X



人生終わってる者の集い Part.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:47:51.12ID:wCLYeChq
同人関係の実力や人気や売れ行きは問いません。
同人以外の人生が終わっていてこれから頑張ったところでどうにもならなそうな人の嘆きや吐き出しや愚痴や共感など。

不幸比べマウント/吐き出しへの反論/お説教や励ましは絡みスレへ
喪住人が多いので異性関連の話題は慎重に

次スレ>>980がたてて下さい


※前スレ
人生終わってる者の集い Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1631883177/
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:59:39.32ID:IC68EjKS
>>578
障害は気分で治るらしいよ
知り合いが広範性何ちゃら障害で自閉傾向知的ありって言われてたけどポイント上がったら知的は無くなって成人してからは健常者になった
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/24(水) 19:13:49.45ID:j2fTtBqX
出生地ガチャがーっていうけどぼんくらなのに東京に生まれたから小さいころから成長が早い人らに囲まれてついてけない子扱いされて地獄だったな
下町の公立なのにやたら偏差値高い幼稚園小中学校が周りに多かったなあ
こういう環境に適応できる優秀な人は東京に生まれたらよかったんだろうなあ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 09:14:36.23ID:NK7MWTHm
>>606
俺から言い寄られたら女は嬉しい筈って夢見てる男さんには想像できない高次元の感覚なんだと思う
目の前の女に自分があからさまにキモがられててもマジで一切気付かないよこういう人…
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 16:06:29.10ID:CI+MJK9h
今アラフォー
19で躁うつ病になって、32歳まで非正規だけど働いてた
でもやっぱり病気だから休みがちだったりして同僚に嫌われてアルバイト転々として
病気をオープンにした職場では店長に「病気を言い訳にするのは卑怯だ」とか言われて
苦しい思いして働いても安月給でボーナスももらえたことない
今は年金だけで生きてて正直お金足りないけど、もう働きたくないのが本音
貯金も出来てヲタ活してる人が羨ましくて仕方ない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 17:13:06.48ID:/H/GV/+I
>>610
つ鶯谷デッドボール
顔出しなしAVもワンチャンあるかも

