X



pixiv小説愚痴スレ166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:50:59.45ID:yTXuk4/i
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1632626041/
pixiv小説愚痴スレ165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633515202/

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1645
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1631348821

pixiv二次小説スレ part62
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1629696891/
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 10:21:37.65ID:GZZP4FHu
>>213を見て小説本作るの萎縮する人がいない事を願う
文庫で作らなければいけないなんてことは無いし金額抑えられるA5小説だって多い
文庫は高いので趣味で文庫にしたい人向け
あと印刷所はよく選ぶのと身の丈にあった装丁をすれば大赤字ってほどでもないよ


以下愚痴
昔はよく自分の作品にブクマしてくれたAさんが最近は周りの評価を見てからするようになった(と思う)
低浮上の共通フォロワーBさんがRT紹介してくれた後にブクマする
AさんはBさんよりツイを見てるので投稿しましたに気づいてないはずはないんだけどもな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 10:31:30.04ID:Xi8gLfDt
毎回文庫で50〜100くらい刷ってるけど1回も赤になったことないよ
利益出したくないし小さい界隈なので本当に若干の黒程度にしてる
もちろん印刷所や装丁によってはいくらでも跳ね上がるけど安いところは安い
あと自分は支部とかにアップした話を定期的に本出しちゃうな

もうこの話スレチだけど気軽に本出す人が増えて欲しかったからごめん
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 10:50:22.74ID:9xmmDG2u
>>219
誤字というか勘違いというか
Aがあの5文字をBに言いたいけど言えないみたいな内容なんだけど
言いたいと思ってる言葉が5文字じゃないんだよね
一般的じゃないけど別の読み方があるかもしれないと思って調べても5文字じゃない
漢字でもひらがなでも5文字じゃない
タイトルにも5文字って入っててシリアス気味な話なのに笑えるんだよね
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 11:20:34.59ID:/fOY65+5
スレチついでに…
ネップリで20円でできる8頁折本(とか40円でできる16ページ本)出してる人見たことがある。
読み手さんに印刷してもらうタイプの本だったら赤字出なくて気軽で良いんじゃないかな。
出す側になったことないけど、DL回数は本人にだけにわかるようになっているっぽい。

私が見た誤字(?)は、変換ミスってもそうはならんだろみたいなやつ。
多分原作の文字をOCR AIとかで起こして失敗してるんだろうな。あれはちょっとやめてほしい。
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 11:30:49.51ID:QVZ0e54/
渋で小説書き始めたんだけど複数話をひとつの作品としてまとめられないのかな
例えば10話構成の作品を書いた時って作品10個をシリーズ登録するしかないの??
読み切りとして10話分を登録すると最初の1話分しか新着欄に載らないし……
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 11:51:43.98ID:fC17W6g0
閲覧が回らない
小説の支部評価はツイ互助会とはあまり関係って聞くけれど
交流が盛んなジャンルだとブクマはともかく閲覧は多少は関係あるような気がする
交流苦手だから諦めるけどさ
同カプ他作品より全然読まれてないのに見てくれてブクマまでくれる人本当にありがとう
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 11:51:58.20ID:+w+w1Zg2
>>254
中国の三皇五帝ってのは実は五人じゃないってのは中国あるあるで三と五って数字が大切なんだそうだ
その人もそうなのかも
知らんけどってか適度だけどw
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:01:43.63ID:gdBYzZl/
本出してみたいなと思うけど壁打ちで友達いないからノウハウがわからない
所謂いい印刷所をどう探せばいいのかわからないからまずそこで躓く
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:09:58.89ID:ne+X4eZ6
萌えポイントというか萌える台詞や場面はここだろうなと分かる物を読むと感想として書きやすいからそこ意識して書いてはいる
それでも感想来ないからもう諦めなきゃいけないんだな…一作目二作目は来てたから単に飽きられたのかも
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:10:44.87ID:8a3RgfOO
ある話の続きを1ヶ月後くらいに上げた
シリーズにはせずにそれぞれにリンクを貼った
(前編のキャプションに「続き書きました」後編には「この話の続きです」みたいな感じで)
内容としては一応続きではあるけどどちらもまあ単独でも読める感じ
こういう場合ってどちらか一方しかブクマする気にならない人も結構いるのかな?
なんか両方ブクマしてくれる人もいるけど片方だけの人も結構多い気がして
してない方は気に入らなかったのかリンクから飛べるからブクマしなくてもいいかーって感じなのか判断付かなくて困ってる
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:14:50.10ID:OIxnP8Rw
>>258
新着に載る載らないのあなたの定義がよくわからん
全部を新着にしようとすればココで定期的に出てくる嫌われ者の連投になるのでは?

