X



【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ8【pixiv・Twitter】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:14:31.13ID:4C5Iy+Tp
感想を送る・送りたい人専用スレです
雑談・悩み・愚痴・相談ご自由にどうぞ

・ここは送る側専用のスレなので受け取る側の話が聞きたい人はアンケや関連スレへ
・感想を受け取る側を自称して意見を言うと荒れる元となるため禁止
 (「感想貰う側としては〇〇がいい」「正直そういうの貰った時〇〇って思った」など)
 どうしても言いたい人・知りたい人は関連スレへ
・送る人しかいないスレなので「嫌なら送るな」といった趣旨に合わない極論は控えましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てること

関連スレ

嬉しい感想、嬉しくない感想 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583981313/

前スレ
【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ7【pixiv・Twitter】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1601857229/l50
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/20(日) 01:08:36.83ID:Pvyq6Z0z
>>899
感想なんて自分の感情を文章化することだし、自分語りみたいなものだからそこまで気にしなくて良いよ
好きな箇所を挙げて、部分についてどういうことを読み取ったから何を思ったか、上から目線にならないように書いていく
これだけでそこそこ形になると思う
細かいところの感想を書きだしたら、作品全体の感想として、こういうキャラ解釈が好き、感情表現が好き、とか見えてくると思うのでそれを添えたら良い感じになる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 07:10:57.27ID:c1PoP44h
ツイッターでの事なんだけど
イラストレーターにずっと感想送ってたんだけど他の人とは違う反応でどう言えば分からなくなった
絵を描くのは大変だろうからよく見て「ここが良かったです」等良かったとこを褒めていたんだけど
いつも「ありがとうございます」の返信だけ
他の人は「かわいい」「きれい」だけで「やったー」とか「うれしー」とかの返信
余計な事言ってたのが悪かったのかと思って「かわいかったです」にしても「ありがとうございます」だけだった
自分だけリプ蹴りされる事が多々あったから嫌われてるんだろうと思って結局垢消ししちゃった
垢残しておくと思い出しちゃうからね
その人のところには2度と行かない
こっちとしては好きな絵で良いところいっぱい褒めてたつもりだったから一度でもいいから他の人みたいに素直に喜んでる返信欲しかったっていう愚痴です
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:33:21.05ID:P6xcGImk
>>902
それ他の人は「やったー」だけの返信?
もしそうなら口調に合わせて返信してるんだろうなって思ったけど
多分返信考えるのが苦手側の人で長文に嬉しくてもう少し捻った言葉考えようとしても言葉が出てこないし
それを考えると日が経ってしまう(リプ蹴り)から結局無難なありがとうございますしか言えない人なのかなって思った
別スレ見てると一定数そういう人がいて1行感想かRT感想が嬉しいって人いるし
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:34:48.74ID:Q+RehPwk
>>902
みんなに「ありがとうございます」なら気にならないのに自分だけ違う反応されるとつらいよね
大好きなのに見れなくなってしまう気持ちも分かる
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:42:11.56ID:P6xcGImk
>>903
あと902が簡潔感想に変える前に沢山感想言ってたんなら向こうは902を覚えて「いきなり口調変えたら失礼かな」って考えてありがとうございますを崩さなかった可能性もある
903を踏まえた憶測だけど
自分はありがとうございますの方が嬉しいし一人一人違う対応をしてくれる作家さん嬉しいから感覚逆でごめん
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:42:17.19ID:okLCQoDs
>>903
「やったー!〇〇さんありがとうございます」とか「わーい!〇〇さんありがとうございます」とかかな
大半の人は一言感想だったから一言感想の方がいいのかと思って一言にしても「ありがとうございます」だった
他の人みたいに名前を書かれたこともなかった
日常のツイートにリプライ送っても自分だけリプ返ない事が続いてたから単純に嫌われてるのかなーと
>>904
つらかった
仲の良さなんかもあるんだろうけど他の人と態度が違いすぎるから落ち込むようになっちゃって結局垢消しちゃった
個人的に好きなイラストレーターで絵も好きだったから良いとこいっぱい褒めてたんだけどなぁ…

