X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:56:12.01ID:amc5VOt0
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1605934693

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610170143/
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:21:59.74ID:2KZl1I5U
マイナージャンルでカプ固定なんだけど相手違い地雷カプが人気で見られる作品が無い
自萌えにも限界があるさっぱり増えない自カプ辛い疲れた
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:25:36.86ID:5tUF3n+L
AB好きでB受けですとか言いながらBC回してくる人たちなんなの
マイナージャンルだから好きなものが合う人すら少ないのに苦手なものが合う人が本当にいない
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:27:40.58ID:wmRyTZi3
少し前に別ジャンルの人達が立て続けに自ジャンル作品を上げてくれたんだけど
古参の一人の「今まで全然なかったから供給嬉しい」って発言を聞いて以来ずっともやもやしてる
私はずっとジャンルにいて定期的に絵や漫画をアップしてたしいいねもしてくれてたけど
最高ですとかいつもありがとうございますってコメントに喜んでた自分が馬鹿みたいだ
本人としては言った言葉に深い意味はなかったんだろうけど所詮他人の創作なんてその程度かって冷めた
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:38:55.30ID:2MDZftWu
>>109
あるあるなのが辛いね…
みんな飢えてるって言いながら反応はしてくれるんだけど
少しでも上手い人が来たら全然なかったんだ!うれしい!みたいな反応されるやつ

本当は食べ物とカウントしてない土壁かなんかだと思ってるけど食べないと死ぬからしかたなく食べる
土壁でも撤去されたら死ぬからおいしいよ好きだよと褒める
そんで本物の食べ物が手に入れば速攻で本来の土壁カウントに戻る…
みたいなことなのかなって考えて落ち込む
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:42:47.68ID:2VeCO9Su
>>109
あるある
それに対してこっちが何か言えば悪気はなかったんですってまでがワンセット
周りの目もあるからとりあえずこちらも感情的になってすみませんでしたってことで納めたけど
今でもじわじわモチベ削られて描けなくなって来た
嫌だねえ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 04:36:24.13ID:qZjWMWSB
絵描いてる人はチラホラいるけどほぼhtrやら特殊性癖やら原作無視パロディで、
飢えてるどころかマイナスダメージ食らってる日々だからもし馬が来たら自分も「今まで全然なかった!」って言いたいわ
今までhtr互助会の人に、まさに「最高ですありがとうございます」って送ってたけど100%義理だし
内心は「まーたどぎついhtrグロ絵出してきちゃったよコイツ もっとちゃんと描けよしんどいわー」って思ってたよ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 05:17:49.17ID:2VeCO9Su
>>112
そんなの自分が付き合いのいい人と思われたいが為に繋がってたんでしょうが
htrだのグロだの否定する位なら最初からブロックしとけばいいだろに
しらんがな
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 06:18:48.19ID:Cu6EsWcc
それマイナー関係あんの?
自分のクズさわざわざ披露しなくてもいいよ鬱陶しい
htrスレなり互助会スレなり行って思う存分ぶちまけて来たら
いっぱい同意得られるよ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 06:57:15.47ID:QzC2kqN7
ドマイナーなジャンルにいて移動先が決まってるわけじゃないがネタ切れ気味で低浮上になったら
引き止めてくれようとするような熱い感想やメッセージをいくつかいただいた
単純に嬉しかったんだが「こいつみたいなのでもいなくなったら損失だから一応ヨイショしておこう」
って相手が考えてる可能性もあるんだと気付かされたわ
相手の真意なんて分かりようがないけどそんなふうに思われてるなら尻尾振って居残るのもバカバカしいね
べつに元から他者のためを第一に考えてるわけじゃないけどさ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 11:11:00.97ID:0X3mlSKu
マイナージャンルで新作が出てから時間が経ちじわじわカプ人口が減ってる
でも自分以外がなにかあげるとすごい反応あるから読み手は残っているのがブクマ数とかいいねの数で分かる
自分以外が三倍やそれ以上の反応もらっているとさすがに心が折れそう
