになるな…
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:10:05.03ID:3ACQQfro
あるある最高傑作がこんなにも評価されない!って思ってたら数日かけてじわじわ評価されたり
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 22:06:14.87ID:VMJs490U
数打ちゃバズることもあれば爆死だってあるあるって割り切れるようにはなってきたけど
なんだかんだ次の作品上げるまで引きずるからツイッター上では平然と振る舞うのが地味に大変
ツイの場合本当にタイミングとか時間帯とかあるから気にしなくていいとは分かってるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況