X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:45:21.37ID:wapMC1LG
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!


ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604140595/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 08:45:13.16ID:EqGAgE64
前スレ>>1000
それがただのキャラの立ち絵なんだよね
そのジャンルが需要が大きくて供給が少ないのかな?ってことだけ分かったあと全身描いた方が受ける?
他のは閲覧の増え止まってるのにその絵だけ未だに毎日1ブクマ位だけ増えるし不思議だ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:41:32.96ID:9aqY3XT/
段階増やすとしたら5%、7%くらいかね
極たまに初日閲覧5桁ブクマ率30%の化け物がいたりするけどそれも考慮して小説の場合と段階の数合わせるならこんな感じか?
意見くらさい

絵の場合
5%〜もっと頑張れ
7%〜もう少し頑張れ
10%〜平均
15%〜かなりの良作
20%〜神の領域
30%〜神を超えた存在
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:17:29.40ID:Na25ZCFL
一枚絵のランキング上位を見ても分かるけど上位の人で
一般、男向けは初動3割いくけど女向けは1.5割いけば十分だったりするから
相当ジャンルとか内容による
ここは女向けに活動してる人が多そうだから>>1みたいな基準だっただけで
結局共通の基準作るのは無理だよ
自分の過去絵とか同じジャンルの人と見比べてとしか言えない
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:27:42.35ID:ZxViKjlq
>>4
7%はいらないと思うけど
今のジャンル(女性向け男女CP全年齢)の初動はまさにこんな感じ
ジャンル最大手クラスが初動3割超えで伸びて、1割くらいで沈静化するかな
自分は初動良作付近で5%で沈静化する
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:52:44.03ID:+C0X7AKl
絵か文かもいれた方がいいかも

自分は絵で10以上15%以下
上げた作品のブクマ率全部それくらい
デイリーには数回入るが良作でも神でもない平均の描き手ってことか
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:57:01.18ID:kQWbWmOS
小説だけどエロありよりエロなしのがブクマ率良かったりする
婉曲表現で書くので作風の影響が大きいと思う

一万字前後あれば8〜10%
短いのは会心の出来と思っても3〜5%
初動から時間経ってもだいたいこの数字
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:11:59.43ID:ZxViKjlq
文字は今まで問題になってなくない?
絵のブクマ率見直そうって事なんでしょ?
>>11はそのつもりで例出した 
大手も自分もまとめ系で絵と漫画混在 一枚絵は大手でも上げてない
リピがそれほど伸びない一枚絵とリピが伸びる漫画系で分けるの面倒だから
初動観測だけで良いと思う
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:17:41.94ID:zS9GKJvL
初動の数字が例とあってないのは絵も字も変わらないと思うよ
ジャンルの勢いでかなり変わるし
絵は区分がざっくりだからもうすこし細分化した方がいいって感じで
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 15:24:57.82ID:vOK1YMKQ
pixivで断トツのブクマ数を稼いだ絵がTwitterで反応ゼロで
Twitterで1枚で最多のいいね貰った絵がpixivで最低ブクマ数なの極端過ぎるわ…
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 16:42:12.36ID:ifIMB5YF
>>16
初動は閲覧が一巡するまでが大体の目安
ジャンルや旬かどうかで全く異なるので肌感覚でつかむほかない
自分のフォロワーとそれ以外のジャンル内の人が大体見終わり、閲覧がまわらなくなってブクマの増えかたがカクッと落ちるころが目安
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:21:25.44ID:Rw63RUGn
初動はそこそこ人がいるジャンルで3日〜一週間のイメージ

というかブクマ率はあくまで「初動でブクマ率が高いとその後ブクマ伸びやすい傾向あるよね」って話から生まれたものなので上げてから半年とか1年とか経ってる作品のブクマ率なんて気にしても仕方ないよ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:26:15.94ID:p7ZiNrFu
漫画描き
1年前くらいに旬ジャンルに上げた漫画は大体初動10%
1年経ったら5%くらいになった
旬から斜陽になって来て、先日上げた漫画は15パーセントくらい
3か月経ったけど10%は切ってない

旬じゃないほうがブクマ率は高いなと思った
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:27:24.33ID:6QvW0Jay
マイナーカプ小説投稿した時は、3日で閲覧は大体止まるけどブクマ率は高くて10パーとかもザラにある
メジャーカプ小説はいつまでも閲覧伸びていくけど最終的には5パーくらいになる感じだなぁ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:57:21.09ID:d9V8sJFq
>>18
横だけど初動期間を「初動は閲覧が一巡するまでが大体の目安」って具体的に表現してくれてありがとう
今まで目安がぼんやりしててイメージしにくかった
わかりやすい
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:50:05.81ID:uu/xQrHP
漫画
初日24時間で17〜12%、2日目で10〜7%に下がり一ヶ月も経てば5%台になる
人気馬の3倍の速度で閲覧回るのが不思議で仕方なかったけど恐らく読み返し勢が多い
2日目でガクッと下がる漫画の人は初日だけ計算したほうが精神衛生上いい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:30:41.65ID:ltbYhDAR
イラスト10枚ほどをまとめて投稿

男性多いそこそこ賑わってるジャンルで初動25%→1ヶ月後21%
女性向け中堅ジャンルカプ絵で1ヶ月間5%あたりをうろうろ

女性向けはツイの方が盛んというのもあると思う
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:19:51.31ID:ssSdBnfB
小説、流行がやや斜陽に入ったジャンル、今年に入っての傾向
ブクマ率はだいたい10%が目処
初動10%以上の作品は大抵そのあと大きく伸びる
そういう作品は大抵20-30%
逆に初動10%切る作品はその後伸びない
伸びないとほどほどの所で閲覧自体が止まり
ブクマ率も10を切っていく

但し去年流行のど真ん中の時は閲覧の伸びが異常でブクマ率なんて言ってられなかった
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:47:23.91ID:zJUomruC
シリーズものは第一話と最新話が10パー越えて、それ以外は5パーくらいに落ち着くな
シリーズなのにわかりやすいタイトルの作品だったり人気キャラの名前が入った作品の閲覧が伸びたりするのは、シリーズであってもその話しか読まない、っていう人がいるのかなぁ
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:42:56.86ID:dZENVYQZ
投稿一時間でだいたい1500くらい閲覧されるんだけどブクマは20%にも届かないわ
一日も経てばだいたい12%前後に落ち着いてあとはゴリゴリ閲覧だけ増えていく
投稿頻度高いから一々ブクマしなくていいやと思われてるのかなあ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 20:51:39.14ID:Q/c30Wug
俺も投稿頻度高いけど投稿した中でも質の良いのはやっぱブクマ率高いよ
初動はだいたいブクマ率15%くらいだけど自分でもクォリティ高いなと思うのは閲覧数それほど変わらず30%近く行くし
そしてブクマ率高いのは1年も経つと他のと比べて閲覧数も倍くらい違ってくる
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:59:15.47ID:ssSdBnfB
小説だとタイトル奇抜にすると閲覧数は増えるけどブクマ率で表現すると
ブクマ率は悪くなる
悪役令嬢とか性癖のキーワードになりやすい単語入れると閲覧は稼げる閲覧はw
無論それだけ見てもらえばブクマも増えるがブクマ率で話すと率は低くなりがち
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:24:27.44ID:FZ1oR7ff
漫画描き
いつも10%だったのに突然3%まで落ちた
いつもブクマしてくれてた人にまでスルーされてる
画風がラフな絵描き(ブクマ数安定してる)に追い越されてしまったからジャンルに人はいる
何がいけなかったのか…
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:15:52.43ID:5LDE+Cu7
非公開にした作品、ブクマ一覧に「削除されたか非公開〜」みたいに表示されるのやめてアイコン自体も非表示にしてほしい
諸事情あって非公開にしたあと折角ついた数字がどんどん削除されるのが残念
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:47.23ID:hzQFhSfz
ブクマ率変わらないけど閲覧伸びなくなってブクマ数増えない
今回は他の書き手の投稿が多くてすぐ埋もれたからだって思いたいけど、多分「コイツの話つまらんから読まなくていっか」ってことで読まれなくなったんだろうな…
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:54:29.34ID:jlKAmmP/
女性向けの大きなジャンルにいるけど漫画はともかく少し読み込まないと好みか分からない小説は検索もたしかに億劫
夢小説やキャプション芸、嫌われ断罪愛されハート喘ぎなど中身より流行りのテンプレに重きを置いたやつより
その人が考える原作やキャラの好きな部分が垣間見えるようなやつを読みたいんだけど
そういう作品はブクマも閲覧も伸びないから埋もれてしまって探すのが大変なんだよね
そうなると本当に暇な時にしか支部検索しようと思わない
でも好みの作風の人なら作品一覧辿りたいから諦めずに投稿続けてほしい
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:42:15.08ID:orPitkpL
小説、漫画両方上げてる人なんかキャプション見比べると面白い
漫画の方は割りとタンパクなのに小説だと注意書き多かったり妙に語ってたりする
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:05:54.02ID:xmUY9/2x
小説の場合キャプションをきっちり書いた方がブクマも閲覧数も伸びる
ネタバレだと嫌がる作家も多いけど逆
余程の仕掛けと長編作品でもなければ読み手にはネタバレは重要ではない
メリバ、だの悪い情報はもちろんハピエン
登場キャラカプなど地雷よけがきっちり成されている方が伸びる
ただし端的にわかりやすいキャプションにしないと意味無いのでそこもまた難しい
結局なんでも食べる人とか雑食っていったって地雷が全くない人の方が珍しいから
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:05:33.48ID:HyIViJ0A
livedoorニュースの3行まとめみたいなめちゃ助かるよな
もちろんキャプションの場合ネタバレしろとは言わんけど、趣向、性癖、カプ傾向、バドエンハピエンとかオチの種類とか骨組みを把握できると助かるんだよなー
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 01:25:23.31ID:4eGlIi/z
今初めてここの存在を知った
そこそこでかいジャンルの絵を定期的に投稿してるんだけど、閲覧数は3桁から伸びる気配がないしまだまだ全然だなって思ってたら
ブクマ率が高いやつで18%くらい(投稿から3ヶ月)だったからちょっと希望が持てた

数が絶対だと思ってたから割合を見るって発想がそもそもなかったよ…
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 04:23:28.10ID:ScMp+yfq
見てくれる人が増えたら単純にブクマも増えると最初の頃は思ってた
閲覧5桁行くようになってからブクマなしフォロワーが増える一方だ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 04:47:09.46ID:4eGlIi/z
そうか、好きな絵を投稿してる人なら逐一ブクマするよりフォローしてしまったほうが手っ取り早いもんな
まあある特定の絵だけ刺さったというよりこの人の絵を今後も継続して見たいって思ってくれてるわけだし
ある意味ブクマ以上に喜ばしいことなのかもしれないけど確かにちょっと複雑よね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 04:56:36.34ID:lmk5SvGR
閲覧が低いとブクマ率も少しの変動で幅が出る
閲覧が4桁超えるとブクマ多少増減しても率は変わらなくなってくる
こうなるとちょっと寂しい
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:04:10.41ID:8J1T011Z
ジャンルごとに基準が違う
だから自分のジャンルの他の作家と比較するといいよ
ある程度勢いのあるジャンルじゃないとなんとも言えないところもある
マイナーだと1週間ー1ヶ月スパンで読み手は動くし
旬だと1日単位で動向するし全然違う
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:55:02.16ID:nrSNPxvA
投稿してからどれぐらい経ったかフォロワーはいくつか旬なキャラか等で同じ作者の絵や小説でもいくらでもブクマ率は変わるからなぁ
ブクマ率は良くても数百閲覧とかだったらブクマの総数も増えないよな
そういう絵はカウンターストップになるのが早い気がする
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:59:39.07ID:nrSNPxvA
俺はもう率じゃなくてブクマ総数で見ることにした
最初で数千以上閲覧されてるなら率は低くても総数は増えてくしサムネで一応興味持って貰えたってことで前向きに考えてもいいかと
本当に興味持たれなかったらクリックすらされない
これは地味に効く
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:47:29.36ID:vuL3osB2
バレンタイン絵が同ジャンルの絵馬達に比べて閲覧は同じかそれ以上あるのにブクマ率がまあ死んでる…
そもそも絵馬よりサムネ映えする感じでもないのになんでやたらと閲覧伸びてんの…
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:10:35.79ID:nrSNPxvA
YouTubeやブログは閲覧数が増えたらまずは喜ぶもんだけどな
Pixivはなまじ評価ボタンがあるからついつい比率を気にしてしまうよな
あるキャラのガチエロを描いた時は下がるブクマ率がスク水着せるだけで2〜3倍になる
そんな世界
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:51:03.41ID:nltyOvpr
ブクマ無しでいいねだけが増える時ってどういう風に捉えればいいんだろう
メリバものだからリピーターかブクマするには趣向は合わないけど褒めてくれてるってポジティブ思考でいいのかな
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:28:43.14ID:dyoX/WnM
アプリ使用が増えてるから一概に理由は言えないと思うけどリピートはないと思われるといいね>ブクマの傾向だろうね
アプリ版からだと後で読むため「スキ」付けて、見たあと外されるんだろうブラウザ版からだと、後で外す人といいねしか押さない人が混ざるだろうからそういうことだろうね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:05:03.27ID:H7vjNgqE
キッズも見るアニメが元ネタジャンルのr18漫画
非公開が全年齢向けより5%ほど高い
それはさておき突出してるのが閲覧数で、ブクマ数は他と大体おなじなのに閲覧が倍くらい多い
当然ブクマ率はガクッと低い
これをブクマ率で見ると一見反応が悪いように思えるのだがこれって実は読み返し層がかなりいるのでは?と最近思ってる
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:54:52.00ID:ygxExrcI
いいねは点数制の名残
ブクマは1垢一回しかできないがいいねは日を跨げば何回もできる
スマホはすき!がいいねブクマ両方したことになるんだっけか
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:29:38.68ID:XCrWlNTi
半年前の同日に同カプで同ページ数の漫画を投稿した描き手がいてブクマ数も現在同数
でもいいねと閲覧数は向こうの方が1.5倍以上多い
ブクマ率よりそれだけ多くの人に見られている事が羨ましい…こっちは閲覧全然回らん
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:47:05.28ID:n1Bg38pj
半年前だと再読で閲覧数に差つくだろうからなぁ…確かに凹むわな。特に漫画だと
タグに違いがあるならそこが差になるかもしれん
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:27:27.23ID:XCrWlNTi
付けてるタグは全く同じだからフォロワー数の違いもわりと影響してそう
こっちはこのジャンルでは参入2年未満で相手は10年近い古参
実力不足は当然として投稿頻度上げてフォロワーを増やさないと駄目だと感じてる
突き抜けて実力がある人以外だと今の支部の仕様は後期参入の新参には厳しい
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:08.33ID:nrSNPxvA
確かに
相手からしたら「そっちの方が参入が遅いからなんなの?」って感じだろうな
まあ俺も心の中で勝手にライバル視したりはするけど
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:22.13ID:l/Vf/24i
ブクマ数は3桁だけど閲覧万行ってる漫画
投稿から4ヶ月くらいしてコメント貰ったんだけど、何度も読み返してくれて感想言いたいって思いながら何度も諦めて、意を決して書いてくれたとしたら凄く嬉しいわ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:44.14ID:HtkzHc4m
小説でジャンルはぼちぼち流行が終わったとこで1月からの新参 交流なし
閲覧はタイトルを気になるよう工夫しているので有難くも新規では高め
ジャンルのベテランとそう変わらない
文字数は全作品1-2万文字前後
上記の状態で

1作目ブクマ400/閲覧6000・正月
2作目ブクマ100/閲覧3000・1月初旬
3作目ブクマ70/閲覧3000・1月末
4作目ブクマ800/閲覧5500・2月初旬

4作が何故か当たったデイリーにも入ったし
3作が低いのと波あるなと自分でも思う
4作以降つられて1作目のブクマは10単位で増えたが3作目は絶対増えない2作目は数個増えた
自分的には作風同じだと思っているのでこの波がわからん
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 07:08:52.35ID:0gzZDENw
>>73
2-1万文字で長い順に
3>>4>1>>>>>>2
改めて読むと3と2は攻キャラ視点で4と1は受視点
3はカプ以外のキャラが出ている(当て馬ではない)
4は悲劇っぽい雰囲気から逆転くっついた
4が伸びた理由のひとつにある程度ブクマが増えてからは
多いブクマの作品しか読んでなさそうな人がブクマしていっていると思う
ブクマしてくれた人のブクマ見ると大半同ジャンルの500以上の小説を雑食にブクマしてる
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:28:01.92ID:1TCe3YFP
アク解を見るとピンからのアクセスがあるが探したが見つからん
今年に入って検索サイトからも増えていて自分で検索しても上位には出てこないからなんでか気になる
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:12:09.30ID:p5M5LQ6l
小説ブクマ一覧からって解析になってるのはブクマしたやつを読み返してくれている人がいると思っていいのかな?
勿論、取り敢えずブクマしといて後で読むってのが含まれてるとして
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:00:04.17ID:T7cfFyb8
字書きで伸び悩んでてTwitter始めたら同じジャンルの人たちがとりあえずブクマしてくれてめちゃくちゃ初速出るようになったけどみんな互いの作品全部褒め合ってるから自分も褒めないといけない気がしてしんどい
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:25:38.88ID:DGJNGdB8
互助会入るとやっぱりブクマは違うもんなのかね
互助会の褒め合いとか義理いいねとかめんどくさいから入らないけど
ブクマ数とかがどう変わるのかはちょっと興味ある
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:46:46.50ID:1TCe3YFP
大きいジャンルでカプは片手の村にいるがブクマは互助会抜けても影響なかったよ
ツイのいいねはわかりやすく減ってブクマはその2〜4倍つく
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:19:34.79ID:Em+oT4Ev
いっぺん入った後だとそこで読者が付くだろうからまたちょっと事情が違う気がする
もちろん抜けても付いてきてくれるだけの実力は必要だろうし
ツイやってたら端からそれだけのブクマ数にはなっただろうけど

まぁブクマ数今より稼ぎたいってなら互助会とか言ってないでまずツイやれって話しだよな

萌え語りとか交流とか一切しない告知&作品上げるだけ垢でも少なくとも今よりは間違いなく増える
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:48:11.59ID:WGgufI+u
ツイやってるけど交流しないせいか互助会とか無い
たまにツイであげて後からまとめて仕上げて支部に置く形式
ツイでRTやいいねほぼつかないけど支部に上げるとそこそこブクマはつく
ツイの効果はあるのか無いのかよく分からない
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:14:59.16ID:cdE2yqhf
小説(全年齢)
シリーズもの(投稿済4話)の第一話がブクマ率7%
息の長いジャンル+ライト層の多いカテゴリ+メイン取扱が中堅人気キャラ
シリーズ投稿してるから、第一話or最新話にブクマ偏ってても納得できる
ツイやってないけどpixivフォローがじわじわ増えてるので続きに期待してもらえてるのかな、と勝手に解釈。頑張るぞい。
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 18:21:52.53ID:EpXfJgLm
>>84
キャプション欄にTwitterIDあると支部のブクマ影響ある?
Twitterのフォロワー数は支部のフォロワー数より一桁少ないから
更新は支部を優先してるんだけど
プロフにTwitterURL書いてるからいらんと思ってた
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:48:49.76ID:ANBf88TW
>>89
更新は主にこっちでTwitterIDはってるだけで特に主張もしてないから多分ブクマには影響ないんじゃないかな
プロフわざわざ開くひとなんて少ないよ
TwitterかはpixivにながしpixivからTwitterにながししてる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:15:31.00ID:VlH0yOq/
スマホアプリ使ってる人いる?
あれスワイプしたら簡単に削除ボタン出るからいつか間違って消してしまいそうで怖い
というか色々不便
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 11:06:26.38ID:HGxkkcKX
何を投稿してもブクマが1000を超えるようになったけど逆に人気ジャンルを気合い入れて描いてもそこまで伸びないや
固定ファンしかいないみたいな感じになってるのかなあ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:12:29.23ID:agU7+kZs
>>92
ツイだと人気ジャンルに評価たくさんついたらそっちに移動しちゃうんじゃないかって危惧していいねスルーとか聞くけど支部ではそういうのは流石にないのかな
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:58:27.55ID:FWfKU2Y6
非公開ブクマの率が1割下回ると、あー大した出来じゃなかったんかなって思ってしまうなんとなく
他人に気を遣って非公開でつける界隈の人とかがつけたないってことかなーと
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:42:18.64ID:+lMlAxcs
非公開って周りに気を遣ってるというより自分のアカウントが見られたくないってことでしょ
収集専の無アイコンじゃなくて自分も描いてる人ってだけなんじゃないか
どっちの方が参考になるとかないなぁ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:23.27ID:132gRId5
小説を前編後編で分けて支部にあげたんだけど後半のブクマが前半の3割程度で
閲覧も比例して同じ割合
キャプションでお互いのページへ飛べる様にはしてあるんだけど
前編でブクマしてるから後編ではしないってことあるかな
まあ後編の出来が悪いからって言われたら元も子もないんだけどね
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:26:54.34ID:nG950zxl
陽の光を浴びたらダメだろうなぁなエロを描いてるけど、非公開ブクマは世に知られるのは憚られるけどブクマしたかった人って捉え方をしてる
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:06:57.92ID:yclV7c8w
>>99
じゃあ捨て垢だって解釈も早合点な気するけど仮に捨て垢でブクマされたら何か問題あるの?
まあ本人からすれば違うんだ!って言われたらそれまでだけど
なんだか生きるの大変そうだな
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:28:44.75ID:yclV7c8w
逆じゃないか
訳わからなくなってきた
とりあえずブクマに差を付けて考えるのはちょっと贅沢だなーと感じた
1ブクマは1ブクマでしょ
公開率が高い低いから大した出来じゃないって付けてくれた人にどうなんかなと思って
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 02:00:31.88ID:9Iwa83+5
自分は結構ブクマにムラがあるけど(数百〜数千)
非公開率は5〜7%くらいで安定してる
むしろそんなに非公開率に変化があるもんなの? と思った
ちなみにエロも無いし公式が許容してる範囲での活動しかしてない
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:37:41.91ID:4VLJjP0X
初めてあげた創作漫画が一週弱で閲覧三桁のブクマ10%なんだけど、絵馬じゃないから閲覧がのびない。
元々あまり期待してなかったけど、全くの新しいアカウントで創作漫画10%行くのは良い方なのかな。もうちょっと頑張ってあちこちで告知すべきだろうか…
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:41:26.68ID:hzxpewtw
たまにブクマしてくれた人の他ブクマを覗きに行ってしまうんだが
神(ブクマ2000、3000越え)が並んでる横に自作品(ブクマ100)があって
同じように面白いと思ってくれたんだなと感動
参入遅かったけどこれから頑張りたい
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:37:03.15ID:wg9ilpXo
旬じゃないけど個人サイト主流時代からずっと安定してる長寿且つ巨大ジャンルにいる中堅所の字書き