ルビで思い出したが
文章の大半にルビ付きを読んだことがある
ふりがなじゃ無く厨二的な言い回しをいちいち嵌め込んでいて最初のうちは並行して読んでたものの
だんだん話が入らなくなってソレ自体を読むのやめたことある
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:26:42.00ID:grn6ze3c
フェイクだけど首領をボスって読んで欲しくて、でも全部ルビ振るとくどいかなと思って1ページに1回しか振らなかった
丁度いい塩梅ってのがわからん
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 13:02:49.86ID:/fOY65+5
>>267
まだtwitterはじめて一か月経ってないけど、結構閲覧数ブクマは増えてきた気がする。
でも友達は出来てないし、本出してるような人と出会えてない。
twitterで友達ってどう作るんだろ。
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 13:06:46.84ID:6kXxcGIR
支部に上げた話を推敲・校正して
書き下ろしも追加したら
少しは需要あるんだろうか
まあ自分の手元に置いときたい気持ちがあるし少部数だけ刷ろうかな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 13:22:59.72ID:jtmUk6bS
自分は何の描写もない主人公を異常な恵体にしてハーレムしまくってるくせに人の作品にぐちゃぐちゃ言っててワロタ
界隈からタグ荒らし扱いされてる奴がよ…
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 14:29:35.47ID:Cyd2tiMO
>>264
自分は続きの方が気に入れば続きだけにブクマするし逆もあり
どちらもにもめちゃくちゃ萌えたら両方ブクマするよ
シリーズや連載で1作だけブクマしとけば他のには飛べるからとかよく言われるけど個人的には全然関係ないなあ
ブクマ=何度も何度も読み返したい作品
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 15:24:27.41ID:Iu2RSKfY
べったーのスタンプはポイピクと同じ感じなんだ
ポイピクは結構使ってるけど明らかに1人が複数個つけてくれたりするし数多くても自演なんて思わないけどなあ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 16:10:14.88ID:1wmfWKwS
>>256

