X



なんでも質問していいスレ68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 02:15:26.69ID:v5/hmPVM
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOKですが質問がスルーされても泣かないこと

明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
また、質問内容によっては別板や専スレに誘導される事があります

【例】
・振込手数料が無料の銀行を教えてください→答えが明確に提示できるのでこのスレでいい
・あなたならどの銀行から振込みますか?手数料を気にしますか?→人によるのでアンケート
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?長い感想って嫌がられる?喜ばれる?→明確な回答は不可能、それでも聞きたいならアンケートスレへ

次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
・パスワード教えてやヒントを乞う質問は禁止

■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵が馬い→絵が上手い人の事
卵→数字のゼロ

■回答者向け■
他スレに誘導する場合は、明確なスレ名やURLなどを貼る、誘導する理由や根拠を添えるなどして、わかりやすいレスを心がけましょう
>>1」のみでは伝わりません

【質問】同人板アンケートスレ84【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1625902332/

なんでも相談&質問していいスレ30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624164717/

※前スレ
なんでも質問していいスレ67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1619444066/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:08:12.13ID:+RhufON7
英語がとても苦手なので得意な方がいらっしゃいましたらお願い致します
次の人と交代する(主役が交代)を英語にすると一番ふさわしいのはchangeであっていますか?
もっとより近いニュアンスの単語ありますか?
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:47:41.59ID:7hjUNncO
>>832
ありがとうございます!

ということは逆に、先に送料無料キャンペーンで宅配便を指定してしまったら
そのあとまとめ日までに別の本を追加で購入したときは宅配便を選択しないと前の送料無料宅配にまとめてもらえないということになるということで合ってますでしょうか
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:08:17.30ID:3LmQeLIi
虎の穴の通販で受け取れなかった(不在通知が入ったが再配達期限を過ぎても受け取りできなかった)荷物はどうなるのでしょうか
荷物自体は虎に返送されると思うのですが通販のステータスはどうなるのでしょうか
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:49:20.40ID:wIq6YpNJ
ドラマ・あなたの番です を再放送で試聴しているのですが、翔太と木下が5話で映画ソフト借りる程度に顔見知りになっていて、いつごろなったのか見落としだと思うのですが自分の記憶に無かったので、教えてもらえればと思います。
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:11:23.34ID:nhnZAPZI
創作の参考にさせてください
現代で霊が払える霊媒師がいるとします
しかし依頼料がかなり高額(100〜500万)だとします
この場合法的に問題になり得ますか?
ファンタジーなら何でもありだと思えるのですが現代になると全く分からず悩んでいます…
詳しい方に知恵を貸していただきたいです
よろしくお願いします
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:45:03.98ID:YiAvPezl
>>860
お祓いという行為に対してその依頼料を予め提示し、
霊媒師と客の間で合意が成立しているなら違法にはならない
サービスや物品を提供する店には料金設定の自由が認められてるし、
ぼったくりバーが問題になるのは料金提示なくあとで吹っかけるから
(それでも大体条例違反程度で違法ではないが、場合によっては警察も動く)
結果に関わらない「相談料」は、一度合意した以上
負けた弁護士・外れた占い師にも払わないといけないのと一緒

例えば霊媒師が依頼料の合意なく勝手にお祓いしてお金を請求したような場合、
ぼったくりバーと一緒で恐喝と取られたら警察が動く可能性もあるし
依頼人が適切に動けば霊媒師側の主張は退けられる可能性が高い
逆に合意金額を依頼人が払わない場合、霊媒師側は民事訴訟(契約不履行)したり
最初から支払う気がなかったと証明できる場合は詐欺として訴えることもできる
ただしそうなると依頼人側の主張によって霊媒師側の料金設定についても
精査されるので、仮に勝っても依頼料の全額回収は難しいと思われる
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:15:38.22ID:nhnZAPZI
>>861
詳しくありがとうございます!とても助かります!
つまりお祓いの料金が高額でも依頼主が結果に満足なら全く問題がない・仮にそのあと結果に不満な場合でも既に料金を払ってしまった・合意書的なものにサインしていたら依頼主には不利でわざわざ裁判をするのも更にお金がかかるので手間ということで合ってるでしょうか?
お祓いをする神社やお寺や宗教団体はそれほど料金が高額ではないからそのような問題が起こりづらいんでしょうか?

