X



【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 21:43:49.58ID:0M38tmzt
・流行りとまでは言えないが現在の傾向を語りたい、かつては流行ってたが今の傾向はどうなのか語りたい人の為の女性向け同人ジャンル用スレです
・サークル数から支部の閲覧までオンもオフもデータを元に語ってください
・同人に関係ないものはスレチ
・ヲチ行為禁止
・キャラ、カプ、ジャンルのアンチ行為や過剰なageは禁止
・荒し、煽りはスルー

sage推奨
次スレは>>970が立てること
できない場合は>>980

※前スレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1616632481/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:25:17.57ID:iQYU+ge/
主受けが覇権じゃない作品

主人公以外のキャラ同士が覇権
湖南  赤安
ワンピ ゾロサン
ナルト カカイル

主人公攻めが覇権
吟玉  銀土
JOJO  承花
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:40:41.09ID:WQI/X6ub
いちおつ

主人公以外のキャラ同士
幽白 蔵×飛
C翼 健×小次

主人公受け覇権もまとめて欲しい
スラダン 鋼錬 リボーン おお振り
青エク ハイキュー ヒロアカ ユーリ
(旬だけど 鬼滅 呪術)
ぱっと思い浮かんだものだけ
あってるかな?
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:50:30.29ID:YKCDk7ad
>>6
新劇も主受け覇権かな?
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:31:46.51ID:QR1qyE3M
主人公以外のキャラ同士→ぺ樽の東巻
主人公攻め→金神の杉尾

も追加で

スポーツものは主人公受け多いかと思ったらぺ樽はそうでもないんだね
あと庭球も主人公以外のキャラのカプの方が人気だった(塚不二とか乾海とか鳳宍とか)
キャラが多くて最大がどれだったのかよくわからないけど
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:56:03.65ID:AjqhdbY/
>>11
グーハーじゃないかなあ
キャラ人気は加賀さんだったけど相手が居なかったパターン
主人公周りはイマイチだった記憶

あやふやなので違ってたらゴメン
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:21:30.37ID:n6Y9PAuP
女性人気が高かったって言われてるどろろと海のトリトンってどっちのほうが人気だったんだろう
と思ったらアニメは3年ほど期間が離れてるからどちらもが正解なんだろうな
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 16:57:52.30ID:PkcwVoeB
>>6
きめつの覇権が宇善なのか煉炭なのかがよくわからん
映画後の閲覧なら煉炭だけど同人的全盛期やサークル数的には宇善が覇権だったジャンルになるのかな
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 17:10:49.85ID:WQI/X6ub
>>18
たしかに
絶頂期を過ぎて今は飛蔵しか残っていない幽白
なんかは覇権とは違うし
でも鬼滅は煉炭な今も勢いあるからどっちも覇権でいいのかな?
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:32:39.01ID:F5dF7MfP
>>18
アニメで人気出た直後は義炭が閲覧一位だったけど1ヶ月で宇善に抜かされたという経緯もあるから一応義炭も覇権だった時期がある
オンスレの29見ると鬼滅が最初に20万超えてから連載終了まで終える
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:42:14.40ID:pTN8acYm
今は567でイベントの数字がはっきりした指標になりにくいのもあって数字で測るのなかなか難しくなったよね
閲覧指標はライト含めて好きな人の数って考えると一番わかりやすいのかな
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:13:57.06ID:F5dF7MfP
閲覧は一定の客観性があるけれども20万に達しなかったカプはオンスレに乗らないから小規模ジャンルを後から考察できなくはある
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 21:30:42.42ID:05nxptur
>>21
なんでコロナまで伏せるの?
伏せ字ってやる意味ない無駄な行為だからこのスレは伏せいらないよ
ましてや世界的感染症まで伏せるの必要なし
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:03:14.19ID:05nxptur
私だけではない
伏せはいらないって前スレでも何度も指摘されてるよ
データで語るんだから不正確で受けとり間違いする可能性もある伏せいらない
逆になんで伏せるの?
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:11:09.56ID:nKmkCHN0
板の慣習で伏せ字で書き込む人多いだろうから
その度に伏せ字やめろ伏せ字やめろって横槍入れたら無駄に荒れるかも知れないしどっちでもいいんじゃないの
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:12:09.71ID:05nxptur
>>29
意味不明なレスだね
伏せ字してる人に対して伏せ字しないでって言ってて私は伏せ字してないよ
無意味な絡み方して取れてない揚げ足取れた気になってる人いるけど議論する価値もない

伏せ字を推奨するなら伏せ字をする意味を説くべきだし伏せ字でいいなら絡む必要もない
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:15:06.18ID:05nxptur
1スレに書こうか
ここはデータを元に話すスレなので基本伏せ字なしですって

というかオンスレ派生だから最初はみんなわかってたんだけど
「昔のジャンルの話が出来る雑談スレ」だと勘違いした人が集まり出してから伏せ字したりデータじゃなく印象だけで話したりする人が増えたね

