X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:45:21.37ID:wapMC1LG
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!


ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604140595/
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:41:33.89ID:7XjIDjwm
昨日モノクロ落描き1枚投稿したら閲覧12000ブクマ1300フォロワーは2万
いままでのブクマで1番最低だったやっぱりカラーの方がいいのかな
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:14:38.75ID:52Hhdoo3
Twitterもpixivも人気絵師のフォロワー数のオーダーって大体10万くらい(同じくらい)って認識でいいんかな

pixivのフォロワー数は不可視だから増えててもいまいち実感がないというかなんというか
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:24:03.80ID:QMfLmPHV
マイナージャンルで小説
大爆死した
カプ名で検索した時、ジャンル古参字馬の本のサンプル(ブクマ20前後)、自分(ブクマ1)、初めて名前を見る人(ブクマ5)で谷間になってるのが惨めで恥ずかしすぎる……
消そうかな
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 16:13:43.48ID:vxCUleJC
衰退するとパラレルものはブクマ伸びないなあ
ジャンルによるんだろうが自ジャンルはパラレルと原作舞台なら後者が人気だわ
古参再録が悲惨なことになってる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:28:20.30ID:CiSp1zal
デイリー、ウィークリー、人気もランキング同時に入るようになった小説書き
どの作品もデイリーよりウィークリーの方が圧倒的に順位が上になるんだけど、これはどう分析したらいい?
皆もそうなの?
フォロワ増やせとか営業努力をしろとかっていう意味(入り口が狭い)なのか、悩んでる
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:54:11.41ID:2VPXSW9l
デイリーよりウィークリーのが価値あると思うが
デイリーはタイトルやタグのキャッチーさで一瞬入ることは出来ても、中身が伴わないと長期ランキングに残りにくいイメージ
逆に言えば467の場合タイトルやタグで人目引き易くすればより伸びる可能性がある
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:46:55.30ID:CiSp1zal
>>468
ありがとう、ウィークリーの方がいいイメージなのか
例えば、デイリーと人気70位ウィークリー30位みたいな感じ
一ヶ月どの作品もこの状態で、よくわからなくなってた
ツイ無し交流無しでやってる

タグは悪目立ちが嫌で周りに準じてつけていて、タイトルはラノベっぽいのがどうも苦手で…確かにそこは考えないといけない時期なのかもしれない
開いてもらわないと、無いのと一緒だもんな、難しい
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:57:04.58ID:OaWIwMnQ
ブクマは殆どつかんのに同時期同タグでアップされてる作品より
閲覧数はブッチぎって高い…(ブクマは圧倒的に低い)
お前ら実は私の作品好きなんだろと思うことにしてる
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 20:36:15.67ID:q0qjcpDx
漫画はデイリーとウィークリーどっちも
入る(デイリーのほうが高いこと多い)けど
小説はウィークリーしか入らんから
小説のほうがウィークリー入りやすいんだと思ってたわ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:03:35.09ID:5MGJlKOX
ついさっきあげてきたけど爆死の予感
いつもは甘々系エロなのに少し暗めにしたら案の定
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:05:00.31ID:rQ+kYe9j
ブクマの数気にせず趣味なんだから楽しもうって前向きになる時間と
なんだかんだブクマ多い人の作品読んだらそりゃこれだけ貰えるわって納得してへこむ時間がしんどすぎる
壁打ちで趣味仲間0でこれじゃほんとなんでこんな苦行に首突っ込んでんだかって思えてきた
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:36:45.37ID:vcBKtVMq
usersタグ本当にありがたいんだけど○usersタグより
その一つ下の数字のタグからのほうが来てくれる人多い
○usersは1作品しか達成してなくて下の数字のは
いくつかの作品に付いてるからというのも
あるとは思うけど皆○usersタグの存在を
知らないんじゃないだろうか
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:52.10ID:g6HLOXWu
>>475
分かる……分かるぞ……私はへこむのが嫌だから人の作品は読まないようにしてる
