X



なんでも質問していいスレ69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/10(日) 17:33:15.75ID:oJeCStg8
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOKですが質問がスルーされても泣かないこと

明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
また、質問内容によっては別板や専スレに誘導される事があります

【例】
・振込手数料が無料の銀行を教えてください→答えが明確に提示できるのでこのスレでいい
・あなたならどの銀行から振込みますか?手数料を気にしますか?→人によるのでアンケート
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?長い感想って嫌がられる?喜ばれる?→明確な回答は不可能、それでも聞きたいならアンケートスレへ

次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
・パスワード教えてやヒントを乞う質問は禁止

■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵が馬い→絵が上手い人の事
卵→数字のゼロ

■回答者向け■
他スレに誘導する場合は、明確なスレ名やURLなどを貼る、誘導する理由や根拠を添えるなどして、わかりやすいレスを心がけましょう
>>1」のみでは伝わりません

【質問】同人板アンケートスレ88【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1632387877/

なんでも相談&質問していいスレ32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1631228986/

※前スレ
なんでも質問していいスレ68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1626196526/
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:04:34.99ID:X2meA8Ty
質問です
ツイッターでいくつか日本でのハロウィンブームが終わったという意見がありましたが
・仮装して集まったりお菓子を渡すことが出来ない
・オンラインでリアルと同様な盛り上がりや楽しみ方が出来ない

この2点以外でブームが終わった理由はあるのでしょうか
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 20:20:50.83ID:TrakDy1n
>>269
渋谷で大騒ぎするバカと同類扱いされたくないからハロウィン自体は好きだけど触れないことにしたって人は複数知ってる
「コミュニティの一生」っていう有名なコピペと同じ状況なのかもね
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:59:40.79ID:bOCG+vUF
ヴァイオレットエヴァーガーデンを見て色々と気になって検索したらアニメ化映画化にあたってかなり原作改変されていることを知りました
原作改変は原作ファンに不評なケースがほとんどだと思うのですがこの作品はアニメ放送当時荒れることはなかったのでしょうか
当時の反応をリアルタイムで見ていた方がいらしたら教えてください
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 06:09:25.89ID:x68rwn88
>>272
そもそもその原作自体が京都アニメーションが持ってるアニメ化原案集めるためのレーベルのもので書店流通が少なくアニメ前原作知名度が無に等しい
今までそこからアニメ化された作品は中二病でも恋したい・free等例外無く大幅改編されてる
なので改変されるのは毎度のことで視聴者織り込み済み
毎回改変しまくるし書店にもあまり原作流通しないから本当に半分ネタ帳みたいな扱いで人によっては微妙な気分になるかも
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 07:15:50.89ID:ra3bK2Ko
>>271
269ですが回答ありがとうございます
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:31:03.84ID:O1zUaNJ5
>>275
イメージ戦略でしょう
番組を観たくさせるコツですね

