X



pixiv小説愚痴スレ166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:50:59.45ID:yTXuk4/i
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1632626041/
pixiv小説愚痴スレ165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633515202/

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1645
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1631348821

pixiv二次小説スレ part62
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1629696891/
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:39:05.55ID:UW6z+dfy
>>48
1から書き直しているなら同じようなのだなとしか思わんよ
本当に完全に名前すげ替えでやっている作家がいる
それも各ジャンルの中堅から下手するとテッペンとる字馬
転生現パロでアイドル芸能人と一般人で再開
転生現パロで虐待児救出
女体化でバレンタイン少女漫画
他ほかこういう定番ありきは本当に流用が多い
2ジャンルでなく3-4ジャンルに渡りおなじidで自分とこのかつて字馬と呼ばれ同人誌も売れまくった人が現行でやってる
それでもブクマはほいほい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 04:10:02.32ID:1eBylKi8
画像投稿で小説上げてて最後の一文だけなぜかクソデカフォントにしてくる人がいるんだが
途中まで比較的普通でもクソデカフォントが来ると思うと萎えて読めなくなってしまった
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:12:55.95ID:M9INS2FH
>>46
落ち着いてくれ
自分は>>40が書いた「かつて自分が書いた過去ジャンルの話の焼き直し」の話をしたんだよ
「人と同じの書く」のはただのパクで問題外の話じゃん
焼き直しでも読み手が前ジャンルを知らなければ初見だし萌えればブクマもするだろってそれだけの話

承認欲求強い人が悪いとも思わない
自分の相互もまったく字を書かなくなって最近はDJ気取りでスペースの主催ばかりやってる
でもそれがその人の虹の楽しみ方なんだなともう諦めた作品すごく好きだったけどね
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:51:10.08ID:o98Y8Sn2
二次小説を読む人ってメインは「小説が読みたい」じゃなくて「推しに萌えたい」なんだよ
だから萌えられなければ評価は付かない
小説として評価されてると思うからこんなのに負けるなんてって悩むけど単に萌えたか萌えないかの数だから
すげ替えでも同じパターンでも萌えさせた方が勝ちで評価は付くし字馬や神と呼ばれる
最低限の文章力は必要だけどそれもジャンルによって違う(普段から一般小説を読む層が多いとか)
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:58:14.69ID:w/Cp4DrQ
まあでもすげ替えは所見に受けるだけで飽きるのも早いよ
その手が好きな人はまたすぐに違うジャンルに向かう
書き手も読み手も自分には余り関係ない人たちだ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:00:49.09ID:S7TNwOeT
すげ替えを書くのもそれで評価を受けるのもその人の自由だけど
それで本当に楽しいのかなとは思う
徹底的にそのジャンルを研究してブクマ取れるものを書くって人も
それで書くモチベーションを保てるってすげーな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:34:23.22ID:F5dKFFV1
すげ替えまさに今書いてたわ
もちろん現ジャンルに合うように台詞や細かい部分は改変してある
特殊シチュで注意書きも付けた上であげるつもり
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:57:34.61ID:f6mQy1MO
なんか需要に合わせてジャンルやカプ変えたりすげ替え出来たりする人は器用なんだなあ
儲けなきゃいけない商業でもやっていけそうでそれはちゃんとした能力だからとても良いと思う
需要に合わせられるから支部でも支持される訳だし
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:57:42.50ID:LOKJ9Z0q
挿げ替えって置換機能で名前だけ置き換えても成り立っちゃうようなやつかなと思う
世界観やキャラの正確に合わせて新しく書いてるならそれはただの好きなネタにるのかなと


