X



【ゲスト】合同誌にまつわる話91【アンソロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:03:29.62ID:w7jy/sGJ
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話90【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624072285/
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 05:05:44.28ID:UHTzEplv
>>660
乙すぎる
でも言い方はどうにかするにしても突っぱねるしかないよなー
自分の注意が足りずすみませんって言えばなんとかなるかもだけど悪くないのに謝るのってそういう面倒くさい相手には悪手だしなぁ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 07:59:22.22ID:1si2J9fU
乙だけど現在進行形のアンソロでそこまで書いていいの?
フェイク入れててもざっくりした部分だけでも特定レベルで
他の執筆者巻き込んでるなら他の執筆者見たらうわぁ…じゃない?
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:22:31.63ID:a3F2TqPc
>>660
角を立てずに引き止めるなら、それぞれに話の色付けは違って、とかそう言う方向で宥めるとかかなあ…
私も主催したアンソロの参加者間でトラブルやられたから気持ちわかるわ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:23:07.65ID:cTdS2RG8
お気持ち大変よく分かりました!対応しますので
◯日までに刷り直し印刷代と破棄代お振り込み下さい
再編集の作業代はいただきませんで見積もり送っちゃえば
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 09:52:38.12ID:cTdS2RG8
>>668
さすがに主催が費用負担して刷り直すべきと吉牛する奴はスルーでいいだろ
結局二人を納得させる魔法の言葉はないんだから費用だけを理由につっぱね続けるしかない
せいぜい挟み込みと公式サイトとツイで告知してほしいことがあれば善処しますぐらいか
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:33:33.64ID:P1Eg1y/C
まあさすがに>>667みたいな言い方したら矛先がこっちに向きそうだから
もっと優しくオブラートに包むとして
自分たちの揉め事で他人に多額の出費をさせようとしてることを
自覚してもらった方がいいと思う
頭に血が上って自分らが何要求してるか気づいてないんだろう
変に突っぱねなくてもいいから貴方の言い分に従うと
これだけの損害が主催にも皆にも発生するけど
それでもやれと仰るのでしょうかとオブラート五重くらい包んで言えばどう

嫌だろうけどアンソロの為ならなだめつつ双方にヨチヨチ吉牛するしかない
とはいえ仲直りされた時に吉牛の内容筒抜けになっても大丈夫なように
そうなんですか…!とか辛かったんですねとか
相手の言い分聞いてる言葉に留めて同調した悪口はNGで
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:43:23.03ID:wOkMIz7v
>>660
知らんがな以外なにがあるの?
幼稚な参加者と幼稚なファンと幼稚な主催の同人作家ごっこ?
愚痴ならお疲れとも言うけどだったら相談の体で話すなと
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:51:25.09ID:P1Eg1y/C
そうは言っても実際にその人らの矢面に立ってたら
知らんがなと言いたくても言えない状況もあるかもしれんのは想像つくでしょ
嫌味いうたるなや

5のレスは他人事で◯◯やっちゃえと書く人もいるけど
現実にやっちゃって跳ね返ってくるリスクを負うのは自分だし
そうなっても誰も責任なんか取ってくれないんだから
まあ役立ちそうな部分を自己責任でチョイスするしかない
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:53:51.69ID:G7KfvcFE
お互いに進捗ツイしてたなら自己責任だし
してないならネタ被りなんて偶然って分かりそうなものだけどなあ
お互いに寄り添いつつ主催の主張としては印刷費をもう1回の出すのはむずかしいを全面に出すしかないよね
事実だし
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 10:58:33.27ID:xBEXxPOS
今度のイベントでアンソロたくさん出るジャンルなんだけどアンソロ出すところは一箇所に固まってる。1冊だけ買わないアンソロがあるんだけど自分のところだけ買わなかったって主催は気にしてしまうのだろうか。主催さんと顔見知りで過去に何度か話したことある人です。

