女なら可愛くなければいけない
って価値観は悪くない
一昔前問題だったのは
・白黒理論でグレーゾーンが表現できてなかった
・昭和の劣化コピーの猿真似をする人が多かった
(プレイステーション○の解像度の世界でファミコンのごっこ遊びをするようなもん。だから一部の漫画がメタな表現になってた。)
・趣味の多様化と大不況の狭き門が不運にも重なり合い、嗜好の貶し合いになってしまった
・そもそも宮崎事件とかの影響で、漫画そのもの(マスゴミがよく宣伝してる「イケてる」イメージのものは除く)がいい目で見られてなかった
オタクの一部も問題だったけど、モテたり金が入ったりすれば漫画だろうがスポーツだろうがバンドだろうが何でも良くて(雑食とは別)
漫画では恋愛要素しか見なくて、小難しい内容なら漫画を無視してメタ視点で作者に自己投影認定、人格叩きだけする奴も宮崎と同メンタルだった
こういう奴らは「本当の自己投影」は外しがちだった