>>616
障害者雇用のほうが楽で待遇も良くて有利だよ
年齢も大して問われないし会社によっては欠勤が多くても何も言われない(人件費カット出来るので)
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 20:04:39.55ID:xb5ydTbE
>>614
貴方も自分がこの年齢の時にどうにかなると思えてどうにかならなかったからここにいるんでしょ
違うならスレチだし
こういう具体案も説得力もない偽善者の無意味な励まし大嫌い
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 21:03:20.75ID:j7bEF6pU
年齢差別が日本ほどじゃない海外ならまだしも
日本は新卒至上主義で年齢差別が凄くて一度勤めたところにずっとという特殊な社会だから
若くてもレールからコケたらもう人生終わり
あとは底辺職や非正規になるしかない
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:50:50.99ID:oMMtkcMZ
>>634
正社員(底辺職)でしょ
非正規より賃金低いような正社員とか
高卒既卒でまともな仕事があるわけないじゃん
ハロワ行ったけどクソみたいな仕事しかなかったよ
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 22:54:13.35ID:UjG+3wks
>>634
正社員って底辺職最低賃金ボーナス無し昇進昇給なしでも正社員なんだから別に凄くもなんともないのに
それにすら35までしかなれないとか絶望しかないじゃん
非正規をエタヒニン扱いすることで正社員になれるだけで素晴らしいって洗脳するのやめろ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 23:05:42.62ID:MLoMCQiE
>>637
ほら日本は絶望の国じゃん
20代だって親ガチャハズレで高卒既卒にされたらやりたくもない仕事しかない
40代になるとやりたくない仕事すらできない
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/25(木) 23:29:05.50ID:10lG7KCN
>>641
高校生の時にまず睡眠障害と毒親問題で高校退学した時点でレールから外れてるんだけどそこからどう挽回したらよかったのかわからない
大学行きたかったけど毒親が大反対するのと田舎だから行けなかったのに
そのあと自力で進学しようと色々努力したら過労で倒れたりうつ病になったりしてみんなダメになり
努力すればするほど上手くいかなくなる人生だった
高校中退歴があってまともな職歴がなく、何かやろうとして失敗を繰り返している人間がどこで働けるのか教えて欲しい
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:35:06.85ID:U0Jv4SgT
介護か保育士を取りたかったけど結局やめて専業同人だ
フォンボで月18万くらいだし確定申告しなきゃいけないしどこかに雇われてえよ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:27:16.06ID:5PTj/jVy
世間的に40って言ったら小学生くらいの子供が二人か三人いてパートか時短正社員やってる年齢だからな
首都圏で新築の家買ってる人は今少ないと思うけど
同世代でそんな相互たくさんいるよ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:29:40.53ID:5PTj/jVy
そういう人らに話聞くとだいたい20後半くらいから動き始めて30には結婚してるから今20半ばくらいなら彼女らみたいになれるワンチャンあって裏山
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:38:46.03ID:rGV/By8j
>>651
動くのって自分が子供の頃からじゃないの?
遅くても中学生までに真面目に勉強して高校は進学校に行って偏差値高い大学に受からないと都会の大学へ進学する口実を得られないじゃん
まあ親ガチャ当たりならどんな成績でも上京進学させてもらえるのかもしれないけど
とにかく親ガチャ外れたら全てが終わり
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 11:53:50.20ID:9JLebvgd
親のせいで何かしらができなかった(してもらえなかった)人に対して自分ですればいいじゃんて何のアドバイスにもなってないよな
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:06:54.55ID:5PTj/jVy
まあ好きにしたらいいけど自分も若いころ大人に同じこといわれて嘘つけそんなんできるわけねーだろ
と思ってたけど今思えば確かに20年くらい前ならできること結構あったな、時間無駄にしたなと思うだけ
今でも底辺なりにもがいてはいる
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:18:15.43ID:5PTj/jVy
何が出来るかは人によって違うんだからそれは自分で考えるしかないでしょ
やりたくないなら今のまま歳とるだけだし自分の好きにしたらいいよ
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:13:43.29ID:fDSIHkc+
>>659
>>660
じゃあなんでこんなこと言ったの
愚痴も許されないのか

641 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2021/11/25(木) 23:23:10.25 ID:rGlqdpG7
若い人らはまだ何とかなるんだからこんなとこで愚痴ってないで何かやってみりゃいいのに
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:20:56.39ID:aScAowAw
地方格差さえなくなりゃ少しは働きやすくなるのになぁと思う
引きこもりとか発達グレー、特殊な持病持ちの人(睡眠障害とか)向けの就労支援て東京あたりしかないじゃん
田舎はガチの身体障害か知的障害向けの就労施設や支援しかないし
児童虐待とか被虐待児の保護関係とか子供食堂もないしこの国は東京あたりの人間以外を殺そうとしてんのかなって思う
田舎じゃ未だに在宅勤務の人のことを悪く言ったり診療内科通ってるのバレたら家族までボロクソ言われるからな
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:33:09.31ID:5PTj/jVy
>>661
それ言ったのは私じゃないよ
あなたが苦しいのはよくわかるよ、自分もそうだったから
大人は何もしないくせに無責任なこといいやがってって思うよね、実際何もできないし
でもね時間て過ぎるもんなんだよ若さってホントなくなってから良さに気づくんだ
だから当時は老害〇ねって思ったけど今はその人たちの気持ちも分かるんだよ
今は苦しんで生きてて頑張っても頑張っても何もできないかもしれないけど20年後は今よりもっと何もできなくなるんだ
せめて若かったらなあって思っちゃうんだよ嫉妬みたいなもん
ごめんね
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:00:15.14ID:+uf/a4Va
>>662
そのためにわざわざ地方から東京に越してきて就活の間だけ生活保護受けてた広範性発達の人いたなあ
努力家の人だった

