X



買い専の本音63
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/28(水) 01:01:59.07ID:QSTiFdiV
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと33
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1622978429/

▽前スレ
買い専の本音62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624555037/
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 14:25:36.92ID:pG6RSrRw
ここの最初の方でも話題になってるけど
瞬殺はわわ毒マロ逆ギレサークルが「気疲れするからマロも問い合わせにも返答しません」って呟いてるの見て流石に乱丁の返答はしてやれよ…って困惑してる
瞬殺はアンケートに反応しなかった読み手のせい、人疲れするから問い合わせ(ページに折れがありましたとかそんなの)含めメルフォもマロにも答えないけど証拠保全用に全部保管してますって怖すぎる
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 15:02:14.84ID:gZqLTY5L
好きなサークルさんが奥付にweb再録作品のリストに飛べるQRコード付けてて便利だったな
支部のURL飛んでも落書きログみたいなので過去作品流れてることあるし再録がシリーズになってれば見やすいし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 15:34:35.28ID:Hs98Eyk4
>>869
乱丁の問い合わせが面倒だから普段くる毒マロのせいにしてるようにも見えるな
メルフォもマロも返答しませんって自分の発行した本には一切責任に持ちませんって明言してるようなものじゃん
サークルが問い合わせの対応しないとなんかあった時印刷屋に迷惑かかる危険性とかもあるんじゃない? 
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 15:46:53.58ID:z+ikowwJ
推しカプの本出してる人たちが絵も小説も下手くそすぎる
仲間内だけで盛り上がってるから上手くなる気もなさそう
上手い人に推しの本描いて欲しい
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:02:51.09ID:k2kl66lZ
それは確かにそう
二次は上手い下手より萌えるか萌えないかだなと思う
自ジャンにも壁とか誕席のそこそこ売れてるらしき小説サークルあるけど主語述語もたまに怪しい文章書く人だったりする
それでもそこそこ売れてるらしいよほど萌える内容なのか
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:05:46.92ID:3knvgT9/
見てるジャンルが違えば書き手の年齢層も違うからなのか自ジャンルは小説下手ばっかりではないし気持ち悪いショタ化ケモ化女体化アイドルパロ裏垢男子みたいなのばっかりの漫画より原作軸の面白い小説が多いから楽しめるけど
台詞だかLINE風とかの下手くそ小説しかないジャンルで絵柄が合わない描き手しかないジャンルは諦めて他ジャンルと併用で追うしかないんじゃないかな
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:09:00.22ID:Wg5tSNQQ
絵がうまくても二次として萌えない漫画があるのと一緒で文章がうまくて作品としての完成度が高くても二次的にはつまらない小説もあるんだよな
経験談なのでそうじゃないかたもたくさんいると思うけど
自分が買ったプロの二次小説は読みやすいけど作家の癖が強くてキャラ別人のほぼオリジナルなのが多かったわ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:11:46.48ID:v0auYdFM
素人でもめちゃくちゃ上手い絵描きや小説書きを見つけられるのが同人の面白さだし
その上にちゃんと二次萌えも押さえてある上手い作品もあるから下手なのしかいないってのはまだ見つけられてないだけだよきっと
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:16:52.99ID:aEDBBGjs
一見古臭かったり苦手な絵柄でも読んでみたら漫画は面白かったってこともある
書き手が多いジャンルならそういうのを発掘する楽しさもあるね
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 16:50:38.04ID:67Iw9ShQ
漫画が良いと感じるか小説が良いと感じるかは人それぞれなんだし否定するなよ
小説がおもんないと感じるのは自分の二次の感性が小説向きじゃないってだけだろ
勝手に好きなだけ商業小説読んでろ