音楽は意識しなくても耳に馴染んで覚えてしまうので
主題歌・曲がかかっただけでその番組のことを思い出すようになります
(パブロフの犬状態ですね)
笑点、金曜ロードショー、ミッションインポッシブル、古畑任三郎、太陽にほえろ、・・・
懐かしいなぁってYouTubeで検索することもあるでしょう
それはもう戦略にハマっています
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:06:27.60ID:DP0uWzTS
>>275
大衆の娯楽として考えると新しい順にテレビ番組←ラジオ番組←映画(無声)←舞台芸術となると思うが
映画史を見ると初期の映画は投影機は煩いわまだ音は出ないわでピアノやオルガンといった
楽器の伴奏と共に上映されたらしいのでこれが一種のテーマ曲の始まりなんじゃないかな
そもそも舞台芸術の時代から音楽は舞台のヒットに切り離せないものがあった
古典のオペラやバレエに行くと開幕前からテーマ曲が流れて作品世界への期待感を盛り上げてるよ
ラジオ番組開始以降は主題歌は「今から番組が始まりますよ」というお知らせの機能もあったと思う
今は突然番組が始まる(アバン)→主題歌は珍しくないけど昔の番組だとまず主題歌が始まって
それを聞いてテレビの前に集まるって流れだった
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:22:25.29ID:KTdfeABv
・砂漠の国設定の作品で作中人物が当たり前に“砂に流そう”(水に流すの意)的な言い回しをする
・水が豊かな国出身のキャラが無駄遣いのことを“湯水のごとく”って言って乾燥地帯出身のキャラに意味が伝わらない
みたいなのが好きなのですが、こういうのを一言でいえるような言葉は有りますか?
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:24:40.92ID:cC4/E5wk
ちょっと前までエクセルシオールにあったチョコレートソース入りコーヒーの名前をご存知の方はいらっしゃいますか?
カフェモカではない方です
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:40:20.73ID:9AKCxDMq
>>279
『同じ意味のことわざでも国や土地によって言い回しが異なること』だけなら
・所変われば品変わる
・難波の葦は伊勢の浜荻
などが存在するけど
そこから更に『それにより意味が伝わらないこと』まで含めた慣用句はないんじゃないかなあ…
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:41:32.46ID:Q9v2/7sX
>>279
タイトルは忘れたがどっかの商業小説で
「どこの土地の人々にも身についた言い回しというものがある」とか
「土地による言い回しの違い」とか言ってた
慣用句とは違う気もするが
0286279
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:44.66ID:jETlxnoZ
>>281-285
考えていただきありがとうございます
質問が悪かったようで大変失礼しました
『ツンデレが好き』『メガネ攻めが好き』みたいに好きな属性として一言で収められないかと悩んでいました
属性というほど固定化している訳でもないのも悪そうですね
>カルチャーショックとか異文化ギャップ
>文化の違い
辺りが一番近いような気がしますので、短めに収めたい場合はこちらを参考にさせていただきたいと思います
この度はお時間をいただき感謝申し上げます
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 22:40:55.05ID:aVmlFig9
この板の名前は同人板ですがどちらかというと女性向けの同人専門板になっているのはどうしてでしょうか
20年近く前からそうだったという話は聞いたことがあるのですがいつごろ住み分けされたのでしょうか
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 08:49:52.42ID:LV9hPaUK
>>292
プレミアムじゃないとわからないと思う
プレミアムでも非公開フォロワー数が直接見られるわけではなく
アクセス解析ページで非公開含めた総フォロワー数が確認できるので
公開フォロワーの数を引き算すれば非公開数が推定できるというだけ
プレミアム無料体験がたまにあったと思うからその機に確認してみては
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 10:50:36.13ID:ry1yNiFP
FIRE HDについて質問です
動画を見てると自分の顔の映り込みがすごいので防止のシートを買おうと思ってるんですが
Kindleで漫画も読んだりするのでシートを貼っても画質や読みにくさに支障がないか気になります
ちょっといいお値段するので買おうか悩んでいてアドバイスもらえたら助かります
よろしくお願いします
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 01:45:12.26ID:KyP7ayHc
昔見たスレを探しています
相当前なので記憶がだいぶ曖昧ですが
・見たのは10年前後かそれ以上前?(リアルタイムでは見ていない)
・PCケースのビスを外したいが他のパーツと干渉していて外せない、干渉パーツを曲げたり切ったりはしたくないんだけどどうしたらいい?みんな助けて!といった内容
・ビスが引っかかっている状況をAAで説明していた
・助けを求めた質問者がスレを立てたのか既存スレでそういう流れになったのかは不明
・最終的に解決するがかなり時間がかかっていた

途中で心が折れそうになった質問者をスレ住人が鼓舞したり、もうちょっとで外れそうとなったところでドライバーからビスが落ちてしまったり等なかなかうまく行かなかったのですが
最後ビスが外れた時にはスレ全体が大盛上がり、質問者もお礼を言いながらなんか涙出てきたと書き込んでいました