田舎って在宅勤務でも色々言われるのか…アホでびっくりするな
ア○○とか地域不問の在宅勤務ガンガン進めてるし面接もwebだけで出社一切不要
これからどんどん在宅求人増えそうなのにな
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 16:27:04.48ID:aScAowAw
>>665
やっぱ田舎のジジババとオッサンオバハン世代だと外に出て働くのが全うなイメージ着いてるからね
若い人たちの間ではそうでもないけど
男性は正規雇用の在宅ワーカーより非正規雇用の土方とかのが世間体いい
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:28:07.04ID:vyoNwBLr
保育園の頃の連絡帳を見つけたんだけど
ちょっと読んだだけで母がモンスター毒母なのが分かっていっそ感動した
保育士さんはとても根気強く丁寧に応答してくれてるのにまるで話聞いてないし
園と子供(私)への文句ばかりが汚い字で書き連ねられてる
すごい

幸運にも私は保育園できつく当たられたとかの思い出はないけど
保育士も人間だしクズ親のせいで園児のうちから先生から煙たがられちゃってる子供とかいるんだろうな…
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:31:58.35ID:p4hUhv0N
>>668
いい保育士さんに当たって不幸中の幸いでよかったね
世の中には親がクソなせいで保育士さんに嫌われちゃって辛い思いする子供もいるんだろうな…
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:47:56.41ID:EzPj6bU5
>>656
看護師は金もらいながら勉強できて資格とれて食いっぱぐれないが重要なんであって
この前提条件をなしにすりゃまた少し可能性はひろがるだろ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:41:20.49ID:/oAE9Fh9
>>677
それは嘘
今の若者は8割は進学するので高卒なんて1〜2割しかいない
高卒が多数派の世代の年齢の人にはそもそも仕事なんてないってさっき言ってたやん
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:49:51.36ID:IiElA12i
さっき地元で時給1650円の事務の仕事あったけど平均年齢25歳とか無理ゲすぎる
学歴年齢不問だったけど40歳では恥ずかしくて応募できん
若いといいね
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 20:52:53.82ID:uqWExy8m
>>679
私が25歳の時はそんな時給の仕事なんて見たことない
600円台で働いてた
だから若くてもチャンスなんてなかった
若いのがいいんじゃなくて、今25歳ぐらいの人の世代が恵まれてるだけ
売り手市場だったし
就職難じゃなかったし
氷河期世代の人とか今30代前半のリーマンショック世代の人とかが若かった時にチャンスなんてなかったでしょ
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:44:53.13ID:X3PFo4eR
>>610
チビデブスで何回も風俗落とされたけど、雇ってくれて稼げるところもあったよ
地方の熟女店とか本当にヤバいレベルのブスいるからいけると思うけどなぁ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:11:26.35ID:FWUlMpm0
>>682
は?何がダウト?
進学率8割以上であってるじゃん
高卒の割合1〜2割であってるじゃん
今言われてるのは大卒の割合ではなく、高卒の割合なんですけど
高卒の割合を出すには、大卒+短大卒+専門卒を引かなきゃいけないの、わかる?
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:17:28.35ID:IoGLTs0u
>>688
そもそも専門卒なんて学歴に数えられてないんだから資格をえてかつ同じ業界にいかなきゃ給料あがらないんだから高卒求人がなくなってるわけないだろ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:19:19.64ID:QyVBMz9N
>>690
はあああああ?????
求人票見たことないの????
普通に「短大卒・専門卒以上」ってのもありますけど???
そしてそっちならまだ自分がやりたい分野の仕事もあるのに
高卒でも応募できる仕事にはないんだよ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:23:10.39ID:p3aRpvuW
多分発達障害だと思うんだけど、先延ばし癖が治らなくて辛い
同人やってる人はみんな脱稿したとか言ってるのに
自分はずっとやることリストを並べつつ他のところに脱線して全然進んでない
せっかくネームとかは溜まってるのに作業しないから完成しない
何のために生きてるのかわからなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況