自分は両方とも買ってる
流行りのカプや爽やかカプ、ノマカプは漫画、因縁深かったり拗れた大人の関係は小説が多い
特に後者はキャラ解釈と濡れ場面描写がドンピシャだとクソ萌える
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:59:35.59ID:/bkVpK2W
読むのが遅いっていうのもあるけど出した価格に対して浸ってられる時間が漫画と比べ物にならないから小説好き
その分合わない作家だとキツイのでサンプルめっちゃチェックする
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:37:00.85ID:64d+999q
交流厨なせいか実力はいまいちなのに界隈でちやほやされてる字書きが70ページの文庫を2000円で出した
特殊装丁とか一切無し
マロで高すぎるって指摘されたら「この私の本ですよ!安売り出来ません」とか言い出して草も生えない
しかもこの字書きは公務員らしい
職場と本名分かったらクレーム入れたい位だよ
でも流石に誰も買っていないみたいで「なんで他の人は追納とか感想マロ来てるのに私はまだ完売もせず感想も来ないの!」ってキレまくってるけど当たり前だろとしか
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 18:39:25.83ID:mZBKZJ7I
16Pのモノクロ漫画が630円でとらに登録されてて二度見した
ここぞとばかりに儲けようとしているの露骨すぎて逆に感心したわ
もちろん買わねー
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:33:35.27ID:QxzaRiCD
値付けは自由では?買う側には選ぶ権利があるんだから買わなければいいんだし
職場にクレームという発想に引く
値段うんぬんよりそもそもその書き手のこと嫌いなんじゃないの

まあ70ページ2000円なんて絶っ対買わないけどな
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:22:37.99ID:5sWongcx
みんな前編後編の本、両方買う?前編を読んだら後編はいらないかなーって思ったのに、後編が出た時、何回か売り切れたりして、焦って勢いで買ったらやっぱ買うんじゃなかったって思った
一度好きになったサークルさんの本みたいな感じ。サンプル見て刺さらなかったのに一応買うかって買っちゃったらやっぱ萌えなかった
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 21:22:18.64ID:L1k82Wzh
好きな字書きがいるんだけど本の装丁デザインがクソダサい
中身の字は読みやすいし内容は最高なんだけど何度見ても表紙とか背とかダサすぎる
最近慣れたと思ってきたんだけど新しく届いた本も安定にダサくて笑っちゃった
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:19:04.91ID:3knvgT9/
自分でもダサいのはわかってでもどこをどう直せばいいのかわからないパターンなのかダサいと思ってないから直す気がないのかわからないけど表紙のタイトルが2000年代ホームページのタイトルみたいなフォントで毎回ダサいなと思いながら買ってしまう字書きの本がある
デザインって大事だなと思うけど最近漫画描く人でも表紙デザインをデザイナーに依頼してる人が多いから絵が描けてもダサいなら字書きの表紙がダサいのは仕方ないなと思ってる
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:30:11.39ID:6OmzlVDR
>>929
わかる
前編買うとよほど地雷でもなければ後編買っちゃう
ちょっと嗜好が違うと思っても物語として一応完結まで読んでおこうかなってなる
1度は面白かったのに好みではなかった人も切り時が難しいけど
そこそこだったのに1度買ってたら馴染みの人のような感覚なのかしばらく惰性で買ったりすることもある
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/26(木) 23:51:10.87ID:agqXWpik
>>929
後編出ないことも多いから、後編出てからじゃないと前編も買わない
そして買うときはどっちも買う
後編出る前に前編売切れたら諦めるか、とりあえず後編だけ買って前編を中古で探すか
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:19:29.87ID:+n7pUHVX
>>907
トラブルサークルで隔離されてるか
不良在庫多すぎて持ち込み部数多いと
ジャンルに特に胆石にするほど売れるサークルがないと
持ち込み量の多いサークルが胆石になる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 00:23:44.96ID:+n7pUHVX
>>930
あるある
すっごい神なのに表紙が…ってのあたるとなんかしょんぼりするよね

