X



買い専の本音65

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:25:08.47ID:LCoEMMLp
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと33
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1622978429/

▽前スレ
買い専の本音64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630196919/
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 15:00:28.79ID:DPG73CDi
インボイスもどうなるかわからんが完全に義務化であった場合とらは未登録のサークルと取り引きできなくなるし登録すればお金も現行と変わらない
任意であった場合とらは未登録サークルに消費税分を払えない(これで値上げが起きるかもって話かな?)
もちろん消費税納税義務下限が変わるわけではないのでほとんどのサークルに納税義務は発生しない
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 15:25:21.30ID:SxTVgA3s
818だけど
呪やチェのガサガサした絵柄はかなり好きなんだけどそれとは全然違くて
味があるとかそういうレベルじゃなくただただ雑で衝撃を受けた
内容気になったけど買うリストからは外してしまった
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 18:55:48.24ID:dWOiTxlL
字神を見つけたいがどうやって見つけるのか見当もつかない
小説が本当にうまい人ってあんまりいない気がする 字だと見つけにくいし
イベントで偶然出会うってのが理想は理想なんだけど難しいよね
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:23:09.59ID:4tIfZqVY
ひどい作画の同人誌私も先日買った
ザカザカ線は同じだったしなんというか漫画のコマの枠線まで絵が描かれてない
肩の少し下あたりでキャラの絵が終わっててそれより下が描かれてないから枠線までの間に空白がある
描けないからなのかな
上手い下手以前に真面目に描こうという気持ちさえ伝わって来ないと萎える
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:01:45.70ID:zCM8TpAF
わかる
いいねブクマの数びっくりするほど少ないのにびっくりするほど萌えて上手い話書く人いる
結局はたくさん読んで探すしかないような
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:44:59.60ID:E8Q4q5rD
島中だけど面白くてずっと買ってたギャグ寄りのサークル、再録出た時に会場で早目に買いに行ったけどすぐ完売したっぽくて再版もない
ノベルティ付きで買えたけどあれは本当に嬉しかった
一生手放さない
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 03:38:05.27ID:IGGXUzxG
チラチラしながら同人誌出す出す詐欺がうざい
部数やシチュエーションのアンケートまで取ってたのに直前になってやっぱり私なんかの本なんて誰も買ってくれないんじゃ…と弱音ツイからのやっぱり出しません宣言
さらに出す出さない宣言繰り返してて励まし待ちの構ってちゃん状態でもううざすぎる
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:35:37.72ID:F8tYxDSZ
>>836
その本は表紙はデザインを知り合いのプロに依頼してて見た目すごく綺麗だった
イラストは描けるタイプなのか表紙絵は問題なく綺麗だったんだよね
本文サンプルはキャラの顔とかを細かく刻んでコラージュみたいに貼り付けるタイプだったから漫画が描けてないとは思わなかった
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 13:26:36.19ID:oMhhFR7X
コラージュサンプルだけの人は漫画に自信ない自覚あるんだろうな
それしか出さない本は見開きでみたらスッカスカとかサンプル部分以外悲惨なことが多いから
外れてもいい覚悟でよっぽど飢えてない限り買わなくなった