愚痴に付き合ってくれてありがとうございます
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:43:38.48ID:SKLDxawY
送った感想で嬉しかったこと
とても憧れの字書きさんで作者の意図の考察みたいなことを含めて送ったら、私の思いを1番汲んでくださって嬉しいですと言われた。
自分も書くからか、こういう意図かな?って推察するのが好きなんだけど、それに対して特に深い意味はなかったんですが〜と返す人もいてそれはちょっと申し訳ないことをしてしまったかな、と思ってたので、やっぱり肯定されると安心するし嬉しい。
やり過ぎると感想じゃなくなると思っているので、感想を出て自分語りにならないように注意はしてるつもり。
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 14:58:19.12ID:jh0aVHtY
購入報告や感想ツイをまめにRTやリプする一次創作神
自分の感想はいつも完全スルーで
何か拙いこと言ったか解釈間違ってるかと悲しい
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:33:58.78ID:/fsEKgGV
長文感想送りつつ恥ずかしいからへんふよと書いたんだけど
嬉しいからお返事させて下さい!と丁寧に引用付きで返事貰ってしまった
嬉しいけどマシュマロ全文晒されるのは恥ずかしい

返信が要らない事を強調し過ぎるのも失礼だし相手が返したいと思ってくれたのは凄く光栄なんだけど
なんか柔らかい表現でせめて全文は晒さないでと伝わる言葉は無いかなと考えてる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/25(金) 08:09:51.84ID:y0VZIfeN
ちょっと愚痴

たまたま支部徘徊してたら性癖ドンピシャのオリジナルR18小説に出会えて
一言だけでもえちえちだけでもいいので感想下さい!ってプロフにマロurl貼ってあったから
「こういう部分が良かったです〇〇(性癖)まであって〇〇大好きなので最高でしたありがとうございます」的な感想を送ったんだ

一ヶ月後くらいにツイ徘徊してたら本当偶然その人のツイアカ見つけて
私が書いた感想へもマロ返してたんだけど
「私は〇〇(性癖)の人だと自負していたけどまだまだみたいですね…毎日〇〇の事しかツイートしてないのに…精進します」
って落ち込んでてこっちからすると支部から感想送ったからツイアカも知らないし
たまたま見つけた小説だから普段から〇〇についてツイートしてる人だと知らないわけで
感想送る時はどんな人なのか調べ尽くしてから送らなきゃ駄目なのか?と思ったし
それなら支部とツイで感想入口分けといてほしいと思った
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:43:47.06ID:ZWHAIbWz
いざ感想送ろうとしたら言葉選びや解釈が自分より数段上な感想を見つけてしまった
言いたい内容はそのマロ主とほぼ同じだしその劣化版の感想送っても比較されそうで送る気持ちが萎えた
感想の優劣なんてないんだろうけどドンピシャな感想が来てるならこれ送る意味あるのか?と
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/28(月) 13:41:25.32ID:g4xbjlt1
愚痴っぽいかも

マロ送ってた絵描きが感想届いてるのに感想来ない!もっと褒めて!って絵あげる度に喚くから送るのやめた
オフで会った時に愚痴られたから話を聞いたら「(5件しか)感想来てない!」の略だったらしい
自分は毎回ここが好きっていうのを詰め込んで送ってたから、感想の中身じゃなくて届いた数しか見られてないみたいですごく嫌だった
マロは自分宛に送って届くのは確認済み
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:41:41.67ID:vdJ3NxfK
熱い感想送ってもあざーす一言だけとかでがっかりして話しかけるのやめた。

マロで漫画に熱い感想くれる人もいたのにその人にもあっさり返しててほんと送り甲斐がない。
そのわりにしょっちゅうマロくれツイートうるさいからついにフォロー切った

やっぱ喜んでくれる人に定期的に感想送りたくなるわ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 20:54:57.20ID:I079AtBB
2次BL字書きの人に「映画のようですね」という感想を送ると大喜びしてもらえるからそのフレーズを多用していたんだけど
さっき別の場所で「一般文芸小説を読んでも『映画のようだった』と思うことはない。だから映画のようだったという感想を小説に対して貰うと不思議な感じがする」という意見を見かけてこのフレーズはまずいのかなと今更ながら悩むようになった