買わない理由が作品も作品の出し方もめちゃくちゃ嫌いな人がいて見たくないからです。その人がいなければ買ってたかな。
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:05:22.10ID:SpQfKvct
ここでのレスだけでも分かるようにグダグダの主催が一番最悪だの原稿チェックしてないのかだの結局主催が悪くなっちゃうのがやってられないわ
ちゃんと双方の話聞いて解決しようとする→グダグダしてる
きっぱりと知らんがな対応する→最低の金儲け
こんなところでしょ

まぁ今の所他の参加者には主催者さまに任せるとか言われてるから多分売っちゃうと思うけどね
少しフェイク入れてるけど特定しようと思えば出来るかもしれないですね
別にバレてもうわぁって思われてもどうでもいいから関係ないけど

ネタかぶりとか正直あるあるネタなら完全にかぶってても別にいいやんって思うタイプだから
こだわりが強い人の気持ちはわからないや
独特なネタかぶりならアラ?ってなるけど
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:05:30.13ID:fs06vFwk
>>674
過疎ジャンルならともかくアンソロ複数一気に出るようなジャンルなら
他は全て買ってるのに自分のとこだけ買ってないということに気付くのは無理
交流あるのに買われなかったということは気付くかもしれないし気付かないかもしれない
気付いたとして気にするかどうかはその主催本人以外誰にも分からない

結論として気にするだけムダ
どうしても気になるなら買うしかない
せいぜい朝イチ混雑中に行くぐらいかな
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:29:06.62ID:xBEXxPOS
>>676
ありがとう。ちょい過疎ジャンルです
該当サークルの両方隣は購入予定なのでそこだけスルーする感じになるんですよね
朝イチの混雑時狙っていってみたいと思います

その人以外はみんな素敵な作品書く人ばかりなので本当に惜しいし買いたかったと思う
どうしても欲しかったら購入して読む前に該当ページだけ友人に頼んで切り取って貰うようにしようかな
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:01:18.26ID:tR246Utj
いろいろ言い分あるだろうけど他者に原稿依頼して受領して確認した上で印刷したのは主催の責任なんだよ
人によって物事の寛容度もちがうしその二人はネタかぶり絶許で怒ってるけど主催は問題ないと判断したのが答えでしょ
双方の気持ちをくみとって主催も参加者も気持ちよく円満解決が無理なら主催が割りを食うのは仕方ないよ
知らんがなで通せないのは重々わかるし乙とは思うけど主催ってそういうもんだよ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:06:00.64ID:btJ0z43v
知らんがなで突っぱねろを有用なアドバイスだと思ってる方もどうかと思うけど
デモデモダッテでグダグダスレに反応せずにはいられないのも鬱陶しい
自分で言ってる通りどう転んでも割を食うと思うよご愁傷様
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:16:41.54ID:5UmzIsxf
>>675
他の参加者にも事情話してるのマジで?
本は印刷済みだから引き上げもできないのに?
そんなの主催にお任せしますとしか返しようがなくない?
主催が悪いと言われるからやってらんないわじゃなくて発行にあたり責任を取る立場ってことが頭にないのがヤバすぎるでしょ

上手いこといきました話ばかり聞くけど何かあったら問答無用で矢面に立つことになるから主催は大変なんだよ
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:18:00.96ID:uSA1Knci
5に書き込んで無責任な意見もらっただけで結局主催が悪くなるんだわー最悪だわーってやられてもな
むしろこんな5のレスごときに反応してイライラウダウダされると余計に幼稚な主催なんだなって印象強くなるわ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:26:23.02ID:wY5STPI/
>>683
他の参加者にまで話を広めてるのは諍いの当事者二人でしょ
「他の参加者とか巻き込んでお互いが被害者ぶって吉牛求めてる」って書いてたじゃん
この主催にイラッと来るところがあるのはわかるけど
ちゃんと読まないで突っかかるのはさすがに気の毒
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:34:09.03ID:EcLnKU8D
結局突っぱねるか、刷り直すの2択なわけで
しらんがなで突っぱねろ以外に、こういう風に伝えたら?とちゃんとアドバイスしてくれる人いたのに
キレ散らかしてるのがね