全部が全部とは言い切れないけど中編から長編の同人誌で
サンプルに冒頭〜10Pくらいまで載ってて面白い本は最後まで満足できる確率が高い
そういう人が残りの部分から抜粋でコラージュするのは気にならないしそそられるんだけどな
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:21:01.94ID:yoJZxSWz
フォロワー優先シークレット通販多すぎて疲れた
1分も持たない在庫に完売はわわ
でも再販しない
高額転売されまくり
フォロワーの中にテンバイヤーがいる状況なのに何回繰り返すんだろ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:40:51.59ID:jO9dPaye
>>835
同人誌自体に興味がない典型的なカマッテチャンだね
本1冊作るのに数か月かかるのにその間孤独に作業できるタイプじゃない
本作るーやリクエスト募集ーして反応だけもらってすあとはスルーする無責任な自己中
ツイでこういうタイプ腐るほど見た(最初は自分も期待してかまってた)
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 17:41:48.90ID:urEe2hBi
上にも出てるけど1分持たないならまじで30冊ぐらいなんじゃないの?
100冊あって1分ならアクセス殺到で動作がおかしくなるんじゃないかな
とらのサーバーそんな強くなさげだし
さすがに1分完売を繰り返してるならはわわはないわ
サークルにだってそうなることはわかるはずだもん
相当性格が悪いか低脳のどちらかだと思う
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:12:44.06ID:PErdj9gQ
>>843
自ジャンルがみんなこれだわ
ほんと秒で完売する
それで毎回周りが○○さん瞬殺!すごい!と騒ぎ立てる
秒とか一分とかそんなに早く買える奴が100人もいるわけねーだろと思う
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:42:35.90ID:mx7RlnDl
売り切れて毒マロ来たんだろうなっていうサークルさんがいたよ
謝ったうえでブクマ数とか参考に刷ってるから反応貰えてないとたくさん用意できないって
もっともだと思うし気の毒
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 19:20:13.14ID:urEe2hBi
>>845
841は繰り返すって書いてある
一回や二回じゃないなら買い専の本音で愚痴られてもしょうがないのでは
関係ない人や悪質マロ(最低だと思う)を引き合いに当てつけるのはやめたら?
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:01:17.03ID:ANwgUcEQ
でも毎回同じ作風ならともかく前回と全然違う作風の本とか地雷になりそうな内容の本とかだと部数読めないとかもあるんじゃない?
毎回同じ系統の本で完売はわわしてるサークルはフォローできないけど
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:08:56.59ID:mx7RlnDl
>>846
上の話題につなげてないし当てつけたつもりはまったくないんだけどそう思ったなら謝るわ