自分で書いておきながら、そもそも「映画のような小説」がよくわからない
ここにいる人はどんな小説に「映画のよう」と感じますか?
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:50.57ID:o/QT3KsT
普通に商業小説でドラマっぽいとか映画っぽいとか思うけどな
シナリオとか、読んでて思い浮かべる映像がそれっぽいとか
個人の感覚の差ってだけでこれまで喜んでもらえてたなら基本的には気にすることないんじゃない?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:08:04.60ID:Ubv41lR5
映画のような→起承転結がきちんとあってセリフに頼りすぎず情景が浮かぶような感じかな
アクション映画のよう、だったら動きや緊張感が伝わるやつ
別に思わない人は思わないでいいんじゃない?
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:44:01.75ID:b27volpY
感想は自己満足だとわかっていても個人的にはかなりの時間と頭を振り絞って送っているから反応にがっかりするときもある

my神は全部に返信できなくてごめんってスタンスで自分も返信不要で送っているんだけど
「けっこう良い作品書いてますね!」とかの何様なマロにも返信していることがあって気を使うのが面倒になってきた
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:24:32.83ID:ZN/aVFwP
漫画を読んでる時ってBGMが聞こえるものと聞こえないものがあるけれど
BGMが聞こえて躍動感のある作品→アニメみたい
BGMが聞こえなくて躍動感のある作品→映画みたい
って感覚
息づかいや生活音が聞こえるような作品というか
映画作品の印象的なシーンって割と無音な事多いからそういう印象が強い
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:30:18.81ID:s42eQ+7O
>>917
長編を一気に読んだ時に大作映画を観終えた時と同じ様な疲労感満足感
情景が浮かんでくる様な描写やストーリーの完成度の高さに映画っぽさを感じる時はある
プロの小説家でも映画を意識してて映画っぽいを最大級褒め言葉として受け取る人もいる

ただ問題なのは映画っぽさを感じない人が映画を意識してない作品使ってること
極端な話ギャグ漫画にあのシーン感動して泣きましたってトンチンカンな感想になってる
素晴らしい作品なら喜んでくれそうじゃなくてあなたの感じたままに感想を送れば良いと思う
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/01(金) 00:29:45.79ID:DV/9zQoH
○○のシーンが映画を見ているみたいに映像が浮かびましたって言うならいいのでは?
映画のようですねだと各自思い描く映画が違うから「???」ってなるんじゃないかな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:42:00.03ID:1JRdY03s
字書きでも漫画描きにせよ「映画みたいだった」と言われてニュアンスで伝わらないならどんな感想ならいいんだと思ってしまう
このシーンのここ
このシーンのここって一々言わなきゃならないのか
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/01(金) 17:49:18.16ID:bSnDOvBq
感受性なんか人によってそれぞれなんだから映画みたいがぴんとこない人がいたっていいでしょ…
>>917だって自分でも分かってないのに人様には送りまくってたんだから
別に気に入って同じ言い回し多用するのも自由だけど
これ送っとけば喜ぶ的な常套句よりその人の作品から感じたものを伝えればいいと思うよ
誰にでも喜ばれる感想なんてないんだし結局は一対一のやりとりだよ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 03:49:46.36ID:qTKN57M9
以前ツイでプチバズってたのを見かけたんだけど文章を読んで絵や映像が浮かぶタイプとただ書かれた文字だけが頭に入ってくるタイプの人がいるらしいよ
自分は映像浮かぶタイプだから映画みたいって感想も使いがちだなあ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/10(日) 00:10:29.50ID:Qewd3/L7
マロ公式の過去ツイちらっと見てみたら自分宛と他人宛だと判定方法が違うから
テスト投稿試しても実際には相手に届いてない場合もあるんだね
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/10(日) 09:05:15.74ID:qxqeIP1w
大好きな壁打ちの方、匿名ツール置いてないからいつもwebイベの書き込みボードから感想送ってる
返信のお気遣いなくと添えても毎回返信くれる上に同カプ描きのこちらの描いたものにも感想くれる
最初は私のを読んでくれてるんだ!てすごく嬉しかったんだけどだんだんその人より数段拙い自作を無理に褒め返してくれてないか心配になってきた
作品素敵でしたと伝えたいだけなんだけど負担になってないか躊躇する
かと言って拙作には触れていただかなくて大丈夫です!と書くのも卑屈すぎるしもし本当に気に入ってくれてるなら気持ちを無下にするようなことはしたくない
勝手に気回して送るのやめてもう感想くれないんだって万一にでも思われたら悲しい、でも人気ある人だしそんなこと考える方がおこがましいしむしろホッとされるんじゃ?とかぐるぐる考えてる
やっぱり匿名で送る方が気楽だなー
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 01:22:39.12ID:6cWCm25N
好きな字書きが毒マロ入れられてたから2回励ましのDM送ったけどどちらもスルーされて悲しい
返信不要と書いたくせにスタンプだけでいいから反応欲しいと思ってしまった自分の浅ましさにもショック受けてる
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 05:44:00.45ID:zpVFuZnr
>>929
誰かにマロ送っても届かなかったり弾かれやすくなるだったかな
自分宛てに送るの自体が怪しい挙動として判定されるんだって
930も言ってるけど自分宛てテストで届いたからって他の人にも必ず届くわけじゃないからデメリット多い
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 07:45:03.64ID:GgmP5hv0
プライベッターのいいねボタン押したら
泣き顔の感動アイコンに「これは泣くほどつまらないって意味ですか?」て返事がきて
もう二度送るまいと心に決めた
ネガティヴ過ぎるのも度が過ぎてうざいわ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 12:51:23.72ID:3ZBcCrJU
>>934
ありがとー
そんなリスクあるとは…
このワードNGなの?っていうのあるし自分宛テストよく使ってるから危なかった
お題箱のありがたみが染みる
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:52:06.41ID:9HWxfaYB
今まで支部のみ作品には感想とばしたことなかったんだけど、今日初めてマシュマロで支部の短編に感想飛ばしてきちゃった!
長寿ジャンルだから作品出してる人も一人一人の作品数がすごくて、支部アカウント同士のメッセージだと全部読み込んでないと感想とばすの失礼かな?って思ってたけど、匿名だと短編一つに対してでも気軽に感想できていいね
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:59:58.97ID:w5P4CjEM
>932
浅ましさわかる

