X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ94【交流苦手・SNSヒキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:48:57.47ID:baDl0VNx
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです 
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう 
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、 
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど 
基本sage進行でお願いします 
まったり気楽に楽しくいきましょう 

次スレは>>950お願いします 



※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ93【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1629250173/l50
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:23:46.28ID:xjvh/gOS
金は稼げるけど数字が稼げなくて落ち込む
→確定申告しないと脱税だよって余計なお世話&会話になってなさすぎて草
どうにかしてマウントとりたいって感じ?嫉妬乙
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:38:30.73ID:xjvh/gOS
>>549
流行追わない我が道を行くタイプだから数字はとれないと割り切るべきか…
バズってる人は皆ちゃんと計算してバズってるのかな
551の言う通りニッチな性癖なんだがありのままの姿でバズるのはやっぱ難しいか
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:43:54.89ID:w3i2LH6Q
良く知らないけどTwitterシャドウバンとかあるんでしょ?
エロとか肌多めだとなんか色々規制かかるみたいだけどそこら辺は特に関係ないの?
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 16:04:00.34ID:ACuhKC5X
>>555
何回かチェックしてみたけど大丈夫だったから多分関係ないかな
絵のインプレッションはたまに1万超えてたりするからシャドウバンはされてないはず
エロはエロでもロリとかグロとか過激なものは描いてないし
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 16:19:12.77ID:0b8PGfH0
一次創作でバズるのは至難の技
大体は交流しまくって拡散力ある大手と繋がってるとか
二次を踏み台にして人気キャラ描きまくって知名度上げてるとかだからな
そういう人らは万フォロワーいてバズりまくってて一見人気者に思えるかもしれないけど
ファンボや支援サイトの記事はいいね3しかついてないとかザラにあるからな
金稼げてるならそれに越したことはない
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 17:41:33.06ID:rWY/3kaV
バズなんか起爆剤にはなるかもしれないけど継続性がないんだよ
ちゃんと毎回作品見てくれて評価応援投資してくれるファンがつかなきゃ意味ない
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 18:13:45.10ID:zWjCNIMJ
バズるまではいかなかったが普段の20倍のいいねがついた時に
結局は誰にRTされるかだけなんだと気がついて冷静になったわ
起爆剤となった垢は全くのジャンル外だったし他人の気まぐれに振り回されるのは疲れそう
フォロワーが3桁単位で増えたから以前よりは反応が少しだけ増えたからそこは有難い
ちゃんと上手くなればこういうのを繰り返して大手になれるのかな
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 18:25:47.23ID:w3i2LH6Q
上手くなりたいと大手になりたいは全く違う方向性だから大手になりたいのならそっち方面の努力も分析した方が早く効果が出る気がする
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 18:30:31.71ID:BmSYpV2s
8割ボツにしようとしてたネタ絵を取り敢えずって気持ちでアップしたら自分史上一番いいねリツイートして貰えてフォロワーも凄く増えた
何が受けるかわからんなマジで
でも普段こんなのばかり描いてる訳じゃないから次のやつアップしたら減るのが目に見えてるけどふるいにかけるかぁ
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 18:34:45.10ID:zqJqIILV
今まで壁打ちやってて新ジャンルで互助会やってるけど地雷に目をつむれば今くらいが丁度いいかも
無視されることなくなんなら感想くれる
万フォロワーもバズも無縁だけど少数の見たい人が気に入って見てくれてるのが心地いい
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:40:44.87ID:3l3SgiZy
オリジナルで数字とれて有料物も売れてるのは元から漫画家のプロとか既に10〜20年前から活動してるような知名度ある人達だからそもそも比べる土台じゃないんだよな
そういう長い年月でやってきた人達とすぐ同じレベルになれるのは間違いだわ