買い専もサークルも残念な結果になるから買う気があるならちゃんと反応したいよねと言いたかっただけだよ
自分は反応してても無反応で買い向かう人がいれば悲しい結果になる可能性があるわけだし
好きだから本を買いたいと思うのに買えなかったせいで愛憎渦巻くの悲しいじゃない
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:14:47.42ID:PErdj9gQ
さっき雑談スレで見たが反応したら競争率あがるから反応しないとか言う人も確かにいるんだよね
初めてで反応少なくて刷らないのはまだ仕方ないが
自ジャンルは瞬殺が人気の証みたいになってるから秒で完売とかうんざりする
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:33:23.63ID:qygn920I
ブクマ参考にして刷るなら言ってくれたらする
というか支部にサンプル上げてツイにリンク貼った場合とか
どっちにブクマ(いいね)したら参考にしてもらえるかわからないし
買えない本にブクマする人もいるしでお互い得しないので
受注にならない範囲で需要を知らせられたらいいんだけどな
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:43:52.09ID:w30gY3ET
愚痴ってかモヤッとしてること書く
自カプ界隈軒並み同人誌の値段が相場より高めなんだが、やっぱり周りに合わせると低く出来ないのかな
例えばA5・50p・1000円とかそういう感じなんだ
通販だとこれに送料手数料も入るから結構キツい…なら買うなよって感じなのかな
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 20:58:41.42ID:KG5J0SPz
それは高いな
何か表紙がめちゃくちゃ豪華な装丁とかってわけじゃないんだよね?
界隈の平均にしないと描き手からハブられるって話は聞いたことある
クリエイターの権利が〜ってよくお気持ち表明されてる
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 21:07:08.91ID:v4MX+Jgk
実際に凸られてる現場に遭遇した事ある
女性向け界隈は同調圧力厳しいから極端に安い値段設定のサークル見かけるとハラハラする
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 21:09:23.01ID:w30gY3ET
すまんsage忘れた
何冊か買ったものを見てみたけどどれも普通のクリアppだと思う
一つは表紙が反っちゃってるから、もしかしたらオンデマかも
このオンデマ?の本も例えばB520p600円みたいな値段だった。どうしても欲しかったから買ったけどなんかモヤモヤしてしまうんだ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 21:46:10.03ID:B4p7labM
ジャンル相場ってのはあると思うが随分極端だな
サークルだって別ジャンルと掛け持ちだったり他ジャンルでは買い専みたいな人もいそうだけど
そしたら全体の相場も分かるだろうし違和感ありそうなもんだが…
よっぽど全サークルが極小部数(10部とか)なのをサー買い共に納得してるようなジャンルなのか
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 23:50:16.13ID:B4p7labM
自ジャンルだとB5のリアイベ価格なら
〜20P 300円
24P〜 400円
32P〜 500円
40P〜 600円
±100円あたりが相場な気がする(通販は上記+手数料)
今って20P400〜500円が相場なの?
自ジャンルは長寿寄りなんだけど変わってないだけなのだろうか
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 23:52:49.27ID:PlMC8RXz
どれもオンデマなら単にみんな極少部数のオフ弱ジャンルの可能性もあるのでは
そんな極端に高いともやもやするのは分かるし自分なら買うの躊躇うかもしれん
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 23:55:47.55ID:EQJk/R2a
ちょっと前の旬ジャンルで24P800円てのを見かけて目玉飛び出たわ
装丁は表紙カラー本文モノクロ
旬の勢いに任せて荒稼ぎしてるとしか思えなかったいくらなんでも…
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 06:16:25.66ID:U3F/FVLH
ジャンルは旬ジャンルだけど、CPがたくさんあるから書き手はそこまで多くない
だからこそ本を出してくれる作家には感謝しかないけどなんかモヤってしまう
共感してもらえてホッとしたよ、ありがとう
今はA5 26p 800円の本を買おうか悩んでる…自カプは好きなんだけどなんだかな
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 06:36:41.09ID:aJKAMsps
>>867
好きな字書きが厚めの本委託するときに呟いてたけど虎への納品のときと虎からの販売の時で二重に消費税がかかるから手数料以上になってしまうらしい
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 06:49:42.48ID:Mh6vB1HO
>>868
同意したのは書店が手数料取りすぎなのが悪いって所だけど
サークルが悪い荒稼ぎしていると思っているなら同意じゃないからな?
本を作った事がなくても消費税が10%になって
配送業者の料金もえげつない事になっているのを考えたら
そう言うのが原因だろうと容易に想像つくし
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 09:33:17.94ID:vddpflkU
>>871
サークルの卸値には消費税付くみたいだよ
例えばイベント価格400円の本を素直に卸値400円で登録すると440円
それを70%の掛け率で更にとらの分の消費税がついて629円になる
だから消費税納税しなくていいなら卸値を税込400円になるように計算してから登録する一手間で面倒くさいって友達言ってたよ
3割も取るならもう少し早くおまとめ便発送しろよっていつも思うしオンイベの時に鯖落ちさせるなと思う
それだけ手数料取られてもBOOTHで出る量と段違いらしいからサークル側としてはありがたいみたいだけど買う側の自分にはありがたくない
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:37:59.67ID:juGUTGlZ
>>873
別に消費税は二重にかかってなくない?
消費税分はサークルに払ってるのだからとらの消費税の取り分は27円でしょ
そのサークルが400円で貰うようにしてもとらのあなとしては消費税分をサークルに払ってる計上だよ
イベと価格合わせてるからってサークルが勝手に消費税は貰ってないですとか言えない
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 12:15:39.66ID:uvXBYR3d
>>876
公募は絶対買って損するやつだよね
そこそこのレベルの主催が声かけたサークル達のアンソロは全然モノが違うわと感じた
今まで色々買って1冊だけ神アンソロ持ってるけど主催も上手いし9割当たりであれは奇跡のアンソロだったんだなと
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:22:23.74ID:8i9g6FIX
字神が字馬だけ集めたアンソロ(しかも一人当たり10ページ以上書いてる)が本文だけなら凄い良かったんだけど、公募で募集した挿絵描き達がとんでもないhtr揃いで何故こんな事を…って気持ち
例え馬でも挿絵って微妙に思うタイプだから余計にしんどいわ
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:27:54.46ID:vddpflkU
消費税だから最終的に国が取っていくんじゃないかな?
めちゃくちゃ頭悪い事言ってる自覚はあるけど400円の本に最終的に100円近く消費税がかかるってもうよくわからんな
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:51:04.05ID:wD1PgoTz
>>882
卸値400円の本には878の計算の掛け率なら57円の消費税しかかかってないよ
57円のうち17円がとら40円がサークルの取り分
とらは企業だから国に納めるけど大抵のサークルはそのまま懐に入れてる
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:08:07.91ID:juGUTGlZ
>>878
税金は国に収めるんだよ
7掛572円+税57円=629円←私たちが出す金
卸値400円の本+税40円=440←サークルの取り分