(丁寧に回答していただいたのにすみません、こちらもし良ければで大丈夫です)
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:27:04.23ID:yICL74wT
>>862
例えばだけど病気平癒の加持祈祷はあくまで病気が治ることを祈願するのであって治るとは言っていないので訴えられない
お祓いもお祓いの行為に対価を払うので問題が解決するかは問題が解決すると言い切っていなければ問題ない
逆にこのお祓いに500万円払えば必ず病気が治りますって言って500万円払わせたなら治らず訴えられたときに勝つのは難しい
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:40:48.09ID:AQMOQFHX
>>861
その霊媒師の時間をお金で買うわけだから合法

このやたら室内気温下げる霊を成仏させてくださいというのにまだいるんです 訴えます
でどこに訴えるの?
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:24:45.65ID:YWURgSUE
TwitterをPCのブラウザから見ているのですが、フォロワーが50人いるはずなのに41人しか表示されていません
これはバグなのでしょうか?
あと9人を確認する方法はありますか?
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:53:28.14ID:CoRoWvD5
悪役令嬢物で妹が悪人(ヘイト)役なのが多いのは何故でしょうか
姉が悪人だと流石にパワーバランスが悪いからかなと思いましたが他にもありましたらお願いします
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:08:40.32ID:LBnsQDwL
>>869
オタの長子率が高いから共感しやすいされやすい展開として選ばれているのではないかと推測
今だと一人っ子も多いんだろうけど同世代の古参オタクは確かに長女多かった印象
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:14:32.57ID:OqM6uBqp
>>869
シンデレラとか姉(年上)に妹(年下)がイジメられているって世間的なお約束があっての悪役に転生だから
悪役のイメージがある方が主人公になってる

元々金持ちが貧乏出身の秀才をイジメるみたいなお約束に合わせて元々の金持ち育ちの悪役令嬢転生って流れ
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:21:01.19ID:hDiH0eb+
先ほど19:30頃に放送していた、ウッチャンが司会の番組で、
一級建築士が駐車場二台分ほどの土地に家を建てるという話があり、
階段が急で危ないのでなんとかしてほしいと言われていました。

一級建築士が階段の代わりとなる解決法を思い付いたのですが、
それがクイズになっていて、その答えを見ることができませんでした。

番組を観ていた方、どういう答えだったのか教えて下さい。
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:30:14.01ID:zmVvcN87
>>869
あんまりそんな印象が無かった
個人的にはきょうだいが出てくるならブラコンシスコンの元悪役令嬢(つまりその作品主人公)のが多い気がする
・ブラコンだったら対象の兄弟は元ゲームでいう攻略対象
・シスコンだったら対象の姉妹は元ゲームの主人公or正統派ライバル令嬢?(作品主人公が卑怯タイプの悪役令嬢だったら正々堂々対決して爽やかに譲るタイプ)
っていうのが多いと思っているがコレは個人の観測範囲の差かな

そもそもその架空の元乙女ゲーム?が無いから悪役令嬢とかライバル令嬢にいろんなタイプが出てきてるの面白いよね
初見では正々堂々対決して譲るライバル令嬢って乙女ゲームにその存在の必要性有る??と思ったけどまぁまぁ見掛ける概念
(元悪役令嬢を主人公とする作品群としてはそういうポジションがいた方が面白いのは分かる)
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:36:29.94ID:zy+9IK9t
>>872
左足用の踏板と右足用の踏板を交互に取り付けてた
THE突破ファイルという番組名で、公式サイトに今回の放送内容が画像付きで載ってるのでそれを見るのが分かりやすいと思う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:44:13.45ID:nhnZAPZI
>>863
なるほどです
言い切るのではなくあくまで霊を払う行為をしますよ・それにはこの料金がかかりますよという事なら問題ないんですね
ありがとうございます!