前ジャンルにそんな神がいて
写真表紙でタイトルだけ入れるだけでもマシになるじゃって思ってて
神も思うところがあるのか試行錯誤してたっぽくて
実際それでだされたとき写真選びにもセンスがいるんだなって思った
写真表紙ですらダサイってある意味才能なのではと思った
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 06:46:23.27ID:uvmdbafI
商業作家が書いた二次小説、なんか「萌え」より「自分のストーリー」が主張してきて無理だったな
キャラの良さが出されてなかった
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 06:50:23.46ID:I+LJ2xEz
二次で馬な人が商業いって鳴かず飛ばずだったり、二次で「もうそれオリジナルでやりなよ」ってくらい独特だった人は商業いって上手くいったりしててはっきりとした理由はわからないけど「わかる」ってなる
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:41:20.81ID:voCKdjFd
最近自分のストーリーというか倫理観主張してる作品が無理になってきた
自分好みの倫理観でかきたいのはわかるけどキャラらしさなくなってたら何の意味もない
無理やり腹黒にされるのもいやだけど無理やりいいこちゃんにされるのもキャラ崩壊だと思うんだよな
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 08:07:00.22ID:wK/ECKc1
問い合わせ答えないサークルがちらほらいるみたいでびっくりしてる
じゃあなんでメルフォやらマロやら設置したんだよ…
検品して梱包した時には不備ありせんでしたが?梱包材もペーパーも自腹だから対応できません!(意訳)って返事もらってる人いたけど、リアクションがあるだけいいの?
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 09:34:58.39ID:5WI94cP5
倫理観とはまた違うかもだけど、萌えに関係ない部分の一部の描写とかがやたら濃くて「これ作者の実体験or職業なんじゃないの?」と思うやつが苦手
キャラクターとかどこかしら書き手には似てしまうかもしれないけど、話の向こうに作者が透けて見えるのは総じて好きじゃない
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/27(金) 23:34:40.63ID:aI771JEJ
毎回通販瞬殺するような作家さんがやきまろとかで垢消し多いんだけど残念な気持ちよりこれで通販瞬殺で悩まなくなるって逆すっきりするようになった
正直購入できなくてサンプルしか読めない作家なら消えてくれたほうが精神衛生上いい
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 00:08:00.12ID:zGoxn/Kk
>>945
焼きまろはアレだけどわかる
チラ見せだけされて絶対手に入らない欲しい本という存在がなくなるとある意味スッキリするね
垢消しじゃないけど瞬殺の人をブロックしたらちょっとスッキリした
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 01:36:40.88ID:0aX4cQki
自分が手に入れられないだけで焼きマロ送るヤツはそいつ自身消えたほうが一番早いし消えてほしいわ
そんなんで焼きマロ送るとか大分癇癪持ちだろうし
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 01:49:15.69ID:LzPxb2Wb
気持ちはわかるけど
やっちゃいけないラインだよな
それにそういうマロ送るのは相手の思う壺なわけだし
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 01:56:42.74ID:CSHv3N9x
自分は手に入る分だけで良いって人間だからイライラしないけど
毎回瞬殺やってるサークルと手に入らなくて泣いてる海鮮見るとまぁそうなるのかね
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 01:56:55.99ID:a92Gmns6
大手はマロとか置かん方がいい
ツイすら気の合う少数としかやってないもしくは全くやってない
皆自衛してる
あとちょっとは鋼のメンタル持たないとアマチュアでも大手はやっていけない
勿論一番悪いのは本が手に入らんとかそんな理由で焼きマロ送るバカなんだが
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 08:48:45.08ID:mlDDy3Q2
個人宛匿名サービスは相手がそれを常に公開して交流ツールとして利用してるかつ回答を続けてない限り大変むずかしいよ
ついでに言うと焼きは大抵貴方に責任があるでしょって発言が請求者に残りまくってるので焼き送った側が回答慣れしてると普段から理由の証拠が取られまくってるから非開示の可能性が高く開示になっても証拠によっての減額考慮で依頼料が上回るから赤字
相手があの人って確信と証拠がないと相当キツい
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 09:28:55.66ID:BEEXKddi
個人的に最近イラっとしたのは書き下ろしの無料公開
小説サークルがweb公開してた作品の再録本出したときに紙で買ってくれた入れた人向けに入れてた書き下ろしを発行から半年も経ってないのに推しの記念日なので!と公開した
もちろん本発行時に公開する予告などなかった
紙で欲しかったのは確かだけど買った人だけのお楽しみがなあ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 10:03:22.46ID:mwEIzJXL
買った人だけの楽しみは守ってほしいよね
自カプのサークルさんpixivで出してた長編が完結すると本にするんだけど、書き下ろしのおまけは公開しないって必ず書いてくれる
再録とはいえ厚くても安いんで、本当に自分のために作るついでに分けるみたいなスタンスなんだろうな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:09:59.76ID:Ts78T8ZL
発行から1〜2年経ってるなら書き下ろしをwebに上げても気にしないわ
そういうやり方の人は珍しくないし
でも半年で公開は早すぎると思う
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:48:00.68ID:tfVuiKGC
ハマるの遅かったりで買えなかった本が再録されてると発行から半年しか経ってなかろうが喜んで読んじゃうので
自分が買った同人誌があっという間にweb再録されてもいつかの自分みたいに誰かがお得だったんだと思うことにしてる
モヤっとしちゃうのもよくわかるけどね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 13:04:15.21ID:6FPo/5Bg
>>960
そうそう遅れてハマった人にとってはありがたいだろうからね、それでもしかしたら描き手になってくれるかもしれなし
自分が他ジャンル移動して同じ立場になるかもしれないと思うといいよ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 13:04:58.29ID:klXs6yaS
ここでも何度も出てる話題だけど「それでもこの本を紙で持てて良かった!」と思うような本ならweb公開されてもモヤっとしないんだよね