スマホで投稿してる?
スマホで投稿するの難しい
誤字を直すのも一苦労っていうかnewpage入れても
作者の書き込む場所だとページで区切られないから10ページ目に飛びたい時にいちいちスクロールするの無理だなあってなる
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 16:32:26.76ID:jYPvRXFw
>>268
本を出しイベント会場にいけば出会えるよ
Webオンリーでもいい通販をするもいい
自分でつくってその枠に入って行けば出会える
出会えたら本を作ろうではなく本を作る知識なんかは検索すりゃでてくる
イベントも通販も検索すりゃでてくる
まずは自分がそこに行く事からでは?
あと同人誌で赤字とかないとか言ってる人もいるけどお金のかかるもので戻ってくる保証はなく会場までいけば参加費と交通費他でまず赤字だ
通販は必ず配送しないと詐欺になる
金銭が伴う責任と覚悟も必要
気軽にやれるがそこ忘れると周囲を巻き込み痛い目にあう事もあるので注意
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 16:34:11.46ID:HAxoJoTD
ID:jYPvRXFwの人って愚痴あるのかないのかしらないけど
一日一回ぐらい本当か本人の思いつきかわからないことを一般論みたいに言ってない?
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 17:41:46.26ID:/iv6FIU5
ツイも支部も作品をコツコツあげていれば読み専のフォロワーは増えていくけど
作り手の友達は他のこともがんばらないとなかなか増えないよね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 17:53:48.34ID:LMIZFafZ
あれほど怖いくらい1日ブクマのお知らせ来てたのにいきなりぱったりだぜ
あの日なんかあったのか、誰かに晒されたのか
まあ、ブクマは増えたからいいけどちょっと怖い
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 18:10:09.36ID:QUGCHjS7
書き手同士は些細な事で拗れやすいからな
交流してみて後悔したよ
ネット上だけの交流ならまだしももくりとか今後は一切やらない事にした
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 18:19:00.94ID:rlJzMKTy
>>282
R18だと書き手のフォロワーも増えるよ
自分はそれで友人じゃないけど知り合いは出来た
ただお互いに相手の作品がある程度好きじゃないと交流続けるのは難しい気がした
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 18:26:31.09ID:4bnjllYs
コメントもブクマも賑わってて速筆で人気の作家の読んでみた
投稿期間見ると2万字〜4万字を一週間くらいであげている
改行かなり多くて読みづらいしイライラしたけど
きっと何かいいとこがあると思って読み切った結果最悪だった
三行に一回ててて構文+体言止め
ジャンルで遅筆だけど解釈最高長文字馬の心理描写やキーポイントをユルパク
ブクマそこそこ文章上手で萌え表現も上手な人のエピソードをユルパク
コメントに書き手がいない理由がわかった…すごいフラストレーションたまった
ぱっと流し読みしただけでこれだけわかったから読み込むともっとユルパクなんだろうな酷い
ジャンル大きくて王道覇権カプだと真面目に書いてる人大変だな…
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 18:33:39.09ID:gK5BqIA9
感想貰えるの嬉しいんだけどそれを上回る恥ずかしさでたまに上げた話全部消したくなる
特に濡れ場とか決めセリフとかを褒めてくれてる感想
力入れて書いた部分だから褒めてもらうと嬉しいのは確かなのに文面直視出来ないレベルの恥ずかしさもある
そのせいで返事を書くのも遅くなりがち
支部に投稿始めてまだそんな長くないんだけどだんだん慣れてくるものなのかなこれ…
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 18:53:16.53ID:4bnjllYs
僕は端末をキャッチして。彼はソレを見ていて。そして君は真顔で。

「…、なあ」
 
なんて彼は言って。僕を抱きしめて。空は青くて、真っ青で。

↑改行含めてこんな感じだったててて構文>>289
女性誌の見出しでよくある語尾「〜て」「〜で」を【多用】した文章のことです
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:25:14.63ID:IWccHtLI
ててて構文って呼ばれてるのかあれ
行動を簡略進行させて場面転換したいときには敢えて「た」じゃなくて「て」を使うことはある

風呂から出て。
濡れた髪を拭いて。
それから〜

みたいな文章
ただそんなに頻繁には使わないかな
一万文字の一作品に一回あるかないかくらい
いっぱい「て」があると読んでてどこで息継ぎすれば良いのかわからなくなっちゃうよね
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:32:10.03ID:2JJm3iyT
ててて構文って確かに二次だとよく見る言い回しだね
あんまり気にせずに流し読んでた…
国語的に間違ってるからダメってことなのか、多用がウザいって意味であって、アクセント的に使うならOKなのかどっちなんだろう
一箇所でも使ってたらもう痛い奴って感じなの??
語尾とかはかなり気を遣ってるつもりだけど、自分が無意識にどっかで使ってないかちょっと怖くなってしまった