元々新規で入ったが読み手はもう推し作家がいてわざわざ探すより美味しいもん作る人知ってるからなのかもしれない
書きたいもん書きたら撤退したい
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 12:34:36.79ID:m1PoA8kG
掛け持ちでマイナーも描いてるとマロでもっと描いて!続き早く!とか催促来るたび冷めてマロ撤去した
無いから仕方なく自分で描いてる身としては人に催促ばっかする人に苛ついてしまう
こういう時掛け持ちの逃げ場があると助かるし最近はずっとそっち描いてる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:14:11.38ID:Z+fg48FY
自カプは現在も活動してる描/書き手が片手以下
ツイ支部両方上げてたけど久々にツイ検索したら
「描/書いてくれる人いなくて寂しい〜マイナーなの!?」みたいな呟きみてモチベ下がった
お望み通り両方垢消しして居なくなってやったわ
「私が望むレベルの」を入れろくそったれ
もう二度と描いてもアップしない
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:44:44.79ID:uUIiXfsu
こう言っちゃ叩かれるかもしれんが自分結構上手い方だと思うんで、人に上手いhtrとか全然求めてないし気にしない
好みの絵や漫画が見たいなら自分で描くし技術やセンスを参考にするなら別ジャンルの上手い人見るし
マイナー二次ならそのジャンルのキャラやカプが見たいだけなんだけど少数派なのかな
その人なりの感性で描かれた作品が見たい
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:50:38.61ID:YhukZ7VZ
わかる正直ジャンル内で自分より上手いひといない同レベルがカプ違いに数人いるくらい
だから上手い下手とか求めてないみんな下手だからネタとか関係性とかお話で萌えれればある程度以上の絵、文章ならなんの問題もない
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 01:19:31.99ID:Gi2sxvK/
>>126
>>127
あなたたちがそうでもただの上手くない人をhtrと貶めたり懸命にやった創作を好みでないから無い物として扱う人は多い
そういう事に嫌気がさしてジャンル撤退する人もいるのは事実だからねぇ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 02:39:59.23ID:EjhWJH64
>>126
自分も上手い方で自萌えもできるけど馬が自カプを描いてくれると幸せな気持ちになれるから絶対いてほしい
掛け持ち(斜陽)に神が複数いて毎日何度も眺めては幸せを噛み締めてる
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:08:38.88ID:zqeaRr63
半年以上前に原作終了して自分含めて書き手は片手以下、たまに他の書き手の友人が書いてくれたのが流れてくるんだけど正直に言ってその人の作品が一番クオリティ高くて逆につらい
自カプの書き手は地の文に一人称と三人称がごちゃごちゃの人とエロばっかり求める人とかで褒めるのもしんどくなってきた
自分の作品も界隈の人にしか褒められないけど互助会ってこんなに辛いんだね
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:10:53.92ID:HUn6Za0Z
そういう人が多いってのも別に統計があるわけでもなくソース自分なんじゃないの?
声の大きい人は目立つから多く見えるんだろうけど
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:26:36.08ID:uz/DZj7s
少ない書き手の中に自虐構って癖のある人がいて面倒くさい
なんだかんだ理由つけて後で消すってコメントと一緒に投稿して
素敵だから消さないでって反応する人がいたら消さず、コメントなかったらいいねとかついてても消す
マイナーだから書き手は貴重だし作品も好きなんだけど言動がウザすぎる
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:29:24.11ID:yjdtGxxv
>>129
仮に自分が新規参入して「今まで全然見るもんなかったんで嬉しい」なんて誰もが見えるとこで言われたらコメント消せるなら消すかもしれない
ツイならブロックする
他と比較するような発言は勘弁して
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:33:30.23ID:+vxmAhVP
最近ジャンルに人が増え始めたのはいいがそれを受けてSNSを活用する流れができて
今までおとなしそうに見えてた人たちがけっこうノリのキツい人たちだと分かってげんなりしてる
自分はあまり交流に積極的ではないからしがらみが生まれそうという懸念はまだないんだけど
余計にひきこもりが加速しそう
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 14:00:38.82ID:0Ve8OmmX
マイナーだとhtrとか趣味合わない人でもいなくなると困るって人多いからいいね単品だと社交辞令のイメージある
所詮ワンクリックだしいいね欄見返さない人もいるしね