モヤっとするのはやっぱ内容が微妙なラインの本だな だったら買わなかったのにと思ってしまうやつ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 13:30:32.25ID:MJSGpTSi
>>962
本当これ
神本がweb再録されたら逆にこれ凄かったから他の人読んでとまで思ってしまう
だけどそんな神本は買う段階で1割切ってるし更にweb再録されることも滅多にないから0.数%の奇跡だけど

大概のweb再録は内容わかってたら買わなかったのにって微妙な本が多くてモヤッとする
買ってなくてもweb再録でこれ本になったら欲しいって思ったことないな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:16:22.85ID:PxGzj6ML
再録なら労力なしで更新できて注目引けるしね
あとは我慢できず自分の書いたものを結局多くの人に見せたくなるんだろうな
こういうタイプは初めからwebでやれよと思うけど本作るっていう方向でも注目集めたいんだろうな
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:33:01.31ID:PgQF6sxR
マイ神がweb漫画の再録本出す時に描き下ろし入れるよって言っててしばらくして描き下ろし描いたよってその場で描き下ろし漫画をweb掲載して数日後に虎の予約開始ツイートしてたから爆速具合に笑ってしまった
描き下ろしとは?って思ったけど予約開始前にしてれば買う側はわかってて買うからいいのかな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:43:51.83ID:4FOvSTQi
個人的には再録自体はその後ずっとwebで公開されてるなら気にならない
期間限定で記念日とかだけ限定で上げられるのが冷める
新しい作品作る気力はないけど無料でずっと上げて置くのも勿体無いから限定再録で便乗って感じがセコくて
そういう人って期間限定自体もイベント毎に何度もやるし
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 21:21:13.34ID:CVuofrpi
>>969
期間限定じゃなくても
新しく作る気力も萌えももうないけどせっかく作ったんだから多くの人に見て欲しいしあわよくば感想欲しい
金出して買った人のことは知らん
というのが透けて見えて嫌だ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 22:31:17.51ID:T3MfThTi
>>971
うちは古く長い斜陽ジャンルだからか、WEB再録での文句は聞いたこと無いわ。

ジャンルを去る時に再録本or大量WEB再録してくれる人も多いかな。
再録ばかりになったら、ああ…この人も…って寂しくはなるんだけどね。
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:00:19.89ID:2MvMutXz
遅れてはまったときは中古のお世話になるわ
Web再録はやっぱり買ってた時の不快感が大きいから買った人のこと考えると喜べない
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:50:17.41ID:Qc1CzRqG
今度出す本初めて買おうかなって思ってた絵師が、今年出した違う本をまだ半年経ってないけどいいかなってチラチラして結局web再録してたけど中身微妙すぎて次のも買うのやめよって思ったわ
サンプルは面白そうだったから参考になった
やっぱすぐweb再録する人って本も微妙だと思った
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 01:12:06.19ID:HecseCnt
ごめん980踏んだけどスレ立てできなかったから誰かお願いします
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 02:00:54.11ID:g8GSz3hm
とらのカプアラートで典型的なレディコミBBA絵の推しカプ本の存在を知ったんだけどまず描かれてるキャラが誰かわからん
レディコミ絵柄のさらさら髪?の描き方だと少年マンガの特徴的な髪型が表現できないのかもしれないけど似せる努力はして欲しい
でも話はおもしろそうだったから予約してしまった
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 07:33:00.16ID:44h7yQNN
何だそりゃw