ところで支部って「あなたと同じ作品(複数)をブクマしている人はこちらもブクマしています」っていう機能ないよね?
関連作品もおすすめもなんか違うし
好みの傾向が似てる人がブクマしてる作品を紹介してほしい
昨日も話題に出てたけどブクマ数上位のが合わないことが多くて
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 09:01:06.18ID:F5dKFFV1
ほとんど舞台や設定が被ってるからかな
(高校と大学のスポーツものみたいな)
他の作品書きたいから労力使いたくないのと
元作品は知り合いにのみ公開で目にした人ほとんどいなかったからいいかなと
特殊シチュだから新たに書いても多分似たり寄ったりになるし
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 09:36:22.24ID:ekI6TPsC
自分は読みたいものが落ちてなくて自給自足始めたクチなので定番で萌えられていっぱい読むものあるのはある意味羨ましいけど、書き始めたら書きたいものがありすぎて追い付かないのでそもそもの書くことのモチベーションが違うんだろうな
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 09:58:42.58ID:yxLU3kEm
労力って表現が引っかかるならコストとも言えるんじゃないかな
創作するのって一次でも二次でもコストかかるから単純にどれから手をつけてどれなら今完成させられてみたいに運用の仕方考えるって部分はある
公式への敬意や尊重は前提として全く別の次元の自分のコンディションの話
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:14:35.11ID:4i571BrA
>>67
書くことそのものを楽しむ気持ちはないの?
投稿が目的ってことなのかな
楽しそうに思えないけど趣味との向き合い方は人それぞれってことか
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:20:13.47ID:9X/R9yf6
>>65
読みたいものが「落ちてない」って
字書きしてて人の作品をそういう言い方しちゃうの?
ツイでも支部でも作品を落としてるつもりなんてないから不愉快
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:26:37.31ID:ekI6TPsC
補足「落ちてない」って言ったのは本当に推しと推しが会話する程度の絡みすらないマイナーの組み合わせで皆無だったって意味ね
ネットの海を彷徨っても無かっただけなんだ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:34:57.21ID:LZINho05
いつも思うが小説書きが多くいる場所でその手の言葉吐く人ってそんな気なしなんてことはなくて明確に悪意あるよね
それとも無自覚ならそれこそ小説書きとしてどうなのって話
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:47:30.21ID:UW6z+dfy
普通は同じシュチュでも根本から書き直したり別の要素もたしたり話広げたり削って読みやすくしたりと努力をする傾向がある
これだと同じネタの焼き直しかとなるし前作読んでいると多少気になるだけで流せる
すげ替えレベルは本当にすげ替え
キャラに合わせて多少セリフの語尾をいじるものの同じ
むろんこんなキャラだっけ状態だけどそもそも現パロで別環境別人モードなのでその作品だけ読むと気にならないが前作も読んでると同一っぷりに本当に吐き気がする
夢の書き手に多く夢出身の現在は腐という書き手も悪気なくやる人がいる

今覇権と言われるジャンルや新興で勢いのいいところの作家にはhtrから字馬まで本当に何人もいる
当然気づいて言われる事もあるみたいだけど前作消して終わったり無視もしくは何が悪いの状態
作家によっては事前に前作を一旦消したなと思ったら今のジャンル前で書いたものの現カプ焼き直しとすげ替えをあげくるそしてブクマとれる方を最終的に残してるのもいた
問題なのはこういうことやる人は自分で悪気ないけどモラルが低いから人のネタパクも定番だとしてやっちゃう
もろパクでなく自分の文章と内容に落とし込み直したネタパクやシュチュパクなので何も言えないが大抵前ジャンルで人気だった作品風のなにかをやらかしたりする
でも多分本人はそれが悪いとすら思っていないと思う
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:50:27.08ID:yxLU3kEm
>>68
いいや、書くことは楽しいよ
二次は萌えてるものを形にするのも萌えのまま筆を走らせるのも楽しい
でも創作って本当に心身を削るから楽しい! って気持ちだけではやれない時もあるしそういう人もいる
そういう時にやりくりするのがコスト管理ってこと
これ以上は控えるけどなんかあったら絡みで
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:10:43.97ID:FZt1D4Zz
マイナーcpなのは分かってるが閲覧とブクマは回ってるからその内の一人くらいマシュマロなりコメントなりくれたって良くない〜?ってクサクサしてしまう
斜陽になった前cpは熱心な読み手さんが何人かいてくれたからその人達が呼び水になってたんだよなー
現cpにそういう人がいないんだろうけど一、二作目辺りはコメも付いてたのにな…健全でもエロでも無風っていい加減筆折りそう
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:19:32.30ID:Ei8KHNHz
>>55
>「かつて自分が書いた過去ジャンルの話の焼き直し」
>「人と同じの書く」
100年位前に生まれた傷痍軍人さんがその両方をやっておりましたな。
海外のSF・怪奇小説を翻案(舞台を日本にする等)して漫画化→10年に一度アニメ化する作品などで再利用。
カラーアニメ化の際に原作のストックが尽きたのでやったりした回もありましたな。
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:25:20.30ID:N4Gu1ZDQ
初めてこのスレ見つけたのでちょっと書き手さんの本音を聞きたいごく最近二次に沼った読み専です
スレ違いだったらスミマセン