差額172円+税17円 ←とらの取り分


消費税57円のうち、とらのあなはサークルに40円払ってますって書類を出した上で17円を国に収める
サークルの40円は1000万以下の免税事業者で免除されてれば国に払う必要がない

上のサークルはこの消費税分安くして卸値364+税36で400円にして
とらから貰ってるんだろうけど
とらの計上では消費税を36円サークルに払ってる扱い
この場合とらは私達から52円消費税を取るけど国にとらが収めるのは52-36の16円
サークルが消費税を貰ってない扱いにはなるわけじゃない
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:23:29.55ID:oJ1mm0sp
>>881
> 字神が字馬だけ集めたアンソロ(しかも一人当たり10ページ以上書いてる)
ここ読んでえっうらやましい…と思ったけどhtr挿絵で台無しだな
せめて依頼ならまだ良かったのに何故公募にしてしまったんだろう
字馬のみの小説アンソロ欲しい
自ジャンルは特殊性癖アンソロ(オメガバみたいなライトでメジャーなやつじゃなくてスカとかガチマニア向けのやつ)か互助会htrのいつメンアンソロしか出ない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:28:24.97ID:6zvrqD3a
>>884
ごめんちょっと整理させて

イベント価格400円の本なら卸値プラス消費税分で400円になるように価格設定されてるから売値は520円
買う側が払うのは 520×1.1=572
サークルに入るは 520×0.7×1.1=400
虎の収益は 520×0.3=156
虎が国に納める消費税は 520×0.1−520×0.7×0.1=16

インボイスでサークルも消費税を納めることになったら卸値だけで400円になるように価格設定されるから売値が570円(プラス税)になると思われ

合ってる?
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:40:03.23ID:p9VtqQLF
>>886
インボイスでサークルは消費税をおさめることにはならない
消費税納税義務の売上高1000万が変更されるとはどこにも書いていない

インボイスはあくまで制度に登録し請求書や領収書に登録番号を記載し
消費税を軽減なのかとかも含めて明確にする目的がある
今受け取っている領収書もレシートはきちんと税金額が書いてあるものが多いと思うが
そうじゃない場合もある これは領収書として使えない

今と同様消費税納税の際請求書領収書の添付は求められないが
監査された時に適切な形式の文書(登録b竢チ費税区分が明確なもの)
でのやり取りがなければこれは使えないとかつっつかれる

売上高1000万ないサークルも必ず登録が必要
その番号がないととらは消費税分をサークルに支払えないことになる
サークルがインボイス登録を拒否しとらから入ってこない消費税分を頒布価格に上乗せすることはあるかもしれない
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:18:52.89ID:4QHNH9Xo
登録すれば問題なしって言ってもあくまで趣味でやってるサークルからしたら
なんか面倒だし登録したくないんじゃないか?
イベ売りonly、通販はboothの自宅から発送のみで書店なしに変わっていきそう
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:33:55.59ID:YI7ml0pR
結局、とら販売は値上がりするのかどうか
買い手としてはそこしか興味ないなあ
あととらはいろいろ面倒くさいから買うならフロマがいい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:05:39.53ID:vddpflkU
フロマって送料無料までの金額が少ないし予約でま2000円から送料無料でありがたい
でもバカでかい箱に入て送られて来るからビビらない?
前2冊しか頼んでないのにみかん箱くらいのサイズが届いてびびって開けたらノベルティのうちわが入ってた
それにしてもデカイだろって箱だった
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:16:41.01ID:Z2hQ/V7R
フロマ凄いじゃん虎より全然いいね
女性向けもフロマにならないかなあ
女性向けは右に倣えでみんな虎にしか出さないから選択肢なくて困る
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 19:08:57.49ID:jpTpcm50
好きなサークルさんが今後の流れによっては書店やめて
全部boothにするかもって言ってる
イベント出るようになったらイベントと通販で分散されるだろうし
boothで処理できる量ならboothだと個人的には嬉しいけど
旬ジャンルや大手はboothだとしんどそうだね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 21:01:19.23ID:BSjWrLbB
フロマはタイミングによっては予約でも注文ごと発送になるから纏めてくれる分虎のがましだった
まだ送料安い時だけど同日に1冊ずつ計3箱発送されたことあるし
イベントが無い分本の納品時期がサークル主次第だし売切怖いから他の人を待ってられない
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 21:01:53.03ID:juGUTGlZ
趣味レベルでやってる弱小サークルほど無関係だよ
一番影響あるのは同人で生活費稼いで暮らしてる人
もしくは同人以外の収入も個人事業主の人
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:21:42.64ID:5m2BHsD+
インボスは専業大手は関係ないけど
会社員と兼業の大手と中手以下は税金は面倒になるし
登録は場合によっては副業バレにつながる可能性も高いしで
確実に影響ある制度だから
書店卸ししなくなるサークルが増える可能性が高い
多少の赤字に固執してないサークルならイベント売りでいいやになって終り
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:14:53.53ID:bp1Cjb7T
同人は6割は赤字で黒字は1割
とらがどうでるかわからないけど番号持ってない人の消費税分を経費に出来ないなら消費税をサークルに支払わないか消費税分を差し引きして売り上げを渡すかのどちらかでしょ
趣味弱小サークルは大して関係ない