支部で凄い字馬だと思っていたサークルの本を買って読んでみると受ける印象が違った
支部のサンプルは凄いエロくて「さす神!」だったのに紙で読むと普通だった
字体と縦書きのせいかな…

基本支部の漫画や小説は読まないんだけど最近イベントがないのもあって支部の小説ばかり読んでる
字も支部で上手くても紙で上手いとは限らない
逆に紙で上手い場合は支部も上手いような気がする
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 11:57:40.54ID:jrZYnD/k
上手くない人にWeb再録が多いのは
売れないくらいならいっそネットに公開して少しでも承認欲求を得たい心理になるからだろう
売れてると買い手の支援に応えようとして逆にWeb再録は避ける
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 12:29:31.50ID:Rov4/XCE
>>986
立て乙です!

>>983
言われてみると古い絵柄ほど公式からかけ離れてる気がするよな
公式と絵柄全然違ってても今風だとキャラの特徴は掴んでて違和感ないと思えるのに
中古同人誌屋で大昔の本買ってみたら誰が誰やら判別つかなくて戸惑った事があるわ
顔の雰囲気が全然違うとかオールバックも前髪あったり特徴のある軍服のキャラなのにぴちぴちタートルネックの無地服になってたりも多い
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 12:38:15.64ID:/7qIuw1/
レディコミじゃないが顔だけひと昔前の少女漫画みたいな絵の人がいて
話は面白かったんだけとあごが気になって顎だったなって感想にしかならなかった
何であんなしっかりした顎だったんだろ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:11:03.30ID:NQ+TU/bZ
>>986
たておつです

古い絵柄が気になる漫画と気にならない漫画の違いってなんだろうね
話が面白いって評判でも絵柄で全然読む気にならないサークルもあるし逆にアナログ?っぽい味が好きなサークルもある
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 15:18:52.73ID:sjGxDgly
自界隈のことかと思った
絵柄が古い人一人だけいるんだけど見てる方がなんか恥ずかしくなるから視界に入れないようにしてる
上手い下手とかじゃなくてとにかく絵が半端に古い昭和の少女漫画って感じ
キャラに似せる努力もしないし手癖だけで書いてる感じがするのも無理とにかく共感性羞恥心を煽ってくる
絵だけならともかく話の展開もなんか古い
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 17:56:27.28ID:zC6Ip1k7
いつも見てるサークルの本楽しみにしてて買ったものの思ったより部数出なかったっぽくて売れ残りは捨てますとか言い出して無理になってきた
しかも開始からそんなに日にち経ってないのに
そして発送通知が来ない・・・購入した人のこともうちょっと考えてほしい
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 19:39:17.90ID:sG64AKfC
>>994
それは乙
発送前って事は1ヶ月は経ってなさそうなのにそんなん言われてもな
読んで好きだった本が1ヶ月経っても残ってたらもう1冊買っちゃう派としては萎える
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:37:18.49ID:Arrzc0b7
立て乙

>>977
敢えて書くけど売った後1年以内のweb再録はかなり印象悪い
完売してから1年以上ならまあ…と思う人といや1年じゃまだ早いだろって人が半々ぐらい
完売後2年経ったなら別に何とも言われないんじゃ?
知ってるサークルで一時期天井だったのが「たったの5部しか売れなかったから」3ヶ月でweb再録、その次は8ヶ月で再録×2回だったかな
(あとのは結構売れたはず)
ひでーなーと思ったよ
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:53:22.36ID:zu/GsnPo
けっこう売れるひとが5冊しか売れないってあるんだろうか
よほど人を選ぶ内容だったのかね
その後のが売れるなら前のも欲しがる人はいると思うんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況