X



同人友達に('A`)となるとき129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:05:10.53ID:J2Jg68F0
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください

◆関連スレ
【FO】同人友達をやめた・やめるとき@112【CO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1607007039/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1611105745/
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 14:55:52.81ID:vBQIu6EE
「『これ』さえなければいい人」は「『これ』があるからダメな人」でもあるからなあ

>>527の友は残念ながら「ダメ」の方に振り切ってしまってると思う
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 18:28:35.95ID:5NV1fIiQ
何かと金額を言ってくる友人
「この前出した同人誌で黒字が〇〇円だった」
とか
「某ゲーム会社から来た案件で報酬が〇〇円だった」
とか
「〇〇円の依頼が来たけど蹴った」とか
ちなみにどれもかなりの大金
自慢げに言うわけでもなく本当に通話中にぽそっと言う
私は正直友人でもお金の具体的な話はしたくないので軽く流してるがなんの目的で言ってくるのかわからない…
ちなみにこちらに何々でいくら貰ったとかは聞いてこない
額が額だけにどうしても羨ましい気持ちも湧くし、やめてほしいけど
なかなか言い出しにくい
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:43:59.89ID:PlQ9boc/
527です
これがあるからダメ、ってコメント特に腹落ちしました
申し訳ないけど他人を下げて迷惑かけまくることは容認できないのでFOの方向かな
ご意見、ありがとうございました
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:02:50.95ID:mcX5QTIj
同人友達がとにかくパクリまくる。
自分も過去にまんまパクられたから
自衛して先に何かを見せる時は見せてもらって
必ず後から出すようにした。
毎回、ジャンル大手の丸パクイラスト構図や丸パクイラスト、商業誌のパクリ出して来るけど一緒に活動してないしネットのみの同人友達程度だから流してる。過去に一度だけパクリはやめた方がいいよって注意したけど、パクってないって返されてそれからもう二度と注意はしない。その人のスタイルなんだろうし。
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:31:59.87ID:YAaDFuE4
イラストの仕事に就きたいはずなのにゲームや遊びに行ってばかりでほとんど絵を描いてない友人
グループ通話で仕事の話になる度に羨ましがって逆ギレするから疲れる
やりたいのに出来ない私の気持ちを考えてと言われても困るので以降誘ってないけどSNSで仕事の告知をするだけでも空リプで怒ったり拗ねたりしてる
先日泣きながら通話された時は本当に疲れた…
もう一人の自分かと思うくらい趣味が合うからそういう所さえなければいいのにと心底思うよ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 21:52:44.64ID:Zz4dcWBx
商業やってて旬ジャンル二次でも大手の友にちょっとウヘ
感想全然来ない〜って通話でよく嘆いてるけどツイも支部も作品にはいつもリプとかコメント複数ついてるし、自分もオフ本とかには毎回感想送ってる
よくよく聞いてみると、あの伏線に言及してくれる人がいないとかあの演出こだわってるのにとか感想のハードルが高い
作品は確かにクオリティすごいし自負があるんだろうけど、まめに応援リプしてるのに感想カウントされてない人たちふつうに可哀想ではって思うしたぶん自分のも感想カウントされてない
コメザクならではの悩みなのかな…モヤる…吐き出し失礼
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 00:25:34.26ID:2CCDQfD9
10年以上付き合いのある同人友達がVtuber始めてウヘ。
俺がV大嫌いなのと、中身を知ってるゆえにガワとのギャップがおぞましくて、友達には悪いがめちゃくちゃ気持ち悪い。
正直に「V大嫌いだから見たくない、URL送るのもやめてくれ」って言えたら楽なんだけど、友達としてはすごい良い奴で、友達としては今後も親しくしていきたいから関係悪化するような事言えないんだよな…。
Vtuber大嫌いだから少しでも早くこのクソキモコンテンツが滅びる事を願うしかない。

普段5ちゃんに書き込む事が滅多にないので何かマナー違反があったら申し訳ありません。
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 05:21:22.69ID:qpipZCL5
>>538
めんどくせーやつだなそいつ…お姫様かよ
自分だったらもう感想送ってやらないかも
若しくはちょっと手を抜いた感想にするとかしちゃいそう
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 08:47:52.00ID:2CCDQfD9
539です
イラストレーターやってるから依頼受けてVの身体描く事もあるんだけど、あるVが傍若無人なワガママな依頼で散々振り回した挙句リテイク料出し渋ったりしたからVに対するイメージが最悪なんだ
単純に気に入らなくて嫌いなだけだったら素直に友達に言えたけど、Vってだけでイメージ最悪だし仲が良いからこそ一度言い始めると過激な暴言吐き散らかしそうになるから我慢してる