返信不要っていつから広まったんだろうな
気遣いの一種と思っていつも不要で送ってるけどさ
他の人が返信もらってるのを見てると正直羨ましいしいつも一方通行なのは虚しくなるときがある
見返りを求めない境地に至りたいよ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:20:21.38ID:XRfMECPW
返事が欲しい人は返信しませんって人には送らないのかな
自分はむしろ要らないから返信してない人の方が気楽
送る側も色々なんだね
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/13(水) 01:14:16.24ID:opKI+e2c
返信欲しいなら素直に返信不要書かずに返信待ったらいいんじゃないかな
返信するかしないかは向こうが決めることだから返信もらえないときもあるってことはわかっといた方がいいが
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:02.80ID:BhCA8yjM
>>939
20年前の個人サイト時代ウェブ拍手で既に返信不要はあったと思う
管側も返信不要の方ありがとうとか返信不要だけどお返事しますとかやってた
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/13(水) 23:04:04.42ID:aKLgyIt8
返信されたくないから返信不要って書いてる
たまに「不要って書いてるのに返事しちゃってごめん!」等書かれるし不要って書いてたら返信しないのが気遣いと捉えるのでは
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 01:32:50.14ID:RP7oy6GX
自分は返事不要で送るけど見たよ嬉しいだけでも言ってくれたら嬉しい派
短文感想の時は無視されても気にならなかったので長文の時に労力に対して見返りを求めてしまってるんだろうな
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 01:41:54.32ID:AjxOcttV
あっぶねー
作家さん、ツイッターの自分のつぶやき全部いいね押されるの腹が立つって、怒ってる
理不尽すぎるだろ
怒られた人かわいそー
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 10:19:43.04ID:q7Hx7yIT
声優とか俳優のツイートに全部いいね押すファンみたいな気持ちなんだろうけど
同人作家なだけで一般人からすると一挙一動が観察されてるみたいで普通に怖いと思う
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 11:15:25.95ID:4ox66FMA
どれくらいがボーダーなのかは人によるけど
全部は確かに怖いね
気軽に萌えツイートも日常もイイね押しちゃう方だけどそれで認知してくれて感想送った時に「いつもイイねありがとうございます」って言ってくれた人もいたし
流石に「起きた」にイイねはしないしな
でもネガティブにもイイねつけてることもあるな
バランスかな
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 11:43:57.97ID:anfKfm89
既読感覚でつける人もいるっていうしねぇ
ネガツイはあーわかるーって共感できるといいねしたくなるときあるけど変にとらえられたら困るのでしないな