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 17:22:56.52ID:ANJSBS37
公式見て気になったカプをTwitterで検索するとマイナーだった
しかも気に入った作品の書き手のホーム行くと私の力不足です不甲斐ないですごめんなさいと病みツイして消したり復活したりを繰り返す垢や
人間不信なので〜とイキったツイしてはやっぱり消したり復活したりを繰り返す垢が大半だった
メジャーならそういうのも一定数いるよね仕方ないと割り切るけど書き手10人ちょいしかいない極小界隈で4分の3これってさすがにヤバくね…
普通にジャンル語りカプ語りしたくて新垢作ったんだけど壁打ちやれってことなのかなこれ
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:07.43ID:WvzOrRuW
書き手数人の自ジャンルのツイに、交流は待ちの姿勢で控えめだけど絵馬と、htr絵師だけど交流力すごい人がいて何かと目立つんだが
その2人の推し(割と人を選ぶキャラ)が共通してるせいか一般無産の間でもそのキャラがよく話題に上がるようになった
そのキャラの話題ならすぐリプ来たり絵馬からいいねされるからか、互助会って言えばそうだけどそりゃみんな反応欲しくて呟くよなって感じ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:18:58.10ID:8n7wXFcy
どマイナージャンルに昔からいるだけで誰にでも平等で温和な村長キャラ押し付けられるの勘弁して…
リアちゃんの子守とチュプのサンドバッグやるために長年オンリーワンで頑張ってたわけじゃないから垢消すわ二度と話しかけないで
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:21:06.12ID:CCb258NH
地雷カプ呟いたりRTしないマイナー自カプ固定の人の自作以外の作品が読みたい
今はジャンル移動したけどカプ固定だった人が数年前一冊だけ作った本だけ心の支えに書いてる
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:29:13.21ID:6U/0ABfY
こっちが別ジャンルでは万フォロワーと知るやすり寄ってくるフォロワーが鬱陶しい
覇権ジャンルの人が描いてくれればすぐ有名になるのになーってチラチラ空リプしてくる
他ジャンルで大手の絵馬が描いてもせいぜい二桁後半しか取れないマイナージャンルが
布教したくらいで知名度上がるわけないのに頭悪すぎて苛々する
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:08:34.39ID:Dwjzb1r/
>>145
推しカプABも今まさにそんな感じになってて
盛り上がってる!とか言ってるけどただ絵馬にいいね貰いたくて呟いてる人が多くなってる印象…
ABで検索しては◯◯さんのAB待ってました!とか(◯◯さんのRTして)AB好き!ばかりで
創作どころか萌え語りが埋もれてく
で実際絵馬以外のAB作品が出てもそう呟いてる人達誰も反応しない
全然htrじゃないのに
書いてる人達好きな人ばかりだから書かなくなったらきつい…
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/18(木) 23:54:22.61ID:yjdtGxxv
>>158
そりゃ公式カプじゃない限り基本捏造なんだし原作ありきとはいえ
二次創作ってファンの誰かが創り出した魅力なんだから、誰かのABになるのは仕方ない気がするけど
メジャーカプだって黎明期に大手が創った設定に乗っかってるの多いじゃん
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 00:14:54.48ID:wvYnSPTD
>>159
誰かのAB(上の例だと馬のAB)にしか需要がなくて
その他作のABや下手したら原作のAとBにすら興味がない人が多い事への嘆きでしょ
そういうものだって言われてもマイナーだから布教の期待とかもあるわけで
馬が描いて受けてもそれは馬だから人気なだけで、カプ自体の需要は増えない現実を突き付けられた悲嘆とかあるじゃん
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 02:37:18.27ID:wqjdfqmK
リメイクを機にマイナー高齢ジャンルに来たらまともに絵を描ける人が自分だけだった
罫線ノート鉛筆のジャガイモにしか見えない園児絵や背景に薔薇トーンが似合いそうなオバ絵しかない
自分はhtrの絵は見たくないから自衛してるのに絵をアップするとリプで「いやん!素敵(>▽<)私の絵も良かったらどうぞ!←」と寒いノリでFF外からhtr絵を送られてストレス溜まる
htrでも何でもいいよって思えるような性格になりたかった
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:37:51.75ID:4HG6c3aB
ABの民とか増えて嬉しいとか言われても書きたいから書いてるだけで貴方達のためじゃないです
そもそも解釈違いだから無理なんだよなぁ
同じに思われなくないけど側から見ると同じなのかな?やだなぁ
ROMでいれば良かったのに何で手出しちゃったんだろう
だけど自カプ好きなんだよー!