かと言って諦めないで今からでも行動はしないとな
そら何も結果でない
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:42:40.72ID:CTOHOa0B
Pixivで自分の絵をブクマしてるわけでもない、そのジャンルが好きそうな様子もない人から一言挨拶のメールが来たんだけど何か怪しいな
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:57:57.03ID:lwoVnmIh
ほぼフォロイー=フォロワーで二桁半ばくらいの雑多垢なんだけど今年に入って新しくハマったジャンルで作品書き始めたらROM垢からのフォローが一気に増えて嬉しいけどとにかく居心地が悪い
創作は今までもたまにしてたし前に活動してたジャンルの方が人口も反応も多かったけどフォロワーはそんなに増えなかったから戸惑う
フォロワー増えた人がどんどん発言少なくなっていく気持ちがちょっと分かった
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 21:33:20.34ID:MHJBu+2o
読み専マイナーCPで字馬を見つけた
構成から台詞回しまで文章を書くのがとにかく上手い
マニアックな話が多くて、並みの字書きが書いたら途中で飽きる内容なんだけど文章が上手いからスルスル読める
私はメジャーCPだから数字だけは多いけど、ブクマ比率は圧倒的に字馬のほうが上
実力以上に閲覧数とタイミングのほうが重要だと改めて感じた
もしジャンル移動しても絶対追う
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 21:36:09.72ID:zwH+7PFW
フォロワー多くなって逆に発言増える人や
うんこちんこまんこばっか言ってる人もいるし
ジャンルの雰囲気にも寄るだろうけどなんか言って切られたらそいつとは合わなかったでいいじゃない
ROM相手にそこまで気を使わんでいいだろうし

クリエイターばっかのフォロワーも面倒くさいからROMフォロワーばかりの状況羨ましい
満遍なくいいねRTし合わないと逆恨みされそうだし
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:15:46.20ID:VGTv6ovE
字書きなんだけど、RTしてくれてその後エアリプで感想書いてくれてるフォロワーさんにお礼のレスするのはやめた方がいいかな
こっちもエアリプで、その人にわかるようにツイートするのもなし?

すごいファンって書いてくれてて嬉しかったんだよね
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:16:58.51ID:zK5knnzY
相互のSS読んで○○のタグつけた方がいいですよ、とかキャプションに書いた方がいいですよって言った方がいいのかな
ABのSS読んでたらAの友達としてCDカップル登場したんだよね(CDは公式カプじゃない)
しかも結構生々しい感じで
自分は地雷じゃなかったから別に大丈夫だったけど別の相互が地雷で本人に凸はしてないけどかなりダメージ受けてた
直接言うほど仲良くないし言うならマシュマロかな?と思ってるけど、感想渇望してるしがっかりさせたらやだなと迷ってる
感想+一応タグ付けした方がいいと思いますー的な感じの方がいいかな
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:26:33.72ID:q55nNkbt
カプ表記付けない人かなりいるしそういう指摘って余計なお世話だと思う
自分はカプ表記付けない人苦手だから黙って距離置くけどさ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:38:12.55ID:v0kgyFnR
聞き入れてくれるタイプならマシュマロで送るならハッキリ言う
何が悪いのってタイプならリムブロするかも
CP表記ちゃんとやらないで騙しうちで見せてくるタイプ苦手
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 23:44:06.25ID:O8KS3B8a
>>593
自ジャンルは腐カプ絵に公式タグと公式サブタイトルとキャラ名タグも付ける人が多いから腐タグも付けてほしい
主婦とか学生が多いからタグ付けが適当なんだよね
本当は腐タグ カプタグだけにしてほしい
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:13:33.52ID:a2CY2FBf
脇で出てくるだけでタグつけるのはそれ目当てで来た人が肩透かし喰らうから微妙だと思ってた
実際にそれでCDタグつけてない人なんてたくさん見るけどな
ABタグだけつけてキャプションでCD脇カプ描写ありって載せてるイメージ
キャプションにすら書いてないなら気が利かない人だなとは思うけど
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 00:22:22.66ID:H/vvMjdY
相互だったり共通相互いたりで変に気を使って交流続けてた相手でも所詮ネットの繋がりと思って切っていいんだなとやっと踏ん切りついた
自推しと自推し者へのネガツイ激しかった相互まとめて整理したらものすごくすっきりした
〇〇さん(私)は別ですよ〜とか言われても推しと推しの作品上げてくれてる人達への逆恨み愚痴見せられて気分いいわけないだろそもそも私の推しが嫌いなのになんでフォローしてきたんだ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:15:52.43ID:8PRvpugi
>>597
乙!
どうでも良い人をフォロバしたくないけど共通フォローとかいると気になっちゃうよね
合わない奴は何言われようがどんどん切った方が良いよ
攻撃的な人と関わってもデメリットしかないマジで
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:31:47.07ID:tvA+HbjU
>>584
何かを指摘する時は感想つけない方が良い
本題が指摘の部分なのに添え物のような感想ついていても緩衝材で入れたんだな…という気持ちになる
感想送るほど萌えたなら別で送ってあげて(そこまでする義理もないけど)
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:52:33.48ID:H/vvMjdY
>>598
ありがとう本当にその通りだと思う
声の大きい攻撃的な人の琴線に触れないようにしようと思うと
何も発信できなくなって結局ジャンル離れたこともある(さすがにしょうもない被害妄想だったと思う)から
自分のためにも合わない人と無理に義理で付き合いを続けないようにするよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 05:33:59.39ID:nY08h+7h
めんどくさい人や荒らしや色々いるけど別にリアルで付き合いがあるわけじゃないしさくっと切れるのがネットのいいところ
SNSに支配されたらダメだね
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 07:56:01.61ID:wdMv+so8
>>605,606
605に便乗自分語り&自分の数少ない経験でスマン
切らないよりも切るほうがマシだったよ