小説初動ブクマ数はだいたいどれも15前後で率は5%ほどなんだけど、3年ぐらい置いてたら凄いじわ伸びして100〜500ブクマ行く
もしかしたら長寿且つ巨大っていう少し特殊なジャンル故かもしれないけど、自分みたいに初動が一切宛にならないタイプもいる
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:24.93ID:nwMNb2Sy
作品数多くてながれの早いジャンルにいるんだけど今日ひとりの人が過去作全部にブクマつけてくれた
短編ばかりなのに半日かけて二時間おきぐらいにブクマついてるから仕事や家事の合間に読んでくれたのかなと思うと嬉しい
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:14:44.38ID:Ox/7CH0K
pixivに限ったことではないんだけど息をするようにクソみたいなコメントしていく奴いるよな
悪意がある奴はまだわかりやすいからいいんだけど通りすがりに場違いでかつナチュラルに貶すようなこと書いていく奴は本当にタチが悪い
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:33:29.19ID:gryboxsl
>>110
年単位でずっと読んでくれる新規がありそうで凄く羨ましい
でもやっぱり新規で投稿しないと埋もれはするんだろうな
長く書いてるメリットをちゃんと享受出来るなら良いジャンルだな
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:45:53.07ID:16iP4Efc
古くても何度も再放送されたりリバイバル企画あるような元覇権巨大ジャンルとかはサブスク時代の恩恵で新規や再燃定期的に入って結構ジワ伸びする事あるね
ツイだと流れちゃってサイトだと消えたり探すの大変だったりするけど支部が倉庫としてそこそこ機能してるからこそで有り難い
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 01:28:43.99ID:ZsF5PqlO
>>120
分かる
ただ自分は知人がヲチャだったトラウマ持ちなんだ
どしかも積極的に友人知人燃やしていく人だった
自分は幸い投下されてなかったけど
それから怖くてブクマもフォローも公開出来ない
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 08:11:01.59ID:b0gkfRX2
アニメ放送中で飽和してるジャンルの小説ってじっくり読ませる系の話が伸びない印象あるけど
放送終了して175が次のアニメや流行り物に移動したらコツコツ書いてる人のブクマ少しは伸びやすくなるのかな
今はとにかくパロ、オメガバ、夢の三強状態なんだよな
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:31:13.44ID:hA+ZKUDx
更新されたばかりなのにブクマ数がすごく多い作品見つけて、そんなに面白いのかと読んでみたら、セリフの始まりがほとんどどもっていたり、クールなキャラなのにやたら可愛い話し方しててすぐ読むのやめた…でも私の書いたものより数倍ブクマされているから、自分の作品はこんな話より面白くないのかと思うと自信をさらに失った
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:11:34.48ID:m5aSlJIG
>>127
こういう数値って単に作品だけで決まるわけじゃないからなあ
全く同じ作品を投稿したとしても活動歴の短いフォロワー100人の人より活動歴の長いフォロワー10000人の人の方が閲覧数ブクマいいねどの数値も上回るでしょ
まあつまり作品で負けてないならブランド力で負けてる可能性が高いと思うよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:24:47.89ID:MNSKZFO6
まあ活動歴長いのにそれなら単純につまらない魅力がないと一般的に思われてるってことだけどな
自分のはそのつまらないと思ってる作品未満だということを自覚して精進していかないとな
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:46.27ID:erx0tCcB
同じジャンルに活動歴長くてツイのフォロワー4桁の字書きいるけど作品は目が滑って読み辛いし
いつも同じような話なのに下手したら絵描きより反応あるのでいつも謎に思ってる
初動のブクマ数がすごい
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 11:48:35.62ID:K4Qi15+4
いつも同じ話か……

毎回毎回、馬鹿正直かつ優しすぎるな主人公が利用されたり騙されたりして酷い目にあい相棒がフォローする話ばかり書いてるが
固定客が僅かながら居るのはそういうのがツボな人もいるからかな

まあ原作でも主人公の活躍を横取りし名声を得ようとする主人公の偽者が現れ、主人公の方が偽者扱いされて人に笑われても
「(不思議な力をふるう自分を)怖がられるより人に笑われた方がいい」で済ますキャラだからなあ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:11:17.62ID:Y/Qst189
シリーズで漫画描いてるんだけど、投稿するとフォロワー減って凹む…あるあるなのはもうわかってるけど凹む。しかもこの間投稿したら前回投稿したやつのブクマが何故かどんどん減ってる。どっかでなんか言われてるのかと邪推してしまう…
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:50:47.75ID:Vmgusn08
本人がそれが好きでツボで同じようなパターンな作風は同じ趣味の人には安定の定番メニューだからね
いつ地雷踏まされるか分からないものより安心安全
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/21(日) 18:38:53.72ID:M5y+tVQ0
上手い人でも根本的には同じ話な事も多いけどね
本人が知ってか知らずかは分からないけど見せ方の引き出しとか演出力とか
エピソードの作り方が上手いから分からない
だからこそ上手いし人気がある
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 03:03:12.79ID:8Yx9L1AF
投稿から時間経ってブクマだけでなく閲覧もほぼ横ばいになってきたからグラフを動かすために次の書こうかなと思うようになった
ただ横ばいの中に1つだけ本当に少しずつだけとじわじわ上がり続けてる作品がある
一体こいつに何が起きたてるんだ
前後作の変化はないので作品一覧から来たのではなさそうだし
検索にもかからない
謎だ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 08:21:02.94ID:dMRvl7Ft
初めての一次創作、投稿直後閲覧数が全く伸びずへこたれそうだったんだが
一週過ぎた辺りからジワジワ閲覧もブクマも伸びてきた(ブクマ15%前後で推移)
二次とは全く逆の動きで驚いてる。一体どこから見にきてくれてるんだ?
嬉しいけど不思議
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:04:13.71ID:dMRvl7Ft
>>139

二次アカとはわけた。
タグはオリジナルと漫画だけ。
投稿数日は10〜20閲覧だったのが、この週末急に200〜300で推移。
当然ランキングになんて入れない雑魚なんで本当に謎なんだ
誰か影響力のある人がブクマしてくれて、そこからとかだろうか…
参考にならなくてスマソ
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:14:08.29ID:VJyLtZPe
仕事上がりにスマホ開いたらアプリ通知で30分ぐらい前から数分置きに同じ人が遡ってブクマ押してくれてるみたいで通知が並んでるし、これ打ってる間にも新しい通知が来た
こういうこと時々あるけど嬉しいもんだね
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:30:13.16ID:Xv+XfSkj
ブクマもいいねも0で心折れかけて別ジャンルで書いたら閲覧5桁だったりブクマ3桁後半だったりと自分では見たことない数字で異世界だった
目も当てられない文章書いてるわけじゃないんだって少し安心してブクマ0ジャンルに戻って書くけどほとんど閲覧動かずブクマいいね0のまま
骨身に沁みるつらさ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 16:43:06.61ID:SHqcenYZ
自神もメインジャンルブクマ二桁
旬ジャンルブクマ4桁とかになってる
まだメインで活動してくれてるけどこれは心折れても仕方無いってなるよね
ちなみに自分は神とは違うジャンルにいる
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 17:39:35.38ID:qSiI8VE6
マイナーは数字出ないの分かってて好きでやってたり他ジャンルと両立する事で気負わず気楽にやれるって事もある
感想なくても数字出ればモチベ保たれる面はあるから数字少ない上に感想もろくに送られず
やっぱ数字取れる旬に行っちゃうのかなーとかチラチラやられたらそっちの方が心折れる
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:09:01.50ID:Aff2hVxY
24時間で300usersいったけどここから1000users入りって無理だよな
じっくり読ませる系のシリアスばっか書いてたんだけど
エロの方が伸びるって思って書いてみたら思った以上に伸びなかった
なのに自分より後に投稿されたセリフと擬音ばっかの
濁点ハート喘ぎが400とか行っててムカつく
エロはエロでも抜ければなんでもいいってわけじゃないだろ……
文章破綻した下品なエロばっか評価されてて萎える
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:19:56.89ID:LrFnVP5l
原作読み込んで作中時間の合間を考えて描いた自分の漫画より
Twitterオタク文体しか喋らないキャラ(一人称も間違ってる)にオリジナル服着せた現パロ漫画のほうがブクマついて悔しー!ってなるよ
自分の描きたいやつが評価されない時は悔しいよね
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:25:09.33ID:TG7dU4SJ
そりゃ客のニーズに合ったもの出せなきゃ評価されないの当たり前
こんなに高級品使ったのにとか手間暇かけたのにと言っても
客が欲しいのはそんな自画自賛の高級品じゃないんだよ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:31:41.78ID:LrFnVP5l
ブクマ取れる=需要を分析してそれを出すことができる能力があるってことだもんね
自分の描きたい、書きたいものを作れるのが同人だとはわかってるけど
それが評価されたいって思っちゃうジレンマある
努力せずありのままの自分でモテたい!みたいなワガママだと我ながら思うわ
いいところで折り合いとバランス取れればいいんだけど
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:36:36.34ID:H7rUeKxv
エロの評価は抜けるか抜けないかだぞ
つまり>>146の高尚なお話より下品なエロの方が抜けると思った人が多いわけだ
けど初エロ作品っぽいし既存のファンが戸惑って評価してないだけかもしれないわけで難しいこと考えずにリビドーを作品にぶつけ続けたら評価されるかもしれんぞ頑張れ
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:52:06.16ID:6yjlUy1a
旬ジャンル(絵)って初投稿のブクマ平均ってどれくらいなの?
ROM専だった垢からの投稿だから文字通り初投稿で、今ブクマ1000超えフォロワー2000とかなんだけど、旬ジャンルだからこれが平均なのかと思って。
すでに話題に上がってたらすまん。
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:05:27.44ID:N4Z+bh2D
>>150 そうだよね これから好きなエロ書きまくって頑張るわ
内容はただヤってるだけのフェチ小説なんだけどエロい喘ぎさせながら原稿用紙の書き方守るのとか
セリフばっかにならないように三人称一元視点で情景描写すんのがめちゃくちゃ難しかった
一応なにこれエロいタグ付けてもらえたけど伸びの微妙さから多分これをエロいと思うひとと地の文だるいと思う人ではっきり分かれてる
破綻しない文章で大勢が抜けるエロってマジでムズい……
エロ書くこと自体は楽しいからこれから頑張ろう
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/24(水) 02:16:11.08ID:iMVAlOyZ
初投稿から一ヶ月経って閲覧だけが伸びるようになってきた
これってブクマしてくれたひとが読み返しにきてくれてると思っていいのかな
新しく見たひとがブクマなりいいねしてくれるのもありがたいけど、また読み返そうと思ってもらえる作品が作れているのなら嬉しいな
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:35:02.31ID:2phKjt7l
アプリの方使ってるんだけど、検索期間で24h以内、1週間以内、1ヶ月以内のフィルターをかけられるから、爆発的に投稿数が増える旬ジャンルだと、いかに24h内でブクマ数増やすかにかかってる気がする
そこからランキング入れば2〜3日目もブクマ数増えてく傾向がありそうだなぁと

狙い目は1番閲覧数が伸びる18時前に投稿すませておくかんじ?
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:48:56.37ID:jd/6FgZL
一番バフかからなそうな旬ジャンル大手カプの短文(1万字以下)の
エロに絞って統計とったことある
(旬ジャンルのエロは絶対に100くらいは行くから)
そしたら1月第2週(正月以降)以降今週頭までに投稿された
短文エロで1000users入りしてるのは
半分以上20時以降3時まで3/4以上が金曜か日曜の投稿だった
今回はこの統計から日曜の夜に投稿してみたけど
気にしないで投稿するよりも全然結構伸びたから
週末(祝日)に伸びるってのは実際かなりあると思う
理想は週末の夜 さらに可能であれば祝日前の週の投稿なのかなと思ったり
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:36:10.17ID:sZrBP00b
すごい貴重なデータありがとう
特に文章だと休みにまとめてチェックする層がいっぱいいるってことなのかな
絵と漫画だけど参考にするわ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:39:51.45ID:iMVhqmIc
二次小説でさ
うちの沼で天井取ってるのが軒並み今流行りの口兄かツイ捨てのクロスオーバー・なり代わりばっかり(複数人いる)なんだけど、他の沼でもやっぱりそういう状態だったりするのかな?

どっちもクロスオーバー先が未履修だから読む気しなくて読んでないんだけど、やっぱ母数がデカいところと繋がるとブクマ数はそれだけ多くなるってことなのか
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:05:38.52ID:5zAxfdhK
1年くらい前の記憶だけど尻舞夢は刀とのクロスオーバーが多かったけど天井は取ってなかった気がする
転生モノは人気あった
両方履修していてさらに作品傾向が似ていると人気出るのかもね
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:31:46.72ID:s1Kw6TQ5
解析の検索ワード、何度みてもニヤニヤする
とんでもないワードから来てる人いて期待はずれでごめんよって思ったり、ありがたいことに作者名でぐぐってくれたりで、受け手側のドラマが垣間見られてめちゃくちゃ楽しい
よく言われてるけど、自分の傾向見ても検索ワードの半数以上が過激エロタグだしな、すごいなこれ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:14:31.85ID:YCOt9q2C
>>154
投稿直後は好きな系統の作品を漁って出来たら積極的にブクマしたいという人が多い気がする
1ヶ月もするとそういう層が減って、なんか良いのないかな〜位で見にくる人が増える気がする
ブクマ率5%以上で来てたのが40閲覧ブクマ0、なんて時間も出てくるね
もちろん読み返しの人が多いと嬉しいけど通りすがりも多い感じはする
まぁ読んでもらえるだけありがたいしブクマしないまでも印象に残ってくれたら嬉しいけどね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:43:35.61ID:0qQ5uOPs
全60ページくらいの漫画を投稿する時って、数回に分けて投稿するのと1回で投稿するの、どっちのほうがいいのかな?

1回で投稿したほうが見てもらえるイメージなんだけど、実際はどうなんだろう。
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:56:36.00ID:7g7d1gvF
フォロワーがほしい→分割
ブクマがほしい→一括

既にフォロワー数万いてどうでもいいわって言うなら一括
今後もチェックしてもらえるようにフォロワー増やしたいってんなら数日空けて分割って感じかな
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:59:23.21ID:0qQ5uOPs
>>163
ありがとう!参考になる
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 16:07:45.18ID:S8h2CaOP
分けると一つ一つのブクマは分散して1話目にだけブクマ集中する感じになるからブクマ減ったら続きを描くモチベ上がらないとかなら一括がオススメ
新参でフォロワーや新着から見られる機会増やしたいなら分けて日を開けて投稿をオススメする
個人的には30P以上って結構重くなるからシリーズで繋げてくれるなら分割のが見やすい
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:02:42.13ID:HNiAftAf
>>165
重くなるっていう発想がなかったわ
参考にするね、ありがとう!
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:26:06.56ID:mbsQevwU
自分の環境のせいなのか分からないんだけど、もしかして今って速度見られない?
今度久々に投稿するんだけど、前は速度を参考にしてあげててブクマ安定してたから見られないと何か不安
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:01:16.65ID:XSfjuk27
参考までに

ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 01:19:04.87ID:RNX+hLMZ
ブックマーク付けてる人一覧がずらーーーっとデフォルトのグレーアイコン
界隈の書き手が全くつけてくれないのはなんでだろ
いつもわからん まあ私もつけないけど
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:42:16.71ID:zzGzdAul
毎日投稿してたらさすがにモチベ保つの大変になってきた
10万フォロワー(pixiv)いくまで休憩日抜きで頑張るつもりだけどあと9万
他の趣味削って時間捻出してる状態だからホント速筆に憧れるよ

絵だけ描いてると絵の評価の推移とか余計気になってちと気疲れしてしまうね
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:43:07.82ID:XA103avy
なろうが人気なわけだし結局読み手が求めてるのって基本的に「同じもの」だし
書き手の会心作って案外伸びんよ
ただそういうのはじわ伸びはする
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:11:22.16ID:DaADVp5J
今度死ネタの漫画投稿するんだけど、やっぱり死ネタって苦手な人多いよね?
ブクマとかフォロワー減るかな?覚悟してたほうがいい?

一応キャプションとタグには死ネタって入れるつもりだけど、他にも対策とかあれば教えてほしい
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:53:03.87ID:BZ0xEl+x
好きな作家だとキャプション見ずに飛び付くから中にワンクッションあると更に安全かなと思う
なんの配慮もなければ作家ごと大嫌いになるけど
そこまで気を付けてくれたら普通に読むしフォロー外そうとか思わないよ
よくできた死ネタなら手っ取り早く感動できるからブクマは伸びる気がする
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:06:39.73ID:fUx0Zsnj
キャプションと、表紙か2枚目にデカデカと「タヒネタあり」って注意書きしてあればそこで引き返せるから、そればっかり続かない限りは自分ならフォロー外したりはしないなあ
ブクマはわからん
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:18:20.48ID:Wc+wnveM
死ネタも死に別れるけど二人の関係はエターナルになりましたってメリバなのか
救いのない後味の悪い系なのかでだいぶ違うからその辺の傾向まで詳しく書いてくれると地雷踏まされたってキレられるのは減ると思う
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:34:19.94ID:8Ra2t4h8
読者による
たまに好みの展開じゃないだけで地雷踏まされたとクレーマーみたいになるやついる
そんなもん放っておけばいいんだがクレームは見るだけでもメンタルやられる人いるしな
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 22:56:42.49ID:JxkttZi1
投稿直後Twitterから誘導するのとしないのとでは初動で3〜5%くらい違ってくる
こまめに支部メインで見てる人の目がそれだけ厳しいってこと?
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:13:05.62ID:HkedsnSU
初出の漫画とかならもちろんリンク共有するけど、Twitterまとめだと以前見せたものをまた見せることになるから共有ためらう
リンク踏んでみたら「これ前Twitterでみたわ!」ってならんかと思って
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:11:19.81ID:Uh46qi7t
二次字
半年ぐらい投稿してないんだけど最後の作品が伸びが良くて
さすがに今はじわ伸びだけど閲覧は1日3〜4ぐらいついて動きがあって楽しいから1日1回ダッシュボード見てにやにやしてる
んだけど今日見たらブクマ10増えててびっくりした
閲覧は6で非公開だけ増えてた
10なんて自分比投稿1週間以内の増えかただし閲覧より多いのも珍しい
ちなみにその+10のおかげで自作ブクマ1位になった
嬉しいけどちょっと不気味というかなんなんだろうって引っ掛かってしまう
いやでも嬉しい
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 01:57:57.19ID:TwOuoY6P
暇だったから最近互助会っぽいのに入ったら馬鹿にできないくらいブクマ伸びた
ある程度素性の知れた相手でないとブクマしないROM層が意外といる
ROMというか絵も字も生まないけど軽い萌え語りとかで活動してる人達
互助会構成員って描き手書き手ばかりだと思ってたわ
魂売ったみたいで今は空しい
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 02:46:35.95ID:d9C0K+bh
ジャンル者と交流してそれが切っ掛けでブクマ伸びること自体は
そんな嫌悪することでもないと思うけどね
ジャンルが落ち着いたら、すでに知ってる人たちの作品見て何となく満足しがちで
知らない人開拓しようってのも少なくなってくるから
交流によって今まで目に入りさえされなかった人たちに見る機会もってもらえたんだし