それでも事故って他の人のブクマ数見ちゃって落ち込むけどね
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:53:23.08ID:g6HLOXWu
まぁまぁ時間かけてできた作品があるんだけど爆死する予感しかない
というか面白いと思えない
読み返しすぎたからかなんなのか
ブクマ数凄く気にするからこれでモチベ下がったらやだな
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:58:37.15ID:Kaqf6X6z
正直ジャンルとかで全く変わってくるしブクマ率なんてどうでもいいわな
ブクマ伸びない底辺がなんとかして気持ちよくなれるように設定したくだらない指標だと思ってる
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:35.95ID:Jl1mXcKn
界隈によるかもだけど自分とこはエロ伸びないな
そのかわりフォロワーは増えるから「ブクマくれなきゃ次作書かない」と言いたくもなる
ちなみに腐向け文字
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:52:48.58ID:JjW+NEgb
>>484
読み手の立場になって考えると最低限のR18描写が保証されてるっていう時点でお手軽な萌えを得られる可能性が上がるしね
全年齢だとこれと言って何も起きない日常ほのぼので終わったりする
そう言う話も好きだし萌えるものも有るけど、好みに合わないと無味無臭になっちゃうから
最低限やる事やってるR18の方が安パイではある
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:56.32ID:R1wc5LZZ
ジャンルとカプと作風にもよる
二次でイチャラブエロが好まれるカプだと無理やりとかモブレは評価されにくいし
キャラ崩壊するほどのエロが受けてたりもする
作家に固定ファンがついてることもあるし
エロにすれば単純に上がるってものではないよ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:02:31.51ID:zLvngKxc
エロ有り無し関係なくつえーなって思うのは総愛されとか複数カプ混合で書(描)いてる人
苦手なカプ混ざってたら避ける人も当然いるんだろうけど
一部でも好きなカプ混ざってたらブクマしてくれる人がいるんだろうなって傍から見ても分かるぐらい単一カプより差が出る
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:36:24.37ID:UCHcaa29
>>484 本人なんだけどジャンル毎にまちまちなんだねありがとう
ちなみに旬ジャンルのマイナー寄りBLカプの文字の話だった
ツイッターやってないから界隈の状況がわからないけど
なんとなく年齢高めな人が多そうだからエロの需要のほうが高いのかな
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:49.75ID:BA1LhGXV
ブクマ率は高いけど閲覧数が伸びないからそりゃあブクマ率高いよな…ってなってる
閲覧数増やすのどうすればいいんだろう
いつもtwitterに載せた絵を保管庫代わりに載せてる感じだからもっと宣伝した方がいいんだろうか
1番伸びてるイラストが半年前に投稿した男性向け健全二次絵で閲覧数6000
1番下で400
ブクマ率は平均25%くらい
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:28.90ID:BA1LhGXV
>>498
レスありがとう
ずっとひとつのジャンルを描いてるわけじゃなくてその時描きたいもの描いてるからジャンルバラバラなんだ
1番伸びてるやつは現時点もジャンル人口多いし原作でイベントやってる時期に描いてたやつだから動きとかは関係ないかもしれない
既存絵しか投稿してないしtwitterで宣伝告知してなかったけどやっぱり効果あるもんなのかな?
twitterはフォロワー4桁前半でプロフにリンクは貼ってある
pixivってバズっていきなり知名度UPみたいなイメージないしやっぱ別SNSから流入狙うしかないか
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:07:28.38ID:d2VJvRTN
R18のが伸びるというのに異議があるわけでは
ないし体感的にもその通りだと思うんだけど
(今日のじゃないけど)ランキング見ると
イラストのトップは全年齢とR18同じくらいだし(ブクマ10000↑)
漫画に至っては全年齢作品のトップ(10000↑)のほうが
R18漫画のトップの3、4倍のブクマもらってたんだよな
R18漫画大好きだけどあまり読む人いないもんなのか
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:55.10ID:HNT5MtHO
ツイのフォロワー10万近くいるのに斜陽ジャンル描いたらブクマ100すら付かなかった人いたけど
フォロワーと閲覧増やせばブクマ増えるかというとそうでもないんだね
人とは違う尖った部分があればまた違うんだろうな
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:12:35.96ID:RR/+e+7f
テンプレのブクマ率目安って正直当てにならなくない?
自分含めて周りの絵描き友達のブクマ率大体20〜30%くらいだし、ランキング上位の閲覧数エグい人たちもブクマ率20%前後はあった
15〜20%くらいは平均としてあるのでは?