返信のお気遣いなくと書いてるけど本当はくれたら嬉しい
ご負担になるのは本意ではないので返信はなくて一向に大丈夫ですがあわよくばいただけるというならすごく嬉しいですというのが本音
だからもちろんなくても気にしないけどへんふよ=返信が迷惑と思われたらちょっと悲しい
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 16:50:39.36ID:mAzW+PfU
どちらかというと返信ほしい
でも相手にプレッシャーかけたくもないんなら

返信はお気遣いなく
返信についてはお気になさらず

がいいと思うな
返信不要は個人的には強すぎるように感じる

もちろん返信ほしいけど忙しいとかなら全然いいよ!みたいなことを
同人の距離感で言える言葉があれば便利なんだけどな
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 22:36:12.98ID:rqbK9gZY
好きだから面白かったから感想送ってたはずが
他の人達の感想はRT後にコメとお礼つけてるのに
自分の感想はRTだけって事が続いた
何の地雷踏んだかも分からずその人にはもう感想書けん
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:51:10.41ID:760H+a2r
旬ジャンルハマっておまとめ便にしてた本が15冊くらい届いたけど読むのに追われて感想なかなか書けない
初めて同人誌作りましたとか既に新刊の原稿中の人優先で書こうかな
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 19:52:49.11ID:YZT+Ljvy
発行から1年以上経ってる本を購入して返信不要で感想送ったら嬉しくて何度も読み返してるって返信いただいて不快にさせなくて良かったとほっとした
時間経ってるとジャンル移動したり熱が冷めたりしてることもあるだろうし迷惑かなと思ったけど送って良かったな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:44:58.93ID:q4bAdlh7
カプに新規参入した方の作品が素敵だったので拍手で感想を送ったら
拍手リンクをサイレント削除したうえに
あれはカプのつもりではありませんでしたってツイで言い訳し始めたのがなんかモヤった
UPした時点では全く注釈なしでカプ表記だけだったのに
(感想は特にカプについて熱く語ったわけでもなく返信不要にしていた)
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 05:31:20.42ID:/X7gvitm
更新ラッシュしたのに感想が来ないって
何度もツイして感想催促してるのをみて嫌になった
自分は感想送ったのに、1人や2人程度じゃ欲求が満たされないらしい
応援する気も失せたからブクマも全部外した
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/23(土) 01:00:49.13ID:RYdmr6eu
わかる
感想来ない言う人に話したら5人からしか感想来てないとか欲しい感想じゃないとか言ってて引いたしFOした
自分と作品を褒め崇める長文感想が欲しいって言ってくれ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/23(土) 19:41:31.23ID:eIifY896
感想送るほど好きでもその後の対応で作者作品ごと苦手になる場合あるよね
感想に対してリアクションがなかったとしても一律に返さない人ならまだいい
だけど大手や仲良い人にはハイテンションでキャーありがとうございます!と返してるのに自分含む他の感想には一括りで塩対応されたときは作品自体嫌いになった
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:07.89ID:grK+F9Q1
感想欲しい割にはめちゃくちゃ返事短かったりね
意を決して送ったのに雑な扱いされると悲しいわ
逆に返事もよかったらもっと好きになる
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:40:30.78ID:/Iio/ifJ
いつも結構丁寧に返事くれる方が全く反応なくて何か怒らせたかと心配してたら入院してらしたらしい
はやく元気になりますように
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 23:22:33.17ID:VsmdHnGQ
感想に自分なりに解釈したことを書いて送った後に別の人の解釈をたまたま見ちゃった上にそっちの方が的を得た解釈でかなり落ち込んでしまった
慣れないことするもんじゃないなって思った脳直にかわいい!好き!を送ろう
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:31:44.28ID:NwKgXfp5
感想書くのめちゃくちゃ時間かかる
本を見ながらポチポチ時間かけてる内に今更要らんよな…と結局送れてないのが5個以上あるwwwアホだwww
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/02(月) 10:47:15.03ID:7dC4F91g
わかる
送るときは早く感想を!って焦れないからか
何度も読み直して良いなーと思って感想書き始めて
気がついたら3ヶ月とか半年経ってて
これ今更送っても良いかな??って思う
次の本出てたら送るのやめちゃうこともある
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/03(火) 01:47:57.98ID:aL5qhMy/
相手のジャンルが変わってるでもない限り気にした事なかった
買うタイミング色々なのはわかるだろうし好きなサークルはいつ貰っても嬉しいと言ってたから
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/03(火) 01:59:44.39ID:CLLIxVkF
支部やツイで過去の作品に感想送ると
思い出したように消されちゃうことあるけど
紙の本ならそれはないからゆっくり書いて送っちゃう
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/03(火) 04:53:58.61ID:KUt9EH2L
しかしゆったり過ぎるとジャンル移動とかで送りづらくなるから早いに越したことはない
自語りですまんが過去に垢消しされてしまい送る先がが無くなったことあるから
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/04(水) 08:49:15.92ID:G5tew+XQ
立て乙