あんまり言うとスレチになるので以後発言控えます
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 10:55:06.89ID:NqPdJ7ez
傍から見てて煮え切らない友人にうへった話

友人がAさんと企画を立ち上げてあとからBさんが仲間に入って来た
しばらくして友人が「Aさんが抜けるかも…」とだけ言うから
ツイで追える情報だけ見ると

・Aさんが企画共通テーマの例題を出す
→Bさんがネタ元記載なくそのまんま漫画にして流す
・企画立ち上げ宣言したAさんではなくBさんが参加者募集ツイする
→相互限定公開で企画概要と参加条件が見れるのはBさんの相互だけ
AさんはBさんの参加者募集ツイにRTなど反応なし
・Aさん「企画抜けるかも」「私の事を知らない人に申し訳ない」ツイート
という感じで周囲も段々「Bさんの企画」という言い方をしてて
内情は知らないけど企画乗っ取りじゃないの?という印象

友人は内情知ってるんだからにAさんと話したら?と言っても
「忙しそうだから」「Aさんが抜けるなら私も抜けようかな」
とのらりくらりしながらBさんとは通話して楽しんでたっぽい
でも時々「どうしよう〜」と板挟みにされる自分的な相談をしてくるのが鬱陶しいので
スルーしてたらその話しなくなったけど企画はどうなったんだろうなと思い出したウヘ
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:42:02.45ID:gYl47JRX
>>542
下手に溜め込むといつか必ず爆発するから今の内に苦手って伝えた方が良いと思う
こういう理由でVが苦手だからVとしての存在抜きの関係だけ築きたいって言われた方もそこまで嫌な気持ちにならないんじゃないかな?
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:47:42.01ID:2CCDQfD9
>>545
お優しいお言葉にアドバイスまで大変助かりました。
「Vとしての存在抜きの関係だけ築きたい」、すごくいいですね…!
早速その友達にその旨伝えてみようと思います。

普段はほぼROMなのですが書き込んで良かったです。
ありがとうございました。
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:10:55.26ID:BdIGnNZq
感想下さい=
私のお気に入りの人からのみカウント
私が力入れた所を的確に褒めてくれる人のみカウント
私が欲しい嬉しい誉め言葉でチヤホヤしてくれる人のみカウント

無産買い専ROM雑魚書き手からや欲しい言葉がない感想はカウントしないのゼロ
よくいる感想欲しがりさん
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 16:42:56.16ID:NqPdJ7ez
>>544
Aさん気の毒だけど
企画以外のことだと普通にBさんとツイで繋がってたから
AさんBさんどっちも関わりないツイッターだけ見てる人間は
もやもやしても口出せなかったと思う
だから内情知ってるなら友人が話を聞くべきなんじゃないの?と言っても
「どうしよう〜」と進まないのでどうして欲しいのかわからなかった
友人もジャンル変わってるしAさんどうしてるか知らないけど
トラウマになってなければいいなと思う
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 00:47:48.16ID:YOzkwMU+
Twitterで流れてきたんだけど
台湾の即売会にも「勝手にスペースに来て離れてくれず
頼んでないのにいきなり売り子気取りで手伝いだす人」
っていうのがいるらしくて
自分の同人仲間(全く他ジャンル)にもまさしくそういう人がいるののを書きたくなったから愚痴

元は同人関係ではないところでお世話になってる先輩つながりで知り合い
「あ、貴方も同人やられてるんですね!」
「ジャンルは何ですか〜?今度のコミケは参加されるんですか?」みたいな話をちらっとしたんだけど
それ以来オールジャンル系でお互い参加してるときは決まってスペースに来て頼んでないのに勝手にPOP置いていったり呼びかけしだしたりと余計なことをしたり
閉館のときに片付けを手伝おうとしてくる
いや片付けは一人でやりますし大丈夫なんで〜!って断ったら
スペースの近くで終わるまでずっと見てる
(詳しくは知らんがその人は長年やってる斜陽ジャンルだからほぼ固定のフォロワーと交流が終わったらイベント後半は暇らしい)