刷りなおせってアドバイスが来ても
お金が!ってなるんだろうし

主催って何かしらトラブル起こる前提で
人脈かお金か能力で解決できる余裕がある人が
やった方がいいんだろうなぁ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:49:43.35ID:8Jjr4yzm
まぁ何かあった時自分の選択に責任も持てないやつは主催やるなとは思うよ
どんな選択を選ぼうが主催の勝手だけどその結果生じる事まで考えてないやつ多すぎ
どっち選んでも悪者にされる〜とか何言ってんだお前としか
万人が満足できる結果なんかないんだから、誰に何言われようと自分が最良だと思ったことを責任持って選べよ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 21:37:29.67ID:nmsLex2Y
>>698
そう
そんなにアンソロ参加したことないからそんなもんかと思ってたけど普通はやらないのか
好きな作家も参加してたから早く読めてラッキーくらいに思ってたわ
一応最初のスケジュールに×日に確認用pdf配布って事前に書いてたからか怒ってる参加者は見た感じ多分いなかったと思う
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:04:37.31ID:M/sfQ7ig
>>700
その辺りはジャンルによって意識差があるだろうな
他の人に送信しないかどうかなんて性善説だし
執筆者が送信した友達がさらに第三者に送信しないともわからん
旬は勝手に本を作られたり絵の使用権を無断売却されてることもあるんで
ノドまできっちり入ってるデータを主催自ら配られたら怒る大手はいるよ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 14:18:34.47ID:IGr05p3L
勿論ジャンルや主催によって違うんだろうけど
ネタ被りした時って実際どうなんだろ
作家的には描き直したくても
締め切りにかなり余裕がないと
無理な気もするが

自分が参加したアンソロもネタ被りあったけど
主催は両作家に説明して了解得てそのまま発行した
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:25:38.87ID:3IhfofK5
705だが

テンプレほんとそれ
自分所で被ったのは(フェイクあり)体育倉庫ネタだった
アンソロ参加者同士繋がってるけど
その中でも仲の良い者同士
アンソロ何描く?って雑談がてら相談してたよ

ネタ被りでそこまで揉めたっていうのは
それ以前にも何かあったのかも?と邪推してしまう
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:45:46.21ID:QhzB80r4
それ結局「早い者勝ちで後発はネタ再提出なら辞退者続出になるのでは」って話だったような
依頼制で頼まれて描くのにそんな面倒臭いことに乗る人少なくね
公募制なら良いのかもしれんけど
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:59:34.76ID:gpqq94E8
この前参加したテーマアンソロ、自分ととある参加者さんががっつり話の流れかぶってたけど
細かいキャラ解釈が違うせいで全然違うものになってたのでちょっと面白かった
お互いアンソロ出て初めて相手の作品読むわけだからパクリじゃないのはわかるわけだし自分は嫌じゃなかったな
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:23:04.44ID:pYvv9Fjb
自分の場合、打診があった時点でネタ決めて受けるから
早い者勝ち以外だとむしろ困るし、
後から言い出した人のために変えろって言われたら辞退考えるわ
焦って考えた自分的にイマイチなネタを描きたくないから
ちゃんと準備して受けてるのに

