X



なんでも相談&質問していいスレ26
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 07:01:22.59ID:g5GnzIy8
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612193621/

【質問】同人板アンケートスレ74【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612592699/

前スレ
なんでも相談&質問していいスレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610428791/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:12:11.79ID:8Ksq2cEy
>>844
発売当時の話になってしまうけど、そもそも当時はフリーシナリオRPG自体が珍しくて
クラスの友達とどういうパーティ組んだかとか、どういう順でシナリオ進んでるかを話すのが楽しかった
技の閃きとか育成もネット普及前だから上手い友達や攻略本頼みだった
最初はほとんど手探りで、周回プレイでは攻略法を参考に違うルートで進んだりといった自由度が面白いゲームなので
とりあえず初回は好きなように進めるのがいいと思う
(詰まるところがあったら適宜攻略サイトに頼ろう)
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:12:15.90ID:cFTcgjGj
>>838
世紀末の世相を反映した内容であり繊細な今時の思春期の少年少女の描写が秀逸だということで、ニュース番組やワイドショーで特集が組まれたりしてた
エヴァを見て宮崎駿はもののけ姫を作った
エヴァに嫉妬して富野由悠季はブレンパワードを作った
宮崎駿は『だからみんな死んでしまえばいいのに…』(旧劇場版のキャッチコピー)と言う庵野に『生きろ。』(もののけ姫のキャッチコピー)と伝えたかったと語った
富野由悠季はいのまたむつみに「僕はあなたの絵は嫌いです。でもあなたの絵でないと庵野に勝てないのよ」と話した
ブレンパワードのキャッチコピーは『頼まれなくたって、生きてやる』
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:38:27.42ID:dzdGiCJx
創作をするにあたって引き出しがものすごく少ないです
そのせいもあるのか1カプにつき2、3作書いたら満足してしまいます
お題メーカー系も試してみて1シーンは浮かぶことがありますがそこから作品を作るにあたって話を肉付けできません
ネタが尽きない方や1シーンから話を膨らませられる方はどうやってますか?
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:46:57.44ID:Mtlygdjm
>>855
映画見たり小説読んだり色々あるんだろうけど、普段から萌え語りしてるのが手っ取り早かった
日常的に萌え語りしてると自分のなかでキャラ解釈が定まってくるからネタが尽きない
こういうことが起きる前後にキャラが何をするのか簡単に想像できるようになる
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:27:33.48ID:dt7VHK/K
R18指定マークのフリー素材で探しているものがあるのですがなかなか見つかりません
「R18」の文字の下に黒字白抜きで「DOUJIN」、その下に「Adult only」というシンプルなもので、女性向け同人誌の表紙で度々見かけるのですが、目ぼしいサイトをさらっても見当たらず困っています
ご存知の方教えてください
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:50:44.17ID:oTf4ndZ6
今までROM専で交流用のツイ垢すら持っていなかった人間でしたが萌えを共有したくなりました
しかし同人友達は全員リア友な上にジャンルもバラバラでツイでの交流はありません
こういった場合はツイ垢を持つのはやめておいた方が良いでしょうか
また支部でSSも書きたいと思っているのですが元ROM専が人気腐カプの逆や対抗ノマにいきなり参入すると目をつけられるでしょうか
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:55:34.74ID:0m8A5a5N
>>855
1シーンが浮かぶのならまずシーンまんまの仮タイトルをつける
「ABが夏休みに海に行く話」くらいでいい
最初に浮かんでるシーンから書いてしまって(字書きでいいのかな)
そこから前後に伸ばしていく
海に行くとすれば2人きりか?グループか?どっちが誘う?水着は?と
シチュエーションを自問自答して詰める感じ
繰り返すとカプ観が定まるのと同じ条件をうっかり被せなくなる