さすがに3行に一回も多用されまくってたらててて構文じゃなくても読めたもんじゃないよね
「〜すると〜した」って文脈がずーーっと続いてた小説は途中で読むの脱落した
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:36:32.21ID:w98WLJg4
自分はあれ見るともう笑っちゃう
携帯サイトの時代に大量に湧いたよね
どんな顔でこれぽちぽち打ってんのかなと思うとほんとおかしい
ま、好みだ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:50:45.88ID:qxf2C76A
>>298
ててても体言止め多用も視点人称も少し前の料理描写も別に使っちゃだめとか使ったら即htrではないと思うよ
上手い人が狙って使えばててても料理もすごく効果的になるだろうし
効果も何も考えず手癖でててて書いてたらそりゃhtrになるだろう
課題や仕事じゃないんだし楽しんで書いたら良いんじゃない
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:35:18.62ID:FIJ8Ob8U
フォロー無しブクマも無しコメントもつけず感想もなくただマイピク申請でお願いしますの一言だけってどうしてこれで承認されると思ったんだろう…
アイコンも見てると不安になりそうだった
お断りしたんだけどなんかモヤモヤする
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:46:14.81ID:MUecycO3
ててて構文は同じページで三回使われてたらそっ閉じする程度には苦手だけど
多分昔から二次創作で頻繁に見かけて
そのどれもが個人的にはあんまり好きになれなかったからだと思う
でも未だによく見るし好きな人は好きなんだろうな
今日も見たわ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 20:50:18.53ID:WCA1eHV7
歌詞なんかにありそうだから若い人のがやってそうな感じ
誰しもが一度は通るポエミーな黒歴史なんじゃなかろうか
自分も中学、高校辺りはやってた
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:27:36.79ID:UQCBYJnc
てててがちょっと気になってきて自分の読み返したいけど怖くて読み返したくないw
そもそも自作品あんまり読み返したくないタイプなんだけど一般的には自作品読むの好きな人が多いのかな?
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:34:53.98ID:t9NH68f4
書いてるやつを読み返して確認する時が一番恥ずかしいかな
出すやつは音声読み上げアプリ使って確認し終えたやつだからまだマシ
アレに読み上げられてる時が一番死にそうになる
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:52:46.10ID:UQCBYJnc
読み返す作品はやっぱり気に入ってる作品なんだろうね
読み上げアプリで確認はおかしい部分の発見によさそうだな
文章のリズムで気になる部分とかもみつけられそう、自分の精神が耐えられるかってかんじだけど
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:08:05.61ID:12CAa1Xr
ててて多用の人はルーツが同人なんだろうなと思って避ける一因にはなるな
ててて好む人の中には一般の本は読まず同人しか見てない人もいると思う
プロはててて多用する人は全然いないからね
好きな人結構いるんだろうけど連続ててて自分は見てて痒くなる感じして耐えられない
あとまろいとかくつくつ笑うとか同人者のみが好む表現大体苦手だ
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:23:37.83ID:afdV7vVW
いつもは投稿してもすぐ読み直すのに今回は気合いと反応の反比例に傷つき過ぎてしばらく読み直せない
あんなに萌えるのに…だいたいこのマイナーカプでエロ書いてるのなんて私くらいなもんだぞ貴重なんだぞ…
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:28:34.30ID:TErh7D92
>>324
pixivで君の言う「普通の小説」とやらはほぼ転がってないんじゃないか
大人しく商業読んでる方が幸せだと思うよ

10年くらい前に書いた話を完結させたい
しかし読み直すのに猛烈な羞恥に駆られる
設定もなんもかんも忘れてるのでどうしても内容の把握は必要なんだけど
黒歴史と相対してる感じがあって辛い
酒でも飲めばこの羞恥も飛ぶかしら…
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:40:05.63ID:mf9UwUgm
大人しく〜幸せだと思うよ
とか突き放しといて
自分の話はまともに聞いてもらえると思ってるのが純粋に不思議だ