非常にドラマチックな展開でまた読みたくなったので何度か検索しているのですがうまく見つけられません
どなたかご存知の方いないでしょうか
よろしくお願いします
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 03:31:55.33ID:KyP7ayHc
>>301
>>302
ああああああこれです!!!!!!
検索下手くそすぎですみません
しかも記憶の中で話がすげー盛られてましたごめんなさい
ほんとにほんとにありがとうございます!!!!
これからじっくり読みます!
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:34:19.03ID:fu9WVQdB
初めてオフに参加する事になりました
1.お互い新刊を取り置きしているのですが、相手のスペースに挨拶と新刊を買いに行く際、
自分の新刊を持っていくのはマナー違反になりますか?
わざわざ後で来てもらうのもなんとなく気が引けていますが、どうすればいいでしょうか?

2.別の合同サークルさんの一人とは相互なのですがもう一人とは面識がありません
差し入れをしたいのですが面識の無い方にも差し入れをしていいものなのでしょうか?
逆に失礼かもしれないと思い悩んでいます
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 02:08:46.25ID:cGxP4tqs
推しジャンルの舞台化があるのですが、コロナが収まっておらず不安があるため
上京(観劇)を見送ってます。
今後もしばらくみおくることになるのですが、こういう舞台作品は後日DVDなどで販売される
ものなのでしょうか?
されないケースがあれば教えてください
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 06:26:15.10ID:iCZ2znQT
>>309
市松模様はやってないだろうけど感染対策で前列開けとかはまだやってるかもしれないし
希望が多ければチャンスはあるからダメ元で主催者側に円盤化又は配信希望してみれば
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:31:01.67ID:sbCkNh+M
早バレの定義についての質問です
私は早バレを関係者のリークや発売日前の雑誌情報のことだと思っていたのですが
通販サイトの商品説明欄に公式未発表の情報が載っていてそれに気づいて拡散した人が早バレやめろと責められているのを見ました
複数の通販サイトが同じタイミングで同じ情報を掲載していたこともあり通販サイトも拡散した人も何も悪くないと思うのですが考えが甘いのでしょうか
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:55:36.93ID:IuAYsVhg
>>312
ちゃんと管理してない出版社側の落ち度だから悪い事ではないけど個人的に早バレだと思う
そういうのは大々的に発表して盛り上がるのが大事だし本来の意図したタイミングじゃないんだろうと言うのは分かるから
嬉々としてスクショで拡めたりしてるやつはファンというよりRT稼ぎたいだけに見える
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:25:07.88ID:O8GPbCqW
カップ焼きそばやチキンラーメン油そばについてくるチキンコンソメスープみたいなのって
スープ単体で売ってますか?
似たような商品でもいいです
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:56:30.36ID:AKFWz9vZ
>>314
カップスープの系列で、ポタージュじゃないコンソメ方面が比較的近いんじゃないかな
明治で出してるJAL機内食風ビーフコンソメとか、ポッカやクノールのオニオンコンソメとか

わかめスープも、スープ自体は近いと思う
わかめがたっぷり入ってるのが多いから、違和感あるかもしれないけど
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 16:53:52.80ID:nAcTI/G5
大河ー&場にーについて質問です
かなりうろ覚えなんですが青薔薇という女子高生ヒーローが主人公の虎鉄のことを好きだった記憶があります
作中で青薔薇は虎鉄に対してどのくらい本気ですか?
もう一度見てみたいんですが青薔薇と虎鉄にフラグがあるとちょっとしんどいなと思ってます
よろしくお願いします
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 16:57:33.15ID:f11Kqavj
同人誌関係のスレで小手サークルがよく利用する小数部で格安系の印刷所ってどんなところですか?
金○や栄○かなぁと連想するのですが大手サークルさんの奥付にもよく名前が出てくるところなので見当違いなのかなと…
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:00:20.97ID:7Rep37y8
>>316
青薔薇→虎は思春期少女の描写でよくある淡い初恋に止まってる
虎はただの仲間とか同僚とかの域を出てない
総じて年下の女の子に慕われるおじさん気分いい系のおっさんドリームだよ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:52:51.94ID:jDbHcISu
>>316
虎おじさんはなぜかエロ同人の餌食になったが本編では誰ともフラグ立たない
子煩悩な妻子持ちだからね