切ると絶対に面倒になる相互をミュートでやりすごしてたけど、どうしても我慢できないことをされてブロックした
ブロックした直後に嫌がられせされたけど、その後はスッキリ
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:21:47.15ID:rQHG+KDq
共通の相互多い高尚さんが字書き絵描き問わず自己投影型は気持ち悪い、願望が透けて見える、ライトな文章も読んでて稚拙で恥ずかしいとお気持ちツイートしたせいでTLが地獄
しかも無駄に交流厨だからリプにわかりますーとか高尚さんの文章は純文学っぽくてかっこいいですよねーとか会話しはじめて余計地獄
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:34:56.50ID:yRC2vMdv
もくりとスペースの悩みが出るたびに自ジャンルに通話好きがいなくて良かったと思う
呟いて作品上げるだけじゃダメなのかね
リストで絵馬たちを見てるけど作業配信はしてもスペースはもうしてないな
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:45:30.24ID:W59eyRpz
もくりみたいな閉鎖スペースだとより人間関係揉めそう
自CPはあまりスペースやってないな聴き専なら入ってみたいと思うんだけど
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:50:37.40ID:6s1OAj3+
たくさん作品あげてる高尚字書きはまだいいんだが、ほとんど作品あげずにあげてもすごく短い話のくせに創作論ばっかり喋ってる高尚な奴らはなんなんだ
そういう奴に限って字書きだからーとかぶち上げる
普段は推しかわいい、とか原作の感想しか言ってないのにバンバン話あげる字馬が何人も界隈にいるからマジ思う
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:54:12.58ID:WI/tGX1Y
ツイ上で文字だけのやり取りしてる分には気にならないのに
もくりで喋るとどうにも鼻につく人が多くて通話系やめた
閉じられた会話だとすぐ断定的な言い方したりよその嗜好叩き始めるから疲れる
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 08:57:53.62ID:JoI1WUNy
あぁわかるしかも私の相互の高尚さんは重厚感()のある文章に拘ってるし創作論やたら語ってるのに字下げしてない、ダッシュはただの伸ばし棒(しかも1個)、3点リーダは、、、。だし会話は「○○〜〜。」なんだよね
二次だし内容さえよければその辺の細かいこと気にしないけど、創作論語るならその辺までちゃんと調べろよって思ってしまう
もう個人的なヲチ対象になってるわ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 09:33:16.61ID:8TofrW4T
もくりは好きな相互を誘って2人で話しながらお絵描きすると楽しかった
ネガティブな話題も特になくまったり
でもその相互がフリースペースやると大嫌いな擦り寄り字書きがすぐ入室するのでもうやめたわ