友達かと言われると微妙な関係なんだけど地味にしんどい
上記の通り共通の知り合いは非オタ関係なので相談してもよくわからないと思うし邪険に扱えないしめっちゃストレス
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:37:28.70ID:9RiHiaL1
支払いにクレカ使ってるけど、意味不明な事を言われる。
「カード持ってるなら奢ってよ」って。
ポイントなんて貯めてないし、自立して生活してる私が実家暮らしの30代後半のあなたに奢る訳ないよ。あなたの方が貯蓄してるでしょ?毎月のオタク活動で30万使ってるとよく自慢されるから。
この人とはネットで話すだけの関係の友達なら何の問題ない。会えばヤバいとして友達を区別すれば付き合えるから友達続けてる。舞台とかお互いに別の推しが好きでその話が聞けるの楽しいし。
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 19:11:29.80ID:mV4+vkT2
どこまでもコミュニティ追いかけてくるくせにコミュニケーション取る気がない友達にうへ

知り合った頃は会話が成立してて夜通し盛り上がってしゃべったりしてたけど、最近は友達に話しかけても無視するし無言で通話落ちるし通話してても相槌すら打たないからいるのか居ないのか全然分からなくて
何度指摘しても直してくれないどころか、コミュ症な私が悪いんだって逆に病みはじめたから(どうしたらもなにも無視しないでくれたらいいだけなんだが)

しばらく離れようと思って私はTwitterの相互とよく話すようになったんだけど
友達とはジャンルが同じで、私とは相互だけど友達からは片道フォローの人が結構いるから、誰といつ話してるのか把握してるっぽくて相互がフリーでもくり開けてると入ってくるし
無言で聞き専、ずっとミュートみたいなことが多い
相互が気を利かせて「私さんの友達なんですね〜」と話題を振った時だけベラベラ喋るみたいなことを繰り返されて何がしたいのか分からない
スペースしてても入ってくるから私のフォロワーと繋がりが増えていって「私さんとの友達エピ話、友達さんから聴いてたんですよ〜」とかフォロワーから言われたりしてすごく嫌

友達は2桁フォロワーの字書きだけど私は5桁いるから友達のせいでジャンル去るのは嫌だし
そこまで追いかけてくるくせに2人きりになったら一切話題振ってこないし無視するし無言で落ちるし相槌一つ打たない
腹立つから向こうが喋った時に相槌打たずに無視してみたら露骨にショック受けたみたいな声色になって本当に意味不明で無理
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 02:59:09.57ID:bBqdU3iZ
>>553
知り合ったばかりの頃は会話が成立してたって事だから明らかにコミュ障とかではなく意図的だよね
今は553の人脈を利用したいだけだと思うから正直FOしてもいいんじゃないかと思う
あとは未練がないならわざと冷たい感じで対応して離れてもらうよう仕向けるとか
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 09:19:49.79ID:NvIsqzm0
>>553
乙です
あなたを下に見て利用してるか雑に扱っても離れて行かないから甘えてる感じする
そいつのせいで同人が楽しくなくてストレスになるなら離れた方がいいね
そんな友達なのか???みたいな奴なのに
相互さんから友達エピ聴かされるのは何言ってんだこいつで苦痛だったろうに
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 15:13:40.43ID:E1/YRz0O
付き合い長くて今更言い出しづらいんだけど
30代の友達の服装や身なりが
中学の漫研時代のときからほぼ変わってなくてうへるというか一緒にいて恥ずかしい
ユニクロguですらなくイオンの婦人服売り場で数百円ぐらいの服に推しがコラボしたTシャツとかの出立ちは
お母さんが買ってきた服をそのまま着てる中学生に見えてしまう
(プチプラを上手に着こなしている感じではない)
髪もプリンのメンテナンスが嫌だからといって黒髪白髪混じりだから年齢不詳
「童顔だから化粧似合わないんだよね」と言いながら基本スッピン
たまに目だけキャラの概念メイク的なやつにコスプレ用のカラコンとかして
「今日のテーマは私服の〇〇君にしてみた」
とか言われるんだけどもちろん顔だけ浮いている

10代の頃は全く気にしなかったけど今でもそのまま身体は老けているので
申し訳ないが変な人に見える
「一緒にいて恥ずかしい」という気持ちになってしまう


本人も服(というか趣味以外)にお金かけるのをすごく嫌がっている
一度やんわりと服を買いに誘ったことがあるんだけど
ユニクロで2000円ぐらいのGパンとかに対しても「これでイベントの本が何冊買えるか」
「舞台1回分の金出してわざわざヒールとか履く意味がわからない」
「男に媚びるリア充が着る服だwww」
「私ちゃんはちゃんと擬態しててえらいね〜!でも私はそういうのに金かけたくない!」
みたいなことを言い出したので
この手の話題は封印した
私も特にお洒落というわけではないので偉そうなことは言えないし…