めちゃくちゃ感動してコメントでは書ききれなかった思いの丈を直メッセージで送ったんだけど
ここのこれが好きこの台詞が好きここはこう思えて好きとか事細かく書いてしまって。
Twitterで別の書き手さんが「読み手がどう思うかとか考えてない、お前の解釈とか言われてもな(意訳)とツイートしてて
しまった余計な事してしまったんだろうかと思い悩んでる
送った書き手さんはありがとうと返信くれたんだけど、もしや内容の細かい感想はよろしくなかったかな

あと好きな書き手さんが作品アップする度に好き好きコメントしまくるのはストーカーみたいで引いてしまうかな
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:41:24.81ID:GQpgBVHF
>>83
何かを世に出したら良くも悪くも自分だけのものじゃなくなると思ってるから読む人にどのように解釈されても基本気にならない
余程見当違いな解釈されたら書き方表現に問題あったかもしれんから改善も視野に入れる(するとは言ってない)
細かくここが好きなんて事細かに言われたら嬉ションしてしまうわ
空ツイで感想呟いてくれるのも宣伝になるし何より嬉しいよ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:44:10.64ID:25LnRZgP
細かい引用しての感想がダメな人はそのツイでの意見なんかをよく見るけど
喜ぶ人からしたら細かく萌えたところを教えてもらえて引用の度に頑張った甲斐があったと実感出来てとても嬉しいから喜ばれるよ
送った人がどちらなのかはわからないが嬉しい側の意見も書いておく

更新の度に好きと言われるのも嫌な人もいれば励みになる人もいるから83が見極めるしかないね
でもここへの書き込みを見ると(83が相手にとって変な人じゃなければ)嬉しいって意見が多数そうだなと感じる
個人的には感想を送るのもエネルギー使うから感想を積極的に伝えられる人って素敵だと思う
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:49:11.72ID:L4/NqLHh
突然だけとpixiv(小説)で民度低いジャンルってなんだろ?個人的にはコマさんタクシーだと思ってる。
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 13:09:51.20ID:N4Gu1ZDQ
83です
レスありがとうございます参考になりました
当たり前だけど相手によりけり
長文引用感想や毎回コメントは相手をよく見極めてからにします
もちろん内容は不快にならないように
既に送ってしまった書き手さんは喜んでくれるタイプのかただったと信じたいですwそうであってくれ・・・

それから感想スレもあったのですね
誘導ありがとうございました
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:21.95ID:TH1niOvO
上の方にレスあったけど巨タイって言われてるの知らなかった
昔からあったというかむしろ個人サイト時代からあるっぽいのか
出戻りの人とかなのかな
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:04:58.01ID:1kQnHMSD
タイトルつけるの嫌いすぎる人間からするとそんなデカく表示したいと思える気持ちがすごい
全部無題で投稿したい
本当なら作者も不詳にしたい
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:56.52ID:/FvQY6ER
渾身の解釈とエロを練り込んだ作品が今でも一番閲覧回ってて一番ブクマも取ってる
でもコメントは一度も来た事ない
納得いかん
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:18:48.87ID:xk2b/d/t
HP時代の夢小説にラストのとこで巨タイがバーンをよく見かけたな
タイトル以外だとキャラの心情みたいなのがバーンで入ってた