まあ村ジャンルだとグループに入ってるかどうかで決まっちゃうのはあるだろうけど
大事なのは、その人たちに振り回されず自分のペース保てるかとかじゃないかね
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 03:13:39.77ID:qveoOKNh
よく見かけ?互助会ってどうやってはいるんだろうと思ってた
募集とかあるのか何かルールあるのかとか
単に仲良くなった人らで義理ブクマやいいねつけることだと気がつくまで時間かかったわ
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:18:26.15ID:h5a9EvhW
ジャンル全盛期の人気作は越えられないけど
そこそこブクマが追い付いてきて嬉しい
ただブクマに比べてフォロワーが少なすぎるので
pixivは非公開で良かったと思う
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:36:16.74ID:Tu5LVsFP
自分が投稿する側になるまで、ブクマが減ることがこんなにしんどいと思ってなかった
弱小な自分にとって1ブクマに重みがありすぎるからなんだけど
今までROM側で適当にブクマ付けたり外したりしてたけど、今後は向こう側に書き手がいる事を意識していこうと思った
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 11:14:53.26ID:O5FENgWK
参考程度に聞きたい
絵に関しての質問です
新しく女性向けジャンルにハマってそのジャンルではツイ垢を作る予定がないんだけど
個人的に描いてる絵や漫画のpixivへの投稿頻度ってどの程度期間が空いてれば嫌がられないかな?
ツイ垢のあるジャンルだと一度そっちに上げてある程度まとまったらpixivにもという感じだったんだけど
一度上げる場がない人はどうしてるんだろうと思って
男性向けだと一枚絵は喜ばれるけど女性向けだと作品はある程度まとまってる方がいいと聞くし
ローカルで描きためておいてある程度数が増えてから上げるのが賢明?
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 11:20:47.01ID:2ONmBE1t
>>199
とりあえずツイでフォロワー数が少ないhtrをフォローしまくって相互になる
運が良いと何故か大手と相互のコミュ強htrと繋がれてそこからブーストかけれる
単純に義理ブクマ増やすならすぐ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 11:47:37.05ID:rOCRqMsg
>>202
一時間に何枚もみたいな短期間連投しなきゃ頻度は好き好きでいいと思う
ブクマや評価欲しいなら同じキャラ同じカプとかカテゴリでまとめた方がいい
女性向けならカプが雑多にまとまってるのは作家の固定ファン以外にはあまり好まれないからできるだけ避ける
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 13:36:53.82ID:06kSAqWg
ある斜陽?ジャンルで描いてる。ノマカプ。
Twitterでちょっとやらかして、撤退した経緯あり。
もともとヘタレだったのもあり、前からあまりブクマは伸びない。
二次の一枚絵と、漫画をシリーズで描いているけど、ジャンルが好きな人たちに、需要あるのかよくわからない。
漫画だと、閲覧が3000とかいくけど、ブクマは少ない。二桁止まり。
画力の向上はしてるとは思う。
読まれるということは、需要あるのかな?
はやく辞めろ、とか思われてないか気になる。
ちなみに、活動してる絵師自体が、今は一桁しかいないようなジャンルです。
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:10:49.92ID:2F4Q84KJ
>>208
投稿からどれくらいでその閲/ブクマ数なの?
他のカプ者も同じ程度の閲/ブクマならカプがその規模なんだろうし
一切気にせず描きたいこと描けばいいんじゃないかな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:28:54.08ID:06kSAqWg
>>209
ブクマ数は、5年くらい前に描いた作品でギリ二桁とかです。
昨年のだと、漫画で閲覧が3000以上、ブクマは50以上60未満とか…。
以前いた神絵師レベルで、閲覧80000以上、ブクマ1500以上くらい。確か。
確かに、最近、このジャンルのタグがついた作品に対して、ブクマ数が渋い気がするので、あまり気にしても仕方ないのかな。
一番最近だと、一枚絵で閲覧200以上、ブクマが17とかです。
同じキャラでも、カプでない単体かつ他絵師の絵だと、簡単にブクマ率が10%超えてるから、ちょっと羨ましくなってしまう。
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:05:43.43ID:06kSAqWg
>>214
じゃあ当ててくださいよ。はっきり。
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:10:15.53ID:06kSAqWg
>>216
誰もそうなんて描いてないですよ。あなたこそ糖質では?
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 20:36:12.99ID:Ntj2+d9Y
客観的に自分の文体の違和感や空気の読めなささが絵にも現れてんだろうな…とわかるレス
文章と同様に自分の絵の違和感に気がつけないと上達しないしブクマも伸びないと思います
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 20:42:52.56ID:4JzDYQye
r-18で
不人気アニメの絵を描いた時と人気アニメの絵を描いた時で平均ブクマ数が400と1500くらいには違ってくるんだけど、前者描いた時の平均増やすにはどうすればいいんだろ
検索流入少なそうだしフォロワー数増やせばいいのかな
一応今はpixivフォロワー8000
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 22:01:51.31ID:O5FENgWK
>>204
レスありがとう
極端すぎなければいいって感じかな   
そのジャンルはそのキャラ(カプ)しか描いてないからその辺りは大丈夫そうだ
読み手はそこそこいるけど書き手が少ないジャンルだから
投稿頻度とかを参考にできる人もいなくてより人目が気になっちゃうんだよね
参考になりました、ありがとう!
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 23:56:22.23ID:Rlev+4da
フォロワー数万いるけどそのジャンルの歴代最高ブクマが300とかのマイナー物だろうと描けばだいたい2000ブクマとかいくからフォロワー増やすのが確実だとは思う
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/03(水) 03:29:05.89ID:2McOqVSx
自分は全然違う
字書きでツイッターに小説上げたりほとんどしないからだろうけど
ツイフォロワーは三桁後半、支部フォロワーは3000ちょっと
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 09:50:13.42ID:UaTSAxpr
なんか自ジャンルにブクマ20にも満たないのに100usersタグつけてる連投ちゃんがいる…
どうもシリーズの第1話が100越えたら付けて良いと思ってるっぽい
やめてほしい…
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:49:21.23ID:8Ukt0FCz
ブクマ100超えてもジャンルの100userタグを付けたり付けられなかったりする
付ける人は毎回同じ人っぽいんだが付ける係的なものがあるの?
付いたら閲覧数が一気に上がるから付けて欲しい
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:53:14.25ID:UZvUUtRS
さんざん既出だけどボランティアですよ
なんなら自分でつけてもいい
というか自分でつければ?
自分でつけたのがわかるのが嫌なら捨てアカからつける
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:12:31.86ID:xYPrR15C
ブクマ100行けば良い方と思ってた漫画が1000行った時
ハシャぎすぎて別垢からusersタグ付けた事あるぞ
他はともかくusersタグは好きに付けて良いんじゃないか?
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 15:40:02.23ID:rE3rGP2U
>>231
逐一付けていても十数分かかるし、次のusersに届いている人につけるのもきっと思っているより時間がかかる
自分で一度付けてみればもう少しありがたみがわかるんじゃないかな
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:47:36.12ID:72/JabRM
信者みたいな人が即usersつけてくれる
自分だけついてる状態が恥ずかしくて同ジャンル者につけてまわるけど
あの作業地雷踏むこともあるし苦手な絵柄だからって避けるのもなんだし
すでにタグ10個埋まってる作品も多くて無駄足踏んだり本当に大変だよ
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:02:32.78ID:AAbTOvdH
うちも>>236みたいな人いる
00になったら即!みたいな
まだ新参者だからルールわからなくて、最初は自動で付くものかと思っていた、ちょっと恥ずかしい
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:53:07.73ID:6nE8lGkj
いっそ自動で付くシステムにしてくれたら
というか自分も昔は自動かと思ってたな
users付けてくださる方の投稿垢見つけて、お礼したいけど直近の作品へのタグ催促だと思われそうで何も出来ない本当にすまない
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:58:42.54ID:Wamq7dWd
ブクマ順機能使ってないな
自分がCPタグ内でどのくらいの立ち位置なのか知るのが怖い
ツイで4桁とかついてる人の動向確かめるのも怖い
目標ブクマ数超えたら界隈見に行こうと決めてたのに行けないままだ
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 02:06:07.26ID:22I13k3E
ブクマが実質的な評価なのホントやめて欲しい
書き手としちゃ自分が底辺なのもあって「底辺の嫉妬w」で済むけど
読み手としちゃ評価高い作品で自分も好きなのはブクマしなくても書き手ごとすぐ見つかるから別に良いんだよ
評価低いのは一度読んで好きって思ったらブクマしなきゃ再読したいと思ったとき見つからないからするんだよ
自分が管理面倒でブクマ増やしたく無い派だからなんだろうけど
結果低評価な作品ばっかブクマする互助会目的みたいになってんだよ
どーしてもブクマを評価基準にするならせめてブクマ管理もっと楽にしてくれよ
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 02:19:55.59ID:/bzJGZWb
だから検索結果からブクマ表示なくしたんだろ
評価は数字がすべてみたいに捉えるのは自分のメンタリティの問題
大衆受けするものがいいものとしか思えないのなら今はキメツやツイ捨てとか書いておけ
0243sage
垢版 |
2021/03/07(日) 10:19:36.04ID:hFnoLcvL
閲覧数が多いほうが単純に嬉しいかもしれない
ブクマはそれに加えて中毒性を測る感じ
二度見たいか、参考にしたいか。
そうでなければ作家ごとフォローする。
なのでブクマはそこまで当てにならないきがする
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:38:48.83ID:KotsC1Mn
ランキングもあれブクマ数じゃなくて閲覧数で出されてるの?
初動すらブクマ率20%なんて到底いかないけど
更新初日は毎回デイリーの良いとこ入れてもらえるわ
やっぱブクマより閲覧数のほうが重要なんかなとも
思うけど小説はブクマついてる作品をつい開いてしまうからなぁ
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:48:27.42ID:8n1OMl+K
ずっと二次やってて最近別垢で一次始めたけどブクマのつき方全然違うなあ
二次は初動がモノをいう感じだったけど一次は初動は地味でじわ伸びするわ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:19:44.95ID:TsBt0nh2
1ヶ月ほど前に上げた漫画が珍しく伸びてて次を上げるタイミングに悩んでる
次を上げたら伸びてるやつのストッパーになりそうな気がして
1日10前後ブクマ増えてるうちはやめといた方がいいかな
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 19:43:05.79ID:q5nPxCS3
いいね数がちょうどキリの良い数字だったから覚えてたんだけど
今日見てみたら前回からブクマが8増えてたのにいいねはまったく増えてなかったw
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:02:15.57ID:lFY5fDGR
旬ジャンルって、金曜〜日曜に投稿するのと月曜〜木曜に投稿するの、どっちがいいの?
金〜日だと投稿数多くて流れるだろうから、少しでも検索欄に残る月〜木のがいいのかなって思ってるんだけどどう?
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/09(火) 07:09:21.77ID:j9mrwFFa
>>252
自分はあまり気にせず完成したら上げちゃってる
長い目で見るなら影響ないし
ランキング狙い兼ねるにしても自分の体感だとやっぱりあまり関係ないかな
絵ならサムネの見栄えはとても重要だけど
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:24:00.04ID:EzczPN+R
マジでブクマって加速度的につくというか、低ければ伸び率も低いし高ければ伸び率も高いね
ウケ狙いの人気作ばっかり描くの飽きたから好きなマイナー描いてるけど圧倒的に閲覧下がって凹むわ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:32:30.38ID:CfbQY6em
エロの5000字くらいの話って全部エロなのと1/3くらいエロなのどっちがいいんだろ
全部エロのが書きやすいんだけどブクマはしずらいよなあ
あんまり考えず軽く読めるのが好きだからそういうのを書きたい
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:22:56.90ID:hMTz3al8
>>260
斜陽ジャンルから
初動(このジャンルでは3日くらい)で500つくと1ヶ月半でやっと1000程度
261の言ってるとおり1ヶ月で500だと1000までかなりかかるだろうけど待てばつくと思う
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:41:11.02ID:C63i2oa8
初投稿から1ヶ月で300だったのが半年かかってやっと4桁になったよ
憧れの馬も700〜800で停滞してるからそこからが長いんだろうと思ってる
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:54:10.88ID:VJce2XtF
横だけどすごく参考になった
字だけど、書き初めてから今ちょうど一ヶ月で、マックスが500、他は300ぐらい
フォロワーが200行ったけど、経験が無いからここからどう動くのかわからなくて悩んで試行錯誤してた
そして今日のは爆死したとこ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:03:38.20ID:6NEa2QKW
二次小説を書いてて今までは5〜7%が平均だったんだけど
新興ジャンルで出した二作が10%と15%いったよ!
ジャンルの勢いに乗った形ではあるけどここのテンプレ目標にしてきたからすごく嬉しい
人に良いと思ってもらえる話が書けるんだって自信が持てたのでこれからも頑張る
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 03:50:58.10ID:rfKVwhtI
260だけどありがとう
いったん落ちかけたブクマ率が500超えたあたりからちょっと上がったりしてるから期待はしてるんだけど
少し時間かかってもいいから届くといいな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 13:23:04.61ID:Z9d7qYCG
一次漫画投稿から1ヶ月
一旦閲覧者が跳ね上がってから極々緩やかに右肩下がり
神レベルには到底及ばないけど、ある程度見てもらったら一次は長続きするんだね
二次の時は投稿一週間が勝負だったけど、こちらはどこまで見て貰えるのか楽しみ
流石にブクマ率は下がってきたけど、それでも有り難い
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:55:36.04ID:X5UDbj71
1日80くらいでルーキー載らず
この機会に載ってみたかった
リニューアル後はおすすめ機能の影響かジワ伸びとブクマ率は上がったけど初動悪い
昔は初動良いけど3日で止まった
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:35:09.75ID:+HHq4zH7
R18二次創作男子向け一枚絵だけど
女子男子人気とデイリーって難易度どれくらい違うんだろう

今のところ24時間で350-400ブクマ行く勢いなら大体男女人気150-250位に入ってる
デイリーの目安が知りたい
1000ブクマくらいだろうか?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 07:29:43.47ID:qZyDQ+HL
このスレはそういう質問の参考になるような
こと言えるランカーが回答すると
張り付いてる嫉妬奴がハイハイ自慢乙って
現れてくるから各ランキングを見に行ってみる
ほうが無駄に嫌な気分にならず参考になるかもしれない
個人的には当たり前だけど集計時間の
切り替え時に乗せたほうがデイリー良かった
その時間流れも早いから元々のフォロワー数とかも
重要かもしれんが
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 16:00:39.89ID:YhaIX0N5
大昔にちょいバズしたやつが
漸く自作ランキングから消えてほっとした
おすすめ機能ついてからまたじわ伸びしてたけど、最近の作が追い抜いて良かった
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:07:35.44ID:ML7vFQ8F
二次漫画だけど、50ブクマにも届いてないのがデイリーの300位や400位あたりにかすったことが数度あったよ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:46.29ID:EauTmkZD
>>274
切り替え時って24時00分?
昔と違って今は時間帯補正あるからいつ投稿しても変わらん(24時から時間が空くほどプラスの補正がかかる)的なことを耳にしたがそうでもないのかな?
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:49:50.80ID:qZyDQ+HL
>>279
あれ!そうなんだ知らなかった
教えてくれてありがとう
じゃあそのときは載せた時間の恩恵じゃなくて
たまたまほんとに作品の評価がよかった
(自分でいうのもなんだが)のかなぁ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/16(火) 06:52:21.33ID:jSn6BVHn
字書きだけど
R-18デイリーランキングとR-18女子に人気ランキングに入った事があるから
R-18のランキングにもいくつか種類があるみたい
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:52:44.16ID:KMJbmyFL
二次創作してるとどのキャラが出るかで露骨に数字の差があるから人気キャラ描きになってしまうわ
創作始める前はなんでこのキャラの作品少ないんだとか思ってたけどそりゃよっぽど好きでもなきゃ見たり反応してもらえるものに流れるわな
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 17:49:19.33ID:NS7eEbeq
小説なんだけど例えば閲覧数1000、ブクマ100、いいね70だったら再読したいと思ってもらえてると判断していいのかな
ちょっと調べたら大体いいねの方が多くなる傾向にあるって見かけたので…
小説とイラストの違いもあるのかな
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:13:27.64ID:ERv4KAG5
>>294
ブクマはランキングの評価基準
これが絶対的な違い
読み手目線でいうといいねは毎日一度押せるが、ブクマは一度 そしてあとから外せる
このあたりに作品への評価がにじみ出てくるところ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 19:54:32.91ID:NS7eEbeq
自分はいいねだけ押すことしないからみんなそんな使い分けしてんの??と思ったけどいいね数が多くなるって見解の方が間違いなのね…
ぬか喜びしてしまった…恥ずかしい
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:28:58.53ID:YGzpkOZG
超マイナーCPとか、旬でも閲覧が停滞してくるといいね>>ブクマになってくる
リピーターさんが頑張ってオススメしてくれてるんだと思って感謝してる
逆にそういう作品探したら掘り出し物ありそう
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:42:43.84ID:Maful2Wo
旬ジャンルで壁打ちで支部に上げた絵、2週間で500ブクマでめちゃくちゃ嬉しかったんだが年下漫画馬絵師が2日で1300ブクマ貰ってて悲しくなった
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:59:50.86ID:zU2YW1oF
上見たら落ち込むから他人の数字は見てはいけない
平均このくらいだなって数より多く取れたら万歳ってことにしとかないと病む
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:29:57.58ID:cwHQN07U
辛くなるから同ジャンルは見ないな…
年間グラフ見て「右肩上がりだよ頑張ってるね」と自分に言い聞かせている
ところで投稿したてはそうでもないのに
ブクマが落ち着いてからフォロワーが増え出す傾向にあるんだが何なんだろう
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:45:54.83ID:UzqQdxqq
絵久々に描きはじめて、旬でジャンルブーストもあるけどうれしくて、同ジャンル者の話は評価とか絵と話面から病むから見ないようにしたり、見てもブクマ数は見ないようにしてたんだが、今日たまたま目に入ってしまった……豆腐メンタルすぎてめちゃくちゃへこんでる、ありがと
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 01:34:11.56ID:/T44t4fw
ブクマ数落ちたなって思って神絵師の見る
神絵師のも落ちてる
安堵すると同時にこのままじゃ神絵師達も閲覧もいなくなっちゃうと焦る
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 22:09:12.61ID:lLd8Sr3U
ここ1週間くらい閲覧もブクマもパタっと止まった
それまで毎日10個くらい着いてたブクマが0になった
自分とこは春休みの恩恵より年度末の影響を受けるジャンルなのかもしれない
かと言ってそういう層は4月も忙しいだろうししばらくはダメかも
ホント一時的なものであって欲しいわ
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 03:45:07.79ID:1YB27tWd
ブクマ率というか閲覧は表紙でも変わるので意味があるのか?と思う時がある
シブの表紙ではなくよその無料サイトで利用可能の小さくとも色味がはっきりしているものと
ぼんやりイラストでは閲覧数が変わる
あと絵師にイラスト描い貰っても伸びる
基本的に閲覧が増えればブクマも増えるけど最終的に閲覧の伸びに比べ自分は変わらない
閲覧は表紙が当たるだけで物凄く伸びる時もあるよ
はっきりした色味の時閲覧2000でブクマ120
ぼんやり調子で閲覧1000でブクマ80
見るとはっきりした色味の時は今まで居ない人がブクマしてくれてプラス40とかになっている
作風が一定してるからかもしれないけど表紙大事あとタイトルも大事
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 20:36:10.86ID:1tB3CxYw
だめだ投稿二時間まではブクマ率20%あったのにそこから目に見えて落ちてきた
閲覧だけアホみたいに伸びても意味ないんだよブクマしてくれブクマ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/19(金) 22:44:21.55ID:H564lrVp
閲覧が増えれば増えるほど率が下がってきて
ついに10%切りそうで気になって何度もチェックしてしまう
今週末には切りそう…うぅ
ブクマした人が再度読みにきてくれてると思わないとしんどい
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 14:31:33.48ID:pqnza3Tj
(R18)
アニメ放送1クールごとに覇権アニメの特定キャラばかり描いてた頃はブクマとフォロワーが多めに伸びてたけど
覇権中堅マイナー問わず雑多なアニメキャラを描くようにしたらどっちも若干ペース減っちゃった(当然ではあるけど)

前者のやり方だと一過性のファンしか得られない気がしたので
後者のやり方で根強い(アニメオタク)ファンが定着してくれることを目論んで試行中
あと単に覇権ばかり描くの飽きたのと、自分が描かなくても他の絵師に量産されてることでなんか満足してしまった

何描いても初日1000ブクマくらい行くようになりたい
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 20:33:30.55ID:kjH2LzhY
こないだここに「爆死した」って書いたらその後少し伸びたんだ
だから頼む書かせてくれ…爆死した
ブクマ>>>>>>ツイのいいね、なのが支部を使う拠り所なんだ頼む
このところ閲覧もブクマも渋過ぎて辛い
本来の評価に近づいてるんだと自戒するけど旬〜斜陽リアタイするの初めてなんだよ
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:33:51.66ID:Y2Xy3D+u
週1くらいでマイナーカプ絵を投稿していて1日で100ブクマ2日で150ブクマいけばいい方
今週もブクマと閲覧数は同じ動きなのに2日でフォロワーが30人くらい増えて謎だ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 10:44:13.75ID:o3e7ri+E
人気ジャンル1歩手前のようなジャンルの小説だけど
ブクマ800いってる作品はほっておいても閲覧伸びていってジワジワずーっとブクマも増える
伸び止まったと思っても月単位で30は増えてって1000目指しはじめる
300くらいでもじわ増える
でもブクマ80や50で止まったのは本当に閲覧まで止まる見てくれもしない
ブクマがブクマを集めていくんだなぁといつも思う
あとは評価に波がありすぎる作風だとは思うけどいや何が悪くて何がいいのだろうと思いつつ書いてる
エロなしなしんだよね
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 13:38:54.15ID:egZq8M3d
長寿・安定ジャンルにいる中堅字書きだけど、毎日の追加ブクマ数にはそれほど変化はないから少なくとも支部全体のアクティブユーザー数がどうこうって話ではないと思う
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 13:44:49.41ID:4O8l6EBG
ランキングってデイリーとウィークリー、性別に人気ってあるけど、どれに入るといいとかってあるの?
今のところいくつか入ってるけど、自分がランキング見ないで作品探すから、価値がよくわからない
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 14:06:32.55ID:gYtRcKQT
一番人気で評価が高い(業者も見る)のはデイリー
閲覧のみの男性(お金を使う)が多いからね
デイリー上位に毎回食い込めるならイラストレーターとしてやっていけるレベル
女性人気や漫画はそこそこでも入れるから
ジャンル人気とhtrでは無いって確認になるくらいかな
男性に人気とR-18は分からん 小説はもっと分からん
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 14:38:41.75ID:4O8l6EBG
>>332
詳しくありがとう
デイリーランキング下位と女性に人気にに何個か入った
多分そこそこレベルなんだと思う
まだ投稿始めて間もないから、色々勉強してる、助かりました
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 15:55:19.64ID:7rVr5Pq4
支部で字書きやってるんだが、夢じゃないと爆死する確率高いのやってらんない
しかもブクマ意識して本来の書き方から変えて、それがうけてるからわけわからん
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 16:00:40.50ID:LktzoKvb
ルーキーはどんな感じ?
ルーキーに入ったことある小説書きだけど交流してないし普段はその界隈では中〜下のブクマしか取れない
何でランキング入れたのか分かんなくて
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 16:04:28.64ID:7rVr5Pq4
ルーキーは比較的入りやすいと思う 今なら200取れれば確実なんじゃないか?
ただ、ルーキー10位以内に入ったことあるけど大抵読者が見るのはデイリーとせめて女子人気だから、ルーキー入った作品はそこまで伸びなかった そんなもん
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 17:46:06.67ID:pyv7cVNI
嫉妬目線も入ってるかもしれんが、同一作品&近い投稿タイミングで
明らかに下手なのに数千ブクマ貰ってる人と
明らかにその人より上手いのに数百ブクマに落ちついてる人の差はなんなのか疑問
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 17:51:30.47ID:4/e7iDPh
タグの付け方とかかな
自ジャンルは腐なんだけど、明らかに腐なのに腐タグと健全ジャンルのタグ両方つける人がいて
でも伸びちゃうんだよなーそういう方が
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 18:15:11.56ID:IZyyzH1e
まずツイッターやブログ、オフライン等他の交流手段もってるか否か
その辺の条件も同じならピクシブ内で交流してる(ブクマ、フォロー、※)か否か
それも同じならピクシブでの投稿開始時期(人気ジャンル渡り歩いてる人なら特に)
それすら違うならハンパに上手い人<ヘタな人の法則
(自論。「下書きの方が上手く見える」の法則に近い)
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 18:20:41.52ID:IZyyzH1e
>>339
あ、もちろんタグの付け方の上手さ
上手さというか無法というか節操の無さ
読み手がそれで「だから駄目」としない所為というか
自分で調べない限りそれは止めとけって情報が入ってこないんだろうな今は
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:53:33.46ID:pyv7cVNI
知名度と導線の数多いほどブクマ増えるのはありそう
Twitterの相互RTならともかく、pixiv内の交流ってブクマ増加に影響あるのかな?

経験則だと
・フォロワー数(知名度や導線)
・ランク入り、初動の伸び
でもだいぶ変わる気がする
自分の中でも他自作よりも下手なのに他より全然伸びてるやつとかあるし(ランク入りの旬ジャンル)
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:02:55.57ID:0JoSENvz
上手くないのにブクマ多いってのは固定ファンがついてるんじゃない?
SNSで活動してて絵以外も評価されてる、活動期間が長い、投稿頻度が高い、ネタが面白い、構図がすごいとかね
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:42:01.01ID:pyv7cVNI
>>343
Twitterほどではないと思うけど
pixivもフォロワー数とか活動年数がブクマに結構影響するって認識でいいのかな?
なんとなく、タグ検索からのブクマがほとんどかなって思い込んでた
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 00:22:12.94ID:5W7BIwRk
フォロワーが10万いるとします
そのうち10%が初日に閲覧するだけで閲覧数1万
さらにそのうち10%がブクマするだけでブクマ1000
どれだけフォロワー数が大事かなんてちょっと考えればわかることだわな
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 00:35:49.31ID:VJiztfBx
最近ジャンル替えして投稿し始めたけどブクマは新規の人ばっかりだな

別ジャンル投稿だとブクマ率的には昔のフォロワー多いほど落ちるんじゃないかと思った
エログロ辺りは性癖に刺さるかの方が大事そうだからジャンルあんまり関係なさそうだけど
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 00:44:19.06ID:6jN5ozAt
小説だけど、毎回ランキング入るようになったので次も狙いたい。
一万字超えが2本在庫であるなら、金曜日に2本だすのと、他曜日に分けて出すのだったらどっちがブクマつくかな?
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 01:23:35.94ID:m1IzLBBf
3日前の新規投稿のレポート見て計算したけどフォロワーの閲覧は約5%だった
フォロー=全ブクマ扱いの人多いイメージあるから多分1番影響あるのランキングだと思ってる
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 03:09:08.77ID:m1IzLBBf
ルーキーと総合デイリーは多分フォロワー数でカテゴリ分けされていて、どんな人でもルーキー入りからのスタートになる
フォロワー数が増えるとルーキーから外されて総合デイリーにしか入れなくなる
その時フォロワー5%の閲覧は人によって変わるから総合デイリー入りに影響する
1枚絵の投稿で推測するとこんな感じ
正解だとしてもコレを知った所でランキング入れる訳じゃないし、さすがにないと切り捨ててもいいとは思う
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 07:25:11.83ID:m1IzLBBf
>>353
その時デイリーだけじゃなくてルーキーにも入ってなかった?
自分は確かルーキーとデイリー同時が2回くらいあってそれ以降はルーキーに入らなくなった
ランキング入った回数やデイリーに1度でも入るみたいな条件じゃなさそうに感じたからフォロワー数かなと思ったのよ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 08:17:11.61ID:TEnFqytb
フォロワー数万いるときにルーキーランキングに入ったから見当違いもいいとこ
てかルーキーランキングがどういうランキングかもわかってないのかよ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 08:18:30.40ID:/jyJ/f7+
>>354
メール見返してみたけど、デイリー(10位以内)と男子に人気と女子に人気に入ってたけどルーキーには入ってなかった

アカウント作ってから3年ぐらい経ってからの投稿だったからかも
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 08:22:51.94ID:/jyJ/f7+
絵と小説だと違うかも