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:16:08.40ID:DMB6AvAv
自分の好きなキャラが酷い目にあってたりするのあんまり好きじゃないんだけど
界隈でこれらが主流だと作品投下しにくい解釈違いとかで村八分になりそう
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:30:58.23ID:00S1C+AK
ABとCDで反応も閲覧数も10倍くらい違う ABすごく好きなんだけどこんなにも閲覧されないと小説書いて載せるのも虚しい
しかもAB読んでくれてる人のプロフ見るとCBとかDBも読むB受けが好きな人みたいでAB本命はいないんだなぁって余計さみしい
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:22:40.70ID:1L73PvMx
毎回いいねくれる人が一人いるけど無理してないかちょっと心配になる
いいねありがとうと言うのも何回も言うとプレッシャーになりそうで中々言えない
けどいつもありがとう
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:33:30.72ID:Emu3+/4+
>>172
無視されたって、コメントやリプで蹴られたってことなのかな
ツイのリプはともかく支部の米は返さない人も多いからそんなもんだと思ってるけど
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:36:39.33ID:lptHy01d
毎回感想ならともかくいいねくらいなら全然無理じゃない
逆に毎回押しててプレッシャーになってないかは気になるので
時々いいねありがとうございます言って貰えると大丈夫なんだ!って思っちゃう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:50:47.78ID:3LG7gHkQ
限界集落すぎて漫画も描かなくなった古参がアップした
リアル姪っ子が描いてくれた推しです〜ってクレヨン絵にいいねや褒めリプ結構ついてると
微笑ましいけど同時にもうこの村は終わりだとも思う…
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:26.96ID:1L73PvMx
>>175
押す側もプレッシャーになってないか気を使う事があるんですね
ありがとう!参考になります
いいねありがとうも時々伝えてみようと思います
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:39:09.42ID:YAcQfmFd
いいねは既読感覚でバンバン押すから評価依存されても困るけど、依存されたら困るなあなんて思いもしないまま結局押す
ただ別ジャンルの人で自ジャンルのマイナー推しキャラについて鋭く語ってる人を見つけて嬉しくて
1日で一気に50くらいいいね送った時はさすがに「大量にいいねしましたが荒らしじゃないですすみません語ってくれてありがとう」と空リプしてしまった
結果相互フォローになってくれて付かず離れずの心地いい距離感で付き合えてる
こういうのもし気難しい人だったらブロック案件だったんだろうな
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:33:02.09ID:XZwbVw9C
>>180
子供使うのってある意味切り札だからエグいわ

メジャーなら余程でなければ絶賛はないと思うけどマイナーだと絶対数的に
子供というアバターが描いた絵>誰かが時間かけて描いた絵になる可能性もあるわけで
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:28:13.62ID:T6j2pKHb
>>186
本物の承認欲求お化けは2次関係ない子供ネタでフォロワーの関心を引こうとするからまだまだ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:11:09.84ID:9qudrj5X
この方は子供の絵自体には微笑ましいと思っているから裏に透けてみえる古参の承認欲求がダメだったんだろ
子供は上手い絵を描くとかそれを大勢に褒められるとかじゃなく好きな絵を描いたんだろうからそれには好意的
そしてその純粋な行為をエサにフォロワーを釣る古参とその取り巻きの互助会に疲れたんだろう

多分界隈と無関係な主婦が子供が描いた絵だとツイにアップしたものは好意的に感じる人の方が多いと思う
同人スレにいるようなオタクはそれ以外のものを読み取ってしまうからな…
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 05:21:33.97ID:m1WVlA6J
参入時から主婦の井戸端村だったなら諦めもつくけど
1人がすごいでしょ褒めてと始めたことで我も我もでジャンル自分化したらきついだろうな
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 10:12:12.43ID:Hyg3MdJn
子どもって言うか非オタ(not同人者)の絵は微笑ましく感じる
子どもでもヲタだとヲタとして評価する
今の小中学生なら個人垢持ってるし
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:29:30.01ID:T4A5Mdyc
同ジャンルメジャーカプと比べても意味ないことは分かってるんだけど
中途半端なhtrでもブクマと閲覧もらえていいなぁと思ってしまう
こっちは閲覧すら回らないよ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:38:42.17ID:nTV2/eME
マイナー布教したい時は断然漫画の方がいいよね
RT後の感想見てても絵は元々好きな人が見てるけど漫画はこういう解釈があったのか!と知らない人にも結構好評だったりする
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:24:55.62ID:d99rj1XW
カプ名でツイ検索すると自分のツイートしか出てこなくて恥ずかしいな
いいねやフォロワーはそこそこあるけど描くも語るも自分だけ
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:18:58.84ID:SJMO4QIi
初めての限界集落なんだけど古い絵柄であまり上手くない(ように見える)古参たちが大絶賛受けてるのに対し自分は一歩引いて「まあ上手いよね」って評価を受けるからから自信がなくなる
一応商業プロだしメジャー中堅では壁サーだったけど本当は自覚のないヘタレなんじゃないか不安になる
一方で自分の絵のRT語に「上手い人がきたから私は書かなくていいや」系が連続発生して混乱する
ごめんメンタルぐらぐらでなにが言いたいのか自分でもわからない…
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:24:53.13ID:lrZTabBg
>>198
たぶん突然神絵師が出現して村が混乱しているだけだから大丈夫
TL追うと余計いろいろ考えて疲れちゃうだろうから村の様子が落ち着くまでは付かず離れずくらいの距離でやるのが良いかも
仕事忙しいとか何かしら理由付けてしばらく作品投下だけして様子見とか
たぶん大多数のジャンル者は来てくれてありがとうって思ってるよ…
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:34:20.02ID:0dlZOQIQ
長寿ジャンルだと原作的に新しくてオシャレな絵より古めの絵のほうが合うこともあるしね

っていうか上手いよねとか上手い人がきたとか評価されてるのに
「大絶賛されないから自信なくなる」ってちょっとアレな気がする…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況