愚痴
ジャンルの流行り廃りが早すぎてブクマの落差にビックリする
閲覧数下がりすぎだろ読んでくれ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:34:00.24ID:+aI6xITE
今のジャンルに来てからコメント来たことない
私のだけがそうなんじゃなくて他作品見てもコメントはほとんどない
マイナーの特徴なのかな
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:45:44.12ID:WW4Ag6on
あるCPで一番先に支部で投稿した人が自分が元祖みたいに主張してるけど違和感しかない
その人の後にすぐ何件か投稿あったし最初の投稿なのは確かだけど小説自体が全然上手くない
自分もそのCP好きだけどその人の小説はおもしろくなかったから最初だけ読んで脱落した
本人は新規投稿あるたびに自分が頑張って投稿したお蔭でCP界隈がにぎわって嬉しいみたいなこといつも言ってる
最初に投稿したらやっぱりそれが元祖なの?
もし自分が最初の投稿でも元祖だとは思わない
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:59:01.37ID:AN3H0OQg
参入初期に投稿したものはツイッターで拡散されたこともあってブクマたくさんついたが投稿を続けるにつれて段々と数字が下がってて悲しい
ありがたいことに毎回ブクマしてくれる人や感想くれる人もいるけど減ってる
支部だけじゃなくてツイッターのいいねやRTの反応も鈍くなってる気がする
これが本来の自分の実力ってことなんだろうけどご祝儀ブクマとかご祝儀いいねの意図って何なんだろう…
生産者を逃すまいとするほどのマイナー界隈どころか旬ジャンルなのに
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:11:09.99ID:DxEyHt8K
>>97
そのCP好きになった瞬間が人それぞれの創立日みたいなもんだから
一番最初がいようが元祖だとは思わないよ
その人は自分が元祖であることがアイデンティティなんだろう