もくりは高尚様系陰キャ擦り寄り厨の天下って感じがする
ツイのスペースは陽キャ系交流好きがやってるのであまり気にならないかも
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 09:38:12.83ID:cb06CZUy
>>607
さっさと切った方がいいよね
常に上から目線だったりこっちの推しキャラ推しカプをナチュラルに否定されてその人が推すカプ(原作で絡みすらない捏造の組み合わせ)のイラストクレクレされてストレスMAXだったから申し訳ないけどブロックした人がいるけどヤベー奴だったみたいでいまだに定期的にTwitterで私の悪口言ってて震えるw
ダラダラ話に付き合わず、ヤベー雰囲気感じた時点でもっと早く切れば良かったよ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 09:43:36.35ID:2qlgYwd6
もくり最初は楽しかったけどだんだん話すことなくなって飽きてくるし作業もダラダラになるから音楽とか聴きながら一人で集中してやる方が向いてることに気付いた
原稿中ずっともくりできる人凄いと思う
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 09:54:16.04ID:uRBF/xzf
作品載せたらあんま評価もらえなくてへこんでたけど、フォロワー一万近い人のここ最近の絵が100いいねとかそのくらいだったの見て失礼だけど元気出た
絵上手くても毎回毎回評価されるわけではないんだな的な…
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 09:55:59.47ID:uXd4N6sx
私も爆死したら自分以上にフォロワーいても同じように爆死というかいいね少ないイラスト見てちょっと元気貰ってる
自分より上手い人でもTwitterってそんなものなんだよなって
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:05:06.00ID:IYk3cife
時勢的に余裕ない人も多いのかもね
そんなんでも同カプ描きと差がつくとやっぱりへこむな
普段は差がないような相手だと余計に
好きだから描いてるだけだしと強がってみても虚しい
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:12:20.00ID:fA7CCQ/6
チラシでも見かけたけど今のSNSの数字という概念なくなると楽になる人は大多数だろうな
そもそも同人者ってプロ目指してるわけでなく原作やキャラやカプが好きで妄想を昇華したくてやってる人が大半だろうし
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:14:56.61ID:RyKaeuR9
支部で小説載せる度に周囲の10倍くらいブクマつくけど一切反応貰えなくて辛い
フォロワーも界隈では多い方だけどお知らせツイートしてもRTいいねほとんど付かない
ヲチられてるのかと不安になるほどロム垢からしかフォローされない
神だったらほっといでもRTいいねされまくるんだろうし感想も来るんだろうけど
当たり障りないツイートたまにしてるだけなのと交流してないのも悪いのかな?
かなり悩んでる
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:21:07.27ID:uXd4N6sx
交流してなくて半壁打ちみたいな状態なら話しかけづらいと思う人が多いだろうね
というか話しかけられたくないのかな、と思わせてるかも
マシュマロとか置いて感想クレクレしてみたり感想欲しいって呟いてみたりとかしないと相手も気づかないからね
>>621
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:21:58.63ID:IYk3cife
>>620
最初はただ好きでやってても一度数字にとらわれたら気になってしまうものなんだと思う
物心ついた時からsnsがあった世代なんかだと反応ありきで書いてる人も少なくない印象
>>621
字書きじゃないからわからないけどブクマ自体が反応ではないの?10倍ってすごいね
放っといてもどんどん作品書くタイプだと遠巻きにされがちなのかも
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 10:40:08.64ID:uRBF/xzf
小説って読む側によって微妙に思い描く物が変わるからなあ
下手なコメントしてトンチキな事言ってるな、と思われたくないし作者さんのモチベ下げてしまうのも怖いから下手に感想送れない
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 11:48:57.44ID:fA7CCQ/6
>>624
うん だから数字なくなると気楽に二次創作を楽しめる人が大多数じゃないのかなと思うんだけど
SNSで育った人はもう住む世界が別だけどその前の世代からすると同人て同じキャラ推してる人同士やカプ推してる人同士で作品読んだり作ったり萌えを語ったりして楽しむもんだったしさ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:04:04.16ID:ewO5ZtBe
数字稼ぎのネタが横行するようになったのは残念だと思うけど
作品自体の増加で雑に扱われるようになった結果とも言える
昔は単純に発信数が少なくて投稿者をありがたがる風潮があった
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:56.07ID:gr/kCUA5
作品だけでなく感想や萌え語りツイも消費している・されている感じだよね
自分は消費していることに気づいて悲しくなったから、垢消しして支部専になった
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:37:20.50ID:XDDZmmHn
前作の漫画を絶賛してくれたストライクゾーン少なめ交流少なめのフォロワーさんが新作の漫画には何かこう無理して褒めてる?みたいな反応してて、変な話だけど凄い申し訳ない気持ちになった…私も今回のは微妙だなって正直思ってたからもう下げたい
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 12:41:45.01ID:zpBFMIgJ
単品で完結してた作品の続きが出来たから投稿する場合元のツイートにリプで続けるのと改めて単品でツイートしてそこにリプで前の話を引用しておくのだとどっちが目に留まりやすいだろう?
辿りやすいのは前者かなって思うけどTLに流れてきたら見逃しそうな気もするんだよね
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 13:02:47.56ID:y89+eoMX
>>621
単純に感想が書けないのよ
よく「感想は好きの一言だけでも嬉しい」みたいなのバズってるけどロム側からしたら人気の作品の感想が好きとかそんなのみんなわかってるわ!ってなって何か具体的な感想書こうとするけど断念してしまう
文才無い人でも感想書きやすいアンケート(1〜4で選ぶやつ的な)とかあったら便利なのに
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 13:12:17.24ID:aWbsI3I8
感想もらっても返信の文章にひたすら悩むから交流苦手な者の一人としては「いいね」だけでいいです…っていつも思う
一応見てほしい気持ちはあるから見たよぐらいのサインで十分
少数派だという意識はある

