X



コミッションについて語るスレ part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMb7-2E1e)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:10:45.53ID:frjMVKosM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
近頃国内でも浸透してきたコミッション(有料のイラストリクエスト)制度について語るスレです
「pixivリクエスト」「skeb」「SKIMA」「skillots」などの仲介サイトの話題や情報交換から相談や愚痴まで、クリエイター側・クライアント側問わずご利用ください

※ユーザーを特定できる話題やヲチ・晒しは厳禁です
※知らないキャラクターを描くことについてや、二次創作で金銭を得ることに対する批判や議論はスレチです

前スレ
コミッションについて語るスレ Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612220715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spc7-A4ZK)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:02:37.28ID:3JjC75Prp
いちおつ
手数料無料なのに勃たない
0010名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd52-n5Ie)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:27:48.61ID:nrqR8XT6d
スランプの時でも
趣味絵なら描けることもあるから
0013名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:29:39.75ID:5kNCdXFEr
skebって納品物が一番の宣伝になるって思うな

薄い本で有名な人にそこまで依頼が来てないのはなんでだろ
価格を高めに設定してる人はまぁ依頼数少ないのは分かるけど
中にはまぁ平均的な価格にしてるのに依頼が少ない人もいるし
0018名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:42:09.33ID:5kNCdXFEr
>>14
実際はわからんけどまぁ売れてる人たちは焦る必要ないよね

>>15
新卒採用というか、初動で集客逃すとキツいだろうなってのはある
Twitterで「skeb納品しました!」っていうリツイートを見て、直接フォローしてなかった人へ依頼したことはあるけど
こういうのは少数派なんだろうかね
0020名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:31:20.61ID:+8yO2beOr
システム開発に人増やすと言ってたから初動集客逃したクリエイターにもなんらかのサポートが出来るといいね

あとこれはskebでなくてクリエイター側の問題だけど新着クリエイターの中には
リンク先のTwitterでは絵が確認できず
pixiv等のサイトにもリンクがないような人はそれでどうやって依頼をもらうつもりなんだろ
クライアントの立場で考えれば絵柄も傾向もわからない人に依頼は出せないと思うけど
ちょっとズレた人達なのか、とりあえずで登録しただけなのかな
0024名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:53:58.05ID:+8yO2beOr
新着クリエイター時期逃したりコンスタントに納品しないと絵師としての実力云々の前にまず認識されないって環境はあると思う
あとここで見ただけだから真偽の程はわからんけど、Twitterでウン万人フォロワーいても実際に依頼してくれる人は僅かと言う話も聞くし
ただなんとなくでもフォローされるTwitterよりも、初めからコミッションする前提で見られてるskeb内で納品物を見られる方が効果あるのかもね

普通に考えて一枚絵に安くて数千円〜を頼める人はそんなにいないだろう
まぁ自分はTwitterでの納品報告見て頼んだ事あるけど、これも自分がそもそもskeb使わせてもらってるユーザーだからってのが大きいし
0027名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-+L1k)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:49:59.95ID:K5esuZLmM
フォロワー数万いてちょっとした落書きでも数千単位でいいねつくような絵師でもツイのDMで依頼したいが作業中のタスクあるかって聞くと1件捌いたら着手できるって返ってきたりもするから
イラストが好きでフォローしてる人は沢山いるけど金払って描いてもらうのをなんとも思わないレベルの人ってごく少数なイメージ