自分は両刀なんだけど今言ったのは小説の方で、絵の方はずっとルーキーの方に入ってる(こっちは1番よくて15位)
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 09:23:32.11ID:m1IzLBBf
>>357
わざわざありがとう。自分が絵のみ投稿だから両刀考えてなかった、推測間違ってるね申し訳ない
というか両刀って表紙も挿絵も物語も1人で出来るのか凄すぎる
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 12:19:17.16ID:4fT9vb4T
垢新規で作った最初の投稿でデイリー入ったけどルーキーはなかったよ
デイリー入ったらルーキー入らなくなるんじゃなかったっけ?
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:12:41.17ID:gQEP6rKn
五年くらい今のアカウントやっててすでに何度もランキング入りしてるのに突然ルーキーに入るのほんと意味わからん
ふざけたランキングやってんなよ、ランキング自体の信憑性ないわこのサイト
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:31:30.65ID:qCqcQGle
>>359
自分もその認識だった
ジャンル毎にアカウント新規作成してるけどルーキーしか入らなかったアカウントはずっとルーキーに入ってるし
最初にデイリー入ったアカウントはデイリーしか入らないな
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:42:52.42ID:uM6QLEAt
小説なんだが自分は新参交流無し、
ツイやってるけどID貼ってないしツイでも宣伝無しなんだが
最近人気ジャンルの二次夢(空気化しがち男主)で
カプ無し日常ドタバタ系のシリーズを2話ほど投稿して
第1話は投稿から3週間少しして閲覧622のいいね44、文字数6000超
第2話が投稿から1週間足らずで閲覧527のいいね21、文字数8000超
第2話はネタが悪かったなと思ってるんだが
これ能力的な方面で大丈夫かね?
長文すみません
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 02:00:49.08ID:VKOiKZjF
夢でカプ無しって需要あんの?
自分は夢読まないから分からんが
基本的に需要無いから反応あるだけで御の字、と思ってた方が精神に良い
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 02:51:53.95ID:uM6QLEAt
>>364
そういうものなんや
ありがとう、最近ちょっと悩んでたけど
割り切ってくことにするわ
ありがとう
(アンカーミスっとるかもしれん申し訳ない。
自分PCじゃないからこの記号出そうとしても出ないんよ)
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 05:50:37.22ID:flklOhQM
pixivが上手さとフォロワー数なら
ツイは共感性とコミュ力の影響が強いからしゃーない
ツイで落書きのつもりで上げたやつが割とちゃんと書いた漫画よりいいね貰うとかよくある
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:42:59.90ID:MgxbWzsR
ここ一ヶ月で上げた絵の内2枚が閲覧数25%前後
閲覧自体は三桁前半で少ない
サムネでスルーされまくってんだろうな
ちなみに2枚とも別なジャンル
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 07:04:38.93ID:8ARIQ2BH
一次漫画だから比較にならないかもだけど
自分はブクマに対して25%くらいフォローされてる
でもフォローしてくれた人がブクマしてくれてるとは限らなくて
フォローだけの場合も多いよ
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:57:02.64ID:gHLa2xmv
フォロワー増えない
ブクマ1000の大当たりの時100人くらいついたけど外れると100で1、2人くらいとか減る事も
放置してるとちょっと伸びてたりする
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:29:48.47ID:Y2sslX7b
自分は毎日フォロワーが少しずつ増えて2ヶ月前に0からはじめて今公開700だな
ブクマは2000↑と1000↑がある
旬ジャンルはないが
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:38:18.43ID:bfWSnvkf
減ってる数まではわからないけど全体の数では
ブクマ数の25%くらいフォローもらってたけど
昨日のだけの数字で見たら17%だったわ
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 11:00:12.71ID:CnIYte1l
今日シブで新垢で初投稿予定なんだが 
>>370 
が更新頻度を増やせってあるけど一週間に一度くらいでもいいのかな
ツイも新垢作って待機してる状態だから旬ジャンルだけどブクマは思ったようには増えないだろうなと心配
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:40:14.57ID:FG3o+J3O
まとめろって言われるのは似たような構図ばっかのど下手くそか差分を別投稿してるやつくらい
この手のは外人に多い要は検索の邪魔かどうかの問題
マイナージャンルだろうとそこそこの画力があって構図が被ってなけりゃなんも言われない別に検索の邪魔じゃないから
小説は知らん
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:26:30.33ID:CnIYte1l
投稿するのは小説 レスしてくれた人ありがとう
1万字くらいのは休日前の週一でそれ以下の短編っぽいのは
平日にたまに投稿する事にするわ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:59:33.57ID:H1dJ8yDs
1万字なら頻度はそれほど気にする必要ないと思うぞ
そもそも高頻度の投稿が嫌がられるhtrはそれだけの字数書ける筆力無いのが殆どだし
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:02:00.30ID:qJOPnvbn
旬(最盛期は過ぎてそうだけど)ジャンルにたまたまハマって軽めの漫画とイラスト二、三枚描いたら
十年単位でハマってきた斜陽ジャンルや渾身のオリジナル絵のブクマ数を軽く一週間で超えて尚伸び続けて
ブクマ率も頭一つ抜けてる

何か少し前に似たような話している人がいたけどこれはあかん、戻れなくなる
こんなの楽しくて仕方ないじゃないか
マイナージャンルは同じ人が何度も繰り返し見に来てくれてるって事なんだろうか
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:38:00.55ID:PKveZqGr
>>392
元々絵がうまいからだよね羨ましい
自分は小説で新規垢で投稿したけど旬ジャンルなのにダメだったわ
昔の垢残しといて(パス紛失)そっちからやればよかったなと激しく後悔中
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 03:02:05.38ID:RH9wdqdv
その楽しいのも今だけ
それが当たり前になったときブクマのために描くのが馬鹿らしくなって結局自分が本当に描きたいものに戻る
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:06:35.35ID:m2UA1kfe
392だけど、ブクマ関係なく好きな物じゃないと描けないよ
ただ同じくらい好きで描いてるならやっぱり見てもらえる方が嬉しいしそっちに流れる人もいるよなと思った

>>393
神は普通に万とかいくレベルのジャンルなので、バブルだと思っておく
小説だとサムネで分からない分、人多いジャンルだといい物でも普通に埋もれてたりするからなぁ
パス紛失で垢作り直しは自分も経験あるから分かるその気持ち
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:12:48.98ID:PKveZqGr
>>398
>>392だけど自分も前垢で斜陽ずっとやってて当時の旬ジャンル作品好きになったからひとつだけ
作品あげたら速攻でブクマ閲覧数回ってテンション上がったから気持ちわかるわ
爆死した作品今日見たら「もっと評価されるべき」をつけてくれてる人がいて有り難かった
継続の効果って書いてる人もいるし萌え続けてる限りはやってみようと思う
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:42:46.02ID:DF7AEHI+
人気字書きとしての一定ラインに「絵師にFAを描いてもらえる」ってあると思うんだよね
で、それを表紙にして「〇〇さんに描いてもらいましたー」って相乗効果でブクマが雪だるま式に増えるやつ
FAなんてもらえないだろうし一回挫折したけど自分で絵描いて表紙にしたろ、ってダメ元で表紙付けて小説上げたんだ
そしたら絵の方も評価されるようになって、も一回絵描いてみよっかなって思うようになってさ

隙あらば自語りしてごめんなんだけど、絵が描けないからって断念してる字書きも色々描いてみようぜ
結構面白いよ 拙い文と絵でも見てくれてみんなありがとな
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 23:20:29.91ID:PKveZqGr
>>400
確かに絵も描けると表紙絵も投稿できるしいいよね 昔それやってたから他の方よりはブクマ
伸びてたんだけど災害系の引っ越しして同人どころじゃなくて総額ン万近くしたデジ絵用のソフト全部
無くなっちゃったんだよな こればっかは仕方ないけど
アナログでもいいから描いたりしてみようかな
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 03:56:59.00ID:NP306n+o
自分で表紙描いて小説投稿するけど全然伸びないしなんなら表紙なしのほうがマシ
表紙描いて伸びるのはある程度上手くないと無理だなってのがわかったけど絵描くのも楽しいから両刀htrになるしかない
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:30:48.33ID:YKqv8+x9
>>407
メアドとパス忘れるかぁ?Yahoo Googleつかってないならロリポとかの時代だろ?
それに当時数万のソフトなんてないぞ
フォトショかペインターは10万前後クラスだったろ
学生割で買ったとしても今は月千円で使えるんだが?
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 06:57:04.33ID:kKHC8TKT
なんでヤフーやグーグルなら忘れないって思えんの?
メアドとパス忘れることなきゃメアドとパス忘れた人向けの案内があるわけないんだよなあ

被災時期も無くしたソフトが何かもわからんけど
仮にイラストや漫画用ソフトなら
コミックスタジオは20年近く前のリリース
クリップスタジオは8年前で
フォトショほど高くないのソフトは昔からあった

>>402はおそらく価格の問題だけじゃない
金銭以外の原因でデジタル環境再現もままならないかもしれないし
何より今になってやっと描く気になってきたからまずアナログからって話だろ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 07:04:16.25ID:1qUv518V
>>408
わかんないけど、ソフト本体に加えて有料素材も結構買ってたとかじゃない?
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 07:11:12.08ID:1qUv518V
>>406
小説ならやっぱタイトル、キャプション>>>表紙>中身の順で閲覧数変わると思う。投稿者の名前人気は置いておいて
表紙はあくまで閲覧数を増やすためのバフでしかない だから小説本体がブクマもらえるものじゃないとやっぱ無理
あと、シリーズ化した後に他の作品に埋もれないようにシリーズ名だけじゃなくて、表紙であれの続編かって認知させる効果の方がデカい気がする
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 07:18:45.52ID:MhwkgzhX
小説は表紙で多少目を引かれてもそれだけで評価上がるわけではないね
それよりタイトルとキャプションの方が大事だと思う
ラノベみたいな説明タイトルつけたくないこだわりあったとしても
括弧で追加してでもタイトル時点でカプやノリがある程度わかる方が強い
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:11:04.40ID:aHGakr4b
自分は絵の方が平均ブクマずっと多いけど小説の表紙は表紙屋さんから借りた抽象イメージにしてる
小説は読む人の中のキャラが動くんだろうから導入から絵柄縛るってのはどうかと思ってて
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:42:22.41ID:xncatWft
同じキャラでも、エロを想起させるような絵と健全な絵と反応が違くて、前者の方が伸びやすいのにいつもモヤモヤしちゃう
割り切ってそういう絵描くべきなのかな…
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:56:57.35ID:IcHjjfpF
両刀で絵も字も中堅やや上って感じだけどなんか表紙描く気にはなれないんだよな
どっちも別個の評価が知りたいし逆に表紙避けされても悲しいし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 09:19:58.29ID:HHwCUu68
表紙を描くために絵を修行中なんだがやめたほうがよさそうな流れだね
でも絵は腕があがるのが目に見えるからやってて楽しい
小説は上手さが目に見えないからな
拙いけど自分で読み返しても萌える初投稿がいまだに一番ブクマのびててこの前4桁半ばの天井いった
たぶんもう何書いてもこのブクマは抜けないと悟ったからやる気が出ない
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:25:29.79ID:aby2pS6Z
>>402です
>>409
が書いてることがほぼ正解でSAIだけは記憶辿れば思い出せるとは思うけど絵描く余裕なくて
最近ようやく趣味をやれる余裕が出て来たから新しくはまったジャンルで小説だけ投稿してる感じ
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:30:26.43ID:4yBF8Sxi
これなら表紙絵描かないで欲しかったと感じる時もある
力量がまだない時ほど自分がどの程度描けているか客観的に見れないんだよね
タイトルの方が大事な気がする
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:49:07.43ID:TmaZzzxm
小説キャプション大事はこのスレでもよく言うし研究かねて実践してるけど
実際どんなキャプションがいいのかは未だによくわからない
単に自ジャンルに元々人が少ないからってのはありそうだけど
キャプション変えて明らかに閲覧ブクマ評価が変わったよって人はいる?

ちなみにラノベっぽいタイトルにすると明らかに閲覧も評価もブクマも増える
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:14:37.32ID:1qUv518V
絵の方がブクマ多い云々はそりゃイラスト特化のサービスなんだからそもそもそんな所で小説を書く、見るってするのって奇特だよなとも思うんだよね
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:31:18.05ID:1qUv518V
>>417
>>400です
「表紙を描くため」に絵の練習してるなら、かけた時間に対しての効果は薄いから同じコストでも金かけて人に描いてもらった方がいい
元々字から絵に移行したいと思ってたから、あくまで表紙絵は副産物としか思ってない。
字で得たファンの一部が絵の方でも評価してくれて、全く無名の絵描きとして出るより遥かに評価されやすくてモチベーションを保ちやすい空間ができてありがとなって思ってるだけ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 13:59:52.49ID:HHwCUu68
>>424
417だけど小説はありがたいことに初投稿時から想定以上の評価がもらえているんだ
絵はとりあえず目標を表紙に設定して描き始めたら楽しいのでコスパ考えず続けるつもり
でも表紙で回れ右されるのは嫌だなってだけ
それでも表紙描くならうまくなれってことだね
そして壁打ち無交流のコミュ障なので表紙を人に頼むのは考えただけで無理
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:15:14.21ID:jvbnibcn
オフだと表紙絵あるかないかで大分差が出るって聞いたけど
支部の場合表紙描いたやつとデフォルト表紙つかったやつで全く差はなかった
ジャンルにもよるかもしれない
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:45:28.46ID:FexYY0QU
オフはお金出して買うので見栄え重視になる
デザイン表紙でもちゃんとしてるイメージ与える方が強い
支部はサムネイル大きく無いし表紙は重視しないね
みんな気軽に読みたいわけだし
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:02.21ID:P4SYE7rQ
表紙があると従来の見込み客が減る可能性があるとか絵にコストかかるよりやっぱタイトル、キャプションとか何とかって言ったけども
自分で絵描こうってなったきっかけがFAもらえないって以前に、パース狂って両目ぐっちゃぐちゃな下手な落書き表紙が10000user取っててムカついたからなんて今更言えねー
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 17:34:16.36ID:melukOgJ
>>422
過去作の微妙なキャプション変えたら割と伸びたよ
よく読むとそのキャプションだと結末の傾向が不明で警戒させるかもって奴はハピエンですってひとこと加えるだけで違ったり
自分で中身を知ってるとそれで足りると思いがちだけど初見には少々説明不足とか逆に余計な事言って読む気なくさせてるとか
盛り過ぎキャプ詐欺になるのもダメだけど面白そうと思わせる見所はちゃんと書いとかないと開いて貰えないと実感する
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 20:03:01.03ID:Tzh8r1YU
フォローは総ブクマです派が居るのは分かるんだけど
ブクマどころかいいねとフォローに数倍差がそんなんあると嘘やろ
無料でなんか娯楽用意してくれるツールの末端程度にしか思われてないんだろうなと思ってしまう
いいねするほどの価値すらないならフォロー外してくれよ
一気に数桁落ちてもそっちのがいいよ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 23:21:19.43ID:TmaZzzxm
>>431
確かに読み手目線だとハピエンですの一言があるとそれだけでも安心して読めるよね
読み手として小説読むことも多いけど自分で書いた話を客観視するのって難しいなぁ
ラノベっぽいタイトルにすると読まれやすいって自分でも書いたけどあれも要は簡単なあらすじみたいなものだよね
タイトルじゃなくてあらすじとしてキャプションに書いてみるのもありかもしれないと思えてきた
過去作も踏まえてまた色々試してみる
レスありがとう!
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 00:34:26.55ID:4+Q0VdZo
>>431
ちょうど死ネタ含むけどちゃんとハピエンになる話作ってたから参考になったありがとう

自分のカプ界隈だけしかリサーチできてないんだけど頭一つ伸びてる小説って説明書きに
ちょっとえろい台詞とかノリノリな作者の独白みたいなの書いてるの多くてこういうのがうけるの?
って不思議に思ってるんだけど 
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 11:03:11.04ID:+iDIsqea
特定のusersタグ職人が該当のものにタグつけていってくれるんだが、ちょうど000とかのにはつけずに行ってくれるこまけえ気遣いには恐れ入るw
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 00:46:21.95ID:UsBGkqgz
覇権ジャンルって旬を過ぎても減少がゆるやかだけど
小、中規模のジャンルってある一定まではゆるやかに減った後
いきなりナイアガラみたいに閲覧とブクマが減るね
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 00:50:42.82ID:qqj1vdh4
まさに今、小中規模でメディア化の影響でそこそこ反応あるけど
覚悟しなきゃいけないってことか
人気のうちに出し切ったら消えようとは思ってるんだけど
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:39:47.72ID:IaiatLup
そこそこ長めの漫画がいまだにじわ伸びしてる
全盛期の天井には及ばないけど斜陽のわりにいい位置で嬉しい
最初は爆死したかと思った
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:41:33.89ID:7XjIDjwm
昨日モノクロ落描き1枚投稿したら閲覧12000ブクマ1300フォロワーは2万
いままでのブクマで1番最低だったやっぱりカラーの方がいいのかな
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:14:38.75ID:52Hhdoo3
Twitterもpixivも人気絵師のフォロワー数のオーダーって大体10万くらい(同じくらい)って認識でいいんかな

pixivのフォロワー数は不可視だから増えててもいまいち実感がないというかなんというか
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:24:03.80ID:QMfLmPHV
マイナージャンルで小説
大爆死した
カプ名で検索した時、ジャンル古参字馬の本のサンプル(ブクマ20前後)、自分(ブクマ1)、初めて名前を見る人(ブクマ5)で谷間になってるのが惨めで恥ずかしすぎる……
消そうかな
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 16:13:43.48ID:vxCUleJC
衰退するとパラレルものはブクマ伸びないなあ
ジャンルによるんだろうが自ジャンルはパラレルと原作舞台なら後者が人気だわ
古参再録が悲惨なことになってる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:28:20.30ID:CiSp1zal
デイリー、ウィークリー、人気もランキング同時に入るようになった小説書き
どの作品もデイリーよりウィークリーの方が圧倒的に順位が上になるんだけど、これはどう分析したらいい?
皆もそうなの?
フォロワ増やせとか営業努力をしろとかっていう意味(入り口が狭い)なのか、悩んでる
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:54:11.41ID:2VPXSW9l
デイリーよりウィークリーのが価値あると思うが
デイリーはタイトルやタグのキャッチーさで一瞬入ることは出来ても、中身が伴わないと長期ランキングに残りにくいイメージ
逆に言えば467の場合タイトルやタグで人目引き易くすればより伸びる可能性がある
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:46:55.30ID:CiSp1zal
>>468
ありがとう、ウィークリーの方がいいイメージなのか
例えば、デイリーと人気70位ウィークリー30位みたいな感じ
一ヶ月どの作品もこの状態で、よくわからなくなってた
ツイ無し交流無しでやってる

タグは悪目立ちが嫌で周りに準じてつけていて、タイトルはラノベっぽいのがどうも苦手で…確かにそこは考えないといけない時期なのかもしれない
開いてもらわないと、無いのと一緒だもんな、難しい
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:57:04.58ID:OaWIwMnQ
ブクマは殆どつかんのに同時期同タグでアップされてる作品より
閲覧数はブッチぎって高い…(ブクマは圧倒的に低い)
お前ら実は私の作品好きなんだろと思うことにしてる
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 20:36:15.67ID:q0qjcpDx
漫画はデイリーとウィークリーどっちも
入る(デイリーのほうが高いこと多い)けど
小説はウィークリーしか入らんから
小説のほうがウィークリー入りやすいんだと思ってたわ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 14:03:35.09ID:5MGJlKOX
ついさっきあげてきたけど爆死の予感
いつもは甘々系エロなのに少し暗めにしたら案の定
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 20:05:00.31ID:rQ+kYe9j
ブクマの数気にせず趣味なんだから楽しもうって前向きになる時間と
なんだかんだブクマ多い人の作品読んだらそりゃこれだけ貰えるわって納得してへこむ時間がしんどすぎる
壁打ちで趣味仲間0でこれじゃほんとなんでこんな苦行に首突っ込んでんだかって思えてきた
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:36:45.37ID:vcBKtVMq
usersタグ本当にありがたいんだけど○usersタグより
その一つ下の数字のタグからのほうが来てくれる人多い
○usersは1作品しか達成してなくて下の数字のは
いくつかの作品に付いてるからというのも
あるとは思うけど皆○usersタグの存在を
知らないんじゃないだろうか
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:52.10ID:g6HLOXWu
>>475
分かる……分かるぞ……私はへこむのが嫌だから人の作品は読まないようにしてる
それでも事故って他の人のブクマ数見ちゃって落ち込むけどね
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:53:23.08ID:g6HLOXWu
まぁまぁ時間かけてできた作品があるんだけど爆死する予感しかない
というか面白いと思えない
読み返しすぎたからかなんなのか
ブクマ数凄く気にするからこれでモチベ下がったらやだな
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:58:37.15ID:Kaqf6X6z
正直ジャンルとかで全く変わってくるしブクマ率なんてどうでもいいわな
ブクマ伸びない底辺がなんとかして気持ちよくなれるように設定したくだらない指標だと思ってる
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:35.95ID:Jl1mXcKn
界隈によるかもだけど自分とこはエロ伸びないな
そのかわりフォロワーは増えるから「ブクマくれなきゃ次作書かない」と言いたくもなる
ちなみに腐向け文字
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:52:48.58ID:JjW+NEgb
>>484
読み手の立場になって考えると最低限のR18描写が保証されてるっていう時点でお手軽な萌えを得られる可能性が上がるしね
全年齢だとこれと言って何も起きない日常ほのぼので終わったりする
そう言う話も好きだし萌えるものも有るけど、好みに合わないと無味無臭になっちゃうから
最低限やる事やってるR18の方が安パイではある
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:56.32ID:R1wc5LZZ
ジャンルとカプと作風にもよる
二次でイチャラブエロが好まれるカプだと無理やりとかモブレは評価されにくいし
キャラ崩壊するほどのエロが受けてたりもする
作家に固定ファンがついてることもあるし
エロにすれば単純に上がるってものではないよ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:02:31.51ID:zLvngKxc
エロ有り無し関係なくつえーなって思うのは総愛されとか複数カプ混合で書(描)いてる人
苦手なカプ混ざってたら避ける人も当然いるんだろうけど
一部でも好きなカプ混ざってたらブクマしてくれる人がいるんだろうなって傍から見ても分かるぐらい単一カプより差が出る
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:36:24.37ID:UCHcaa29
>>484 本人なんだけどジャンル毎にまちまちなんだねありがとう
ちなみに旬ジャンルのマイナー寄りBLカプの文字の話だった
ツイッターやってないから界隈の状況がわからないけど
なんとなく年齢高めな人が多そうだからエロの需要のほうが高いのかな
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:49.75ID:BA1LhGXV
ブクマ率は高いけど閲覧数が伸びないからそりゃあブクマ率高いよな…ってなってる
閲覧数増やすのどうすればいいんだろう
いつもtwitterに載せた絵を保管庫代わりに載せてる感じだからもっと宣伝した方がいいんだろうか
1番伸びてるイラストが半年前に投稿した男性向け健全二次絵で閲覧数6000
1番下で400
ブクマ率は平均25%くらい
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:28.90ID:BA1LhGXV
>>498
レスありがとう
ずっとひとつのジャンルを描いてるわけじゃなくてその時描きたいもの描いてるからジャンルバラバラなんだ
1番伸びてるやつは現時点もジャンル人口多いし原作でイベントやってる時期に描いてたやつだから動きとかは関係ないかもしれない
既存絵しか投稿してないしtwitterで宣伝告知してなかったけどやっぱり効果あるもんなのかな?
twitterはフォロワー4桁前半でプロフにリンクは貼ってある
pixivってバズっていきなり知名度UPみたいなイメージないしやっぱ別SNSから流入狙うしかないか
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:07:28.38ID:d2VJvRTN
R18のが伸びるというのに異議があるわけでは
ないし体感的にもその通りだと思うんだけど
(今日のじゃないけど)ランキング見ると
イラストのトップは全年齢とR18同じくらいだし(ブクマ10000↑)
漫画に至っては全年齢作品のトップ(10000↑)のほうが
R18漫画のトップの3、4倍のブクマもらってたんだよな
R18漫画大好きだけどあまり読む人いないもんなのか
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:55.10ID:HNT5MtHO
ツイのフォロワー10万近くいるのに斜陽ジャンル描いたらブクマ100すら付かなかった人いたけど
フォロワーと閲覧増やせばブクマ増えるかというとそうでもないんだね
人とは違う尖った部分があればまた違うんだろうな
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:12:35.96ID:RR/+e+7f
テンプレのブクマ率目安って正直当てにならなくない?
自分含めて周りの絵描き友達のブクマ率大体20〜30%くらいだし、ランキング上位の閲覧数エグい人たちもブクマ率20%前後はあった
15〜20%くらいは平均としてあるのでは?
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 07:45:00.25ID:dqEN0UDm
>>501
ツイのフォロワーと支部のフォロワー数は違ったりするからね
ツイの人はツイからなかなか出てこないし
ブクマに関係あるのは支部のフォロワー数だと思うわ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:08:43.82ID:fV8mdLxF
R18は閲覧数は増えるけどブクマもフォローもあんまり増えないな
健全なログは一定期間過ぎると閲覧数ばかり伸びてちょいちょいブクマたまにフォロー増加って感じ
ずっと女性向けにいて今のジャンルから男性向けなんだけど男性向けってログまとめず短い漫画や一枚絵を上げてる人多いの初めて知った
ずっと作品複数まとめてログあげるジャンルにいたから作品数少ないと物足りない気がしてUP出来ないんだけど
最近こまめに作品あげた方がいいのかなと思うようになった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 11:27:54.50ID:WNef7ZPA
>>501
その絵師が175寄りなのか1カプだけを投稿し続けてたのか分からんから断定できないけど
今いる10万のフォロワーはその人の絵全部が好きなんじゃなくてその人が描くABだから好き
って感じなんだと思った
自分も尊敬してる神であっても全く興味ない作品をブクマしようと思わないから
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:25:30.89ID:VOt5sTzV
その人に求めてないマイナージャンルアップしてもブクマ付かないのは当たり前すぎるわ
極論エロ絵師が風景画アップするようなもんだぞ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:38:20.29ID:WNef7ZPA
>>478
あーわかる
間違えてスクロールしちゃったり魔がさして押しちゃったりで血の気引く瞬間ある
同カプのブクマ数多い人の作品出だしからもう全く違いすぎてたった数行で心折れた
こんな言葉つかって的確に描写できるんだって前向きに勉強させてもらえばいいのに(パクリはしないが)
もう自分なんていらんって閉ざしちゃうんだよな
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:17.09ID:Zt1MQCFm
ブクマが安定してつくようになってきて自信もつき始めた時に魔がさしてカプの人気順を押して凹んだわ
自分ののみ見てるだけならツイよりも安らかな心で見れるんだけどな
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 17:47:19.80ID:iSXS2eMb
一番好きなキャラのイラストをどれだけ描いても数字に反映されないのが本当に辛い