>>864
確かに訴えようがないですよね
ありがとうございます!
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:02:19.55ID:lKmlTH76
>>869
末子成功譚という物語の類型があるんだよね
>>871も言ってるけど、昔話って末っ子が善人のパターンが多いでしょ?
悪役令嬢物はそういう色々なテンプレを逆転させてストーリー作ってるから、兄弟姉妹の立場も逆転して長子成功譚になりやすいんだと思う
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:24:10.36ID:hDiH0eb+
>>874
画像で確認しました。
なるほど、これなら躓きにくいですね。
与えられた制約の中で要求を満たしていて素晴らしいです。

ご回答、ありがとうございました!
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:30:24.69ID:lDVeSmZT
かなり前にヘタリア公式が二次創作禁止とか公言してた気がするんですが(国の擬人化なので最悪国際問題に発展するから?)
現在は二次創作OKになったんでしょうか?
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 22:37:28.85ID:Mzxm8hkb
「認知の歪み」とは思考パターンが歪みなんでもネガティブに捉えてしまう状態のこと指す言葉であってますよね?
時たま空間認識がおかしいみたいな意味で使われるのを見て突っ込まれるとこも見ないので不安になります…
見えるものが物理的に歪んで見える状態じゃなく
現実で起こったことを曲解する=意図をネガティブに歪めて捉えてしまうということでありそんな精神状態を指す言葉ですよね?
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:05:22.00ID:as7WjmSq
>>878
公式というか作者は二次創作についてのガイドラインだしてるくらいにずっと前からokだしてる
思い当たるのは商業での非公式アンソロはNGだしてたので(どちらかというと出版社から)それのことかな?
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:25:39.72ID:yULpneVG
>>878
なんか国擬人化っていう一次創作ジャンルが有ってそこのローカルルールとしてめちゃくちゃ厳しめに隠れろって風潮っぽかった?感
後年ナマモノジャンルっていうのを知ったけどあんな感じで国同士のBLなんて大っぴらに伏せずにやるなんてとんでもない!みたいな空気だった
(自分は完全に閲覧者だったんだがそれですらそういう空気を感じた)
ヘタリアが商業になった段階でそういう空気が(少なくともヘタリアに関しては)薄れていってアニメ化する辺りで完全に無くなった気がする
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 07:55:05.55ID:VxeKo7Gk
鍵ジャンルなので自家通販ピクスペ利用匿名なしです
いつもa5サイズの新刊を出してたので基本スマートレター、
冊数3冊以上でクリックポストの設定でした
今回A5新刊個人誌2種とB5合同誌新刊を予定しています
B5号同誌は特殊設定なので個人誌部1/3以下の部数です
今回の場合個人誌のみ買う人にはスマートレター、合同誌買う人にはクリックポスト適用になる送料設定は難しいでしょうか
一律クリックポストの料金設定にして、個人誌はその分若干値下げとかですかね?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:30:44.59ID:1a1lU2BU
>>879
一応認知という言葉自体は思考パターン以外にも使われるよ

視覚とかでも目で見えている視界から
必要なものを切り抜いてそれが何か正しく把握する能力が認知になる
ただし、視覚の場合その認知能力に問題があった場合は失認と呼ばれる(相貌失認など)
認知のプロセスに問題がある状態なので
認知の歪みと表現しても的はずれという訳では無いと思う
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 12:50:28.41ID:h4bdi2md
>>885
「認知」「歪み」で分けたらそうなんだけど>的外れではない
「認知の歪み」でひとつのワードなんだよ
だから視覚的な把握能力の歪みを指して言うのは何かが混ざっちゃってるねってことになる
精神科医が提唱した概念
ググって
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:16:19.58ID:fyl4dAD1
椅子の人参(兎)は正式な船員ですか?微々みたいなゲストですか?
91巻まで読んでその時点では船員ではないですがその後変化ありましたか?
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:45:32.51ID:ZqMLMKNl
>>887
ビビよりもうちょっと扱い軽めの仲間未満みたいな…?チョッパーの妹分的な描写は一応有るが少なくともワノ国以降も付いてくる理由は見えない
ビビは
・同行する時点(賞金稼ぎの街)
・リトルガーデン(巨人が決闘してる島)
・チョッパーの島(サクラ国)
・アラバスタで反乱軍を止める為の砂漠旅
って折々に一味と冒険一緒にしてたからゲスト越えてる描写は有ったけど
キャロットは
・ゾウからWCIに付いてきたのはピクニック気分→兄貴分が自爆したから敵討ちっていう目標
だし、WCIに行ってた麦わら一味とはそれなりに描写有るけど先にワノ国潜入してた麦わら一味とはあんまり描写無いし
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:38:36.57ID:yk8Z09qO
・主人公は男、または性別選択可
・主人公に好意を寄せているイケメンキャラが何人か存在する
・マイナーすぎない
上記に該当するソシャゲをご存知でしたら教えてください?
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 07:09:41.49ID:1k4lpT8P
>>889
割と簡単では?
意図的に通報されそうな行為をするとか
あと一気に大量にフォローすると疑われて凍結される事があると聞いた事があるような
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:31:49.85ID:PKHfHG57
>>869
他の人たちの意見に加えて
年上=大人だとほぼ敵対一択になりやすいのに対して
年下=子供だと後半の流れや読者の反応によっては
改心和解展開への移行もやりやすいのかもしれない