感想送る側でも>>636と同じくひたすら悩むから「いいね」だけで終えてしまう
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 13:30:48.11ID:Ghcf2xl1
わかるわ
相手を気遣った文章考えるのすごい苦手だから
数字で反応解るの本当に有り難い
たまに数字だけじゃ物足りなくなることもあるけど
昔のホームページの掲示板で交流の時代には戻りたくない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 13:38:34.27ID:2OvxUZHl
他人への感想なんて見たくないってことで嫌われることも多いが、結局RT後感想が一番ありがたいんだよな
見なかったフリもできるし
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:28:34.13ID:8TofrW4T
良〜〜!好きー!みたいなのはリプでもいいけどRT後感想だと助かる
ありがとうございます!ABいいですよね〜くらいしか返す言葉が見つからないので

熱量高いキャラやカプの萌え語りラリーに持ち込めそうなのは直リプでもらえたら嬉しい
誰かと推しについて語り合いたいから自分の二次創作がそのきっかけになると描いた甲斐があったなと思う

謎の自分語り付き感想を直リプしてくる人は塩対応する
自分なら〇〇なのに〜とか自作は〇〇なので〜などと語られるとそちらに触れなきゃならないから疲れる
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:52:19.47ID:IYk3cife
話しかけられるとパニックになりがちなのでRT+RT後感想が大好き
反応や数字に対する呟きは一度もしたことないけどめちゃくちゃ気にしてるし喜んでる
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 14:52:23.16ID:wdMv+so8
作品を何度もアニメ化されている人気で絵馬のプロ漫画家のTwitterに
「私の描いた漫画を読んで批評と感想ください」と素人のhtrがリプしてた

趣味の漫画描きにへんなリプは珍しくないけど、恐れ多くて近寄りがたそうなプロにもこんなへんなリプがつくんだな
そのプロはスルーしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況