あまりにもコストと釣り合ってないから後回しにしてたCP漫画から描こう…
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:23:26.04ID:H6AdjaKI
いつも大した数字貰えないのに何故か今回四桁もブクマされびびってる
怖くなって人気順確認しては「調子にのるなよ、トップの数字見てみろ!」と自傷行為みたいなことしてるよ…
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:41:55.24ID:8RGqQxJo
自信作を投げたあと数日後にダッシュボードを開けたりTwitterを開くときのドキドキ感って
LINEとかで好きな人に告白して返事を確認する時のドキドキ感に似てるよな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:47:14.29ID:K0p10h2l
仕事が急がしくて4ヵ月何もアップできてないから
せめてと思って落書き適当に編集してアップしたらこれまでにないブクマ数で馬鹿馬鹿しくなってる
そら手間かけたらいいものが出来るってもんじゃないのは分かってるし勢いが大事な部分もあるのは分かってるけど
苦手な部分の練習(途中放置)とか全然練られて無いあたりだけ台詞だけの漫画とかで喜ばれてもな
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 23:40:12.64ID:plrLNCHC
どこかでもう出てたら申し訳ないんだけど、成り代わり系って内容に関係なくブクマ数多いきがするんだけど気のせいかな もちろん面白い作品もあるんだけど 愚痴ではなく純粋にそう思った
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:40:57.15ID:OE0odIPg
あとブクマ10付けばusersつけられるのにって作品がゴロゴロあって辛い
あと10人を呼び込む営業力が自分にはない
言えば脳死で付けてくれそうなフォロワーはいるけどクレクレはしたくない
90超えて日にち経ってる作品を見かけたらブクマするようにしようと思った
あと4桁の後の50も辛い
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:55:32.50ID:Y43NH9dF
あと少しで1000行くけどusersタグなんかついてないぞ
付けてくれる人有り難いなあ 付かないけど
まあ自分も好きな作家さんにも付けないしな
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:26:59.99ID:+fVunJUw
自画自賛みたいにみえるから?
つけて貰ったusersタグをみると全部違う人で基準もタイミングもバラバラだった
嘘ついてるのでなければ自分で付けることをそんなに気にしなくて良いと思う
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:42:11.41ID:WH4x2Hop
小説はまだ一覧からブクマ数見えるけど漫画イラストで時間かかって達成したのも付けていくならプレミアム必須になったからね
手動で1個1個開いて確認してくのクソ面倒だし前は職人やってたけど大変過ぎて辞めたって人もいるんじゃない
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:44:04.00ID:HFNxScLC
自界隈に特定のusersタグ職人がいるんだがpixivのプロフィール見に行ったら
「自分でつけている方、バレてますよ。」という説教とともにタグの棲み分けやゾーニングについての講釈をびっしり書き連ねてあってドン引きした
自分でつけることの何がそんなに悪なのか??ただの精神論だよね?自分で自分を評価するなんてはしたないみたいな道徳でしょ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 05:51:26.25ID:G00YWrNh
userタグ友達につけてもらったらジャンルのタグ職人らしいやつに削除されたからそいつブロックしたわ
前の作品にタグつけたのもそいつだからそいつくらいしかつけるやついないんだろうな
でも他のひとらも自分でつけてるくさいわ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:26:40.92ID:+3Tm9Q+q
タグ付けてくれたの誰かって分かるの?
この前付けてもらってwebで見た時に通知欄に出てたけど、クリックしても誰が付けてくれたか分からなかったんだけど
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:18:20.52ID:CXMy/KC/
旬の時期に出した自己最高が基準になっちゃうとあとがめちゃくちゃ辛い
数字は仮だけど最初は100で喜んでたのに一度500を経験すると次は300でも全然ダメと思ってしまう
ただしブクマ少ないやつでも感想がくるとその限りではない
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:20:10.64ID:TZeOWMRc
自分も最高記録は絶対に抜けない
CPなしオールキャラで描いたやつだから需要の絶対数が違った
今はCPありでしか描いてないからそもそも閲覧の桁が2つ違う
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:38:25.57ID:99R81YEy
ほぼ横ばい微増くらいだった作品がusersタグついたら増え方がやや右肩上がりになり始めた
結構影響あるんだな
桁が少ないusers付いた方は動きないが
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:24:05.25ID:n3UZDPqa
users自分で付けてもいいとは思ってるんだけど
一つ上のを新しくつけてもらったり
ブクマ外されたり(これは100くらいオーバー
するの待ってから付ければ大丈夫だろうけど)
したときに他の人が外す作業できないのが
気づけなかったら申し訳なくてなかなか
できないでいるわ
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:29:43.92ID:rUSqtH5S
複アカウントでつけたらいいのでは?
自分は最近userタグ勝手に消されたり本来1000以上のuserタグがつくものに100userつけられたりしたから複アカでつけた後
タグロックしたわ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:18:51.35ID:+2CHSbJ8
BLマイナーカプ固定で描いていてブクマ率は20%でたまにデイリーにギリ入るくらい
デイリーで左右にいた作品を後で見ると閲覧とブクマが桁違いに伸びている
1日で動きが止まるのはカプ固定だから仕方がないと諦めたほうがいいのか
上手くなればどうにかなるものなんだろうか
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:05:05.15ID:q46SxrRy
同時期に参入した同CP絵馬のブクマが〇千で
自分の最高ブクマとCP参入して増えたフォロワーはその半数に満たない
今後も到達する事は無いんだろうなあ 絵上手くなりたいなあ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:24:02.37ID:gDi6cemP
以前大ムーブが巻き起こったジャンルだからその当時に書いてた人の7000ブクマなんてどうあがいても無理
今は300いけばヒットくらいなところで活動してるけど閲覧数は多いんだよな
なんかソシャゲでSSRだけ期待されてて他の出してもゴミみたいにされてる感覚
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:57:50.76ID:T8S/D1gc
>>561
うちと似たようなジャンルかもしれない
後から投稿し始めた自分はずっと埋もれてる
新しくハマった人も昔のトップ作品だけ見て満足してしまいそう
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:29:04.25ID:qY8HE4GY
閲覧数に対するブクマ率は自作品の中で過去最高なのだが、肝心の閲覧数が全然伸びなくてせつない
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 23:50:49.64ID:3mt+sOG0
シリーズ書いてる人はウォッチリストの数字はどのくらい?ブクマ率みたいな指標として見てる人いるのかな
自分は1年くらいかかってる小説の長編シリーズで550くらい
規模が大きいジャンルだから多分特別多くもない
完結したら止まるだろうから微妙な指標だろうけど聞いてみたかった
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:46:37.39ID:Bux/s4M7
>>564
なるほど。同好の士には刺さったという喜び噛み締めるわ。ありがとう。
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:27:11.82ID:Sw5hIwxF
>>565
連載の更新止まり気味だけど200くらい
1話ブクマ数の5%だからみなさんあまりウォッチリスト使ってないのかなという印象だった
あと完結作品にもウォッチリスト増えてる
続き書けってことかな
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:36:11.80ID:0vCuTJw/
>>565
ウォッチリスト入れられてる数が見れるの今知ったわ
1600でシリーズの総ブクマのちょうど1/100くらいだった
ウォッチリストのせいでブクマ減ったとかフォロー減ったとか
調べると出てきたからみんなあまり良い印象ないのか笑
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:03:29.67ID:1cJPCHCy
565だけどなるほど
私は総ブクマに対しては4%、第一話のブクマに対しては23%だった
ジャンルの中では閲覧数少ない分、そこそこブクマ率は良いから多分悪くない数字だと思う
長編シリーズって第一話と最新話しかブクマ伸びないから、ウォッチリストでシリーズの期待値みたいながわかるようになると良いなぁ
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:10:32.67ID:cu4dx++a
小説はキャプション大事言われてるのみてあーなるほどなって思った
ブクマ率は10〜14%程度で悪く無いけど閲覧数自体がなかなか伸びないのはそれか
でもキャプション苦手なんだよね
何書いてもネタバレになりそうで
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:35:01.86ID:hZxeE8YN
ハッピーエンドですって書いてあるだけでも安心して読める。メリバにハッピーエンドですってつけるのは人によってはトラウマになるからやめたげてヨォってなるけど
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:09:50.27ID:7a+hWtZP
下手のもの好きで小説の投稿をたまーにしてる
投稿の総数が増えた頃からブクマが明らかに減ることが増えた
ブクマを減らしてフォローに切り替えたって感じなのかな
ブクマそのままにしといてよーって気持ちになる

赤のお知らせが来ると「ブクマキリ番かな?いいねキリ番到達かな?」ってわくわくしちゃうんだけど
見知らぬ人のフォローのおしらせだったりが多い
たまにフォローしてくれた人をたどって他の作家のどんな作品をフォローしてるのかなってみてみたりするんだが
とりあえず踏んだページ全部ブクマしてるの?っていうほどの4桁レベルのブクマの人や
ジャンルと全然関係のないR18の中でも刺激の激強なエロ画像ばかりをブクマしてたりすると
なんともいえない気持ちになる
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:28:07.32ID:MVHLAeSV
フォローといいねのお知らせは正直興味ないから切ってるや
読み専からしたら見やすさ重視だろうからフォロー優先にしたりブクマ整理したりするのもまあ分かる
分かるだけで悲しいには違いないので、支部はいい加減ブクマのカテゴライズしやすくしろやと思うが
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:07:38.59ID:/NJYP4iV
一生届かないだろうと思っていたブクマ数に到達したとき、なんか急にどうでも良くなってしまった
結局タイミングで、旬であるかそうでないかなんだなって

作品人気に左右されるブクマ数ってなんなんだろ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:42:40.71ID:M0QL7GWM
「ブクマ」を全体で考えるとそうなるけど
そのジャンルやタグ、特定の性癖、さらには期間も区切って
その中で自分はどれくらいの位置にいるのかって相対的に考える方が自分の為になると思うよ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:09:51.44ID:FgkJv/GG
数年前に初めて仕上げて投稿した当時の人気ジャンルの小説がジャンルのインフルエンサーみたいな人のツイで「泣けたよ、よかったー」て紹介されてブワァーとブクマついた
はじめての投稿で3000越えブクマ付いたのでその後何を書いても受けない気がして何も書けなくなって垢を捨てた…
今の垢はそこそこの閲覧数で楽しんでやってる。妙に期待されてる気がして楽しめなくなってたんだよね
結局は自分が楽しいかどうかだな
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:36:24.36ID:Cp5wz39s
結局自分自身の発信力上げるか発信力ある人の目に止まるかが重量なんだよな
今のピクシブのブクマ=評価ってシステムはブクマはあくまで文字通りのブクマとして使いたいっつー
自分みたいなタイプとしては止めてくれってなるけど
そこが解消されたからって今ブクマやいいねが低い人の良い作品が評価されるわけじゃないし
何でこんな人が人気あるんだろう?って人が評価され続けるのは変わんない
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:44:03.07ID:swxLAwKJ
大衆受けするものが描きたいタイプと自分が描きたいものが作品に反映される人と同人にも二種類いるから混同してはいけない
逮捕受けしたけりゃツイステや鬼滅描いてればいい
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:35:14.84ID:1C2B9mwE
斜陽自ジャンルだと全然で心折れそうになるから他ジャンルでブクマもらって気持ちのバランス取ってる
他ジャンル者と比べたら絶対凹むから見ないんだ…
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:32.77ID:hi+bsuyN
>>587
これ正直htrには該当しないよね
今いるカプ界隈旬で大手カプだけど水準満たしてない人はマイナージャンルと同じくらいの
評価ってかんじだから
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:06:43.00ID:5zOgOLkj
閲覧増えなきゃブクマ増える可能性も減るし、そうなるとやっぱタイトルとかキャプション大事なんかな…どっちも苦手だ

閲覧増えても自分の場合中身がお察しだからブクマ率下がるだけな気もするけど
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:40:39.44ID:nLcBRqRM
ABもBAも読むんだけど
書くのはマイナーな方のBAでもブクマは微妙
たまにAB書くと少し多めにイイネもブクマも貰ってしまうあたり複雑になる
母数が多いCPの方が埋もれる可能性多いと思うんだけど
みんな4月は忙しいのもあって、どっちも上げていないからなのかなとも思う
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:27:43.08ID:GFvkM3Hk
フォロワーの増え方が中々の勢いになってきたけど閲覧ばっかり増えてブクマ率下がってる…
フォローはするし投稿したら見るけどブクマはしないってフォロワー多いの凹むわー
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:52:35.00ID:9z62I0yS
>>594
自分は逆でフォロワーが増えない
一回見て評価押したらもういいやってことか
暇な時ブクマしたユーザーのページ確認したら非フォロワーばかりだった
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:26:59.62ID:8eUiSOve
絵も小説も同カプ上3分の1くらいには入るけど
絵の閲覧数のが相対的に多いのを考慮しても明らかに小説の方がフォロー増えにくい
これはフォロー新着表示が絵優先なのが影響してるのかな
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:56:26.22ID:yd0z1GpL
>>597
同じジャンルずっと描いてるとフォロワー増える
描くジャンルがバラバラな絵師はうまくても好きなジャンルだけ見れればいいやでフォローしなかったりするな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:34:07.56ID:yB3VQWOf
いいなあ
逆に今週入ってから1日のブクマ2、300くらい減ったしフォロワーの増加も2、30人くらい少なくなってしまったw
新年度で忙しいんだと思いたい
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:15:40.17ID:2j3gZ/3E
読んだらブクマ外す人たぶんフォロワーのこの人だなってのがわかってしまった
だからあと何個か読んだら消されるんだって思うとつらい
誰だかわかんなかったらよかったのに
あのフォロワーをブロックしてしまいそう悪いことしてないのに
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 17:32:17.52ID:Y6cqfJDv
最近オリジナル男女R-18漫画描き始めました
閲覧数だけは伸びてきました
ただブックマーク率が1パーセントいかないのってなんでですかね?
今3作品あげてて、閲覧数は1日平均おそらく5000人くらいです
フォロワーも1日20人くらいずつは伸びてます……
絵がそんなに上手くはないのは自覚しているので
多くの人に自分の絵は刺さらなかったのかなとは思ってるんですが
7万閲覧作品のブックマークが1700人とかだとブクマ率0.2%くらいですよね?
こいつ下手糞とかって晒されてオチられてるんじゃないかなと不安になります
こんな低い事ってありますか……?怖くて次の作品上げるの戸惑ってます
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:05:04.02ID:onesXBMB
>>609
シリーズにしてるならウォッチ数確認してみれば?
シリーズものは1話目か最新話にしかブクマつけない人も多いよ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:07:28.57ID:o9uco9oj
いやブクマ率2%だし上手くないと自覚してるなら精進すればいいだけじゃないの?
てか周りにとやかく言われるのが怖いならもう絵をあげるのやめればいいネットに作品アップするの向いてないよストレス溜まるだけ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:52:10.85ID:R4xsIPir
無知で申し訳ないんですが、自分の作品の被ウォッチ数?ってどこ見たら分かるんでしょうか?プレミアム会員でないと分からない?
ブラウザからもアプリからも見てみたけど、どこ見たら良いのか分からず…。
公式の説明も見てみたけどウォッチリストに追加する方法しか見つからず彷徨ってます。どなたか教えていただけないでしょうか。
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:16:35.33ID:2nwGXoGP
>>612
ウォッチはシリーズ以外は付けられないよ
全部読み切りなら存在しない

シリーズがあるならブラウザでダッシュボードの「作品」を開いて
「作品 シリーズ 下書き」と並んでるところの
シリーズを押すと見れる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:38:43.46ID:R4xsIPir
>>613
教えていただきありがとうございました!無事確認できました!
これは結構ブクマの代わりに使われてますね…。もうブクマ伸びなくてもあんまり気にしない方がいいのだろうか…
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:13:18.99ID:M4vEzrdM
閲覧数が万越えてるような作品はいいなと思ってもブクマしないことが多いな
自分がブクマしなくてももう人気あるからいいだろ的な
その作者の別のものも読みたいとなったらフォローする
ブクマ少ない作品ほど応援してあげようという気持ちでブクマしてる
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 20:29:33.81ID:p9toIP+I
>>615
あぁ…自分も底辺なくせに読み手としてはそんなんだわw
閲覧基準じゃなくてブクマ基準だけど
天井500程度の界隈で面白いけどブクマ200あるからいいねのみでいっかー、これが20って何でよ?ってブクマ&いいね
みたいな補正働くよな
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:04:33.29ID:2nwGXoGP
>>614
ウォッチリストがどの程度ブクマの代替になるのかわからないのでなんとも言えないけど
ただ読み手はブクマを評価のつもりで押してない人が多いと思うから
今後ウォッチリストがあるからブクマはしなくていいやという傾向にはなるかもね
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 23:43:43.66ID:85tXeVL6
久々に同ジャンルの作品連日で投げてるけど、ジャンルバラバラで上げてた頃よりランク入りしやすいし、各作品のブクマの後伸びも良い

やっぱ同じ作品投げると前作や前々作を遡ってブクマする確率上がってランク入りとかブクマ伸びしやすくなるんだろうか?

何描いてもブクマくれる人が欲しいのと浮気性だから雑多に描いてたけど、特定作品にハマってちょっと描きまくってる

ちなみにR18人気版権の男向け1枚絵です
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:52:57.43ID:WdILdgs4
更新するとブクマは当然増えるけど初期のころみたいに更新日はフォロワーもいつもより増えるっていうのがなくなってきたなぁ
界隈の人口のうち興味を持ってくれる人はもう軒並みフォローしてくれてるのかもしれんが
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 00:38:32.75ID:NWOVIukF
自分は支部専だから何のしがらみもないんだけど
人のコメント欄にコメントする時は間違いなく
読み終わった後にうわぁ良かったなあ!!って勢いでコメントすることが多い
だからそれだけ人の心に刺さったということだよ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 09:43:23.86ID:duNe4maI
全年齢漫画あげて閲覧13000ブクマ700程度で
ウケは普通だったんだけど
フォロワーが一気に200人増えたので
刺さる人には刺さったと思っていいのかな
イラストだと毎回一人二人増えるだけだったから
やっぱり漫画描こうと思った
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:04:53.50ID:F2npSGn/
>>624
そうだと思うよ
てか腐夢全盛期に全年齢でそれだけ評価されるのはすごいね(男性向けかもだけど)
自分も健全系書いてるけど腐夢が強いジャンルだからブクマ数は多くて200ちょい
これでも5桁フォロワーの大手がフォローしてくれて閲覧ブクマ上がった方
その人の紹介なかったら全然だしもっと自力でブクマ稼ぎたいな
特にツイだと作品アップしても大手がRTしなきゃ全然伸びないから
その人のことRT装置として利用してるみたいで心苦しい
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:15:54.05ID:duNe4maI
>>625
ありがとう 女性向け二次だよ
ラブでも死ネタでも泣かせる話でもなく淡々とした話で構成に凝ってみた
5桁大手がRTしてくれるのウラヤマです
4桁なら数人いつもRTしてくれるけど
今回だけ誰もしてくれなかった
今まで下に見られてたんだなとわかったし
もう次回から期待できないかなと寂しい気持ちになったよ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:59:40.94ID:ZWsI3Y9Q
シリーズ物で一度落ちたブクマ率が回復することってあまりない?
今その状態でモチが上がらない
でも繋ぎに必要な部分だし割り切って書いてる
とにかく完結はさせたいから
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:56:47.15ID:P1g50Jur
>>626
紹介してくれなくなっただけで下に見られてるって相手のことなんだと思ってんだよ
単に今回は紹介したくならないほどつまらなかったからだと思わないの?
自分上位に置きすぎ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 17:34:23.40ID:i2Fhzdzs
>>623
622じゃないけど有難う
今回初めてあげた漫画で以前のジャンルよりも圧倒的に多い(2桁だけど)コメント貰って戸惑ってたんだ
それだけ読み手に刺さるものが描けたんだよね
良かった
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:01:10.57ID:kEedRp6e
上手くて愛想悪くないのにコメントつかない人いるね
綺麗なマネキンを見ているような感覚?
読み手にとってブクマが評価じゃないなら、コメントの数は結構重要なのかな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:02:36.58ID:9ker1kuP
初投稿で小説シリーズ投下したけど、ブクマ数の基準判断ってどれくらいの期間で見た方がいい?何日位は伸びるのかな?
旬ではないが決してマイナーではないジャンルなんだけど……
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 23:06:10.24ID:z3rDlaZK
pixivの仕様の話なんだけど、ブクマ多いほどおすすめ作品に表示されやすかったりする?