>>317
オフセ格安なら〇正も
でもどの印刷所も大手も使うよ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:11:47.11ID:2yWoxE5K
>>313
回答ありがとうございます!
確かに公式や作品のためにはならないことですね
出版社の落ち度なのにと悶々としてたのですがすごく納得できました
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:54:21.20ID:jYEXfF7P
10月に二枚目の楽天カード作ったんですけど2000ポイント貰う条件って11月末までに利用1回すればいいんでしたっけ
詳細探してもエントリしなくていいキャンペーンだったので見れず、探しても1000ポイントの方が出てくるんですよね
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:51:36.65ID:ishrd5cx
片栗粉をつまんだときや発泡スチロールが擦れるときのキュッという質感とか不快感に名前はついてますか?
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:56:21.66ID:X3fC+FXj
>>331
ありがとうございます、つけることにします
小説本で18禁シーンは終盤のためサンプルに入れるのは難しくどうしたものか悩んでいました
周りは全年齢本ばかりなので参考にできないし、と思っていたのですが
よく考えれば「サンプル」でタグ検索して他ジャンルのものを参考にすれば良かったですね
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:12:40.75ID:joF8uGwh
>>332
片栗粉はそのまま片栗粉恐怖症って名前みたい
全体的にミソフォニア(音嫌悪症または音恐怖症)の一種なんじゃないかな
黒板に爪立てる音が嫌いなのと同じ分類
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:22:20.15ID:ishrd5cx
>>335
ありがとうございます!
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 16:08:09.99ID:SixYv/75
ホームカラーについて質問です

白髪にファッションカラーを使っても染まらないと注意書きがありますが実際に白髪でカラーを
した場合どのようになるのでしょうか?

全く染まらない、一応薄く染まる、染まるがすぐ色落ちする、
注意書きでそう書いてるだけで実は白髪でも染まる…
等のどれかのパターンかな?と思うのですが正解を知りたいです。
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 16:34:26.36ID:L0ja86Hj
>>337
髪質によるだろうが、自分の場合は「染まるがすぐ色落ちする」だった
美容院で「かなり色の入りやすい髪質」と言われててこれなので、
染まりにくい髪質の人は全く染まらなかったり薄くなったりするかも
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:50:51.66ID:JztBOIS+
障害者手帳を持っていると障害者控除がありますよね
5年までなら遡って障害者控除の申告できると聞いたのですが、それは今年手帳を取得していても5年前の控除が出来るということでしょうか
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:08:49.37ID:hLZCMU3b
献血できる血圧はその場で計った数値が適用されるのでしょうか?
平常時は上が85前後ですが外に出ると緊張で100を超えるくらいにはなります
こういう場合は献血できますか?
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:21:40.90ID:nkYgWBoj
>>342
献血時の血圧はその場で測った数値が適用される
献血できる数値は「献血基準」でググれば出るが、その時に
問診票と併せて諸条件が基準内に収まるなら普通に献血はできる

ただ、平常時は基準外だけど外出時だけ枠内に収まっちゃうとかなら
採血時に急な体調不良を起こして採血中止になる可能性もあるので、
体調に自身の持てる状態以外での献血は遠慮しといた方がいいと思う
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 02:19:31.60ID:e6B5pTFp
>>342-344
関係なかったらスルーしてねだけど、
ちゃんと看護師さんが測っても100を超える?