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 07:45:00.25ID:dqEN0UDm
>>501
ツイのフォロワーと支部のフォロワー数は違ったりするからね
ツイの人はツイからなかなか出てこないし
ブクマに関係あるのは支部のフォロワー数だと思うわ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:08:43.82ID:fV8mdLxF
R18は閲覧数は増えるけどブクマもフォローもあんまり増えないな
健全なログは一定期間過ぎると閲覧数ばかり伸びてちょいちょいブクマたまにフォロー増加って感じ
ずっと女性向けにいて今のジャンルから男性向けなんだけど男性向けってログまとめず短い漫画や一枚絵を上げてる人多いの初めて知った
ずっと作品複数まとめてログあげるジャンルにいたから作品数少ないと物足りない気がしてUP出来ないんだけど
最近こまめに作品あげた方がいいのかなと思うようになった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 11:27:54.50ID:WNef7ZPA
>>501
その絵師が175寄りなのか1カプだけを投稿し続けてたのか分からんから断定できないけど
今いる10万のフォロワーはその人の絵全部が好きなんじゃなくてその人が描くABだから好き
って感じなんだと思った
自分も尊敬してる神であっても全く興味ない作品をブクマしようと思わないから
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:25:30.89ID:VOt5sTzV
その人に求めてないマイナージャンルアップしてもブクマ付かないのは当たり前すぎるわ
極論エロ絵師が風景画アップするようなもんだぞ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:38:20.29ID:WNef7ZPA
>>478
あーわかる
間違えてスクロールしちゃったり魔がさして押しちゃったりで血の気引く瞬間ある
同カプのブクマ数多い人の作品出だしからもう全く違いすぎてたった数行で心折れた
こんな言葉つかって的確に描写できるんだって前向きに勉強させてもらえばいいのに(パクリはしないが)
もう自分なんていらんって閉ざしちゃうんだよな
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:17.09ID:Zt1MQCFm
ブクマが安定してつくようになってきて自信もつき始めた時に魔がさしてカプの人気順を押して凹んだわ
自分ののみ見てるだけならツイよりも安らかな心で見れるんだけどな
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:47:19.80ID:iSXS2eMb
一番好きなキャラのイラストをどれだけ描いても数字に反映されないのが本当に辛い

あまりにもコストと釣り合ってないから後回しにしてたCP漫画から描こう…
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:23:26.04ID:H6AdjaKI
いつも大した数字貰えないのに何故か今回四桁もブクマされびびってる
怖くなって人気順確認しては「調子にのるなよ、トップの数字見てみろ!」と自傷行為みたいなことしてるよ…
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:41:55.24ID:8RGqQxJo
自信作を投げたあと数日後にダッシュボードを開けたりTwitterを開くときのドキドキ感って
LINEとかで好きな人に告白して返事を確認する時のドキドキ感に似てるよな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:47:14.29ID:K0p10h2l
仕事が急がしくて4ヵ月何もアップできてないから
せめてと思って落書き適当に編集してアップしたらこれまでにないブクマ数で馬鹿馬鹿しくなってる
そら手間かけたらいいものが出来るってもんじゃないのは分かってるし勢いが大事な部分もあるのは分かってるけど
苦手な部分の練習(途中放置)とか全然練られて無いあたりだけ台詞だけの漫画とかで喜ばれてもな
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 23:40:12.64ID:plrLNCHC
どこかでもう出てたら申し訳ないんだけど、成り代わり系って内容に関係なくブクマ数多いきがするんだけど気のせいかな もちろん面白い作品もあるんだけど 愚痴ではなく純粋にそう思った
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:40:57.15ID:OE0odIPg
あとブクマ10付けばusersつけられるのにって作品がゴロゴロあって辛い
あと10人を呼び込む営業力が自分にはない
言えば脳死で付けてくれそうなフォロワーはいるけどクレクレはしたくない
90超えて日にち経ってる作品を見かけたらブクマするようにしようと思った
あと4桁の後の50も辛い
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:55:32.50ID:Y43NH9dF
あと少しで1000行くけどusersタグなんかついてないぞ
付けてくれる人有り難いなあ 付かないけど
まあ自分も好きな作家さんにも付けないしな
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:26:59.99ID:+fVunJUw
自画自賛みたいにみえるから?
つけて貰ったusersタグをみると全部違う人で基準もタイミングもバラバラだった
嘘ついてるのでなければ自分で付けることをそんなに気にしなくて良いと思う
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:42:11.41ID:WH4x2Hop
小説はまだ一覧からブクマ数見えるけど漫画イラストで時間かかって達成したのも付けていくならプレミアム必須になったからね
手動で1個1個開いて確認してくのクソ面倒だし前は職人やってたけど大変過ぎて辞めたって人もいるんじゃない
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:44:04.00ID:HFNxScLC
自界隈に特定のusersタグ職人がいるんだがpixivのプロフィール見に行ったら
「自分でつけている方、バレてますよ。」という説教とともにタグの棲み分けやゾーニングについての講釈をびっしり書き連ねてあってドン引きした
自分でつけることの何がそんなに悪なのか??ただの精神論だよね?自分で自分を評価するなんてはしたないみたいな道徳でしょ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 05:51:26.25ID:G00YWrNh
userタグ友達につけてもらったらジャンルのタグ職人らしいやつに削除されたからそいつブロックしたわ
前の作品にタグつけたのもそいつだからそいつくらいしかつけるやついないんだろうな
でも他のひとらも自分でつけてるくさいわ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:26:40.92ID:+3Tm9Q+q
タグ付けてくれたの誰かって分かるの?
この前付けてもらってwebで見た時に通知欄に出てたけど、クリックしても誰が付けてくれたか分からなかったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況