フォロワー増えて平均ブクマ増えてきて、
そろそろ閲覧もブクマも固定ファンだけで回り続けて新規流入停滞するんじゃないか
と思ってたけどそんなこともなく新規流入が加速度的に増えてるので気になって
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 00:56:00.55ID:+Ir3qE32
>>637
多分だけどブクマ総数というより一定期間内のブクマ集中率で上がってくるような気がする あとは本人が直前に閲覧やブクマしたものの傾向とかけ算はもちろん
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 01:53:42.49ID:kH+pEoxj
まるきりブクマの話じゃなくて恐縮なんだけどコメントの話題が出たがら質問させて
作品に対する否定的なコメントが来た場合ってどうしてる?
ハッキリ「あなたの漫画は面白くない」って否定されちゃったんだけど
放置か削除か困ってる
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 02:10:27.70ID:j4EGelon
わざわざ否定的なコメント残して作者を傷付けたい、
もしくは叱りつければ成長するかもと思うくらい何かしら刺さったんだろうから自分なら放置する
本気でつまんなかったらアンチなんかつかない
信者が見つけてよしよししてくれるよ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 02:32:07.36ID:+Ir3qE32
>>642
いいこと言うよね
一番の否定は興味ない=見もしないかスルーなんだわ
否定コメントつけるくらい刺さったんだと本当に思う 書き手からしたらしてやったりだよ
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 14:31:38.51ID:yCGcJzzx
最近ジャンル変か新年度の断捨離なのかなんかで
一気にブクマが減ってショックだったんだけど
また新しくできたフォロワーが全く同じ数だけブクマしてくれる奇跡があった
嬉しいけどそんなことある?
捨てる神あれば拾う神もいるんだな
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:34:45.90ID:C1ZqyN7j
すき!されましたの通知来て、ダッシュボード見るとブクマだけでいいねが増えてないのはなんでだ
ブラウザでいいねしてその日のうちにアプリからすき!したとか…?
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:09:12.50ID:959Z5rWp
ブクマ率の変動見るために記録つけてたけど動きが無くなってきたので
毎日ダッシュボード見るのは辞めて週2くらいにしようと思ってたのに
好きされました通知が来るといそいそ見に行ってしまう
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:22:23.70ID:0JCcAGlc
>>642
いや最初から無視する方向性で決まってるじゃん相談の段階で
この人の漫画を知らないからなんとも言えないけど
情報知らずに「嫉妬だから放置放置」「信者によしよしされてきな」とかで
わかった嫉妬ってことにしとくって納得してるのもなんかな
作品はいいけど性格が香ばしくてアンチがついた感じがする
それを嫉妬で片付けるってのもな
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:13:50.19ID:2g6x1+ag
ただのアンチコメはコメ欄が荒れる可能性あるから消してるなアドバイスと受け取れるものなら残すけど
基本的に気に入った人がコメントくれるわけでそういう人達が見たときに不快に感じる可能性もあるしコメ欄でアンチとファンが喧嘩しだしたら面倒だし
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:29:35.50ID:W+3vOlfC
「このゲームが好き!移植でプレイ人口が増えたら嬉しい」って気持ちを込めた一枚絵とキャプション書いたら
「続編売るためにやたら移植してるクソゲーですよね」ってコメント来たときは迷わず削除とブロック決めた
ブロック前に一応調べたら過去作品にもブクマもしないで空気読めないイキリコメントばかりしてくるやつだったし
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:31:52.26ID:noyQzZtc
あとがきとか無駄だと思います
ってコメつけられた時はそっこーで消したな
そのコメントに何を返せと……
感想がついた上だったら返信はしたかもだけど

自分は支部のみ字書き
フォロー数はそれなりなんだけど(推測だけど連載が好評いただいててジャンル内ではフォロー数多い方)短編のブクマが伸びない。
自分より倍以上つく人たちすごいなーって思ってたけどやっぱりそれなりのブクマつく人は10000字とか超えて1本で読み応えある作品の人が多かった。
自分は短めでさらっと読めるのばっかりだからわざわざブクマはしないんだな……ってなったので今度長めの短編挑戦してみようと思う
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 17:35:07.77ID:1FoXI7su
一次創作の垢はフォロワー3500くらいでブクマ率2〜5%、
二次創作の垢はフォロワー700くらいでブクマ率5〜10%
こんなに顕著に差が出るのか
最大ブクマ数はどっちも同じくらいなのに
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:26:28.26ID:fEerXAPg
コメ消したりして反応したらSNSあるあるだけど、相手が余計に粘着してこないかと懸念して全部放置してる

他の閲覧者にコメント見て変な印象持たれるの嫌だけど、実際どうなんだろうね
大抵の描かずに読む専門の人たちは他の人のコメントとか見てなんか思ったりするんだろうか

凌辱絵とか描いて怒りのコメント最近来るから無視でいいのか迷ってる
個人的にはあっちから俺をミュートしてほしいんだけど
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:51:47.84ID:QdX+YurZ
原作沿い腐無し夢無しで書いてる二次の文字書き
最高ブクマ数900次点で500
旬じゃない長寿ジャンル二つで
フォロワー各300各1年半合計で170作品くらい書いた結果
一番ブクマ伸びる文字数は6000字
一番ブクマ伸びる作品タグは逆行か愛され
一番ブクマ伸びる形式はシリーズもの
長編5本完結させて思ったのは
3話までに読者をアッと言わせる展開を入れて
8話までに読者の心掴む
と軌道に乗る(シリーズ更新ごとのブクマ率初動10%を超える)
(ちなみに短編だと風邪タグ付けるとブクマじりじり伸びる)

このスレに同じ悩みの人が沢山いて感動した
書いているのが腐でも夢でもないから多くの人の参考にはならないけど
参考になる人がいれば嬉しい
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 02:32:59.53ID:QdX+YurZ
あー読みづらくてすまん
内容はちゃんと書いてるから
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 03:34:32.94ID:jYaaXw41
風邪タグはジャンル特有の何かがあるの?
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:42:39.37ID:YzkdhuWR
正に今なんだけど
投稿してすぐが一番ソワソワする
初めのひとつめのブクマがつくまでがとにかく長く感じる
そんなすぐふえないのにリロードしまくったり
同じジャンルのえげつないブクマ作家さんたちは余裕なんだろうなあ
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:11:57.15ID:YzkdhuWR
時間かけたやつがブクマと比例するとは限らなくて
息抜きに違うcp書いたらブクマ伸びたりその逆だったり。
今回は初動が全然だめだからブクマ率悪そうだ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:39:42.67ID:KxM436sA
>>664
わかる…萌えとか趣味が垂れ流し状態になるからなのかなと思ってる
情熱<技巧の状態になってはじめて推敲というものは意味がある気がしてる…
ただちゃんと推敲していかんと一定以上の上手さにはならんのよな

しかし初動悪くても気付いたらブクマ数が過去1〜2の高さになることもあるよ
ブクマ率は低いけどブクマ率はあくまで初動参考だからね
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 03:43:33.64ID:yDZNYis3
年度始めで忙しくない人=ブクマしないで閲覧だけしていく人のようだ
閲覧はそこまで減ってないけど皆軒並みブクマ率下がってる
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:17:49.09ID:yDZNYis3
>>667
新作が続々供給されるジャンルなので周回には早いと思うんです。

ブクマすぐはずされる問題。
ホーム今日の新着で流れる隣の作品にブクマしたかったんだろうなって人がいた。
アイコンがそのジャンルのキャラだった。
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:01:36.67ID:Pqj9SUZ9
前にこのスレで「同じ作品の全年齢版とR-18版を一緒に上げてるけれどもR-18版の方が閲覧は3倍多いけどいいねもブクマも全年齢版とほとんど変わらない」と書き込んだけれども
今見たらやっぱR-18版の方がブクマもいいねも多くなってたわ
でも3倍じゃ無かった
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:19:52.73ID:MQpNKa8j
>>670
ブクマ率教えてほしい
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:47.86ID:MQpNKa8j
>>672
R-18版のブクマ率今後も改善していきそうだな
投稿してから割と時間経ってそうだが
R-18は遡って来る人多いイメージあるわ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:33:10.44ID:MQpNKa8j
>>674
謎いって程でもないんじゃない
ジャンルが好きなのか670の作品が好きなのか知らんが
遡る程の熱量ある人が見てる筈だから
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:13:23.62ID:MsB9CSw9
ブクマ率悪くても7%は越えるけどみなそんなに低いの?
10%で神?
冗談とか煽り抜きでそんなレベルなの?
言うて2000閲覧のブクマ200とかだけど自分自身の絵が凄い人たちと比べてまだまだと思っていたから...
自分の絵が神?
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:34:27.17ID:fb+65WvS
マイナーカプ描きで閲覧数自体が伸びなくて悩ましいんだけど
閲覧数2000なら基本200〜300で良ければ400行くよ
閲覧数増えればブクマ率は下がるし10%で神の世界は閲覧数も1〜2桁多い世界なんだろうと思ってる
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:01:41.47ID:tAopU5lK
>>676
ここは元字書き派生スレのだから絵のブクマ率は当てにならないという議論がすでにある
特に絵のブクマが一覧で見れなくなってからブクマ率は上昇傾向にあり
>>4を見てね
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:53:13.58ID:3rL3/goR
商業もやってる人気の漫画描きなんかは5%あるかないか
目立てば目立つほどブクマなしフォロワーの数も増えるんだろうなと思ってる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:21:16.12ID:rj2SOJeo
好きすぎたり有名すぎる作家さんはは探す必要もなく見たくなったら一覧行けばいいやーってなるからブクマの必要がない
あと全部好き
みたいなのもある
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:30:02.14ID:Smct88v9
ランキング通知がよくわからない
例えば毎週金曜日18時に上げたとして、土曜日正午にデイリー入ったメールくるときもあれば、日曜日正午にデイリー入ったメールがきたり
日曜日にくるときはランクインぎりぎりだったのかなと思ったら、土曜日に通知よりかなり上位にいたりするし
一応ログ遡ったけど、既出だったらすまん
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 16:48:36.60ID:rj2SOJeo
単に0時基準で集計開始だから金曜の18時〜24時までの6時間分でランキングに到達したかどうかじゃねーの?
土曜は0時〜24時までなんだから日曜の通知の方が多くても不思議はない
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 17:19:42.64ID:Smct88v9
>>685
日曜日に通知された作品のほうが、圧倒的にup当日の反応がよかったから、謎だなって思ったんだよ
ブクマ閲覧とかは、アップした日に写真撮ってチェックしてたから間違いない
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 17:29:07.22ID:MQlRtrmm
ランキングは毎日00:00から24時間分のカウントだから狙うなら0時過ぎに上げないと伸びても数時間分じゃ不安定になりがちなだけでしょ
単純にブクマ閲覧数のみでランキングしてる訳じゃなくて色々補正かけられてるようだし支部が基準出してないから
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 18:37:38.81ID:h77sde4E
自己最高狙いたくて0時過ぎに載せてみたときは
翌日の通知ではN位だったのが翌々日の通知ではN-1位に上がったから補正どう入ってるのかあのランキング意味不明なんだよな
絶対初日のが勢いもあったはずなのに
ランキングから来てる人もあんまりいないしただの自分のモチベーションにしかならないなと思う
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:41:13.51ID:OWAn75PU
ランキングの補正は謎だよ
同ジャンル同カプでもツイからリンクしてる人の方が
勢いがあるからかブクマ数が低くても上位になってたりする
瞬間風速的なのはかなり大事っぽいからフォロワー数が多いのも鍵かな?
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:31:18.61ID:/F+UjGrw
ランキングは特に狙ってないんで出来たらすぐアップしてるけど
適当に平日の朝とかにあげてたらデイリーじゃないランキングの下の方に入ったことがある
これよりブクマつく勢いあった0時過ぎに上げた別作品は引っ掛からなかった

ジャンルとか要因は色々あると思うけど0時過ぎにあげてランキング入りするには
同タイミングにあげた作品を超える相当な勢いがないと難しいんだろうな
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 04:03:32.09ID:C/mTDt71
わかる
1位とってみたくてそれまでは描く内容とか今日の夜に載せます〜って言っておいてみたりとかランキングに踊らされてたけど
もう今は好きなもの描いて描けたらすぐ載せてるわ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 04:04:24.99ID:AuKdo1Bm

1日でブクマ800取れてもランキング入らなかったり
ブクマ400くらいで入ったりよくわからん
(どちらも同じキャラの版権R18

男女人気は頻繁に入るけどデイリーは入ったことない
R18は競争率高いんかな
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 06:32:27.31ID:lZHbt8RG
R18だとそんな取れても入れないんだね
二次で普段は微エロでたまにR18で投稿してるけどR18が自分史上伸びてもランキングに入れない理由がわかった
ランキングの入りづらさは4倍くらいか
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 06:48:21.62ID:of6YPQNO
うごイラは全部ランキング入るんじゃ?みたいな勢いでランキングにはいる
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:06:46.75ID:XAWPVkoA
小説だからまた話が違うかもしれないけど
健全R18どっちも一位取ったことあるけど個人的な体感としては小説はR18のほうがランキング入りやすい印象だと思う
総合でならせいぜい30位くらいだっただろうなくらいのブクマ数でも10↑位行く
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:33:23.47ID:XAWPVkoA
>>705
見れるよ
自分の場合スマホ版だと何故か項目がないんだけど(ある人もいるのかな…?)
PC版だとダッシュボードのランキングレポートってところで総合・R18・デイリー・ウィークリーとかに細かく別れて載ってる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 19:35:24.72ID:qnG6NcNR
今回も爆死したもはや毎回爆死なんだけども
運悪く真横と次の人の作品ブクマがガンガン回っていく
その人の実力が大きいんだけど大兄弟設定を一人っ子財閥子息にしたり原作では同じ組織で義兄弟レベルなのに
ロミジュリみたいに家同士対立しててはわわ私たちかわいそうみたいな設定にはどうしてもできないや(フェイクあり)
それがウケるんだろうけど
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 19:44:15.66ID:eqzdR40/
同時期同カプタグ完全一致で上げてる人とブクマ数倍の差が付いてるけど(向こうの方が多い)それは仕方ない
何で閲覧はこっちのが倍あるんだよ。誰が見てんだよ…上手い人の見ろよ
どっかで晒されてんのか
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:10:13.14ID:eqzdR40/
>>711
あ、スマン。漫画なんだ。向うさんも
ページ数も10ページと8ページで対して変わらないというかむしろこっちが少ない

一応言い訳するけど相手さんに対して思うところは一切無いです
たまたまタイミングが近くて同タグだったんで何で?の対象になっただけ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:02:44.02ID:p3tsIkn6
だいぶ前に上げてブクマも閲覧もほぼ止まってたくらいの小説が
ここ数日急にブクマが増えて驚いてる
最近になってその作品内の誤字に気付いて直したんだけど
作品の投稿じゃなくて更新が通知されるようなことないよね?
もしくはおすすめに載りやすくなるとかあるんだろうか
単なる偶然かな
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:06:46.06ID:i+4YQkrT
自分以外書き手がいない時期から書いていたマイナーカプ字書きです
運のいいことに受けが同じ別カプ界隈で大概4桁行っている字書きや、全年齢カプなし愛されで5桁行っている字書きにもマイナーカプを書いてもらえています(貴方の作品で目覚めたと言って貰えました)
ですが、やはり評価を見ると少ない件数の中で私が1番低くてとても悲しくなります。
馬に書いてもらえるだけ凄いことだと分かっているのですが、カプを検索する度に自分の作品を消したくなります。
ブクマ数をあげるための土台が馬と何もかもが違いすぎて、どうしたらいいかわかりません
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:34:03.26ID:Skf2Uf2f
715です。
ブクマ数でいえばそのカプ(AB)をシリーズで書いているので、総合すれば1番多いのですがそんなことを考えて自分を慰めてるのが1番悔しいです。
有難いことに自分の下限のブクマ数が100超えて嬉しいな〜と思っていただけに、自分のことを好きだと言ってくれた人の評価で悲しくなる自分の醜さに辟易し、書き込みをしました。
スレチでしたらすみません。
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:48:13.11ID:efdgUjLT
なんとも対処しようが無いからねえ…
自分の心の問題だって715は分かってる訳だし それでも嫉妬を覚えるのは
そう簡単の抑えられるものでも無い
>>715は凄く真面目な人柄なように見えるし、そう感じてしまう自分が嫌いでもあるんだろう
カプにもっと人が増えて欲しい応援ブクマとかあるから
字馬の新規にわっとブクマが付くのも分かってるよね?

あとはチラ裏にでも「悔しいーーー!! でも好きーーーー!!」とか
正直な気持ちをぶん投げるのもお薦めしとくよ
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 10:40:54.23ID:Skf2Uf2f
>>717
はい、分かっています。

馬の方々は継続的に努力をされた結果多くのファンを得てきていて、ブクマ数はそれに見合った当然の報酬なのに一つの作品だけを見て嫉妬する自分が嫌でした。
また、カプが好きなのは本当なのに、折角皆さんに評価していただいたブクマ数で嫌いになるのも嫌でした。
最近は総受け界隈の方にABが選択肢に入った作品も多く上がって来ていて、馬のおかげなので感謝の気持ちでいっぱいです。

チラ裏に感情をめちゃくちゃ書いて、もっと評価してくれよ!って気持ちも悔しさもマイナーカプを増やすことで解消していこうかなと思えました。
馬が本当に優しい方で私の書いた話全てに感想を頂いたり、貴方のファンですと言って貰えて本当に嬉しかっただけにずっとこんなこと考えているのが耐え難かったので
こんなに優しい反応貰えるとは思っていなかったので本当に嬉しいです。ありがとうございます!
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 18:06:29.04ID:mZ1wWVSd
>>720
神に感想もらえてるのがもはやすごいことだよ
だいたい同レベルか格上と仲良くしがちだし
自分はそのカプでは中堅くらいのブクマ評価だけど誰一人神から感想なんぞもらったことないので羨ましい
(実力不足なので当たり前)
今は苦しいだろうけど継続は力だしどこが足りないのかとか研究するいい機会かも
真面目で才能あるけど発揮できてないだけの感じがするから無理せず頑張って
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:58:39.63ID:AuoLSvgy
>>719
でもその作品とキャラが好きで始めたから、創作続ける以上は逃げられないよね

また来年、と言いたいけど最低でもあと3回別の記念日があるわ…
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:39:13.86ID:dNrCjNwG
去年推しキャラの誕生日に絵を上げたけどほとんど反応なかったの思い出して落ち込んできた
でもまあクソ見てろ絶対のし上がってやるという原動力にはなった
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:04:51.13ID:hTcXL/1w
>>722
レスどうも
GW中に記念日くるんだけど否応なしにいいねランキングに晒される感じがもうしんど…
やめたら蚊帳の外になる感じはもっとしんど
テーマ縛られるととたんに萎縮しちゃって表現の幅狭まるの自分だけ?
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 03:44:50.67ID:7X9JFGTe
>>721
本当にそうですよね!?
私も交流に対してそう捉えていたのですが、この方はフォロワー数も評価も気にせず、己の感性で感想を書ける方なのだと思います
自分がこんな感じなだけに、そうそういないレベルのいい人で神は本当に凄い神馬だとより一層分かりました。人柄も作品もとても尊敬しています

少しずつ支部のフォロー数も増えてきて、ブクマのスピードが上がっているのも肌で感じられるようになってきました。自分はドベだと悲しまず開き直って、馬の方々みたいな読みやすい文章をコソ練して、まずは中堅を目指して頑張ります!

誰にも言えず、誰を嫌うことも正しくないように感じて、結局自分を嫌うことに逃げていただけだったのでとても助かりました。優しいレスと助言本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 11:17:32.19ID:VEMknSAN
ブクマの4分の1が非公開って状態にちょっと笑えてきた
なんなんだそんなにブクマ公開できないのか恥ずかしいのか
その中に好きな絵師や書き手が含まれてるって考えないとやってられん
別段コアなエロでもない平凡な純愛系なのに
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:00:48.18ID:Jkg28eKb
>>728
普通の恋愛系でその割合なら描き手・書き手に刺さりやすい作風ってことじゃない?
あえて非公開ブクマにする理由は自分の立場を明かしたくないからだろう
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:13:22.74ID:qqQkeDlT
>>728
むしろ純愛系だからこそなんじゃね?
バカエロOK、ほのぼのOK、下ネタOK、ラブコメOK
描いてるものはほのぼのバカ、バカ下ネタ中心
でも純愛系は恥ずかしい!って奴も居る
ソースは自分…

そして自分の作品が純愛エロ系かいてる人にブクマされると
ちょっと恥ずかしいw
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:47:30.95ID:4ItDFX6d
誰がブクマしたかとかいちいち見てないから気にしてなかったけどこないだ知人が
フォローされたら見に行く(これは自分もR18描きだから高校生とかはブロックするのでわかる)、相手のフォロー数が少ないと嬉しいからフォローアカウントも見る、ブクマの内容も見る
ってめちゃめちゃチェックしてること言っててちと怖かったので
書き(描き)手がブクマ非公開なのはかなり理解したわ
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:08:13.73ID:VEMknSAN
>>728
色々意見ありがとう
ブクマ数はカプで中堅どころでブクマしてくれてる方までは見に行ってないかな
SNSもやってないので痛い呟きは見られることも無い
久々に支部ダッシュボード画面見たから押してみて非公開の数にびっくりした感じ
この中に好きな絵師や字書きがってやっぱり思っておくよ
交流目的ではじめたわけじゃないのになんか侘しい
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:43:15.81ID:Q9xp2qTl
ブクマ率は過去最高なのに過疎ってとにかく閲覧が伸びない
周りも同じか自分以上にひどい状況
なぜ馬が一ヶ所に定着せずジャンル移動するのか痛いほどわかった
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:02:26.99ID:mbksKHlK
非公開ブクマって本当にジャンルによるんだな
3%とかなんだが……ひどいのは1%みんな丸出し大好きだな……ふふ
4割ってなんだ……て過去ログ読んで思ってた
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:08:54.54ID:/xVacCC3
非公開ブクマってそんないやなの?
自分は誰がつけたとか確認しないからブクマもらえるなら公開でも非公開でもどうでもいいんだけど
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:57:12.80ID:rhwnAsY4
>>742
これやっぱりあるよね
ちょうど自ジャンルで漫画描きの人がいきなり
5万字越え小説上げたのでブクマ数追ってる
どれ位差が出るのかな
性格悪いけど観察させて貰う
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 13:52:45.35ID:LknLo0wV
>>745
ありがとう
実際は10万字近い30本短編まとめだからすごくはないんだ
でも読者からすればいちいち読み替えるスイッチがいるから負担大きいかもしれない
好きな話がひとつあればなと思って待ってみる
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 16:51:16.17ID:LknLo0wV
>>747
>>748
ありがとう
htlスレ見ててそうだよなpixiv汚すのよくないよなと思ってまとめちゃった
30は多いかなと自分でも悩んだけど区切りがわかんなくなって
ムラあるから1000から5000まで字数はいろいろ
こう書いてると闇鍋感すごいかも申し訳ない
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:00:50.15ID:EjV5jAgP
それなら同じタグの投下具合にもよるだろうけど
長め5編、短め10篇くらいで4回、4週連続くらいの方が
ブクマも閲覧も増える気がする
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:05:27.36ID:fZ6r1tvo
好きな話がひとつあればって言うけど
30本の中に2、3本好きな話があったとしても
中に1本でも地雷が含まれてるとブクマはしたくなくなるな
せめて5本くらいずつにした方がよかったのでは
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:12:36.79ID:hcgH9odF
折角30本も溜まったならテーマ別に分けて5本ずつくらいが良いと思うな
テーマは軽めとか甘めとかシリアスとかのざっくりでも良い
そういう連投なら気にならないよ 短編1本ずつ30回連投されたら何だコイツってなるけど
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:16:39.41ID:gPuuBWka
どうしても一気に出したかったのかな?
独立した話を30個まとめられるよりは
個人的には何日かに一度3話くらい詰めたのを投下が良いと思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:17:59.54ID:LknLo0wV
安価だるくなってきたすみません
自カプ人気だけどツイで活動してる人が多くてpixiv4週連続はhtl連投乙かなと
それにしても限度がありますよね
次回は同じことしないように気をつけます
いろいろたくさん意見ありがとう
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:25:36.16ID:LknLo0wV
すれ違っちゃった
感染症で在宅になったのはありがたいけど現実逃避したすぎて長さによりますが3日で1本くらい書けてます
なので溜まる一方、ちゃっと出したかったんだと思います
ブクマはつかないけど毎日閲覧は少しあるからそこだけでもありがたいと切り替えます
長引かせてごめんなさい
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:48:04.83ID:mbksKHlK
それ3日に1本素直に投稿すればいいんじゃ……
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:12.83ID:mbksKHlK
ブクマほとんどしないなぁ……好きなテーマの物で読み返したい!てやつだけ非公開でつけてるわ。パーセンテージは分からんw
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:54:13.54ID:9uzsAsO6
まとめっていうんならベッターとかどっかに1回投稿
支部に移動って感じなんじゃ?
原作タグ内なんて気にしたことないから調べてみる
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:21:26.22ID:w2JOSAxG
30本→一作品にまとめるってすごすぎる
作品愛が滾りまくってるんだな
自分はストックよくて2つくらいしかなくて休日ほぼそれに費やされて
趣味なのに苦行みたいなことやってんなって疲れてきてるから尊敬
ただ自カプにそんなどえらい量の小説1本が投稿されたら固まりそうだけども
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:28:58.53ID:1GLnYsRc
自分がタグ内でどれだけブクマしてるかなんてパーセンテージ気にしたことない
自分と比較しないために活動ジャンルのは読まないようにしてるし
多分0.00〜とかの低い数字にしかならない
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:17:55.25ID:mbksKHlK
ブクマあんまつけない全部非公開
つけられる方は
絵の方は20位が多い多くても100
字の方は1日で100〜200はいくそのあとじわ伸びで300〜400くらいまで伸びることが多い最大は2500