1〜2万投げれば理想のイラストが届くなら余裕で払うわ(感覚麻痺)
0031名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-kB/X)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:05:43.46ID:i5KbzmoQr
絵の使用許可取りに来るだけまだマシなんだけど
相手がコミッションや同人文化をよく知らない初心者っぽい子だと
安易にコミッションに誘導すると「お金騙し取られそうになった!」って詐欺師呼ばわりされたりするから気をつけてな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:59.59ID:RmivbhxU0
軽い気持ちで個人依頼受けてしまったら言葉通じないタイプの人で泣いてる 翻訳機かけて日本語で会話してくれるスケブの外国人依頼主の方がよっぽど話通じるわ……
0040名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:24:59.93ID:RmivbhxU0
うーん、同じこと2回説明してやっと理解してくれるって感じかな…
あと言ってることが食い違ってる 追加料金検討しますって言われたからけっこう面倒な追加希望に対してその分のオプション料金お願いしますって説明してるのに元の料金で押し通そうとしてる どういうことなんだろう
0043名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:19.95ID:RmivbhxU0
>>41
単に知能がアレなのかと思ってたけどそういう可能性もあるか〜…怖いなぁ 安易だった自分も悪いけどやっぱりこういうことあるから仲介サイトが賑わうんだろうな…
0044名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f6d-n5Ie)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:37:28.52ID:+aJhoD8R0
>>43
もう断ったほうがいいよ
一回だけだと思ってそのまま受けたら
前回と同様にお願いしますって来て
2回目以降も依頼受ける羽目になるかもよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:43:34.76ID:RmivbhxU0
>>44
スケブでキャンセルしたことも依頼断ったこともなくてずっと躊躇してたけどやっぱりよくない案件かな ありがとう頑張ります(;_;)
0047名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:52.55ID:eB+8YfRy0
>>40
なんかこう…典型的な足りない人って感じだね
今回は条件に合いませんでしたのでごめんなさい!してさよならできないのかな
一回受けると次からもそういう条件で受けるハメになるから
自分の中で納得できない条件なら断った方がいいよ
これは個人依頼の絵の仕事でも、そうでない一般的な企業の仕事でもそう…一度受けたらそれが前例になっちゃうから断った方がいい

んでやっぱりそういうのがいるから仲介挟むっていう仕事が生まれるんだと思う
こういうモンスタークライアントもいれば、お金払ったのに描かないっていうモンスタークリエイターとかもいるわけだし
まぁリスク回避のために仲介使うんだよね
稀にこうした仲介業者のことを「何もしないのに金貰ってる!」とか言う人いるけど売り手買い手の双方がリスク回避出来る時点で意義あるし
0048名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:47:41.07ID:eB+8YfRy0
>>45
その方がいいよ。割に合わない依頼を無理に受けることはないし
ちょっとヤバイ人だと思ったら離れた方がいい
今後はよっぽど信頼できる人でない限りは「コミッションはskebやpixivリクエストでお願いします」でいいと思う
コミッションに関してはプロフ欄でそういう断りを最初から入れてるクリエイターもチラホラと見かけるようになった
0049名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:01:12.53ID:cA7dQ0rv0
皆さんありがとうございます。 最初はただの些細な愚痴のつもりだったけど周りに依頼受け付けてるような絵描きがおらず困ってたのですごく助かりました なんだか個人依頼でこういうことになるとリテイクすらないスケブで何度も依頼してくれる方のありがたみが物凄い…
0050名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1289-w1GE)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:22:53.69ID:0QGx/gK20
コミッションやべーな
漫画描いて同人出してくれてた人が、イラストしか描かなくなった
10000円の依頼と5000円のブーストを躊躇しなくなったが500円の本は買うかどうか悩むようになった
イラスト文化だけが栄え、漫画文化は廃れそうだ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-+L1k)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:05:06.15ID:TW+8NHoN0
以前はPatreonみたいな投げ銭サイトが主なオカズの入手方法だったけど今ではほぼコミッションだわ
毎月1万くらい出してたけどリワードとして送られてくるのは全く知らないタタナイ!キャラや謎のオリキャラだったり何ならイラスト欲しいのに漫画描くわwとか言い始めたりで正直なとこ金ドブだった
その点コミッションはいいわ1〜2万円出せば95%くらいの確率でオカズになるイラストが送られてくる

即売会の雰囲気が好きだから今後も行きはするだろうけどこの調子だとエロ本買わなくなりそう
0054名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c220-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:25:03.93ID:eMM6KNZR0
月4,5万なら支援サイトに使うよりコミッションに使った方が自分の欲しい絵が手に入ったりするよね

>>50
同人で利益出すのって本当に難しいみたいだしね
本の印刷にお金かかって、イベントの参加(参加費、移動費、宿泊費等)にお金かかって
でも出した本が全部売れるわけじゃないし、在庫抱えたり赤字上等みたいだしね
本当に創作活動の情熱でやる趣味の世界