そして咎めると「じゃああなたが話せば?」という煽り
言われなきゃわからないから言われてるのに幼稚だね
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:26:33.61ID:wU9vO/Cm
元々勝手に立ったスレだし
同人板だしいちいちスレごとにルール確認して呼称変えたりするの面倒だから
伏せ推奨に合わせてるって人がいるだけだと思うんだけど
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 01:37:00.95ID:fjGXV1rU
>>45
これでいいでしょ
伏せが無い方がジャンル外の人にとってはわかりやすいけど癖で伏せちゃう人がいるのはしょうがないしそんなピリピリしなくても
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 08:43:49.39ID:VBOa0X2v
じゃあ伏字なしで

>>10
>>4のカプ変遷のデータを見るとテニスは塚不二→乾海→忍跡→鳳宍→塚リョと
最大カプがかなり変化してるんだな、主受けが最大の時もあったのは以外だった
テニスの時ってまだ支部じゃなくてサイト時代だったから支部見ても人気がわかりにくいんだよね
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:22:57.97ID:vyLht3Ba
ネタ振りとして前スレで出てたデータが出てる有用なリンク引っ張り出すか
作品別
https://public.flourish.studio/visualisation/1312020/
カプ別
https://public.flourish.studio/visualisation/1363522/

pixiv10周年記念企画 - pixiv史
https://www.pixiv.net/special/pixiv10th

https://ascii.jp/serialarticles/1002355/

https://twitter.com/genrecodelovers/status/1237704746653216769
https://pbs.twimg.com/media/ES01pkzU0AAQz2H?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ES01p_kU8AEtCl1?format=jpg

あの頃読んだ同人誌を探して
とらのあなベストテン
https://25th-anniv.toranoana.jp/best10/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:01:55.59ID:MTFxiX3h
だからってイムガーとか使うと
引用の要件満たさないしな
データを出すからにはそれが明示されたソースを出さんと
ただの雑談になってしまうぞ
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:23:43.00ID:YQF4Bn7O
>>77
なんでデータを元にを外したがるの?
データないと思い出補正とか情報操作とかしまくりでデマばっかになるからデータを元にってとこがキモだと思うんだけど
データを
外したがるのって雑談スレが欲しいだけだよね
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:49:06.10ID:EGOkbjv7
わかる、データを元にというのがこのスレの独自性だと思うよ、データないときもあるけど)

データの提示しないと、ただの雑談っていうのもそうだけど正直ジャンル者とか混ざってきて荒れると思う
特にどのカプが人気だった?なんて話題は主観だらけになると収集つかないからな
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:10:40.22ID:LEu378w3
>>79
前スレの最後の方に人気カプを聞かれて人気そんなに無いカプ答えてた人いたしな
280サークルのカプと10サークルのカプって28倍差があるよってなった
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:44:38.82ID:9JNVzQBZ
あと同人とかファンフィクション関連で統計取ってたり研究してる人っているんだろうか
国内外問わず学生にも教授にも結構いるとは聞くけど名前はわからないんだよね
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:16:17.92ID:z++X/YJS
>>83
コンテンツ文化史学会って所が教授など招いてやってるな
この会の「ゲームジャンルの細分化と拡散からみた平成同人史」はこのスレとして惹かれるのがあるかと
コミケの代表や東方の原作者等も呼ばれたみたいだね

コンテンツ文化史学会2019年度第1回例会〜コンテンツとファンの30年:平成の終わりとこれから
http://www.contentshistory.org/2019/06/18/1814/
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:42:35.96ID:woO6YjmY
主受け関連

主人公以外のキャラ同士が覇権
コナン 赤安
ワンピ ゾロサン
ナルト カカイル
幽白  蔵×飛
C翼   健×小次
ペダル 東巻

主人公攻めが覇権
銀魂  銀土
JOJO  承花
金カム 杉尾
デスノ 月L

主人公受けが覇権
スラダン 鋼錬 リボーン おお振り
青エク ハイキュー ヒロアカ ユーリ 呪術 進撃 封神 種 ギアス 黒子 タイバニ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:21:50.06ID:vuZfx/tv
人気キャラとの萌える絡みが多いのが主人公以外だと主受けよりそっちに流れやすいんじゃないかな
あとは主人公が子供すぎたりで受けにしづらいとか?
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:32:46.11ID:93Qg3eBY
人気が出るカプってライバル関係とか相棒とか師弟関係が多いし主人公関連が覇権にならない時は主人公にそういった感じの関係がないとかかなぁ
難しいな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:33:25.07ID:itbCxR4c
キャラの絡みはそんなになくても大手が描いたら三次創作で一気に広まることも少なくなかったよね
今より皆が同じものを見てた時代の方が描き手の影響は強そう
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:03:33.95ID:5kXURuXG
>>87
支部を見る限りだとL月の方が多いみたいだけど最盛期はどっちが多かったんだろう

>>88
主人公が明るく元気な性格、かつ他のキャラたちに平等に接してるタイプ
(特定のキャラとの特別な関係がない)だと主人公以外のキャラ同士のカプが流行る感じがする
ワンピやC翼とかが当てはまるかな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:04:57.94ID:xW07oCj4
>>86
マギの覇権も主人公以外のシンジャだったな
シンジュも人気あったけど話の作りやすさ的に主従で旅の仲間なのが強かった
これも主人公達の保護者枠になるのかな

カカイルは一見冷たいエリート×情に厚い真面目系属性の人らが食いついてたな
アカデミー教師なのも日常を想像しやすいとかあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況