ブクマ増える分には嬉しいけど低くてももうあんま気にしてない
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:25:46.49ID:hcgH9odF
ここ見てからなるべく応援ブクマするようにしてるけど全部非公開だ
ブクマ付かないって嘆くことも無い
今は実力以上に評価貰えるジャンルにいるし
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:43:46.03ID:bbSsbsG9
本当に気に入ったものしかブクマしないからすごく少ない
具体的に両手で足りるぐらいしかブクマしてないよ
作品数はその10倍以上あるけど
壁打ちだから開き直って公開ブクマにしてる
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:48:53.19ID:w2JOSAxG
自分も旬ジャンルにいるから実力以上にブクマもらえてはいる
けどまだ目標としてる数字じゃないから数は気にしちゃうな
作品によってさしてバラつきがなくてひとつでもバーンと反響あるものが欲しい
もう己と戦ってる感じ
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:31:35.71ID:b12Ed1Su
BLのnmmnは非公開ブクマ絶対!なのでnmnn以外の二次元の非エロ作品で気に入ったものでも非公開ブクマにしてます
非公開ブクマ嫌、って書き手様ごめんなさい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:33:49.76ID:b12Ed1Su
ものすごく似たシチュエーション、同じcpの作品が自分より後にでてすごい勢いでブクマ抜かれた
パクられたとかは思わないけど、これだけ似た話でブクマ数に差がつくと自分の文章力のなさを突きつけられる
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 01:24:07.12ID:FR7KDlhA
>>727
なるほどそうか!昨日上げた作品ほぼ何の反応もないから萎えまくってたわ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:13:56.87ID:a4TKNJsj
それ0.5パーセントじゃね?
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:36:28.16ID:a4TKNJsj
>>777
閲覧はかなり多そうだから頑張れ!
巨大ジャンルだと閲覧多くてブクマ率は低そう
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:35:38.82ID:vCgJ2Hf/
年末年始も閲覧ガタ落ちしてたけど後から十分取り戻した
今はジャンルが斜陽化してるのかGWのせいかわからない
滅多に現れない新規馬がhtrの連投に埋もれて流されてるのが不憫
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:47.23ID:OKlMJk9o
大抵のhtrは速筆でまとめてあげる事をせず単品で連投する事が多いからな
しかもその大半は互助会に入ってて時間帯も連投も余り関係なく
ほぼ一定の評価は保証されてるからそれらを気にしたり他人に気を使う事をしないし
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 19:29:15.96ID:YXFCVVw7
旬ではないがまだそれなりに人のいるジャンルの小説
いつもR18は初動三日で100ブクマいくし率も10%くらいキープしてるんだけど、今回は爆死したー
ちょっと特殊な話だったから仕方ないとはいえ景気よく回るだけの閲覧に凹んでしまう

どれくらいその特殊ワードで検索されるかの実験兼ねて、プレミアムの無料体験同時に使ってみたけどそこからのアクセス自体は10も無かった
特殊ワードが入ってるから閲覧だけまわってるんだ!って言い訳ができないのつらい
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 23:51:24.84ID:PiRswgQV
数字が動かなくなってダッシュボードが気になる期を脱したので
アプリから通知が来た時だけ見に行こうと思ってたのに
日々ポツポツとだけどブクマしてくれる人がいる
嬉しいけどまたダッシュボードが気になる状態になってしまいそう

数年前にもう勢いが落ちた過去ジャンルもブクマしてくれる人がいるので見てみたら
今やってる中堅旬ジャンルよりかなり閲覧多い
人の多さなら断然現ジャンルだけど書く人多すぎて見てもらえるとこまでいかない
難しいなあ
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:40:32.96ID:JNw0c/Ua
旬ジャンルの小説投稿したけど、投稿数多くてマジで埋もれるわ
ブクマ率は15パーセント超えてるけど閲覧がマジで動かなくて辛い
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:54:06.39ID:lg1wS5+i
スレチだったらごめん
久々に支部開いたらフォローしてくれた人がいたんだけど、自分の書いたものブクマもいいねもしてる形跡見当たらなかったんだが一体どういう心理してるんだ?そのくせまとめてブクマしている人フォローしてなくて尚のこと気色悪い
htrの監視か?あ?
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:03:39.49ID:X1b9Svw1
自分の心の問題なのに気色悪いとか言っててなんだかな
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:05:16.09ID:pQuflBXm
>>786

私そのタイプです
以前は好きな作家さんは作品ごとにブクマしてたりしたけどブクマページがふくらみすぎて探すの手間になってきてやめた
今はこの作家の作品は基本的に自分好みだ、となればフォローだけする
フォロー新着で新作すぐ認識できるしそのページから作品一覧に飛んで過去作読み返したりする
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:13:54.32ID:RS3UuXh4
フォロー>ウォッチリスト>ブクマ>いいね
個人的に、価値はこんなかんじだから、ブクマが全てなのやめてほしい。
ブクマじゃ更新もわかんないし、フォローが一番いい。
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:30:58.94ID:X1b9Svw1
>>791
これわかる。自分もこんな感じ
作品発表側がぱっと見ブクマが嬉しいのはわかるんだけど見てる側の感覚としてはフォローが1番の賛辞。
それを気色悪いとか言われるとええーってなる
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:49:07.40ID:lg1wS5+i
なるほど。安易に気色悪いとか思ってごめん。
検索結果から見る投稿物の評価って、自分の中ではぱっと見ブクマが1番わかりやすいんだ。だからブクマはわかりやすく嬉しいんだけど、フォローだけだと意図が全く掴めなくて自分の被害者妄想もあって変な解釈しちゃった。
ちゃんと指摘してくれてありがとう。反省します。
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:52:32.33ID:8++AO2R+
そこらへん投稿側と閲覧側の意識の差だよね
自分はブクマが嬉しいアピールをキャプションとプロフと複数投稿の最後にしてるわ
pixivもブクマすると好みの絵が見つかりやすくなりますよ案内はしてるが
投稿者はブクマすると喜びますよとは言ってないし
(というかそれも人それぞれって言えば終わってしまうし)
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:59:57.48ID:aI+Meniq
俺はフォローよりブクマのが嬉しい
作品の価値の高さはなんだかんだブクマの数だと思う
上の人のようにフォロワーになってくれてもブクマしてくれないなんてザラにあるしね
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:07:19.06ID:y5BGKvIn
ああでもブクマチェックはしないけどフォロワーチェックはたまにする
自分より上レベルの描き手がフォローしてくれてたりするとめちゃくちゃ嬉しい
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:21:12.98ID:sRQnnQDg
Twitterみたいにフォロワー数も外から見えて多い方が戦闘力高いみたいな扱いされればフォローだけでももっと喜ばれるんだろうけどね
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:40:51.08ID:j/jlND4j
投稿側だけどフォローは総ブクマ派の気持ちはめっちゃ分かるから責めはせんけど
せめていいねくらいはしてくれると嬉しい
フォローしたらいいねすらしない人多いよな…
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:45:29.07ID:FGT5UJtv
へぇじゃあブクマ全然伸びなくてフォローだけ増えてる自分はもっと喜んでいいのか
いいねやブクマされるとおすすめに出やすいからやっぱして欲しいけどね
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:52:42.68ID:3uvS98gz
フォロワーどんどん増えればブクマの初速も上がってくるから結局最終的にはブクマ有利になるし意味がないって訳でもないけどな
見えないから不明だけどブクマザクザクのベテランランカー勢は多分桁違いのフォロワー抱えてると思うし
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:39:02.61ID:oXhcFm+/
ランキング見るとまだ呪かなあ
やってるだけのエロ短文でもいちから書くとすると自分は一週間ぐらいかかる、その一週間後の覇権がまだ呪だといいんだけど
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:46:51.30ID:yorDGshd
ジャンルは変わるかも知れないしジャンルでフォローしてくれた人も変わるかも知れない
それならブクマのほうがいいな ジャンル変わってもブクマ外す人はまあそんなにいないと思うし
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:12:44.48ID:esavKWGk
>>808
ニコ動みたいにブクマ数以外の基準でもソートできるようにして欲しいよね
いいねの数とか閲覧の数とか一番ブクマが新しい順とかブクマ率順とか
現状ソートの種類がほとんどないから見落とした作品に二度と出会えない
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 01:21:59.83ID:UIyUX45F
>>799
でもアプリはいいねとブクマ一緒だからなぁ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 02:08:31.26ID:+AnC4Rjv
中国のサイトにリンク貼られたっぽいんだけど閲覧だけ増えてブクマはそのままだからブクマ率下がるしブクマ少ないままなのが目立つからやめてほしい
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 07:44:00.99ID:8Bqr8MCx
自分も台湾か香港かどこかに貼られたことある
晒しではないっぽかったけど日本語わからないみたいな事書かれたし
閲覧だけ他のより大幅に増えてブクマはそうでもないからいたたまれなかった
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:27:31.11ID:l3R+br1y
昔の投稿の分がブクマ減ってたら
今に合わなくてブクマ整理されたのかな、とか思うけど(時事ネタまあまあ含むので時間がたつと古くなる)
投稿してすぐで伸びたと思うとすぐ減ってるとなんか悲しい
ブクマ間違えて押しちゃった、とかなんだろうな
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:41:07.21ID:rVKhJ0vX
自分は海外のLGBT創作サイトみたいのに晒されたことある
マイナーゲームジャンルの百合カプ描いてるんだけどある日いきなり海外ユーザーからのブクマやフォローが急増して
そんなこと始めてで理由が分からず怖くなったからプレミアム入ってリンク元見たらそういうサイトが引っかかった
日本ではそこまでじゃなくとも海外人気の高いゲームだったからかもしれない
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:16:46.37ID:aLabDYTZ
BLエロなんだけどFBに貼られたっぽい時はブクマ増えたなあ
FBとエロが自分の中では繋がらなくてしばらくは何が起きたのか理解できなかった
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:53:49.75ID:4x9sb+wz
新作漫画閲覧の伸びは凄く良いけどブクマが全然付かない
5%を割り込んでいく
新作で過去作の閲覧も増えてるけど過去作の方にブクマ付いてる
面白く無かったかなあ 哀しい
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:54:17.54ID:JQrLRY9j
流れが緩やかなら長く取るってことでいいのかな
ジャンル全体ではそこそこ多いけど取り扱いCPでは200件ないから
1〜2日程度見ればいいかな…

今まで斜陽マイナージャンルにいて初動なんて
あってないようなものだったから投稿した途端に閲覧が入る状況が
慣れなくてビビる
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 17:52:04.43ID:W2ILXCrR
連休だからか閲覧もブクマもすごい
過去最高超えた、率は14%推移
嬉しいけど反動もすごそう
そしてみんなも閲覧回ってそうだからランキングどうなるかな…
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:16:09.35ID:XIpQnw40
ジャンルは回ってるけど固定客しか見に来ない自分には無縁の話

結構作品出してるし、ブクマもつかないほどじゃないんだけど
ジャンルタグの両隣さんにはいつもコメとかスタンプ入れてる人に割と跨がれてる
嫌われてるのか?と思っていたら「紹介されて初めて見て〜」てボチボチ来てくれるようになる流れが謎
ジャンルタグを更新される端から一通り見るみたいなのは稀なの?
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:26:58.58ID:A8NvjZaQ
コメントとか来る人はほかの媒体で交流したりとかあるんじゃないか?
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:37:50.50ID:wwoMnhhf
プロフやキャプションそっけなくてコメントや感想欲しがってるのか不明な人と
毒にも草にもならない作風の人はあんまり積極的に送ろうってなりにくい
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:14:13.15ID:PNYbU7D9
あ、小説です
キャプションには普通にコメとか嬉しいですと書いてて返信も欠かさないので一旦絡めば割と感想もブクマもくれる人が多いです
ただ、最初の関門みたいなのの存在をどうやって打破したら良いのかわからない
石ころ帽子機能でもあるのかと思うくらい無い存在として扱われる
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:27:09.07ID:4x9sb+wz
>>834
うーん自分も飛び越え読みするんだよなあ
小説活気があって馬が多いので知ってる人を優先的に読んでる
読むのが無くなったら知らない人の新作も読む
連載ならもう手を付けない

ヒントあるやろか
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 20:38:55.67ID:PNYbU7D9
>>834です
な、なるほど
確かにツイッターしてる人は閲覧ガサーと入ってますね
内容は突飛な手段でハピエンに近づく流れが多いです
一度来てくれた人が固定客になってくれる所以でもあります
連載はハードル高いのですね……
苦手だけど連休中に短編頑張ってみるか!という気になりました
ありがとうございます
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:06:30.75ID:+lCCrlc7
>>834
自分はツイやってないし最初見向きもされなかったけどサムネとか凝ったフリー素材お借りして
フォントも凝ったのをインストールして文字入れたりキャプションもけっこう考えてやってたら
閲覧数ブクマかなり上がって来たよ
流石に神絵師紹介されてる字書きさんには叶わないけどじわじわ新規さんも増えてきてる
上の方が書かれてるように飛び越え読みされるくらいにはなれた
正直内容ってアマチュアだとそこまで変わりないから何か改善できそうなら工夫してみるのは
どうだろうか
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:19:29.81ID:A8NvjZaQ
自分は長編書いたら一気にフォロワー増えてブクマも増えたなぁ……
そのジャンルの人気属性だったみたいで1日に100ずつフォロワー増えるみたいな状態続いてびっくりしたそれまで見向きもされてなかったから変な汗出たわ……お陰で短編とかあげてもある程度ブクマつくようになったよ
いまだにその連載以上のブクマもらえたことないからラッキーだったんだなと思う
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 01:35:26.07ID:GYl4cCSv
漫画の連載は結構見るし需要もあるイメージだけど
小説の連載でブクマやフォロワーが増えた人っている?
身近でそういう人がいないからもしいたら参考程度に話の長さ(1話の長さとか完結までの話数とか)聞いてみたいな
勿論ジャンルによって需要もかなり変わるんだろうけど…
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 05:10:21.97ID:9XiGiTq2
827を見てGW中に上げられるように巻きで作業してたけど
焦ったら雑になるし何よりこれで爆死したら落ち込むどころじゃないから大人しく時間かけて描いた方がいいのかなぁ

>>827
もし良ければ絵か漫画か小説か教えてほしい
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 07:37:52.41ID:TWhI8FdX
連休中に完成あわせて、自分の中で今までの中では手応えあった投稿だっんだけど
初動だけめちゃくちゃ伸びただけであとは全然伸びない。結果他作とかわらん。
ジャンルはGWから投稿数がすごくて即流された
周囲の作品は割とブクマついてるから自分のが駄作なんだろうなあ
率もだけどそもそも閲覧数もタグはほぼ一緒なのに自分のと前後とかなり違うし
誘導とか互助とかなのかなあ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 07:55:01.58ID:TWhI8FdX
小説なんだが表紙とかキャプとかあとがきとか、こだわってますか?工夫するとブクマに効果はありましたか?

自分が読む側の時あとがきは読み飛ばす(急に余韻から引き戻されるのが苦手)、だからあとがきは書いてない。
表紙は全作品同じの1色(一覧で色がゴチャゴチャ統一のないの苦手)
キャプションは全作品同じでほぼ注意書きのみのコピペ(キャプで熱くCP自分語りされてるの苦手)


こんな感じで自ページ作成してるけどこの考え方がマイナー派で冷たい感じで敬遠されてたりするのだろうか
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:01.06ID:xgeaUqrD
>>841
二次小説 連載済(10話完結)と連鎖中(4話目)
2本とも最新話出すごとにブクマと新規フォロワー増えていくよ
文字数は連載開始から数話は6000/1話くらいでそのあと最終回まで各回平均1万5000字くらい
最初の方で文字数少な目なのは試し読み的な感じで初回ラストの引きはこだわって次回に興味持たせるようにしてる
連載途中の話を偶々目に止めてくれた人が今までの話一気読みして、拡散してくれたりもする
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 10:57:52.43ID:apPRLRXN
>>844
小説書きだけどキャプションとサムネかなりこだわってるよ
結局は内容ってこともあるけど最初の投稿はフリー素材だけ使わせてもらってキャプションもこだわりなく
やってたらさして閲覧もブクマもまわらなかったけど
加工可な美麗なフリー素材(あまり使われていないのをチョイス)で文字もこだわって入れたり
目を惹くキャプションにしたりしてコツコツ続けてたら今は天井近くまで何作もいけるようになった
ジャンルの旬とかネタが読み手うけするものとかもあるのだと思う
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 10:59:10.21ID:jeuENtps
>>842
絵と小説
絵はhtrだけど、小説はランカー上〜中位
連休にあげたやつは2倍のブクマがついた
個人的には荒い絵より荒い小説のほうが(脳内補完で)許してもらえるから、さくさく投稿する
絵は荒いなってなったら即評価に結び付くと思うから、満足いくようにゆっくり描いたほうがいいんじゃないかな、個人的にはそういうイラストが見たい
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:27:48.97ID:+akw+X8F
特に何もしてない二次字書き……基本支部のテンプレ表紙使用
シリーズ物の扉は一応揃えるようにしてるかな
たまに絵描きの友達のイラスト表紙にするけど突出して閲覧良くなるとかはない。けどイラスト表紙だと華やかになるから嬉しい。

キャプションも一言だけとかのことが多い
基本短めの原作寄りエロなしハッピーゆるふわ話なので良くも悪くも安心感持たれてる気はする
読者選びそうなものだけキャプションじゃなくて1ページ目に注意書き入れてる

短編は短編でまとめてシリーズにしとくと遡って読んでくれる人が多い気がする
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:39:41.75ID:apPRLRXN
>>853
絵師や書き手が躊躇するんだと思う
読み専さんはブクマのあがり具合気にしてないから押してくれる気がする
自分も正直ちょっと9だと押しにくい時はある
ものすごく気に入ったら構わず押す
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:57:22.73ID:TRDZXXR5
今人気のジャンルにハマって初めて作品投下してみたけど後に投下した人が次々10倍以上のブクマついていて他の人も自分ほど酷い結果にはなっておらずジャンルの最底辺となってしまった
ちなみにキャプション短めエロなし交流してないぼっち 文字数は1万くらい
本当のゴミを撒いてしまったことに申し訳なく思ったと同時につらくて泣いた
中身が酷すぎるのかもしれないが他でも工夫して次作はキャプションとかサムネを凝ってみようと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:30:39.58ID:+akw+X8F
初投稿じゃろ?
人気ジャンルだとフォローやウォッチでのみ閲覧の人も多いと思うからまずは認知されるまで頑張れ
あとブクマ付いてないと1万字あるとスルーされるかもだから書けるなら気軽に読みやすい5000くらいの導入用作品書いてみれば?
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:35:41.51ID:k+7tosCm
キリのいいブクマの時は通知が届いて誰が押したかチェックされやすいからだな
時には非公開を使うし交流していない限り自分はなるべく認識されたくない
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:40:46.09ID:+akw+X8F
人気ジャンルで作品溢れてるとこだと埋もれちゃうから表紙とかキャプション大事ぽいなぁと思った。
自分のとこは1日でジャンルタグ1ページ増えるか?みたいなとこだから割と色々適当でも読んでもらえる。
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 13:18:32.72ID:LiIByKv2
過去作のキャプションも手直ししたら閲覧もブクマも上がったりするからキャプションで読むかどうか決めてる人結構いると思う
シチュとか話の傾向も入れて検索してる人もいるし
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:24:27.13ID:apPRLRXN
>>856
ほとんどの9には躊躇しないんだけど勝手に対抗心燃やしている書き手さんの
作品だとめちゃくちゃ萌えて押したいけどこれ押したらベル鳴っちゃうな
みたいなめちゃくちゃ心狭い理由
本気で尊敬してる方の場合は確かに喜んで押させていただいてる
心狭いなー
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:07:34.66ID:x5DAHd8F
そうだよねぇ
最新の漫画ブクマ率は過去最高だけど閲覧が回らない…
見てもらえないとそもそも始まらないから閲覧回るのは良いことだよね
例えブクマされなくても
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:15:29.35ID:k1iW8NrU
ブクマ率良い方が後でも伸びるよ
自分は早々に5%を切った上に毎日閲覧だけ回っていく 空しい
閲覧すら回らないよりは良いかもしれないけど 
これ面白く無かったかあ…ってなると次描くの嫌になってくる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:11:17.70ID:GYl4cCSv
>>845
レスありがとう!
考えてみたら当然のことだけど連載ってことは1話1話にラストというか区切りがあるのか
最初の数話は少し短めに〜とかそういうところまで意識して書いてるのすごいなぁ
文字数だけで判断しちゃいけないとは思うけど
ブクマフォローが増えるってことはきっと内容も濃くて面白いんだろうね
毎話ボリュームのある話を書けるのもすごい
そもそもきちんと完結させられることをめちゃくちゃ尊敬する
参考って言うのもおかしいかもしれないけど書くときに意識している部分とか聞けて個人的にすごく勉強になった
ありがとう!
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:40:46.96ID:d8cqtyX+
連休入ったけど閲覧数とブクマほんとにまわらないわ自分以外の投稿もそんなに伸びてない
支部見ずにのんびり休日満喫してる人が多いのかな
いつもなら深夜帯〜朝にかけて●0以上伸びるのが4という爆死だった
(内容も比較的界隈にうけそうな設定)まあ自分の他作品をブクマしてるから
そこから辿って読めばいいやってなってる可能性もあるけど
これは心配しなくてもいいなって作品が伸びないともやる
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:24.86ID:ZHG2XmLQ
>>872
閲覧数が奇跡的にバズったやつも評価もそれに比例して変わらず30%だった。エロなし健全絵
いつもは4桁だけど、閲覧数5桁でも変わらずだった
一枚絵なんだけど漫画とかうごイラ、小説とかだとまた変わってくるのかな…
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:44:03.38ID:xn8eIoCh
872じゃないけど二次ならジャンルの影響というのはよく聞く
でも30はすごいと思う
あと漫画や小説は何回も読んだり分けて読むから率は下がっていくことが多い気がする
自分は一枚絵ブクマした後サムネ開いて見返すことはないかな
横からなのに聞きたいことじゃなかったらごめん
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:13:23.73ID:mLKmXsWi
pixivのランキング(デイリー(R18))って投稿後のいいねの伸びる勢いで決まるの?