新作あげるたびに匿名で感想送るほど好きな字書き神がいるんだけど
この話は個人的にイマイチだなーどう反応するかなーと感想に迷ってる間に他の人がやっぱり最高です!こういうのが好きです!と送ってて神も嬉しそうに返しててうまく言えないけど気持ちがスッと冷めた
思えば毎回感想送らなきゃと義務感みたいのが芽生えてたのかもしれない
これからは無理せず刺さったのだけに送るわ
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/04(水) 15:25:03.34ID:1AAqrSz/

支部の感想でコメントとメッセージの使い分けどうすればいいんだろ
最終的には界隈の雰囲気と作者のスタンスなのかもだけど、やっぱ人に見えるところに感想置くのは抵抗あるし、支部メッセージは距離感近ってビビらせそうという気がしちゃう
サイトのメルフォ系って便利だったなー
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/05(木) 09:44:09.36ID:GsuEqIvI
>>985
神のファンボに好き勝手感想書いてたんだけど、ある時から反応がくるようになってしまった(わりと具体的に好感触な回答)
それからなんとなく感想を躊躇してるけどそろそろ書きたい…やっぱりお伝えしたいんだよなあ
なるべく自己完結した文章にしてるんだけど、負担になってないといいなあ
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 08:53:58.70ID:K3v7qePo
>>985おつ
好きな作品更新されてたー!
感想ぶら下げたいけどまだ誰もリプしてないので書きづれえ…
もう1日待つかー
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 08:54:16.28ID:K3v7qePo
>>985おつ
好きな作品更新されてたー!
感想ぶら下げたいけどまだ誰もリプしてないので書きづれえ…
もう1日待つかー
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 13:02:17.58ID:qNdYtj7k
スレ立てありがとう
去年4月に終わったアニメに先日はまり、一年前に発行された同人誌を通販で買って感想送ってしまった
今頃?って思われないか心配

愚痴
感想かくの凄く時間かかる…箇条書きみたいになってしまうし、どう締めたらいいのかわからなくて頭抱える。一つの感想送るのに一時間半ぐらいかかるわ。
感想ないと作家さんもモチベ下がるだろうなと思って送ってるけど、下手くそ文章で感想送られてもモチベあがらないか
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 15:58:21.42ID:6QZluuWC
>>992
感想選り好みするタイプの人はプロフィールや後書きからそれが滲んでると思うから、そういう人以外なら大丈夫だよ!
あと、感想はモチベ云々ではなく素敵なもの読ませてもらってサンキューくらいの気持ちで飛ばすといいかも

とはいっても私も感想受け止めるの上手そうな人につい送っちゃうな
近寄り難そうな感じあったら送る優先度下げちゃう
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:12:12.43ID:qG7/Ot1E
やっぱりテンション高く!まではいかなくても感想嬉しいです!
が滲んでる人には素敵な作品読んだらお手紙書きたくなっちゃう
でも書いても書いても「感想来ない」で凹まれてると自分の感想は感想じゃないのねとなってしまう
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 21:22:07.25ID:fRarDeBN
感想書きかけだから今回は送らなくていいや~をしてたらツイ支部削除にリアルタイムであたって
ショック受けたし後悔したから送れる時に送るのがいいよね
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 22:33:10.18ID:kaAv+AqG
小説感想書いてるんだけど今途中で最終的にマロ3~4枚位行きそう
長すぎて迷惑かしらと悩んでいます

作品は長編ですごく読み応えがあるから送りたい…
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/09(月) 01:20:03.74ID:TQ8XWwQn
>>997
>>998
996です、ありがとうございます
マロをよく使う作者さんなので、書いたマロは自分に試し送りするつもりです
一番伝えたい事だけを先に送る案も考えてみたいと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況