大人しく飲んで読み直して続き書いたら幸せだと思うよ
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:01:38.83ID:z1P2otMU
>>324
今のジャンルで「まろい」って見すぎて食傷
別に間違った日本語じゃないし使ったっていいんだけど、小さな子どもに使うならまだしも、それなりの年齢の男に使われてるとなんか気持ち悪くておえってなる
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:16:09.39ID:Kw3hO0eN
商業だとルビは難読字以外にも常用外の熟字訓(一人(ひとり),大人(おとな))や読み方が紛らわしい字(その間(かん/あいだ),頬(ほお/ほほ))に振ることも多い
「首を垂れる」は「くびを垂れる」と読んでも間違いではないから、書き手が読んでほしい方(こうべ)のルビを付けたのかなと思った
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:28:18.52ID:Cyd2tiMO
>>328
多用されがちな単語がジャンルによってそれぞれあるのは二次あるあるだよね
自ジャンルなら一等かな
普通に一番でいいじゃんっていつも思いながら読んでる
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:40:07.76ID:NE61TQ7b
まろいって最初に二次小説で見たとき理解できるような理解できないような感じで暫くどんなものか考えちゃって、作品に没頭してたのが現実に引き戻された。
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:41:47.50ID:GZZP4FHu
国語研の梵天で調べたらくつくつはそれなりに使われてて銀河鉄道の夜にもあるな
まろいはあまり使用されてない

というか梵天年内に公開終了するの今知った
字書き的にはまさに使用する言語が一般的か調べたい時に使えるからよかったのに
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/19(火) 23:51:04.24ID:wpE4aJtZ
>>266
それでちょうど良さそうな気がする
そんなに長くない文量なら初出の一回だけで良さそうではあるけど
最近読んだ本だと中国人の名前のふりがなが章が変わるごとに振られててちょうどよかった
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:03:49.26ID:/z4JCWBL
まろい ってなんとなく使いたくなるのわかるな
ちなみに白くてやわらかくて丸っこくて肌触りがいいみたいな認識だけど合ってるか知らん
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:29:45.47ID:y4OfrAdO
自分支部壁打ち何時も一桁ブクマのhtrなんだけどさ
原作読み直してしっかりと場面繋いで書いてみたらそれだけブクマ付くんですけど
でも原作沿いでやろうとすると凄い労力使うからもうやらない
ブクマ付いてるそれだけ消したい
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:33:20.36ID:L3vITeP4
まろい尻=丸みのある尻だから描写的に若い女の子かショタなら古風な感じで良いと思う
BLとかだと男の丸い尻ってことになるから違和感を感じる
なんでもライトノベル(笑)扱いするんじゃなくて、文章の雰囲気に合ってる言葉のチョイスが大事だと思う
ラブクラフトの名状しがたきなんたらみたいな
プロの小説家の書いたものでもこの人が書いたものは自分には合わないってものがあるし、私はここで言われてる表現も自分が文章に合うって思ったら取り入れるしあんまり頭固くならないで色んな表現に挑戦したいかな
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:45:30.61ID:zHX9OdZY
大鹿マロイを思い出して茶化したくなるから個人的には使えない

あと受けや女のしりを「まろい」と表現する攻めや男は本当に嫌だ

三人称用の表現だよね
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:45:52.86ID:vnTjWqqZ
>>342
すっごい昔に読んだ逆行物で逆行物テンプレ以外は原作通り過ぎる作品思い出した
評価高かったんだけど、アレを評価してた人達は絶対、原作読んでないだろって思ったな
それくらいまんまだったし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 04:10:59.39ID:GKxVYmd9
最近は間違いじゃないとも言われてるけど、個人的には文中に「違和感を感じる」とかが出ると「ん?」ってなる
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 06:14:38.17ID:8koF+OJ8
まろいを初めて知ったのが随分昔の某ゲーム(一応普通のSRPG)で、かなり乙女思考入ったじーちゃんの「(主人公)のおしり…まろやか…」という台詞だった
なので「まろい」「まろやか」を見かける度にそのじーちゃんを思い出して笑えてくるので自作で使おうという気が全く起こらなかった
最初にその言葉を知ったシチュエーションってかなり後々まで尾を引いてくるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況