というか、早い者勝ち以外って
主催がAさんの方がこのネタにふさわしいとか、振り分けるってこと?
そっちの方が不平等感強そう
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:39:50.72ID:ke80rAg5
参加したアンソロの主催が参加者への献本と一緒に地元の銘菓を送るらしいんだけど
箱で買って開封したものを少量ずつ小分けにして送るつもりでいるのに気づいてしまった
賞味期限もわからないし止めた方がいいだろうか
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 20:50:45.43ID:wlTkPD0v
もしかしたら箱の中でもきちんとした個包装の小袋に分かれてるものかもしれないけどこのご時世含めてあまりいいとは言えないよね
友達レベルの付き合いならとめるけど指摘したらギスりそうな間柄なら素知らぬ顔で受け取ってお礼いって終わりかな
食べなくても地元の銘菓なら味の感想もググれば出るしちょっとアレンジしてお伝えすれば角も立たなそう
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:18:22.52ID:xYpNvfWE
無いなと思うけど気にする人は捨てるし処分に困るものでもないしほっといていいんじゃない?
人によっては気にするかもと思い至らない主催だったら指摘も繊細扱いで陰口叩かれても驚かない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:49:49.16ID:tBhrOAAw
べつにそれで「あの人繊細過ぎる!」って言いふらされても
「いやそれお前がちょっと雑すぎる」ってなるだけじゃないか?

忠告するかどうかはその主催とどの程度仲良しかによるね
仲良しならDMなどで言うし
そうじゃなきゃとりあえず黙って受け取る
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:14:04.67ID:RVFeUDYt
712です
いろいろ意見ありがとう
主催と原稿のことなどをDMでやり取りしてるときに地元の銘菓をこんな感じ送る予定って教えてもらったので他の参加者が知ってるかはわからない
初めての主催だから編集のことなどでは助言を求められたんだけどお菓子についてはどうしたもんかと迷って書き込みました
主催とは友人と言えるほど親しくないです
私個人としてはバラ菓子にそこまで抵抗ないです
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:25:08.72ID:na14fX6L
最近ツイでバラ菓子含め差し入れについての語りがプチバズりしてたから
もし助言するならこういう意見もあるみたいって口実にしてみたら?
ちなみに自分は詰め直し菓子は差し入れならふーんで済ますけどアンソロのお礼ならガッカリする
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:52:00.83ID:UjmVbJhH
私も差し入れならバラ菓子でいいけど
コロナ関係なく、
手間とお金が絡んでいることのお礼に箱からバラした銘菓って
大人としてちょっとなぁって思っちゃう

親しい人だけで作ったアンソロなら
友達感覚でそういうお礼でも気にしないけどね

他に謝礼があるなら、お菓子はコロナとか好き嫌いあるからやめとけ、って助言するのはどうかな
出費を増やす方に助言すると嫌がられるかもだから
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 06:47:52.72ID:yx9Cl4S3
お土産とかにある500円くらいの安いものでも良いから箱に入ってる方が大事って思ってる
考え固いかもしれないけど
お礼で渡すものってお菓子じゃなくて菓子折りだしなあ
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:39:54.80ID:XQWgUDpI
自分だったら「食品アレルギーの問題もあるし原材料表示が見れるよう小さい箱人数分がいいかも」って送るかな
値段上がるから良策かは分からないけど
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:23:54.59ID:2TJan7TU
分かる
取引先にバラ菓子渡したりしないのと同じだよな
お菓子を渡すのが大事なんじゃなくて礼儀を尽くす過程の一つが菓子折りだから
友達や差し入れならバラ菓子でも平気派だけど寄稿の礼品にバラ菓子はモヤって当然だと思う
ただそれを指摘はよほど主催と仲良くないと難しいよね…
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:43:03.14ID:BCfqUqhJ
バラ菓子送られるなら自分は無い方がマシかな
おすそ分けみたいな真似は頼み事した相手にやる事じゃないと思う
でもそんなに親しくない相手に指摘は難しいよね
でもDMやり取りしての内容ならやんわり言っても良いかも
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 14:20:03.10ID:KMRvx1Ax
お菓子持っていきますね!と言われてじゃあこっちもと2000円くらいの箱菓子用意したら向こうは箱からまんじゅうひとつ渡してきたことがあったな