二次でおこがましいにも程があるわ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:15:25.74ID:XQuhHvId
>>98
御祝儀でなく見てる人は常に減っていっているだけだよ増えることはない
どんどん減る今後も今がまだ良かったと思えるほど減る
そんな中横ばいできるのは本当に掴んでいる人だけ
昨日より明日明日より明後日ブレイクや青田でもない限りジャンル人口は常に減る
ジャンルだから読むでなくこの人の作品だから読むとなれた人のみ横ばいあとは下がる
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:25:05.79ID:m6SlnTPz
プロでも1巻が売れてその後減ったりするもんだもんね
そこで方向性急に変えると残って読んでくれていた人まで消えるし
3人くらいが読んでくれりゃいいやの気持ち
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:34:42.34ID:BurSJ/2j
確かにそうだわ、プロでも1巻が一番売れるもんね
増える事はない減る一方で横ばい目指せばいいのは分かってはいるんだけどな、過去の栄光は忘れなきゃダメだね…
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:25:50.33ID:TKdArIhW
>>98
旬ジャンルだからこそ日々新しい字書きが参入してそうなるのでは
勢いが落ち着いてるジャンルだと新規のうちはなんとなく様子見されて
4、5作目くらいで跳ねる場合が多い気がする
もちろんある程度上手い人だけでhtrはずっと沈んだままだけど
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:06:42.59ID:Axg4a7mv
単純にブクマがブクマを呼ぶって感じでブクマ数トップの奴とかは時間経っても伸び続けるし爆死したのは恐ろしいほどピタッと止まるからなぁ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:12:04.70ID:RCqoaCwJ
みんなユーザータグから来るからブクマがブクマを呼ぶのは仕方ない
今の仕様だと「この人の他の作品も読んでみよう」ってなりにくいし
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 18:14:18.08ID:sICwPZEP
ジャンル参入してからはしばらく中堅より上みたいなポジションにいたけど
いつからかガクッとブクマが下がって今じゃ完全にドピコポジ
でも他の人はブクマ稼いでるから単純に飽きられたんだろうな
ずっと少ないならモチベ保てるけど一度ある程度稼ぐと少ないブクマが惨めに感じる
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 18:39:29.71ID:AN3H0OQg
交流苦手だから壁打ちでやってきてROMの人が多かった頃はそこそこ評価されてたが
ジャンルが衰退して読み手よりもROMがごっそりいなくなった辺りからガタ落ちして恥ずかしくなり
結局は数字に振り回されることが辛くなって垢消ししたことがある
でも今はそして誰もいなくなったレベルで衰退が進んでるのであの時に逃げるように消さなくても
よかったなーって後悔してるよ いずれは人も減ってブクマも減っていくんだという諸行無常
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:05:17.71ID:k/iqMSXe
人がいなくなってブクマも減っていくものだとしても取り残されるのは辛い
私のところなんて活動してるのが私一人だけになったようで少し前まで作品あげてた絵描きや字書きのツイッター見ても新しいところで活動開始しててもう戻ってこなさそう
ROMからすれば作り手が減れば見るもんがないから去って作り手からすればROMが減れば評価が減るから去るっていう悪循環が極まった結果だわ
馬でもないのに居座って申し訳ないんだけど萌えはあるから…と思ってきたけど過疎すぎて心折れそうだ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:07:05.84ID:izQJYt7M
>>107
自分も似たような感じだ
全体的にブクマ付かなくなっているけどひとりだけブクマ高い人がいてその人との差が作品上げるたびに大きくなっているから更に辛い
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 20:09:21.58ID:+0VSYn09
自ジャンルは自ジャンルから人が離れる事はない
でもcpがすぐ衰退するので読者が離れてってしまう
私の書いたcpなら何でも読むって言ってくれる人もいるけどそんな神ROMも減りつつあるしその人達はコメントはくれないのでやっぱりしんどくなる
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:22:01.21ID:y/nR60D7
ブクマブクマを呼ぶはある程度事実で
自分がブクマ1番高いのはよくあるブクマとれる設定のリクで作った前後編
前編が突き抜けて1000天井近いけどそこで完璧に頭打ち後編はリクだけに自分の中で消化できずに無理に説明口調で長いのを産んだらブクマ180とかある意味前のと比べたら爆死
流行りジャンル内でのブーム中の出来事なので普通後編って半分はとるのに取れなかった
まぁあの出来だと途中で読むの辞めると思う
そしてそれは自分の作風と違うんだよね
間違いなくそこから自分の作品読む人多いから消したくなって困ってる
他の作品はいつも200から300程度を横ばいしてるのでその評価で正しいのはあるんだろうけど今日もその1番多いのだけ1年前のなのに閲覧増えてくww
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:34:17.02ID:3vwr0Cma
自分もいちばんブクマついてるのは参入初期に書いたやつなんだけど今の自分と解釈違い起こしてるし文章ヘタだしモリモリ改行してて恥ずかしい
でもカプタグ検索でブクマ順に読んでくれる人を逃したくなくて消せない
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:58:15.95ID:ndmCUgg3
面白いイラスト描く絵描きをフォローしたらその人が最近小説も上げ始めたんだけどそっちは全く好みじゃなくて読めない
なのにイラストより小説の更新頻度の方が断然高くなってきた
フォロー外してイラスト見逃すのは嫌だしどうしたものか
小説の方はフォロー新着に乗らないようにとか選べたらいいのにな
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:05:54.87ID:dkAL1Zr5
ブクマめっきり減ってコメもなくて久しいのに何で書き続けてるのか分かった
萌えるから、達成感味わいたいからなのは勿論だが誰かに構って欲しいんだわ
参入時は交流してたんだけど他cpと並行しだしたら読者減ってきて他にも面倒に感じる事が増えてメインcpがついに斜陽になった
現cpはマイナー過ぎて同志すらあまりいない現状
自分は交流はしない方が平和なんだって分かってるのに内心は誰かと交流したいし構って欲しいだなんて我ながらめんどくさい
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:29:17.51ID:A2vcZbBc
自分もジャンル初投稿が一番ブクマ多くてそれ以外はそこそこだわ