>>861
なんでやめておいたほうがいいと思うのか煽りでなく真剣にわからない
ツイ垢なんて一人でいくつも持っていいんだから
リア友用とジャンル用で分けたらいいだけでは?
交流があったわけでもないROMのことは誰も覚えてないので
参入すること自体は気軽にしたらいい
ただ何かを生産する側に回ったら(たとえ自分が読む分には雑食だったとしても)
それが地雷な人は必ずいてその人には嫌われる覚悟だけは持っておいたほうがいい
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 03:59:34.85ID:49iJDEfq
>>0829
皆さん答えてくれてありがとうございます

追加で質問なのですが、某漫画の解説で「目を描くときは睫毛は目線の方向を表しているので睫毛が目に被さっている時は意識が自分の内側に向いている」というのを聞いたのですが、何かこれに似た漫画独特のデフォルメ方法や心情表現による作画の落とし穴みたいなのが他にもあったら教えてください
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 05:47:00.77ID:bi4R+cS5
>>826
誰もレスつけてないから書くけどあまり聞かない症状で危険だからカウンセリングかなにか
受けた方がいいんじゃないかな
自分がやった事を忘れるならよくある(それでも年齢的には若年性認知症とか病気を疑うべき)し
冷蔵庫にある家族の買ったプリンを自分が買ったと思って食べてしまう位ならまだ理解出来るけど
そういうのを超えている
もし酷くなったら他人の持ってる物を見て「それは私のだ!泥棒!」みたいな思い込みをするようになるかもしれないし
錯覚だと気づける今の内に専門家とかに相談してみた方がいい気がする
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 06:22:59.70ID:RxSS4lnI
>>862 >>863
支部検索やワード検索で出てくるページは何度も確認したのですが見つかりません
度々見かける素材なのでわりとメジャーだと思うのですが…
どうしてもこのマークを次の新刊に使いたいので、これじゃない?というのがありましたら教えてください
よろしくお願いします
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:19:26.73ID:a/lKVsqf
>>865
キャラを前向きに見せたいときは左向き、葛藤を表したいときには右向きにする
イラストではなく漫画の読み方の流れ
同じように正義は上手側、悪は下手側にするとわかりやすい

>>867
自分で模写して画像をアップしてみたら探す手掛かりになるんじゃない?
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:40:26.44ID:HkKNw9vn
イベントに出れなくなり本を作らなくなったので1年半くらいまともに絵を描いていません
そろそろ描きたいなとは思うのですが行動に移せずPC前に座ってソフトを開いても頭が真っ白になり感覚が全然取り戻せません
こういうときどうしたらいいのでしょうか
0870857
垢版 |
2021/03/11(木) 09:57:38.75ID:RxSS4lnI
画質荒いですがアップしました
このフリー素材にお心当たりの方是非教えてください

https://i.imgur.com/KvGkXhE.jpg
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 10:17:01.18ID:LZ1lf1yN
>>861
>>864がほぼ言ってくれてるけど、ツイ垢を持つのはやめておいた方がいいって発想が謎
好きに作ってジャンル者と交流すればいいのでは
あと目を付けられる云々に関しては、正直気付かれさえしないと思うよ
そもそも同カプ者の目に留まることができるかの心配した方がいいと思う
なんとなく目立つ上澄み部分しか見れてない気がするから
交流にしろ作品掲載にしろあまり理想高くしない方が良いかと

>>865
「漫画 コマ表現」「漫画 モノローグ」「漫画 心情表現」とかで検索すると勉強になるし面白いよ
特にコマは漫画独自のものなので、コマ自体の大きさ形、その中にキャラ背景セリフをどう配置するか
とか心情表現的にもかなり重要だと思う
>>868のも「舞台 漫画 演出 意味」とかで検索するとくわしく出てくるので見てみると良いかと
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 11:19:33.47ID:Edm1EMQ+
フォントについて質問です
たまにイラストでフォントを整っているような、あえて崩してるかのようなフォントは何というんでしょうか
恐らく入力したフォントを手書きでなぞり書きしてるかのようなものです
プレゼンスとか太文字でポップな文字でよく見ます
うまく説明できずすみません
分かる方いましたら教えて下さい
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 11:40:44.84ID:tNbrMBxB
>>873
そのフォントの種類や名前を知りたい?
一般書籍ならタイトル フォント 表紙 とかで検索
フォントをなぞる手法・フォントを手書きする手法の名称を知りたいならレタリング