オタク話だけする分には問題ないし明るい人だし
友達なのに見た目で判断してしまう自分への罪悪感もあってうへる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 18:40:08.42ID:1HMS2iuS
それは見た目で判断してるわけじゃなくて
他人から違和感を持たれない最低限の格好をすることができない非常識さや
自分の決めた守備範囲に閉じこもってる頑なさ等の内面に辟易しているのでは
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:24:10.03ID:QwQOIcjc
ファッションの話になるとキャラにどの服が似合いそうとかじゃなくて絶対に
「私ブルベ冬だからこういうの似合わなくて〜」と自分の話に持ってく友達にうへ
毎回毎回ブルベ冬ブルベ冬イエベになりたいでもう聞き飽きた
挙げ句珍しくキャラの服の話をしてると思えば
「このキャラはブルベだからこの色は似合わないのになんで着せちゃったかなー」でうへ
パーソナルカラー大好きすぎるだろ
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:51:44.46ID:94DfPKs1
175っぽいのに175じゃないらしい友人にうへ
友人がジャンルにハマるきっかけが毎回二次創作から
支部やツイで見かけたcp絵にハマって原作を後追いするパターンばかり
別に入口が同人からでも良いと思うけど基準が二次創作だからかすぐ「原作は解釈違い」と言い出し原作を見なくなるし金も落とさなくなるそのくせ自分は同人活動をしっかりする
まあそれでもそのジャンルに数年ハマればまだいいんだろうけど大体一年もせずに飽きてまた次のcpを支部から探し始める
それって175じゃないの?と思うが本人は違うと言い張るので何かもやる
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:13:52.50ID:vQ51KgXF
>>564
175って流行りジャンルを渡り歩く人のことだし
単に二次が入り口なだけで流行りジャンルばかりでないなら175じゃないよ
二次創作の姿勢の是非は人それぞれなので自分と合わないと思っても口出しする権利はないわな
気持ちはわかるけど
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:01.91ID:kjOgYnBi
そもそも175って他人から見た蔑称であって自称するものではないから

>>564がその友達のことを175だと感じたなら175でいい
だけどそれを本人に言ったり本人に認めさせるようなことじゃないよ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 18:55:04.84ID:aUQq82M4
175って金目的でジャンルに愛情がない人々を指すと思ってた
前者ではないのかもしれないけど後者ではある(少なくとも原作へのリスペクトがない)のでうへるのはわかる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:33:25.32ID:677CezDo
「ケツマンコ」とか「ふたなりチンポ」とか口に出すのやめてほしい
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 00:43:08.58ID:+IuCBt6c
私がもくりで話したことをさも自分が考えたようにツイートする友人にいい加減嫌気がさしてきた
今回なんかグッズの梱包デザインまで寄せてきててすごくモヤモヤする
私のこと都合のいいネタ袋としか思ってないんだろうな
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:27:17.26ID:TEl8ea3i
>>566
確かに自称するものではないね納得

友人が175の悪口みたいなの言ってたから軽く「それって同じことしてるじゃんw」って突っ込んだら否定されたこっちから見たら貴方が言ってる悪口と同じようなことしてるけどなあって感じなんだけど本人が違うというなら何もいえなかったわ

公式にお金使わないのと公式を地雷扱いして砂かけジャンル移動しなければいい人なのにと残念に思う
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 10:54:28.33ID:Nl/+vAE8
ウへというより混乱しているだけなんだけど
今までずっと流行に流されない、自分の感性を大切にしてきた友人がツイを本格的に使いだしてから流行に流されだし
流行っているものが正義というような価値観になってしまった
流行ものに手を出して褒めたたえ、絵を描いたりするのは良いと思うけど
流行ものを合わないという理由で読んでいない相手にそんな感性だと時代に乗り遅れてしまう、一回は我慢して全部読むべきとかいって説教している友人を見て
ツイをあくまで連絡ツールとしてしか使ってなかったころの「流行していたからって合わないなら合わないで良い」と言っていた友人は何処に行ったんだろうかと悲しくなった
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:23:27.03ID:E7SNxVO0
dis肯定とでもいうのか
それをしてくる友にうへ