報復一択でも陥れてきた相手を陥れ返すより
懲らしめたあとで姉として毅然と叱る、的なやり方にすると
主人公がキレイなままでいられるしね
(それはそれで「悪役」令嬢なのか?とも思うが)
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:12:05.76ID:Y1Ysj98W
100均で売られている推しジェニックシートやフォトジェニックシートはどう使ったらフィギュアの撮影にも使えますか?
SNSに写真投稿している方はボール紙に貼り付けて使っているのでしょうか
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:25:35.84ID:9ao7Ussk
ブルーレイレコーダーに録画した番組をBD-RE(読み書き可能)ディスクにダビングしたら
ディスクにそのタイトルは表示されていないのに容量だけ減っていて
本体のタイトルから何回コピーできる回数が減っていないのですが
これはダビングが失敗したということでしょうか?
容量が減った分は戻らないのですか?
そのディスクに収めようと計算していた数が入らなくて困っているのですが…
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:55:19.63ID:wCC9XAhc
年末年始より少し前(12月上旬〜クリスマス前辺り?)って観光ホテルや旅館は予約少ないですか?
創作で使いたいシチュエーションがあるんですが旅行にあまり行かないので想像がつきません
年末年始は(コロナ禍じゃなければ)予約が多そうだけどそれより前だと逆に少ないイメージがあるんですが実際はどうなんでしょうか
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:45:59.78ID:2jgK6Hf/
死ぬつもりはないけど死にたいような胸がぞわぞわした不安なような変なしんどい気分になります
辛いことがあると胸が苦しくなることと似たものだと思いますが
これってなんですか?
どうやったら解消できると思いますか?

精神科の鬱病の薬を飲む以外でお願いします
行ったことはあるけど薬を出すだけだったし解決しないし副作用も辛いので
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:48:09.67ID:gIBntEz/
>>898
国内の話だよね?
場所によると思うけど大体はそんなに混んでないと思う(特に平日)
じゃらんとか楽天トラベルとかホテルの予約サイト見ると値段がわかるし(安い日=予約が少ない日)
なんなら予約状況もわかるから見てみるといいよ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:18:38.16ID:zNwZjHCJ
アナログで絵を描いてるのですがだんだんと幅を取ることや準備や後片付けに不満を抱くようになりました
固形水彩ならば水筆と付属のパレットだけで省スペースに済むと知ったので固形水彩に手を出したいと思っています
固形水彩のメーカーで使用者が多い、もしくはオススメのメーカーはどこですか?また固形水彩よりもより良い画材があったら教えて下さい
iPadやWindowsタブレットなどのデジタルに移行する方向はなしでお願いします
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:28:04.48ID:FEfhFQ49
質問です。
10年くらい前に見かけた同人なんですが、貴族か姫か令嬢の気高い感じの金髪の女性が奴隷堕ちしたのかオークションにかけられて、
仰向けに裸で縛り付けられて体の上にワインをたらされるという内容の作品なんですが、タイトルと作者をご存じの方いますか?
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 18:31:16.12ID:vH2KoOLq
お金が無いから結婚出来ないと多くの人は言っています
子供を産むならその理屈は分かるのですが子なしなら結婚した方がお金が溜まりませんか?
単純に考えたら世帯年収は増えるし控除なども受けれます
世間体やとりあえず孤独死等の不安は少しは減りますし
なぜ低収入同士では結婚しようと思わないのでしょうか
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:02:08.56ID:3WxHuiOe
>>907
低所得は貯蓄がないので初期費用に怖気づく
入籍のみといっても
収入が低いなら実家か1kのアパート住んでて流石に引っ越し必須
敷金礼金に引越し費用と高くなる家賃
お互いの親同士の顔合わせをそれなりの店でやり
結納や婚約指輪や結婚指輪を省くかどうか
お知らせはどのタイミングか
子供についてのう話し合い
もし持つならお互いの年収がどうなってからか
「よくある」結婚のルートを外れる場合ってすり合わせがすごく多くなる