愚痴
前回投稿から二ヶ月経ってもまだなにも投稿できなくてつらい
書きたいネタはあるし話のおおまかな流れもできてるのに自分の中でしっくりくる書き出しが掴めなくて書いては消し書いては消しを繰り返してる
アホエロだから深く考えるまでもないはずなのにどうしてもコレジャナイ感ばかりが残って頭を掻きむしる日々
マイナージャンルだから自分の前回投稿よりあとに誰も作品をアップしてないのが余計につらい
他に同ジャンル同カプの字書きさんがいないわけではないのにピタッと止まってる
誰か投稿してくれ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:30:32.04ID:BpqEnFep
フォローされてもブクマほど嬉しくないなんとなくわかる
表からフォロワー数が見えないのが大きいかも
あとフォローした人はブクマしなくなるし

ブクマ数が多いと読まれやすくなる効果はもちろんとして
数字による見栄も大きいよなーと思う
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:43:03.60ID:sICwPZEP
数字はフェイクだけど最初にブクマ1000取って次が500それ以降300前後で安定みたいなのが
急にブクマ30未満になったらこの人の最近の作品つまらないんだって思われるのかな
自分では常に面白いもの出してるつもりだから何がダメなのかが分からないのも悔しいけど
ブクマに固執してるのがバレるの恥ずかしいから誰にも相談できなくてここでしか吐き出せない
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:48:41.11ID:LOKJ9Z0q
>>122
単に人が減ったんだなとしか思わないかなぁ
他の人たちがずっと300前後取り続けてるならどうした?とは思うけど
多分周りも、そもそも閲覧も減ってるのでは
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:49:05.07ID:AN3H0OQg
超マイナーな界隈とはいえそのカプでは天井近くまでブクマ取ったこともあったんだけど毒マロ届くのが嫌になってアカウントごと全部消しした
それからほとぼりが冷めた頃にひっそりとアカウント作り直して再投稿したがジャンルが衰退してたこともあってブクマも閲覧も初投稿時の足元にも及ばない
ブクマ順検索で探す場合も検索結果からブクマ多いものを選んで読む場合も現状では私が投稿したものは後回しにされるか読まれないか…
嫌なことあっても非公開にするだけで消さなければよかったと痛感してる
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 23:03:12.66ID:R8CQo251
ROM目線の勝手な(かつ個人的な)意見だけど全消しした人がまたあげてたら良い印象を持たない
消えた時に悲しんだ分だけまたあげたんだこの人…って思っちゃう
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 23:29:02.62ID:sICwPZEP
>>124
全盛期よりは減ったけどそれでも微下がりで他の人は安定してる印象
作品一覧で他の人が三桁だったりする中ぽつんと少ない数字が見えるのがきつい
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/17(日) 23:57:27.29ID:1IDAK0IO
>>117
フォロー新着欄の絵と小説でタブが分かれてても嫌ってことだよね
自分もフォローしてる字書きの別ジャンル小説がフォロー新着欄に混ざるの嫌で同じように迷ってた
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 02:19:19.81ID:yt3if/mO
数ヶ月かけてじわじわ伸ばしたブクマを字馬が一日で抜き去っていったー
読んで悔しいが面白いって思えればいいんだけど毎度なんかひねりがないなって思っちゃうんだよね
あとはどのくらい離されるかで爆死具合を測ろう
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 07:50:38.74ID:Ag8v2R+H
感想が感想を呼ぶと言うからマロ自演もしてみたものの見事に何もなくて笑えない
イベントでも何度も会ってた相互に最近FOされてしまったのもあって同人活動辛くなってきた
日常のストレス発散の為にやってたはずなのに何でこんなにストレス溜めてるんだろうってバカバカしくなる
まだ書きたい物はあるのに反応ばかり気になって書く気なくす
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:01:49.21ID:o/RtKjEZ
前スレで亜科毛の餡が三人称多元視点で参考になるとあったので読んでみた
確かに交互レベルで台詞の主の心情入る感じだったけど読みにくいとは思わなかったな
きちんと毎文完結されているから?
翻訳だとまた違うからだろうか?
日本人作家で三人称多元多用する人いるかな
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:06:42.32ID:HxqAGOTV
うちのジャンルにも毎回1000文字以下、最近は500文字前後の短文の人がいるけど、ストーリーはなくて場面切り取りかポエムだね
それでも数千文字の微妙なものよりはブクマついてるから、萌えられればOK&いっそ余分なものはいらないのかもな
さすがに今のところブクマで負けたことはないけど、複雑な気分にはなる
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:17:19.19ID:oqirENdr
名刺メーカーとかで100〜200字のものを書くときもあるけど
場面切り取り系かワンアイディアギャグくらいだし
それ一本で支部に上げるなんてとんでもないw
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:51:38.26ID:1DAk3jLs
パロの長編読んではぁ萌えたって浸ってたら後書きで「原作はCA以外にどう頑張っても妄想する余地が残されてなかったのでABに関してはパロしかかけませんでした」って
せめてキャプションに書いてよ
手の込んだCAカプ者の嫌がらせか?
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 09:58:58.68ID:9xLDWgCO
名刺メーカー程度の連投は非htrでそこそこ書ける人でも推しカプ件数増やしたいと思ってやってる印象がある
逆への対抗とか推しカプ件数は多いほど良いと思っているとか
あと最近の傾向でまとめられるとどの話かわからなくなるから長さを気にせず投稿して欲しい(といってもある程度の長さだが)意見があるのも影響してるのかもしれない
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 10:54:10.14ID:OX11Mwpq
AI小説好きな人いたらごめん
カプ内でAI小説がはやりはじめてて言い知れない不気味さを感じる
自分が好きで書いてる話なのに続きを自分以外に書かせて楽しい!萌える!ってやってるのが妙に怖い
私も一度やってみたらそのキャラの故郷の地名なんかも出てきて学習に驚いたし書き方すら寄せられて怖い
字書きとしての存在意義がなくなるような気がする
もちろん、ならお前は使わなければいいって話なんだけどね