「公式グッズのハンカチ、絵柄がちょっと微妙だな〜」
友「いやあのハンカチすっごくいいよ!雑巾としてめちゃくちゃ使えるよw」

こんな感じの褒めてるとも言い難い返しをしてくる
そんな言い方はないんじゃない?とはっきり言う人も中にはいるけど「最初にdisったのはむこう」「私は褒めてるのに」と怒り出す
少なくとも褒めてねーよ
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:22:23.33ID:dCAft8Qo
>>572
環境が変われば考え方が変わる場合もあるよ
ただ人に押し付けるのは論外
流行に流されてる自分恥ずかしいと思う気持ちがどこかにあるから
無理矢理他人にも押し付けて認めて貰いたいのでは?
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:48:59.60ID:HLbOSULY
>>572
隠れていた素質が顕在化しただけのこと
同じように価値観を共有できてた親友が変わってしまったけど生い立ちからくるSNS依存は本人の問題だから悲しいけどどうしようもないまま数年経つ
戻ってくる事があればまた以前のように付き合えばいいだけ何もできないけど待ってるよ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:08:35.36ID:QBUoL4mi
合同誌やらwebアンソロやらwebオンリーなどを次々企画して参加者募集かけたりアカウント作っては途中で投げ出す友達にうへ

ひとつの企画が何も進んでないのに別ジャンルの企画を立てたりするのもザラで
自然消滅させた企画は私の知る限りで5、6件ぐらいあると思う
(少人数の依頼アンソロとかやりきった企画もあるけど公募系は大体放置して潰してる)

日常でもスケジュールの管理力ないの知ってるしとてもマルチタスクに主催をやりきれるタイプではないから
私はその友達からの企画関係は誘われても断ってる(そもそもジャンル違うし)
話半分で流してたからダメージないけど
「いつ出るか未定だけど今度出す本のゲストページにイラスト描いて」と言われたまま熱が冷めて立ち消えしてる本もある

ただ彼女のジャンル関係の人は真剣に参加意思を示して詳細が出てくるのを待ってる人もいて気の毒だと思う

いまもAジャンルの企画垢を複数放置しながら
本垢で新規でBジャンルのアンソロをやりたいとチラチラしたことでついに参加者から問い合わせ?お叱り?があったらしいんだけど反省するどころか

「水面下では色々やってますしやる気もあります
複数のジャンルが好きではダメなんですか?
企画を同時進行したらやる気がないと見なされるんですか?なぜ複数の企画を持ったらダメなんですか?」とエアリプで逆ギレ
リアルで私にも愚痴られた

「普通にあんたが悪くない?
そりゃ今の状況だったら企画参加者不安になるでしょ
企画一個でいいじゃん。色々手出さずにひとつづつを着実にやりなよ」
と言っても
「ちゃんとやってるし考えてるけど外からは見えないんだよね…そのがんばりをPRできてない私が悪いってことだよね…。」と斜め上に解釈。

そのあとツイートで「応援してくれてる人もいるってわかった!私は私のできることひとつひとつを着実に!うん!元気出た!」

…なんというかこれでジャンル同じだったらとっくに切れてるなと思う
すでに同ジャンル者から愛想尽かされてるみたいだけど
本人は同カプの書き手にあまり興味ないから気にしてないっぽい
興味ないならなんでわざわざ書き手を集めた企画するんだか
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:02:12.19ID:qtnDO9/l
小粒だけどバレる嘘をつく友人にウヘ
例えば私がツイで「作家の◯◯の作品が大好き」というと「◯◯は私も好きでずっと読んでる!いいよね〜」と空リプで乗っかってくる割に
後日偶然◯◯の話になった時その時ついた嘘を忘れてるのか「◯◯って誰?」と普通に聞いてくる
似たような事が複数回あるのでたまに「あれ、読んでたって言ってなかった?」と突っ込むと「あー…ちょっと忘れちゃって」と苦しい言い訳をする
それ以外にも話題の流れで私が何かをした・行った・買ったみたいな話をすると「私も知ってる・やってる・持ってる」と合わせてくる割に実は全然知らなかったりという事が何度か