収入が安定なら話し合いも余裕をもって進められるけど
結構神経に来る話を詰めていかないといけない
控除が受けられるのは諸々の手続きを終えたあとなので目先だけ考えると出費ばかり目につくので
低所得同士だとお互いが何も考えない能天気タイプじゃないと結婚をしぶるんじゃないかな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:28:51.19ID:P6Uhwp5f
質問です
みなさんもソシャゲでもコンシューマーでも漫画でも好きな作品あると思いますが
好きな作品に出てくる女の子キャラなら女の子キャラみんな好きですか?
自分は結構好みが激しいのか好きな作品でもこのキャラいまいち、可愛くない必要ないとか普通に思うんですが
まわりは登場人物みんな可愛い!って位に声を大にして言うので本当かよっていつも思うんですが
やっぱり空気読んで余計なこと言わないようにしてるだけでしょうか?
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:33:08.45ID:Chw8qKCc
>>910
当然好きじゃないキャラはいる
明らかに嫌われ役として出てるキャラより普通に好かれてるけどなんか嫌いって感じの方が多いかも
大っぴらには言わないけど
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:07:22.15ID:u+iVwMZW
>>910
自分も好き嫌い激しい方だから好きじゃないキャラ全然いる
「女受けがいい女キャラ」と言われてるキャラも全然ピンと来なかったりする
「嫌い」って表に出すと波風立つからそもそも話題に出さない触れないようにしてる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:10:01.07ID:9xY6fAex
>>910
「(しいていうなら)大体みんな好き」だな
好きになるときは作品箱推しすることが多いし
二次元に対しては興味のないキャラですらスタート地点がどちらかといえば好意的〜好きの範囲にほとんどいるので
そこから嫌いにおちるときは何か明確に理由があるとき

ほとんどなので嫌いなキャラがいるパターンも好きの中でランクづけしたらキャラ間の格差が激しいのもある
好きか?って聞かれたら大体みんな好きだけど萌えるか?グッズ欲しいか?って言われたら二人くらいとかね
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:29:42.78ID:KwxUJfMc
>>910
全キャラ好きな作品もあるしそうじゃない作品もある
でもあまり興味ないキャラや魅力を感じないキャラでも好きなシーンがあったり作中で必要な役割だと思ったりするから、好きか嫌いかの二択ならまあ好きの方かなー?って感じが多い
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:30:57.42ID:P6Uhwp5f
>>911-914
ありがとうございます
みんな何かしら思うところや好き嫌いで言えば好きかなー程度はやっぱりよくあるんですね
余計な波風立つようなことは言わないってのはやっぱり共通でしょうか
キャラの良し悪しは口に出すと面倒な人も絡んできそうですし
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:42:14.81ID:YWSZs5b6
>>910BLと男キャラしか好きじゃない&男女カプ地雷だから女キャラは基本的に全部嫌い
特に公式からゴリ押しされてる、自カプの邪魔になる、男受け狙ってそうな下ネタお色気要員辺りは大っ嫌い
もちろん自分の好みが分かってるから出来る限り
男女恋愛要素が無い、女キャラが出てこない、出来てもそこまででしゃばってこないジャンルにしか触れないようにしている
でも女キャラが嫌いっていうと痛い腐だって速攻叩かれるのがネットという場所なので
みんな思ってても口にだして言わないだけで普通に嫌いな女キャラはいると思う
つか別に女キャラに限らずこういうキャラは嫌いだって好き嫌いは誰にだってあるし
なぜかそれが女キャラになると口が裂けても言えない状況になってるのがネットなのでみんな黙ってるけど
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 22:02:00.93ID:6ifuhNzD
>>899
最近身近な人の変化なんだけど
急に腸内環境に目覚めて乳酸菌や酪酸菌のサプリを飲むようになった
お腹の環境を整えるのが目的だったのが
どうも感情の振り幅が減ってきた自覚があるらしい
たしかにどうせ長く生きないしとかため息連発というのがなくなった
調べると腸内環境で性格も変わるらしい
こういう方法もあるよ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 00:25:22.28ID:S6bFq4RM
>>907
誰もが理想が高く夢を追い求めるから
情報の入手手段が未だかつてないほど容易なため身分不相応な夢を見がち、そしてなおさらそれを助長する
若い奴ほどそうなりやすく、旬を過ぎてもなお自分にはもっといい相手がいるんだと思いこみがち
金銭面や交友関係よりもまずここで躓いてる奴が多すぎる
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 09:54:09.35ID:JjwSKy1q
ピンキーストリートはなぜ廃れてしまったのでしょうか
ねんどろいどなどの登場が原因かなあとは思ってるのですが詳しい経緯が分かりません
いつの間にかブームが去っていたイメージがあります
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:52:45.80ID:Cor83cvx
髪をピンクブラウンにしようとして見本の写真を見せたらブリーチが必要と言われ諦めたのですが、以下質問です
(今はカラーでできる普通の茶髪です)

