流行りに便乗してなろう系描いてる奴、ファンタジーやSFが詳しくないor好きじゃない癖に教えてくる奴って
「物森の世界に住んでみたいな」とか
「現代の高校の男教師と女子高生を無理矢理恋愛させようとする奴大っ嫌い!
(主語デカ。読者の注目要素はキャラ名(非実在)、性格、話よりも年齢、職業、作者品評会。下手なラノベよりもオタ向け。)
私服のギャル系とキモオタ系の二極化も酷い!
比べて、現実の職業が当て嵌まってない、現実の服の流行が反映されてない、ロボ、ケモノ、年齢不詳のキャラがいるファンタジーは超幸せwwwwww」
とか考えたことがなさそう

毀滅の刃の公式現パロは、着物と同じ柄の私服着てるだけで
現代マウント臭、自己投影臭がしなかったから
昔よりはマトモになってるのかな