バラ菓子送付はなんだこの主催と思われるだろうけどそれは712が気にすることではないよ
編集のことで助言を求められたとあるからその続きで気にかかってると思うんだけどね
712がどうしても気になるというなら進言してもいいと思うよ
他の人が言うようにアレルギー表記ほしいとか箱の方が潰れにくいよとか上手いこと理由つけさ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:01:02.98ID:35OXBWuM
ジャンルの規模にもよるかなって思うな
高級のバラ菓子にするならそこそこの箱菓子にすればいいんじゃないのかなって
予算もあるだろうし
気持ちだし面倒なら何もなくてもいいよ
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:29:57.81ID:AY83gqQj
個包装にも原材料表記あるものもあるし
まず割れたり潰れたりしない頑丈な銘菓かもしれないし
指摘するならそういう婉曲的な表現にせず嫌がる人がいるって言った方がいい
それが言えない関係性なら言わずにいた方がいい
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:17:48.51ID:Xdo6wkK0
個包装に原材料と成分表示があるものはそのまま単体でも売られてる気がするし
そういう物なら私はあまり気にしないかな
あまり嬉しくはないけど
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 17:20:36.30ID:35OXBWuM
バラ菓子っていってもみんな想像してる物違うから
よくわかんなくなるよね私は比較的なんでも気にしないかな
好みじゃなければ誰かにあげるかもしれない
ただそれだけだよ
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:48:00.79ID:49xmHizn
言い方きついけど同意だな
お菓子一個の値段や質の問題でも
高いものをたくさん送れとかでもない

お礼なのに、箱を開けて数微調整してると思うと
なまじ何も無いより、ケチ臭さが目立つ
銘菓をどうしても上げたいなら箱で、
予算がきついなら物品なしで丁寧にお礼書くとか、数百円のプチギフトでいい
中途半端な上、一般的な礼儀から外れているのが失礼なんだよ
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:53:19.54ID:lC02akJx
>>732
年齢じゃない
なぜか「地元銘菓は喜ばれる」「一個ずつ配る」な思考の人がいる
給湯室で分けてその場でおやつならともかく
なぜかホントに「郵送でバラ一個二個を配りたがる人」がいる

なんで?とマジで不思議なんだけどいるんだよ
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:56:26.99ID:SA9yi+OZ
バラ菓子は5じゃずっと嫌われてるけど配る人もずっと居るし感染対策とか言ってる今ですらたくさん居る
ループするだけだからこの話もういいよ
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:29.84ID:uCMrWOsv
712です
たくさんのご意見ありがとうございました
寄稿のお礼にギフトカードも用意しているようなのでバラ菓子は思いとどまるようオブラートに包んでアドバイスしようと思います
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:30:50.72ID:Yi5faPxr
うーん、せっかくの銘菓チョイスだけどお菓子は好き嫌いやアレルギーとかもあるかもしれないから各種金券が使いやすいと思うよ!
一言メッセージも添えてあったら間違い無いよ!

と気さくな感じでいけば角もたたなそう
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:20:58.17ID:gOGOQbw5
取り決めのあった報酬ならまだしも寄稿のお礼自体そんな期待してない
ある程度大人になれば超レアレベルの菓子でもない限り自分で買える
500円や1000円程度の金券付与なんておまけくらいにしか思わないしそれより寄稿した原稿への感想とか早い献本とかの方がよっぽど嬉しい
金券や物品が嬉しい人もいるけど自分はこうという考え
お礼品選んでるので献本遅くなりますとかアホかと思ってしまう
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:13:42.25ID:h1mbZcRk
金券とか使うの忘れて埋蔵金にしちまうから
食い物のがいいしバラ菓子でも別に構わんけどね
送られた時に潰れてるのは勘弁という意味では箱入りにしてほしいがw
それより何より献本だな確かに
感想は返事が面倒だからそこまで要らんけど
仕上がり確認したいから献本はさっさと欲しい
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 04:00:59.60ID:5lITrnyC
そういや自分も参加したアンソロまだ届いてなかったわ
発行したイベントからどの位たったら連絡していいもんかね?
今までイベント前後に届くことばっかりだったんだけどそれは恵まれてたんだなあ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 06:59:53.40ID:OPnovcBu
フェイク混ぜてます。
最近ハマったジャンル、CPが、マイナーながら何人か愛好者がいて、ある人が言い出しっぺ&主催でアンソロを出すことになった。発行予定は3月。私は絵描きで誘われて引き受けた。
近々私がイベントに出るから、アンソロの宣伝した方がいいのでは、ペーパー配るよと言ったところ、驚愕するデータが送られてきた。
書き殴ったようなアナログ絵はまだ目を瞑るものの、文字も完全に手書きで雑に汚い字で書き殴っている…。5分で作ったような手書きペーパー…。
年齢は推定30代くらいだし、同人自体5年以上はやってるのは確かだから、まさかこんなのを「ペーパー」として送ってくるとは思わなかった。絵が稚拙なのは人のことは言えないけど、せめて文字はWordなり使ってほしい。