フォントをかっちりさせないであえて手書きっぽくしたままのフォントも存在する
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:16:57.88ID:dGRzX8wj
>>870
そのマーク持ってるけど当時は検索ですぐ引っかかる個人サイトかブログか何かにあったと思う
いまは引っかからないってことは制作者の意向だと思うよ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:30:22.58ID:SVVp0bEE
投稿先について、ツイと支部の使い訳について質問です。

4000文字いかないぐらいのものを、どちらにアップしようか悩んでます
新書メーカーとかだと、文字の大きさも小サイズになりそうだし、
さらにツリー表示になるから見にくいかなあと

ツイと支部使いわけてる投稿者の皆さん、
何か明確に投稿先をわけるときのルールって作っていたりしますか?
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:36:54.55ID:g9m5PN7Z
>>876
2ツイート(画像8枚)以内におさまればツイ
それ以上になるなら支部かべったー
自分が読み手の側のとき3ツイート以上は開くのが面倒くさいのでこれで分けてる
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:45:11.16ID:JVRPiW/u
先月末予約受付で今月の頭が発売日の同人誌を購入したが未だに書店に未入荷でサークルのツイは普通に動いてるけど延期告知等は無い場合、サークルに入荷時期がいつになるのか聞いてみてもいいと思いますか?
催促してるみたいで嫌な気持ちになっては欲しくないけど遅れます発信も無くてキャンセルしようか悩んでるので
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:35:38.53ID:x6A0rqR+
>>876
自ジャンルの字書きがアンケート取ってたの見たことあるけど「両方がいい」が70%位だった
その人は確かツイの分は新書メーカーで4枚に収まるように少し削ったと言ってた
「完全版が読みたい人は支部へ」ってことか上手いなと思ったな
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:52:00.38ID:li4bth6b
>>878
サークルが落としたんではなく書店側の作業が遅れている(本はできてるが入荷処理ができてない)こともあるので聞いていいと思う
サークルの都合で遅れてるんなら発信ないままツイやるほうがどうかしているので
そんなとこに気を使わずにキャンセルしていいのでは
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:10:39.05ID:3mbHBnqr
くだらない相談なのですがお願いします
原稿やる気が出ません
一人で書いてると寂しくなります
今書いてるものが面白いのか疑心暗鬼になります
でも本は出したいです
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:00:37.89ID:aM99oQm1
>>883
マジで面白くなかったらとっくにボツにしてると思う
本にしたい気持ちが消えないってことは面白さは確実にあるよ
自分も原稿進まなすぎて続きの話うろ覚えになっててネーム読み返したら面白くて
この話を本にしたい!誰かに読んでもらいたい!って気持ちで今下書き1p出来た
たった1pだけど今日も進まなかったって凹むより精神衛生が良い
1コマとか1行だけ書こうくらいの気持ちで大丈夫だよ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:17:02.62ID:/8NFhfcF
友人が旬ジャンルでフォロワー5桁になったのが嬉しくて
フォロワー限定でRTした人の中から抽選で3名に直筆イラストプレゼント企画をしたのですが、応募者が20人程だったらしいです
普段のイラストツイはフォロワー数以上に反応を貰えていたとのことで今回の企画もそれなりに応募者が居ると見当を付けていたようですが
実際には20人程度で非常に落ち込んでいます

こういう相談?弱音?愚痴?を聞かされたらどう励ませばいいのでしょうか
また、なぜフォロワー5桁なのに応募者はこんなに少ないのでしょうか
絵は下手ではないですし、イラストツイに沢山反応が来る=イラストを良いと思う人が沢山居る という事だと思うのですが…
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:53.68ID:1i3PuJT8
>>888
直筆ってことは色紙とかの受け渡し?と思うと郵送にせよ住所教えたり匿名配送の手段考慮したら死ぬほど好きな神レベルでないと普通は応募しないんじゃ
20人来ただけでも大したもんだわ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:27:25.89ID:OKT1UYN9
>>888
RTしたらプレゼント企画とか企業がやるならともかく個人がやると若干引く
当選したらDMで住所連絡って流れになるんだろうけど個人情報渡すのも怖い
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:31:24.46ID:KAkbmNXF
商業作品の作者直筆でもなく
旬の二次創作描いてる無名のアマのサイン貰ったところでと言うか
ジャンルの絵が見たいだけでお前のファンでは無いってこと
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:43:22.47ID:3YpjcJWt
>>888
対面で受け渡しや住所を渡すとなると気軽にできるふぁぼりつに比べて減るのは当たり前だよ〜とか言っとけば
ご時世的にも励ましやすいし