最初は私と仲良くなるために色々合わせてくれてるのかなと思ってたけど
その友人は私の事を「センスが良い、かっこいい」と褒めてくれていたこともあって
自己演出の手軽なコピー先として私の好きなものや生活を全部真似したいだけのような気もする
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:11.48ID:TkyB4Bex
漫画やアニメ好きで流行ものは必ずチェックする友人
だけど今年に入って部署が入って一気に忙しくなったらしく
中々漫画やアニメをチェックできていないらしい
その事への愚痴を裏垢に書き込んでいたんだけどその内容が
「仕事量がもっと減ってほしい。というか何でこんなに色んなアニメや漫画が大ヒットしまくっているの!?チェックが追い付けないので大ヒットしまくらないでー」という内容でモヤっとした
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 06:01:28.59ID:NXji925j
いわゆるアドバイ厨な友人にウへってる
友人は失礼だけど絵馬ではなくどちらかというとhtrなんだけど
やたら他人へ絵の描き方や漫画の描き方などのアドバイスをしたがる
例えばイラスト描きの絵馬が漫画描いてみたいと呟いたらこういう勉強法がおすすめですよとリプしたり
色んな塗りに挑戦するタイプの人が新しい塗りの幅を広げたいと呟けばこの講座や動画がおすすめですよとリプする感じ
ただし友人は一度も漫画を描いたことがないし絵も過去の絵の再掲ばかりで塗りも何年も変わらず絵に関する一切のアップデートが見られない
そんな状態なので同ジャンル者からのいいねやRTも少ないし他人にリプしたアドバイスをリプ蹴りされるのもしょっちゅうなので
見てるこっちの方がウへってしまう
ただそれだけならまだ共感性羞恥的なウへで済む
自分は漫画とカラーイラストを一〜二週間に一度の割合で上げてて決して絵馬ではないもののそこそこ反応を貰えてるんだけど
自分に対しても「私ちゃんの絵ももう少しこうした方がいいかなって思うとこがある」系のことをちょくちょく言ってくるのでウへる
正直おせっかいでしかないしどうせだったら定期的に漫画描いたり新しい画法に挑戦してる人からアドバイスを貰いたい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:40:59.46ID:BFxi/7TP
地雷多い友人に疲れた
推しカプは上下固定、逆や他キャラとのカプ絶対NG
嫌いなキャラは名前出すのもNG
NGシチュも複数あり
自分は基本リバ可雑食だから話す時に凄く気を使う
うっかりNGワード口にする→キレられたり不機嫌になる→後日めちゃくちゃ謝罪されるって事が何度かあった
コロナで会えなくなってLINEだけになってたからしばらく平和だったけど「コロナも落ち着いてきたし久しぶりに会いたいなー」とか言われてて正直うへ
それ以外は趣味も合うし雑談してて楽しいんだけど、同人関連だと自由に喋れなくてストレス溜まるし、うっかり地雷踏んだらその時点でお開きにするしかないからわざわざ会った意味無くなるし