@ブリーチしたら髪自体は金髪みたいな色になるんですよね?
Aそれにピンクブラウンを入れるとして、どの位の期間で色落ちして地の金髪の色に戻るのでしょうか?(それとも色落ちしないのですか?)
Bイヤリングカラー的に一部ブリーチしたとして、今後普通のワンカラーにしたら切るまでブリーチしたとこだけ色落ちが早かったりしますか?
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:43:20.06ID:cpTbjbK9
>>927
@元のあなたの髪の色素による
人によっては1ブリーチでは明るい茶髪程度にしかならないこともある
ちなみに私は1ブリーチでオレンジ色、2ブリーチで黄色になる
ブリーチは取り返しがつかない&難しいのでそもそもやりたがらない方が多い
もしやるならブリーチが得意なことを謳ってる美容師さんを選ぶのを強くおすすめする

Aブリーチすればする程髪は痛む
=カラー剤も入りやすいがその分抜けやすい
これも髪質と普段のケア方法によるけど2ブリーチもしてれば1ヶ月もたないと考えていい
でも色が抜けていく過程も面白いのがブリーチカラー

それでも赤系は残留しやすいので何度も何度も同じ色で染め続けてればだんだん綺麗に色が残るようになる
(これを目指すのはかなり長期戦にはなる)

Bそれで合ってる
イヤリングカラーでもブリーチしたところは抜けるのが早いし、金髪で残る
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:48:21.61ID:dFpzG9Qe
>>927
@ブリーチ剤や回数による
大抵は二次元キャラのようなプラチナブロンドや白人のようなブロンドではなく茶色混じりの黄色になりやすい
A色落ちはする
これもカラー剤によるけど一週間程度で色落ちして、ピンクブラウンならブリーチしたての髪色ではなく茶色になってくる
色落ちを防ぎたいならカラーシャンプーやトリートメントで防ぐか日常的に色を入れ続けるしかない
カラーに力入れてる美容室だと追加料金になるだろうけど一ヶ月くらい色落ちしないカラー剤があることもある
髪を痛めないようにしてる美容室だと弱いカラー剤で一週間もたないこともある
Bブリーチしたところは色落ち早め
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:50:04.99ID:1l4R77V/
>>927
@一応なる
初めてのブリーチだと思ってるより黄色みが残るかもしれない
白に近い金にするには回数が必要だけどめちゃくちゃ髪が傷むのでやってもらえないことも多い
A髪を洗うと色落ちするから早いと1週間もせずに染めた直後の色ではなくなる
自分の経験では2週間もたずに色が抜けて金髪になったことも
赤系は残りやすいから2週間ってことはないかも
B色落ちが早いしそもそも色の入り方も違う
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 08:16:52.08ID:XH4wa7z1
自宅のwi-fiが異様に激遅になるのって何か理由がありますか?
未だにADSLではありますが、過去にはもっとマシな速度でした
5ちゃんのスレ開くのも時間がかかるレベルで遅いです
流石におかしいです
近いうちに光に変えますが、光になっても同じように遅くなったら嫌だなと思っていて困っています
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 08:59:01.72ID:0btmGDeD
コスプレアンチスレのスレタイですが過去はコスプレ(笑)と嘲笑する物ではなかった気がします
検索に引っかかったコスプレうざいスレがそうかなあと思ったのですが2007年頃で自分が見た時期とは違いました
スレタイが変化したのであればいつ頃からコスプレ(笑)になったのでしょうか
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 10:02:50.66ID:1dLNgkIj
>>931
遅くなるのってWiFiだけ?有線で接続してる機器はない?
WiFiだけ遅くなるならWiFiの問題だけど
有線でも遅いなら回線の方の問題