大手や中手で副業バレるとかってなら今まで確定申告全然してなかったの?って話
20万以上の雑所得は確定申告必須だよ
それこそ脱税
今回番号付けることによって過去分の確認をされるサークルも出るだろうね
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 07:42:02.15ID:7XUmB9jS
消費税は貧乏人からはとらんとこってなってただけで別に脱税してたわけじゃないんだけど…
あと内税で安めにおさえててくれた人が10パー値上げしたらこっちが払うお金があがるし全く対岸の火事じゃないんだが
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:22:10.53ID:14MrodIS
>>907
確定申告=消費税を払う、じゃないよ?
1000万超の人は消費税もだけど
1000万以下は単純に増えた分に対する普通の納税
雑所得が20万以上あるのに申告してないなら脱税だよ

なんか儲けがあるのに申告してないサークルぽいけど流れてくる情報で都合のいい所だけみるんじゃなく調べて勉強した方がいいよ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 13:36:14.80ID:4hEcDVhI
買い専のスレなので…
買い手としては値上げになったらキツイなって…
値上げになるならどのくらいかなって…
100円200円くらいするのかなって…
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 17:40:21.13ID:BAqV++Cf
買い専スレでダラダラと納税やら脱税やらスレチ語り続けてしまいには調べて勉強した方がいいよと上から目線アドバイス()とか恥ずかしくないのかな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 17:42:55.16ID:6Otgcejj
イベント延期が続いたらその分厚い本が出たりするのかなと思ったけどやる気無くして誤字脱字無修正本が増えただけだったな
熱が冷める気持ちもわかるけど投げ売りみたいなことはちょっと
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 18:37:35.65ID:/dBjZNab
発端が書店価格が高い=消費税やインボイスの影響?っていう流れだから完全にスレチとは思わないし
ある程度のその辺りの情報があった方がありがたいと感じる

流石に煽りあったりサークル認定しだすようなレスバ起こるのはどうかとは思うけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 07:01:08.63ID:bIG3YtYG
今度のイベントで狙ってる初参加の2つのサークルがあるんだけど
一つのサークルは馬でフォロワー多くてサンプルのいいねも凄くて部数アンケ取って通販もいまだに在庫ある
もう一つは失礼だけど馬って感じでは無いけど好きな絵柄で、ただサンプルの数字あまり多くなくて
でも通販が数時間で完売してて内心凄く焦ったんだけど
部数間違えたってTwitterで言っててその後追納はされたんだけど特に部数アンケとかは取ってる様子ないしご時世的に通販>会場で搬入してるとか言ってた
後者の方先に回った方がいいよね?
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 10:25:40.44ID:EKTrFvGN
そうそうイベントは順番大事だよね
自分は必ず搬入量の少ない島中から先に回ってたな壁大手は搬入も通販も部数潤沢だし後回しで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況