でもコミッションなら仲介サイト挟めば描いた分はとりっぱぐれないし、手数料引いても利率で言えば本出すよりいいみたいだしね
安定して依頼貰える人なら同人のイベントで10万の利益出すより、コミッションで10万稼ぐ方が多分現実的
趣味でやってるけれどやっぱりお金も欲しいって人にとってはそりゃコミッションに行くよねって
去年、今年とコロナでイベントが軒並みエアかオンラインになってるからそういう時勢とも噛み合っちゃった感じだよね
0059名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-tRJC)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:55:47.19ID:RVFSAdcZa
コミケとか行くよりコミッション頼んだ方が満足度高いわ
イベントがないおかげで普段コミッションなんかやらなそうな人までやってたりするし
また同人イベントやり出したらコミッションやる人減るだろうし今が1番勢いありそう
0061名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:12.11ID:OkrZfoktr
同人誌だとドンピシャで抜けるページって1〜2ページくらいな自分にとって
基本的にドンピシャシーンで依頼してるコミッションのがやっぱり満足度高いね
ページ辺りのコスパとか言い出す人とかもいるだろうが、自分個人のストライクゾーンど真ん中の満足度には敵わないわ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd52-F1us)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:04:29.83ID:2pGem6Nzd
17000円で健全絵頼んだことあるけど今考えるとちと高い買い物だったな。。
0067名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src7-sFMm)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:24:56.30ID:OkrZfoktr
自分はだけどほぼ毎月というくらいリピートさせてもらってる人が1人いて
あとは「あ、いいな」と思う人にバラけて依頼してるかな
まぁでも基本的には頼みたいシチュに対してそれが得意そうな人にお願いしてる
リピートさせて貰ってる人はその範囲が広い人かつそれを高クオリティでやってくれる

新規クリエイターさんも一通りチェックするし、新着納品とかも見て依頼してるかな。たまにTwitterがきっかけになったりしてる
0068名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-2E1e)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:37:46.28ID:HnzYhrg3M
>>64
お気に入りの絵師数人に常に依頼出しつつ新規開拓もしてる
好きなキャラを可愛く描ける人に性癖絵頼んで、性癖絵上手く描ける人に好きなキャラを頼んでる
大体みんな期限いっぱい使うタイプだからそこまで懐は痛くなってない…多分
0070名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:08:35.70ID:BQGjegGka
毎月匿名で依頼しているけど納品後毎回彼氏と焼肉とか買い物行って楽しそうにしていてこっちも嬉しい
0073名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd52-n5Ie)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:23:10.21ID:i6rHd+zkd
ストーカー!?
そのへんにしときなさいよ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd52-F1us)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:15.89ID:2pGem6Nzd
>>75
納品日数に関しては自分は全く逆の考えだな。
アブノーマルな依頼はイレギュラー案件みたいなものだから、日数にはとらわれてない。

健全絵は普通の案件、つまり通常業務みたいなものだから、平均納品日数通りに渡してくれって思う
0084名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b7a2-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:16:28.02ID:Yc9IzTH/0
不意打ちで納品メール来るのは嬉しい
期限ギリで納品メールはやっときたか…となる
0086名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97c3-1btU)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:29:18.39ID:cA7dQ0rv0
服の塗り分けに手間かかるので自分は肌色多めの方が体感楽かも もちろん人によるだろうけど 肌塗るの楽しいし赤面顔どのキャラでもかわいいし だからむしろ上乗せされるとアッスミマセンアリガトウゴザイマスとなる
0097名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1210-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:24:44.60ID:InBcH31t0
クオリティが期待出来る人が複数いてどちらかに描いてもらいたい時はskebでマルチポストにチェックを入れて送るんだけど
それで最初に承認しなかった為に自動キャンセルになった人から再送依頼が届いてすまんなってなった事ならある
0099名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM07-+L1k)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:39:49.18ID:HYb5ezNXM
投げ銭サイトで月$40のうち$30は将来のコミッションのための貯金みたいなプランに登録してたけど
Skebでほぼ間に合ってて投げ銭してる事自体を忘れかけてたらさっき絵師からあんた$500以上貯まってるけどなんか描く?ってDM来た
折角だしって事で取り敢えず資料かき集めたのはいいけど英語で依頼できる自信がねぇ・・・
0100名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:08.50ID:IjbrHdwSa
>>99
Google先生に翻訳して貰うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況