そもそも地雷持ちが理解できない
好みは人それぞれだから嫌いなカプやシチュの作品やツイート見ちゃう事なんて普通にあるのに何でいちいちキレるの
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 21:53:24.98ID:czLn5oVW
>>582
めちゃくちゃわかる
二次創作であれが嫌これが嫌とごちゃごちゃうるさい
心狭いのは勝手だけど表に出さないでほしい
地雷で騒ぎ立てて不機嫌になる人種って、レストランで苦手な食材あったらツバ吐いて吐き出すみたいなマナーの悪い低レベルだと思ってる
アレルギーに例える人いるけどアレルギー持ちに失礼だわ
嫌いだから見ないのは勝手だけど、ただの好き嫌いで周りに配慮を求めるなって思う
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:20:03.04ID:+/BSneIl
自分も地雷多いけど話にちょっと出ただけでその日の遊びがお開きになるレベルなのはやばいと思うわ
精神に占める同人の割合が多すぎ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 01:18:47.04ID:bWdTybI9
自分もかなり地雷多いけど踏まれたからって友達にキレたりしない
その人の人間性の問題だと思うよ
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 02:04:05.38ID:iZfv7Yxr
苦手なものとか嫌いなものがあってもいいしお互い気遣えるならむしろオープンにされてた方が楽なんだけど
被害者面するとかキレるのはうざいよね
そもそも地雷持ちの方が気遣ってくれてありがとうって言うべき立場なのに当たり前でしょって顔してくるの無理すぎる
逆に何の気が合うんだそれ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 10:28:10.78ID:v3/pgvcM
582です
腐になったきっかけのジャンルでは上下呼びが主流だったから上下=左右だと思ってたけど違ってたらごめん
自分にも苦手なカプやシチュはあるけどネットならそっ閉じスルー、リアルならやんわり苦手と伝えれば済むものにキレ散らかす神経が分からない
不快になるのは仕方なくても周りまで不快にさせんな
逆に推しカプが地雷って人がいると「好きな人もいるんだから配慮して欲しい」とか愚痴るし
世界はお前中心に回ってんじゃねー
同人以外なら服とかコスメとか音楽とか好み合う人なのに
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:18:16.82ID:UQMSNoGh
地雷が沢山あるのは個人の嗜好だから悪く言われることでもないし別に構わないけど、
一方的に他者にばかり配慮を求めてキレ散らかすのは大人のすることとは思えないよね
乙です
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:34:13.26ID:4+Md2uCp
友人と共通して苦手な人が同ジャンル同CP内にいるんだけど(仮にAさんとする)
どちらかというと友人の方がAを嫌っててよく愚痴を言ってくる
自分も同じくAが苦手だから振られたら相槌打つしそもそもAとは一切関わらないスタンスなので
友人に「Aがこういう募集かけてるけどどう思う?」とかいちいち振られてもいや無視するけど…を貫いてるけど
自分にはAさんへの愚痴同意を求めたりそういうのを確認してくる割に友人自身は裏でAにも営業というかいい顔してるっぽいのがなんとなくわかってしまった
友人がAの事を嫌いなのは本音っぽいのであくまで「苦手で無視してると思われたくない、全体的に外面良くありたい」という意図なんだろうけど
あれだけ人には過激な愚痴言っといて表ではチキンかよ…となんかウヘった
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 19:04:28.22ID:rnGM7Z3A
そういう人って風向きが変われば599と話してた悪口をさも599が言ってたみたいに吹聴するタイプな気がするから個人的には一番嫌いな人種
まあ599は自分から積極的に悪口言ってないようだから安心だと思うけどほんと気を許せんよねそういう相手
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:40:19.66ID:d24cFnFq
RT後の感想とか褒められマロとかのスクショをLINEで見て見てしてくる友達(自分はツイッターやってない)
塩対応してるけど送ってくるし友達の幸福を祝ってあげられない自分が心狭いみたく感じて余計にうへる
おめでとうよかったねしか言うことないよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 08:20:02.66ID:kJydKOTA
>>603
知らんがなでしかないよね
Twitterやってる同士なら話題として出ることもあるだろうけどわざわざスクショまでして見せる人なかなかいないと思う
自分一人で噛み締めればいいのにな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:15:13.93ID:FW1cUhvX
ジャンル違いの友人
私は彼女のジャンルの知識が無くても萌え話に付き合うのに、彼女は私の萌え話に対して塩対応
例えば
彼女:新グッズのA可愛いすぎてやばい〜!このネタで新たなA受け描けるw
私:ほんとだ可愛い!描けたら見せてw

私:今週も良かった〜C×D妄想捗るw
彼女:あっそう…私はそういう風には見れないけど…まぁ良かったね

みたいな
付き合いはそこそこ長いし同人抜きでも仲良い方だけどジャンル被らないといつもこんなん
自分の萌えは熱く語るし布教もしたがるくせに私の話には興味ないオーラ全開
もうジャンル被ってないうちは距離置こうかな
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:45:09.78ID:N04otqmU
>>607

いらいら貯まるだけだから少し離れた方がいい
こっちが同じように会話に塩対応したら多分ブチギレか私の話いっつも聞かないよね〜とか言われる
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:09:40.55ID:rAlyYVzi
>>607
ジャンル違いなんだから無理して話付き合ってあげなくていいでしょ
バカ親切に対応してるから多分舐められてる
同じように塩対応してあげれば勝手にその話題出さなくなるよ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 14:52:23.86ID:6S5DTBow
下ネタ?注意

言っていることは正しいんだけどモヤッとした話
数年前にジャンル仲間数人と作中に出たスーパー銭湯に似たスーパー銭湯に行こうという話になった
日程について調整したものの一番合う日に一人の仲間(以下A)があの日なのでその日程だと行けないと言い出した
A自身はどうしようもないし自分抜いてという感じだったけどBが「何でいけないって決めつけているの?決めつけないで行ける方法を何で考えないの?考えて案を出して」と言ってきた
確かに言っていることは間違ってはいないと思うけどどうやってもリスキーじゃないの?と思ってモヤッとしてしまった
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:43:17.24ID:g5hQfAkt
>>611
それはモヤるわー