フォロワー数多いとマイナス補正かかるみたいなのをどっかで聞いたけど
色々見てると結局フォロワー多くて
サムネ映えとか関係なく毎回必ず初動24時間以内にページ開いていいねくれる固定ファンいた方がランキング入れるんじゃないかと思えてきた

フォロワー数のマイナス補正込みでも、投稿件数とか継続年数長くてフォロワー多いことのメリットがそれを上回って、ランク入り的には有利なのかなと
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:26:49.59ID:e9TwDDL3
>>876
前に書き込んでた(違うスレかもしれんけど)
デイリー一桁の人かな
あれからタグとか工夫してもそこで止まるのなら
自分の売り出し方というか押し出し方を見つめ直しても良いかも
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:28:32.48ID:e9TwDDL3
>>878
フォロワー数マイナス補正って無いよ
むしろ+補正掛かるかも(アルゴリズム外で)
とにかく瞬間風速大事だしツイでお抱えファン抱えてても有利
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:43:49.72ID:IyXOZzmy
閲覧数2〜4万、フォロワー3万、ブクマは800〜1200
見はするけどブクマつけない奴らが多すぎる!俺の絵に魅力が無いのが悪いんだけどさ!
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 17:08:26.13ID:1MQVL4TJ
好きな漫画は何度も見直す
ブクマは1回しか出来ないから読む度にいいねを押すんだけどいいねの数がブクマ数を超えそうだったり末尾9だったりすると
逆に作者を落ち込ませてしまうかと思っていいねしないようにしてる

ダッシュボードに通知きて見に行ったらいいねだけでブクマ増加なしだったらやっぱりがっかりするもんだよね?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:37:39.06ID:A3/ySfWw
>>880
そうなの?
まあ自分もクオリティ変わってないけどフォロワー15000超えたあたりから男女人気はしょっちゅう入るようにはなってきたし、体感としてはやっぱフォロワー数多いほど有利だなってのはあるな
瞬間最大風速ってのを考えると何描いてもいいねくれるファンの存在ってめっちゃ強いな

>>881
ブクマは投稿後どれくらいでの量?
自分はフォロワー20000人だけど投稿後24時間で平均450くらいで1週間後で1000-2000くらいかな
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:46:10.50ID:ZHG2XmLQ
>>879
初めて書き込んだので、違う人だと思います…!
デイリー1桁ってすごい、夢のまた夢だ!
5桁閲覧で初めてデイリー2桁に入ったっきりで、普段はデイリー、総合や男なんたらで3桁台とかです
フォロワーも8000人くらいしかいません
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:49:24.26ID:ZHG2XmLQ
>>877
二次もオリジナルもどちらもかわらずですね!
ランキングについては流行りジャンルについてはそこそこ反応もらえてもランキング入りはキャラによる、でオリジナルはランキングに入ることが多いです。フォロワーの人がそれを求めてるのかも…?
漫画とか小説は確かに良い作品ほど何度も見返したくなるなるし、一枚絵より閲覧数かなり伸びそうですよねー、参考になります!
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:53:21.38ID:fW0dj+E5
ありがたいことにデイリー毎回一桁に入れてもらえてるけどジャンルがR18漫画なので他のランキング(全年齢漫画、全年齢イラスト、R18イラスト)の1/3くらいのブクマで入れちゃうから
イラストで戦ってる人たちみんなほんとにすごいと思ってる
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:02:55.40ID:HLV8US/k
最近久々にPIXIV再開したんだけど、
今の形式になる前(ダッシュボードとか出来る前)にランクインした作品の投稿日一日のブクマ数見てみると
50行くか行かないかとかで300位前後入ってたりする謎

今さらっとランキング見てきた限りR18以外どのランキングもほぼ日ブクマ100越えてるのしか見ない
Twitter出来て昔より人減ったんだと思ってたけど逆に人増えてるのかな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:48:18.60ID:IeItwDWM
どれくらいぶりかは知らないけど増えてんじゃね?特にエロは露骨に増えたけど
昔はブクマ1000とか2000いけばデイリー20以内とか狙えてたけど今じゃこの程度じゃデイリー100にかすりもしないレベルだし
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 01:53:42.05ID:hrq3Iuj5
>>890
それ18禁の話?
自ジャンルの馬(男性ファンのついてる絵師)
女性向けランキング<総合デイリーだったことあるよ
ブクマ600とか800で80位くらいだったな
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 05:57:05.76ID:anYFEDzu
字書きだけどランキングはジャンル補正すごい入る気がする。
デイリー男女ランキング3つによく入るけど上下覇権ジャンルに挟まれてブクマ数倍くらい違う……自分より下位の人でもブクマ数はるかに多い。
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:16:42.90ID:dwxmn5jw
今回投稿した作品かなり爆死した感じする
閲覧だけ回ってブクマ全然つかないや
なんか恥ずかしくなってきた
好きなジャンルの作品一つ増えた最高って言い聞かせて別のこと考えよ…
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:34:01.47ID:VMn07+wO
>>894
同じく、ブクマ率初動なのに6%くらい。r18版権小説
趣味で書いてるはずなのに他の方のブクマと見比べて落ち込む。有名になりたいな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:31:37.92ID:PSeyiRVU
初歩的な質問で既出だったらごめんだけど
>>1にある絵の場合っていうのは主にイラストを差してるのかな
それとも絵の括りに漫画作品も含まれてる?
漫画だとブクマ率の目安も多少変わったりするのかな
自分が字書きだから見当もつかなくてずっと聞いてみたかった
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:18:31.69ID:vjYeg+1b
二次BL漫画だけど初動7%、あっという間に5%切る
閲覧はたまに万行くくらい
GW中全然伸びなかった上に今日はブクマの正しい使い方されまくって辛い
仕事行くモチベにしたいから朝起きたら通知来てますように
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:48:50.36ID:cOOPzIJU
ランキングってブクマ率も関係あるのかね
日付が変わるまでにブクマ1000以上は取れるけど閲覧数ばっかり伸びるからかランキングに入らねえや
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 00:47:05.83ID:NxsRnMJ6
マイナス補正掛かるジャンルだと厳しいかも
男性人気もある程度ないとデイリーには入らないみたい
普通に男性向け健全で1000なら入れるはず…と思う
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:48.44ID:wY5gc357
前にうごイラ簡単にランキング入るって書き込まれてたけど
ちょっと前に投稿したら10以下のブクマで2〜3日ランキングに入ってて笑った
まあその分ランキング入って伸びるとかもないけど
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 12:31:47.35ID:iCEewZLH
漫画だけどデイリー良かったときもランキングからのアクセスなんて2桁だったからランキングで伸びるなんて夢だと思う
イラストだとサムネで目を引けるからまた違うのかもしれないけど
トップにおすすめで出てきたら見る人もいるだろうがランキングって見てる人いるの?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 13:02:50.00ID:mIcj3QkS
うごイラデイリー1位に入った時は閲覧数が普段より上一桁違った
まあブクマはいつもどおりなので結果ブクマ率がひどいことになったんですけどね
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 14:05:56.77ID:LqUE2piM
閲覧の回り方がいつもと違いすぎる
フェイクありだけど、普段は10閲覧で1ブクマぐらいなのに
今回はある程度まで同様に伸びた後
300閲覧で1ブクマみたいなことになってる
気に入った人が閲覧回してると思いたいけど…

普段の投稿と似たような作品でタグも変えてないし
拡散もされてないっぽいから謎杉
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:18:00.35ID:JNoCWnvC

0時に投稿して閲覧400で100ブクマ
ツイで爆死した絵を数枚まとめた不安しかない投稿だったけど普段より良いくらいのブクマ率で心が救われた
ブクマ率と言ったけど恥ずかしながら計算がとても苦手でテンプレ見ても正しいブクマ率を出すことができない
上記だといくつになるんですか?
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:23:38.33ID:z4hwwWAZ
25パーセントだね4人にひとりがブクマしてるから初動としてはすごいと思うよ。
でも別にブクマ率下がっても
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:27:40.61ID:z4hwwWAZ
ごめん途中送信した
あくまでブクマ率は初動の目安だから今は喜んで
今後時間経ったらブクマ率は下がったとしてもその時は凹んだりしない方がいいよ。
と続けたかった。
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:07.21ID:yG5ZWkMr
男性向けエロばっか描いてるのに女性人気ランキングばっかり入る
デイリー入るには男子人気もいるって上で出てたけど、俺がデイリー入れないのはそういう理由なのか?
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 13:54:10.13ID:SP8WZsNA
ものすごく憤ったので書きこみ
ブクマ数と信者が多い方の作品のタグに「ABを代表する作家様」みたいなタグが貼りつけられてたんだよね
確かにその人の作品は素敵だけど旬カプということもあって素敵な作家さんはたくさんいる
なんであんなあてつけるようなタグつける馬鹿いるのか謎
んなもん個人的に思ってりゃいいしその作家さんに伝えたらいいだけの話だろ
それを容認して放置してる作家にも若干もやる
カプって誰かが独占するもんじゃないだろ暗黙でこの人ってのはあるかもしれんけどそんなの人によって違う
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:13:29.48ID:TlFzAOWm
>>918
共感するけど
当該作家さんが容認放置してるとは限らんので
作家さんにはもやらないであげて
普通に気付いてないだけかもしれない
通知全部オフにしてるとか、逆に通知に埋もれてるとか
そもそも毎日管理ページ見る作家ばかりじゃないから

容認放置してると分かる発言・行動があるならごめん
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:15.61ID:TlFzAOWm
参考までに、自分の経験上
「タグA」を付けてもらった後
その通知を見ないうちに
「タグB」を付けてもらった場合、
通知には「タグB」だけが表示される

だからわざわざ作品ページを見て確認しないと
「タグA」の存在に気付けない
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 14:22:50.66ID:SP8WZsNA
>>919
そういうことがあるのか作家さんにはモヤらないでおくよありがとう
キャプションがちょっと上からっぽい感じがあったから
容認してるんだろうななんて邪推してしまった
好きなカプ界隈定期的にこれ以外のブクマ多い方にも優劣つけてるタグが頻繁に
ついてくるからそのたびにこっそり消してる
あなたのABが好きくらいなら構わないけど貴方がAB神ですとかこの作品はABの総意とか
なんだこいつってのが多すぎるさっさと消えてほしい
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:10:49.22ID:DMBiIdlm
>>921
「ABの人」みたいなタグつけられて正直嫌だったから作者も喜んでるとは限らないよ
ABにしか価値がないとか他の作品は求めてないとか言われたみたいで自分は嫌だった
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:15:42.02ID:SP8WZsNA
>>922
みたいな謙虚な方が多いと平和なのにね
キャプションでもお待たせしましたとかあと●作で企画の目標達成ですみなさんありがとーとか結構あけっぴろげに
書いてるタイプの方なので正直内心はわからん
というか本当に神に近い絵師さんとかには優劣タグついてなくて香ばしい人に多い(うちの界隈は)
からなんか引き寄せるんだろうなと思った
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:43:47.50ID:eQ9E5PEz
うちのジャンルには原作より最高みたいなタグつけられて放置してる人居るよ
さすがに消せよってなるわw
最近つけられたものじゃないから気付いて放置してるんだし
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:53:48.45ID:z4hwwWAZ
かいたあとは我関せずの人もいるしなあ
自分が気にするタイプだと相手もそうだと思ってしまうだろうけど本当に反応に興味ないタイプもいるしタグもなんかついてんなとかついたことすら気づかないみたいなのもいるよ……気になるなら自分が消した方がいい
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:55:07.13ID:TlFzAOWm
>>924
>最近つけられたものじゃないから気付いて放置してる
無根拠な決め付けはやめてあげて
自分の投稿は恥ずかしくてなるべく直視したくない人種もいるし
投稿数多くなってくると
通知で漏れて気付かないこと普通にあるから
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:07.90ID:eQ9E5PEz
通知に埋もれるなんてブクマ数四桁超えが何作もあってもありえないけどな
タグ通知は目立つし
ソースは自分
毎日フォロワー増えるから通知ガンガンくるけどタグとコメントは見落とさないわ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:28:05.39ID:DMBiIdlm
昔はタグの通知なんてなかったからつけられても知らずに放置ってことはあると思うよ
いつから通知されるようになったのか知らないけど
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:03.87ID:l3gj9aXm
フォロワーたくさん増えるけど
通知は開くごとに「Aさん、Bさん、Cさん、他7人にフォローされました」みたいに(それ以上にフォローされても10人にされたみたいな表示しかでない)まとめられるからフォローがどれだけ増えようが通知には1件だから流れはしないけど
載せてしばらくはコメ返するからまめに支部開くのでともかく
少し放置したらタグがついたなんてわからないな
フォローとか○いいねとか○ブクマの通知消してればマシなんだろうけど
もっと適当な(もしくは消し方わからない)人はフォロイーがリクエストを受け付けましたとかもそのままにしてるんだろうし

あなたのABが一番ですとか神とかはタグじゃなく匿名ツールでもらうことあるけど「そういう言い方はちょっと…」とか言うのも角が立つしとりあえずお礼と
「ABは描いてくれる神たくさんいますよね!^^」みたいなこも言うけど他の同カプ者に嫌な気持ちにさせてそうで困るから
良い感想ではないという風潮早く広まってほしいわな
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 17:05:24.27ID:z4hwwWAZ
きづいたらしらんタグついてるなと思ったことあったけど別タグついたせいで通知来てなかったからだったのか
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 17:23:56.76ID:sUNaXrHg
自分なら支部まめに見るから分かる
だからあの人も気づかないはずがないとか
タグもこれ付けておくのはおかしいとか
自分基準で判定して決めつけてるのやば過ぎでしょ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 17:37:30.31ID:o9sfc2+2
5回Twitterまとめ上げた中で微エロ入れてるまとめが1番伸びる
あとやっぱり丁寧に描かれてる漫画複数入れた方が伸びるんだね
まとめだけど漫画ごとに表紙作って見やすいようにしてる投稿と、漫画少しだけであとは一枚絵とらくがきだけの投稿だとブクマ数が10倍も違ってて何が求められてるかわかって面白い
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 21:40:12.57ID:L/+gmo1t
ツール使ってんのか知らんけどいつも投稿した瞬間にブクマがつく閲覧通してないからか閲覧数0のブクマ1
この瞬間俺のブクマ率は神を超越したナニカになる
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 22:50:44.31ID:jtPkE12B
土曜の人がいるであろう19時頃に投稿したのに閲覧が全然伸びない
ジャンルが斜陽になってきた訳でもないのに過去のブクマを越えられない
ブクマはまだしも閲覧が全然伸びないのが本当につらい
伸びたやつと爆死したやつを比較して研究したら次に活かせるかもしれないけど爆死したやつをもう視界に入れたくもない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 00:08:33.40ID:6KGeTtWv
字書き
大手絵描きに作品紹介されてから閲覧とブクマめっちゃ増えた
元々ブクマ率7%だからそんなに悪くないと思うんだけどやはり知名度か…と思った
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 04:30:52.08ID:U+SOyHEN
>>940
メンタル的なことで言うと体感で爆死したなと思った時はしばらくダッシュボード見ない方がいいよ
1週間くらい放置して見に行くと意外といつも通りのブクマ率だったり何なら過去最高とかいうこともあるし
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 05:35:42.34ID:Wv2u46tC
数ヶ月前に投稿したやつがやっと1万ブクマいったけどコメント0
周りの作品はだいたいコメントついてるし不正してると思われたらやだなぁ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 05:43:54.11ID:rOoea904
>>942
24時間で5とかの頃は100とか行ったらもうそれだけで満足だなぁとか思ってた
多分1000行くのが当たり前になったらたかだか1000と思うようになるんだよ…
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 07:53:24.96ID:qR7gT9AV
htrだから100ブクマいけばもうやったーって感じだったけど
上には上がいるから100どころか500でも満足出来なくなって
ブクマ数への満足度って上限ないよね
自分の絵や漫画をいいなと思ってブクマしてくれる人が1人でもいるならそれだけでありがたいことなのに
傲慢になってしまったなと思う
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 07:58:56.92ID:L6G9JjgU
2垢持ってるけど片方は10ブクマでやったー!てなるけど
もう片方は200いかないと不安になる。
慣れるよね
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 10:02:28.64ID:cEOyJO6U
オリジナル始めたときはキャラや作品やカプのファンが最初からいる二次創作と違って
10ブクマくらいでもありがたいことだろうなという気持ちだったのに
今もう1000ブクマRTAみたいになってるから本当傲慢
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 17:39:02.99ID:nNGK0a0n
ブクマ率は悪いけど反応は貰えるから満足しよう…
交流してなくても反応貰える良いジャンルなんだよな
あれこれ理由つけて自分を慰めるしか無いな 哀しいが
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 19:11:36.65ID:qPhi5FIR
ブクマ気にせずに投稿したら他のこととか次の作品とか気軽に作れるようになりたいよ
やっぱ2日はPCで別のことやりつつ頻繁にダッシュボード画面に行ってしまう
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:59:39.41ID:L/IUXp0I
>>952
こちとら直近のイラストで50倍違う

Twitterはもう向いてないんだと悟ってるわ……まあ元々どうでもいい日常日に一回、に加えてイラストあげるだけで
ジャンルの人フォローほぼしてないしな
Twitterはよっぽどの馬か男性向けエロ絵的な物以外は以外は交流ありきだと思うわ……
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 01:34:10.96ID:skYdd6Ai
自分の性格悪いなとは思うけど
Twitterで人気絵師と交流して相互RTでいいね稼いで
自分より(Twitter上で)断然伸びてる人に
pixivのブクマで上回ってたらニンマリする
純粋に交流楽しんでる人だったら申し訳ないけど

でもなんだかんだTwitter→pixivの流入もそれなりにある気がする
Twitterで人気絵師にRTされて伸びた絵だけpixivで他のより4倍(500くらい)くらい伸びてた人はいた
RT前からその絵知ってたけどpixivで伸びたのはTwitterでのRT後だった気がする
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 01:52:11.86ID:5iz9o048
斜陽ジャンルだから仕方ないとは思うがブクマ率は高いけど閲覧数が…
当たり前だけどブクマ率が高くても閲覧数が少ないとブクマ数は少ないんだよね
サムネで惹きつけられる表紙をちゃんと描かないと
見てもらえなかったらスタート地点にも立てない
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:04:47.38ID:5XFA5vld
>>956
自分もまさにそれだわ
ツイとかで交流して神にRTされて閲覧ブクマがすごい方がいるんだけど
(ツイは別名で垢だけ持ってて呟き無しで閲覧用にしてる神のRTは実際に確認済)
その方の作品をブクマで越えた時ものすごく達成感がある
まあその方たちはツイもやってない自分のことなど知らんと思うけど勝手に目標たてて細々やってる
閲覧数は絶対的に違うからツイ効果すごいんだなって思う
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:34:58.78ID:m/RFWvwD
>>956
正直めちゃくちゃ分かる
互助会的な交流してる人が苦手だから交流一切してない壁打ちだけど
あんだけ大袈裟に毎日きもい奇声発して媚売りまくって交流票増やしても純粋な評価で負けるって今どんな気持ち〜?って思ってる
勿論楽しく交流してる人にはそう思わないけど明らかに互助会目当ての人って見てて分かるもんで
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:21:01.01ID:5XFA5vld
>>962
残念だが交流に関しては底辺だけど作品力に関しては中堅以上の評価もらえてますので
素直に汚い部分吐露してる人に噛みつく方がよっぽど落ちぶれてるわ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:40:41.43ID:a9IABv1l
互助会は友達同士でキャッキャウフフしてたら結果的に互助会になってるだけだと思うけど……身内ネタが発酵しすぎて側から見たら気持ち悪いのはわかるわ昔それで合わなくなって交流ヒキ気味になった。
交流してもらえるブクマよりヒキの気楽さを取ってるから甘んじて受け入れるしかない。
それに土台が違うところで勝手に勝負挑んで勝ってもなんかむなしいしな。
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 14:13:41.61ID:mDRjfkKu
初めてメジャーどころのジャンルで小説投下したんだけど閲覧数えげつないな
今までマイナージャンルばっかやってたからビックリしてる
そして閲覧数の割につかないブクマにもビックリしてる…
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:32:05.02ID:/2DlnOwk
旬の方が投稿多くて流れて目印付けないと探せなくなるからブクマもフォローもされやすい印象ある
少し落ち着いてきた斜陽気味ジャンルだとじっくり選別されてだんだんブクマ数も渋くなっていって
落日過疎になると逆に残った人達を応援する感じでブクマ率上がる
あくまでイメージだけど
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:41:15.01ID:5XFA5vld
>>966
これ自分もドマイナーカプから旬にうつったときに体験した
ただ字馬はさらにえげつないブクマもらってるから勘違いはしないでいられる
実力以上にもらえるわけではないというか
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:58.69ID:x6CNsj0s
旬に移動した相互の何人かはツイでは4桁いいねでも支部では2桁前半ブクマ
この温度差何なんだろう
マイナーに何年もいる自分は支部の方が何倍も多い
支部の方がジャンル固定が多いのかな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 23:59:40.43ID:Py2k3WVZ
>>970
最近中堅旬ジャンル描いたら過去長年描いてた斜陽ジャンルとオリジナル一気に追い抜いてブクマトップ2に入ってしまった
多分固定とかは関係ないと思う
ブクマした人見ると新規の人ばかりだし
上の話に戻るけどTwitterは交流上手いかどうか、大手にフォローされてるかどうかじゃないのかな
勿論どっちがいいとか悪いとかの話ではなく

ただ、作品そのも自体の評価としては正直支部の方が真の評価として見えてしまう
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 00:44:52.85ID:TtTJ4tEv
私も旬ジャンルで書き始めたらブクマトップ3全部旬ジャンルになった
ちなみに字書き
そりゃ175になる人もいるわな…と何か納得した
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:00:55.45ID:xjjLobP1
この前投稿したやつサムネが閲覧したくなりそうなのを我ながら選べたなと思ってあげたらやっぱり閲覧はいつもより伸びて2週間で半年前にあげたサムネがいまいちなやつと同じぐらいになった
でもだいたいいつも7〜10割に落ちつくブクマ率がもう7割切りそうで最終的には4割とかになりそう
見てもらえないと何も始まらないとは思うんだけど良いやら悪いやら
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 02:14:10.44ID:ExS6CfaB
初動はいい感じだけど平日のブクマの伸びが悪い
過去最高ブクマは平日休日関係なくブクマぐんぐん伸びてたから今回のも過去最高ブクマを更新出来そうにないなぁ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 04:12:57.70ID:yJcxlNl7
旬に行けばブクマもらえて当たり前みたいな人たまに湧くけど旬は旬で人が多すぎるからhtrはマイナーより淘汰されやすいよね
もしかしたらマイナーだと10ブクマしかもらえなかったけど旬だと100ブクマもらえた!(その旬ジャンルの天井は一万ブクマ)みたいな話なのかもしれないけど
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:02:27.97ID:W8j/sIy6
小説でブクマ率10パーなら大ヒットと言われても、ほかの人より閲覧もブクマ数も段違いに少ないからなんか喜びきれない
贅沢なのはわかってんだけどな。255閲覧で30ブクマつきゃ十分だろうよ、私。ない物ねだりすんな
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:59:09.39ID:60n8bAfR
百分率の計算はつまずく人多いにしても割と%くらいは…
以前テンプレの計算式に×100をつけるべきだ、それくらいわかるだろで揉めてたの思い出した
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:12:55.38ID:5/lR6mvD
そんな小学生相手じゃないんだから計算のしかたそこまで懇切丁寧にせんでも大丈夫では
と思いつつすぐ上にブクマ10割くんがいるからなぁ
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:22:10.45ID:F9fTFiLB
ブクマ率10割な人もいるかもしれんやろ!みた人全員ブクしたくなるような神が


冗談はさておいてテンプレ見ても理解できない人は少ないと思うし
10割くんもよく見てないだけだと思うからそのままでもいいんじゃないの
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:51:24.32ID:HNUnWVCH
ブクマ率はあくまで初動の目安です
ジャンルの影響も受けやすいので参考程度に

みたいな一文入れといた方がいい気はする
結局はブクマ数なんだよな
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 10:16:09.76ID:FexS49rg
版権エロ
旬ジャンルで伸びたら1ヶ月でブクマ5000以上行くけど
旬ジャンル以外だったら1ヶ月でブクマ2000くらい

旬ジャンルの方がたしかに伸びるけど
盛り上がり初期に投稿して初動勢いつけないと自分の場合は(そんな上手くないので)埋もれるし
そこまでハマっているわけでもないのにブクマ目当てで描くと余計に見返りとしてのブクマが気になってしまうから
結局旬以外の好きなジャンルで固定して描くようになった

固定は固定で常連が増えるから投稿するごとに平均ブクマ伸びていく安心感がある

人次第だとは思うけど、旬への乗っかりや競争に疲れた時用に固定ジャンルを一個並行して描いとく二刀流戦法もいいかもしれない
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:25:35.93ID:reL8+EF+
>>989
横だけど何も読み違えてなくない?
「この巨大ジャンルで100人ぽっちしか反応してくれてないなんて」って相対数で捉える人と
「私の創作を100人もの人が気に入ってくれた!」って絶対数で喜ぶ人がいるってだけの話で
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:26:26.84ID:W8j/sIy6
たとえば閲覧数が1000でブクマが50の作品と、閲覧数が500でブクマが40の作品が検索で並んで出たら
読み手が感じるのは「50の人の方がきっと面白い」なんだよねぇ。で、閲覧数は前者の方が増えていくから相対してブクマも増えていきやすくなる
検索では閲覧数が出ないからブクマ率よりもブクマ数の方が評価の対象になりがち
閲覧伸びなくちゃ端からブクマ数もブクマ率も上がらんのだよなぁ
そりゃ互助会でバンバン宣伝されるほうが有利だわってなるよ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:50:28.20ID:HNUnWVCH
ブクマ率がやたら多いみたいなの見るとと互助会や過疎ジャンルなのではないか?みたいな気持ちになる。
人が少なくてコレしかない需要的な……
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:22:23.79ID:Qb4ACdR8
まぁ互助会っつっても100程度の互助で1000返ってくる人もいりゃ
100000の互助で10しか返ってこない人も居るだろうし
最終的にその努力に応じたものが返ってくるとは限らんのは
作品そのものの評価と同じじゃないかね
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:52:38.61ID:9mRa8zvR
今日ほんとに全然ブクマも閲覧もまわらなかったわ
ド平日だから当たり前ではあるんだけど
旬ジャンルだったけどもう衰退してきてるのを感じる

互助会どころかツイもやっとらんけど質の良い互助会ならいくらでもいいね活動できるけど
そうでない場合は地獄なので入る気になれない(誘われても無いけど)
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:16:53.03ID:9mRa8zvR
>>996
あー自分も非公開多いから気持ちわかる
そんなに知られたら嫌なのかな調べに行かないし相手には感謝しか感じないのになとは思うけどね
そういう時は絵師さんや字書きさんが正体隠してこっそり見に来てると思うようにしてる
まあそんなこと実際ありえないと内心わかってるけど
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:19:35.07ID:HNUnWVCH
自分はブクマは読み返し用にやたらタグつけしてるから見られるの恥ずかしくて全部非公開だな。
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:20:41.51ID:HNUnWVCH
>>994
そういう人はもう「ジャンルその人」なんだろうね
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:53:14.70ID:60QKCtiZ
手も触れない程度のプラトニックのやつが一番非公開率高くて非公開だけで4桁近くある
たぶんエロブクマしていることよりもプラトニックをブクマしているほうが恥ずかしいんだろうなと思っている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 8時間 7分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況