アンソロもどうなるのか非常に不安になってきた。このペーパー作成技術で複数の人の原稿を一冊にまとめるなんてできるのか…。
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 07:27:07.26ID:AxKFHbJr
>>745
同人歴5年以上ってことは個人誌作ったことあるんだよね?個人誌のクオリティが大丈夫ならならアンソロ自体は大丈夫かなとは思うけど
ペーパーは時間がなかったのか雑なのを味だと思ってる人なのかな
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 10:34:50.90ID:1YzGul/3
最近あえて雑あえて下手くそなのを面白いと思ってる層がいる
一次ならともかく二次でそれやるのは自分は不快だけど
過去の本がちゃんと作れてるならいいと思うけど
アンソロ参加するのに主催の発行物一度も見たことないの?
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:02:10.07ID:XEqZqQ21
雑とラフを履き違えてる人は多いと思う
宣伝目的でばら撒かれたものが雑な仕上がりだったら気になる内容でも買おうとは思わないな
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 11:16:41.50ID:Jc76eJ1n
最近あえて雑あえて下手くそなのを面白いと思ってる層がいる
一次ならともかく二次でそれやるのは自分は不快だけど
過去の本がちゃんと作れてるならいいと思うけど
アンソロ参加するのに主催の発行物一度も見たことないの?
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 13:31:43.02ID:9A8ch1t8
個人が好きに出す=ペーパー、宣伝用のちゃんとしたもの=チラシ・フライヤーって認識があるとか?
でもアンソロの宣伝でそんな書き殴りを配るのはないな

20年くらい前?はペーパーよく見たね、通販情報なんもないサークルでも近況だけ書いて配ったりとか
今はペーパーって言葉自体死語になってる気がする
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 14:08:11.67ID:twMNTTX2
30代だけど、
ペーパーって聞くとネット普及前の手書きペーパーのイメージ強いから
本当にペーパーって表現だけで話が進んだなら
745がそういうのを作って欲しがってると思い込んじゃったのかなって思うけど…
ただ最近のアンソロの宣伝でそういうペーパーって普通ないし
どこかで気付いて軌道修正しなかったのかなという意味では主催もどうかと思うけどね

そういうのってフライヤーかチラシって言わない?
同人っていろんな世代がいるから、なるべく誤解を生まない一般的な表現した方がいいと思うよ
(実際のやり取りでペーパーって言ってないならごめん)
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 19:21:31.23ID:m/0EkXIj
アンソロのフライヤーはまあ別に普通じゃね
あんまり情報自分から探しに行かないから
机に配られてて知ってありがたかった事あるわ
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:52:25.25ID:aIStt2Nh
そもそも主催がこのペーパー配ってって頼んできたんじゃなく
一参加者に過ぎない745が無駄に気を回して配るから作ったらって言ったのが余計なお世話だったのでは
一般的なアンソロの告知用配布物がどんなものか知らなかったとしたら主催としては力不足だけど
周りが余計なこと言わなければそれはそれで身の丈にあったアンソロ作りをしたのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況