「行ける方法」って、薬でタイミングずらすか物理的なヤツを使うかの二択だわな
薬は(言っちゃなんだけど)それだけのために使うのは、身体的にも経済的にも
負担大きすぎるし、物理的な方はマナー的によろしくないよねえ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:16:57.17ID:Fcwx7xcm
女同士で旅行いくと必ず一人は整理中の法則
Bだって明日は我が身なのに無茶言うなあ
ずらし目的のピルは保険きくけど周期が不安定だと使えないし合わない体質の人もいる
月経カップやタンポン(入浴前後に取り替えて紐も見えないように絆創膏や医療テープで止めるのが前提)使って入るのは厳密にはマナー違反じゃないけどそれでも嫌って人が結構いるのも事実だから、本人やメンバーが嫌ならダメだよね
あと施設側が整理中の入浴厳禁とか、多い日と被る、始まりから終わりまで不調が続くタイプならやめるしかないわな
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:51:04.89ID:zkQR+PZM
>>611
Bキモい…それって極論Aと風呂に入りたいって事?って解釈されても仕方ないけどどんなつもりでそんなこと言うんだろうな
同じ女なのに生理現象にズケズケ言う人苦手すぎる…モヤモヤするの仕方ないよ乙でした
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:43:12.56ID:RQ014wUr
決まったメンバーから一人でも欠けたら嫌って人は割といるけど
少なくとも風呂に一緒に入りたいからって駄々こねる人よりは大勢
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:45:14.52ID:dpLUlwIK
>>611
これBの言動を「言ってることは間違ってない」って思ってる611もヤバいよ…
どう考えても間違ってるわ
整理中で不特定多数が入った湯船に浸かる行為ってあんま推奨されてないし(雑菌的な意味で)
それをどうにかしてって意見に理解を示すってことはずピルにしろタンポンにしろ
Aに身体的・精神的負担を強いることに少なからず賛同してるってことじゃないの?
再度日程を調整するにしてもそれは皆で考えることだし611もBもヤバいわ
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:01:31.38ID:dLMj1fMb
>>618
>決まったメンバーから一人でも欠けたら嫌

結局Aと一緒に風呂入りたいって駄々こねてる事実に変わりないと思うけど擁護の視点が捻り過ぎてて何が言いたいのか分からん
決して厭らしい意味じゃない!と主張したいのか
知らんがな
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:14:44.83ID:aGd6g7ub
極論そう解釈されても仕方ないって例え話なのに噛み付いてる人なんなの
決まった遊びに1人でもかけたら嫌って人いるのはまあわからなくはないけどゴリ押しするやつはちょっとおかしいよ
他人が口出す範疇じゃない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:19:28.86ID:h41KJTXS
生理ごときでとか銭湯にどうしても一緒に行きたいという訳じゃなくて「予定を決める」という行為がスムーズに決まらず流れを遮られたことに対して過度にストレス感じるタイプなんじゃないかな
最初に決めた「全員で行く」「日にちが合う」という条件でとにかく遂行させたいというか
ここまで我儘じゃないけど職場に似たタイプの偏屈がいるからなんとなくそう思う
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:33:10.17ID:Fcwx7xcm
もしかして決まったメンバーが欠けたら嫌というより、欠ける事で一人当たりの金銭的負担が増えるようなパターンなのかな
遠方で宿やレンタカー割り勘とか?
人数多いほど予定合わせ直すのも大変だよね
まぁ女である以上整理問題は切り離せないし、それで揉めるような関係なら銭湯温泉海プールなんかに女グループで行くべきでないと思う
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:41:11.11ID:aGd6g7ub
あーお金絡みならそう言うこと言う人いそうだわ…予定の金額以外一切出したくないった人いるよね
お金問題からのその発言だとしても常識なさすぎるとは思うしそんなこと言い出す奴とは旅行行きたくないな
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:58.40ID:shUl57yS
知り合いにどんな理由だろうと最初からダメだと思わず、出来るように考えるべきって人がいて
似たような発言をしていたわ
BにとってはAが最初からその日程なら行かない前提だったのが許せないかも
それも発達っぽいが
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:00.07ID:Pa4PfuG9
>>619
自分も同意
言ってることは正しいってようするに場を乱すAは糞って思ってるんだよね
生理中の人間に共同浴場入れとか正気の沙汰じゃない
ほんとに生理のある人間の言動なのかこれは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況