「AI小説に書かせてその続き書いてまたAIに書かせました!」というAIとのリレー小説みたいなのが幾つか投稿され始めた
なんかすごく嫌
それを投稿者が自分の作品として出すのがすごく嫌

漠然とした愚痴でごめんなさい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:52:36.06ID:tQ7aSboQ
わかる
AIに書かせた部分含んでるのに自分の作品として扱いたくない
入力したものがデータとして蓄積されるのが嫌だからそもそもやらないけど
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:53:06.80ID:HxqAGOTV
神の作品が素晴らしすぎて、自分はもう書かなくていいんじゃ…期がまた来た
ブクマの差もあるけどそれ以前に質や深さに湖と水たまりくらいの差がある
書きたいから書くし、読んでくれる人がいる限りは形にするのをやめないけど
生理前は特にだめだな
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:08:18.17ID:hex4tojV
>>144
AIのやつにいれて3文くらい書いてくれるから、
「あ〜、そういう展開もありか」と参考にしつつ、次の展開考えることとかはある。
流石に文章は書き直すけど。結構参考になるよ。
0148sage
垢版 |
2021/10/18(月) 12:16:46.91ID:rMXC9f/2
>>145
糊と水たまりは草
表現独特で書き手に向いてそう生理終わったらまた書けばいいよ

筆早い自ジャンルの書き手がやっとペースダウンしてくれた
いつ寝てるのか2日に一度の投稿ペースで5000字ぐらいの連載物を休みなくあげる
全部主役の一人語りが続くR18で付き合ってあげてる人もすごいと思ったぐらい
でも語りって読みやすいのかその早筆きっかけでジャンルに来る人も多くて書き手も増えたんだけど
みんなあの人みたいには書けないと考えるらしくてすぐに筆折って消える
パワフルな人ってすごく影響力あるけど趣味のペースまで巻き込まれると辛いんだよね
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:20:15.74ID:ul+ZLXDM
そのジャンルでは完全に新人みたいな人が最初から閲覧数とブクマ数すごいのってやっぱ他のジャンルから移ってきたケースが多いのかな?
フォロワーたくさんいるとか
ツイのリンクは無いからやってるのかどうか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況