自分の血圧は看護師さんが測ると70〜110だが、
自分で腕通して測る機械の血圧計だと「必ず」90〜135ぐらいに血圧が上がる
複数の病院で調べて一回たりとも正しい結果が出たことが無い
校正が悪いのか、機械が根本的にダメなのか・・・
とにかく、看護師さんに測ってもらってね
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:12.63ID:+CGOSS5o
>>340
控除を受けられる状態になった瞬間からしかカウントされないので
今年手帳取得なら今年からしか控除は受けられない
過去5年間は公に障害者として認められていないんだから
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:34.19ID:hLZCMU3b
>>342,344
その場の数値が適用されるんですね
体調が悪くなることは滅多にないので試しに行ってみようと思います

>>346
どっちも看護師さんが測ってくれた数値です
病院に行って最初に図ると110くらいでそれから落ち着いてくると下がっていって
最終的に85くらいになる感じです
腕を通すやつも概ねそのくらいの数値ですね

ありがとうございました
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 10:08:53.22ID:AU5SyBgp
女性向け同人誌はホロや特殊紙や追加料金がかかるような加工など装丁にこだわりがある方が多い気がします
お品書きでも「ホロPPです」「表紙特殊紙です」のような一文も見かけます
一方、男性向け同人誌はそういった装丁にこだわりがある方を見かけたことがありません
男性向けでは装丁は「印刷が綺麗で読めればいい」程度の扱いなのでしょうか?

女性向けお品書きの「ホロPPです」系の一文は興味を持ってもらうためのアピールの1つだったり
ちょっと手間とお金がかかってるから少し高いよor利益は出ない計算だよという遠回しな牽制も含めてるのかなと思いますが
男性向けだと利益が出てもいい風潮なのと装丁に着目する買い手がほぼいないので
特に加工はせず普通の表紙PPくらいで済ませる方がほとんどなのでしょうか
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:06:10.68ID:1w2FFPUD
>>349
349の書き込みで合ってると思うよ
中身(エロなら性癖)重視が多いから外見はどうでもいい人の割合が高い
女性の方が特殊装丁に価値がある事を知ってる人が多いからアピったらプラスになるけど男性向けでそれやっても通じない人が多い
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:42:47.16ID:pT1XdmpI
>>349
男性向けは中見・内容重視だから
本文も色用紙を使うことも滅多にない


なお、こだわる人はこだわる
緑の本フェチ大賞だと2・3回に1冊は男性向けが受賞してる

湾が紹介していたAが表紙の本とBの表紙の本が読めないようにくっついていて
中身を読むためには真ん中で切って二人の仲を引き裂かないと読めない
とか凄いアイデアだと思った
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:04:57.05ID:m3JIAOMU
文章の終わりの…奴ってどういう意味ですか?
〜だと思うし…奴
というような使い方をしているのを見たのですが意味がわからないので教えてください
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:52:26.24ID:Yq8eF9jW
>>349
下世話だけどエロは使うとき汚れるかもしれないし
繊細な加工されて折れたり使いづらくされるくらいなら安い方がいいんだとおもう
男性向けでもエロじゃないイラスト集とかは特殊装丁みかけるな

装丁をラッピングやパッケージと考えると女は凝るけど男は興味ないってのオタに限らずあるあるな気がする
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:13:26.95ID:jzidnBUX
>>357
自分も、例文の最後が「奴」に見える
「…奴」って

「奴」自体には「め」って読みもあって、「ルパン奴、覚えておれ」
みたいな使い方もあるけど、例文の使い方だと変だなあと思って
文字化けかな
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:59:42.50ID:4N/qDL3m
>>360
三点リーダってフォントによって
『・・・』と中央に表示されるものと
『...』と下に表示されるものがあるけど
たぶん>>353の環境では『・・・』と中央に表示されてて、更にこの二つは実際には同じものだと知らずに別物だと思っていて
「『・・・』じゃなくて『...』です」ってことを言いたいんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況