あととりあえず回線がおかしくなったらモデムとかルーターを再起動させる
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 15:08:45.22ID:6grEDkCY
>>931
>>933に加えて
・ADSLは各社順次サービス終了の準備に入ってて
 地域によってはすでに終わってたりするので
 プロバイダからの連絡を見落としてないかチェックする
・有線では問題なく、wi-fiだけ遅いなら
 第三者にタダ乗りされてる可能性を考慮する(パス変える)
・モデムやルータ・分配器の問題でもないなら電話線の部分断線も疑う

光の速度は同じ回線を利用してる近所の人の通信量に左右されるが、
それでも流石にADSLよりも遅いということは普通ない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 15:45:32.49ID:r8Xy3NHi
2000年から2002年頃に発売されていたおもちゃの名前が知りたいです

・手のひらサイズのケアベア似の熊の人形(シルバニアファミリーのように硬い表面に細かい毛が生えている)
・緑はペパーミント、紫はラベンダーという風に熊の色に対応した香りのオイルがついている
・海外製

当時かなり売れていたのかおもちゃ屋にたくさん並んでいました
それっぽいワードで検索しても見つかりません…
ご存知の方いましたら回答お願いします
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 15:53:36.81ID:1OgoKLgA
ツイに投稿するなら当然鍵垢にするのが暗黙の了解ですか?
ちなみに20〜30年前のジャンルでエロなしカプなし、あと擬人化とオリジナル
なので鍵垢じゃなくて大丈夫だろうと判断してますがマズいですか?
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 15:58:02.51ID:1aq9f9vL
>>936
バースデーベア 昔 で画像検索したなかにないかな
昔はコンビニとかどこでも置いてあった気がするし
今のクマノぬいぐるみらしいのとはちょっと形が違うから
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 16:34:03.49ID:C/sFXZtc
>>938
検索してみましたが違うようです
バースデーベアも持ってたのですごく懐かしいです…
>>939
これです!どんなに探しても見つからなかったのに…意外と情報少なくてびっくりしましたがこれで間違いないです
ようやく判明してとても嬉しいです

お二方とも回答ありがとうございました!
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 00:06:23.65ID:MHLWclm3
スマブラが最後?と話題になっていますが2018年に出たスマブラSPというソフトにキャラクターが追加されるのが最後ということであってますか?
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 00:32:12.87ID:+5ObNtuS
>>931
うちもたまに激重になるからなんでかなーと思ってたら
重いのいつも月末なので単純に使いすぎだった
ゲームとかネットしてるとあっという間に使いすぎになるらしい
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:57:47.69ID:RFjpG5q+
シナモロールによく似たキャラがいたと思うのですが思い出せません
ググるとシュガーバニーズが出てくるのですが何だか違う気がします
シナモロールのようにお菓子を模した兎で、もしかしたらサンリオじゃないかもしれません
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:36:28.79ID:uQv/AIgf
>>945
サンエックスの「もふたん」はどうだろう
オリジナルはちょっと似てなくもない感じレベルだけど
すみすみ版だと高齢者なら取り違えそうな程度には似てる

(すみすみ…サンエックスオールスターのパズルげー
どんなにスリムでももれなくすみっコぐらし体型になる)
0950945
垢版 |
2021/10/06(水) 20:16:13.80ID:RFjpG5q+
>>946-947 >>949
質問に答えてくださりありがとうございます
しかし、私の見覚えのあるうさぎのキャラクターではなかったです
シナモロールはロップイヤーではなく犬だったんですね…知らなかったです…
サンリオじゃないというのが私の記憶違いの可能性も高いかもしれません
私の記憶ではおねがいマイメロディ放送中にCMで登場し外国語のナレーションに字幕がついていました
私が違うと否定しましたがやはりシュガーバニーズだったのかもしれません
シロウサとクロウサ以外にも兎達が登場してお菓子を作っていた?のですがこのCMを見覚えある方いますか?
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:30:40.59ID:UmcNfgkP
>>950
それ多分やっぱりシュガーバニーズじゃないかな?
シュガーバニーズはうさぎ界の天才パティシエの設定だしCMでお菓子も作ってる
シュガーバニーズ CM で検索するとCMの動画見れるし1回見てみたらどうかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況