二次創作でRTでプレゼント企画すること自体が正直引くし同様に思う人も多いと思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:46:25.44ID:PKzW2eq0
>>888
上でも出てるけど相手に個人情報が渡る系の企画はどんなに好きな絵師さんだったとしても応募はためらうかなあ…
個人情報抜きで、単純にキャラリク描きます企画とかだったらもう少し気楽に参加したかも
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 20:55:50.82ID:/8NFhfcF
888です
レスありがとうございます
どのご意見も納得しました
「個人情報のやり取りは怖いのかもね〜」と励まします

私のジャンルでもRTでプレゼント企画は見たこと無いのですが旬ジャンルなら有り得なくはないのかな?と思ってました
でも引く人も多いんですね…
フォロワーがもう少し増えたらまたこの企画をやると友人が言っているので
励ましつつ2回目はしない方がいいのでは?とやんわりと伝えたいと思います
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 21:06:29.40ID:LZ1lf1yN
>>888
自分は直筆イラストを欲しいとは思わない
飾りもしないし何度も見返すこともしないで本棚に放置になるのが目に見えてるので応募はしないな
イベントで欲しい人に直筆イラスト直接あげるって場合とか
企業のRT企画で非売品グッズや作者のサイン入りプレゼントとかでも同様なので個人情報は関係ない
こんな自分が万が一にでも当たったら本気で欲しい人に申し訳ないから、そういうのは逆にRTしない

ただこんなこと慰めにはならないだろうから、本人には上で言われてるような個人情報のことでいいんじゃない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:13:10.56ID:oTf4ndZ6
>>864>>872
ありがとうございます
ジャンル移動や参入するときは移動先のジャンル者と繋がりを持ってることがほとんどだと以前見かけたのでそういうものかと思っていました
あまり理想を高く持たずひっそりとツイ垢を作ろうと思います
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:05:37.09ID:L+zUokF/
質問と言うか相談です
私の同人誌の中身をスキャンしてツイッターに何ページも載せてるバカタレがいるんですけど
どうすればいいでしょうか
本人は悪意はなくこれ面白い〜みたいなノリでアップしてます
本人だと言って接触するのも不愉快なので
みなさんならどうしますか?
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:56:51.59ID:EZYgIZCs
>>903
著作権侵害?でツイに通報
虹同人だと著作権認められるかわからないけどツイとかSNSなら権利者として通報するのがいいと思う
間違っても本人凸はしてはならないけど
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 08:44:43.30ID:L+zUokF/
返事ありがとう
本人凸はやめた方がいいのですね…
ツイッター社に報告だと相手にこちらのプライベート情報が開示されるみたいなのです
ツイコミの方にも載ってるし…
酷いシステムだと思います
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 10:58:20.91ID:EZYgIZCs
>>906
開示されるとしたら相手があなたに対して開示請求をしたときだけだけど……
そんなことしたら相手が不法行為を行っていることが明白になるので普通はしないから相手の不法行為に関してあなたが通報しただけであなたの情報が開示されることはない
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 12:45:52.34ID:FN5sRwhL
好きなジャンルのお店がちょうど新しく開店していました。ですが全く縁のないお店です
匿名で花等の開店祝いを渡すのって駄目ですか?
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:31:09.47ID:ewmypxoR
21日のイベントにサークル参加する予定なんですが、宣言も延長したし地方からわざわざ行くのは非常識でしょうか?欠席する人もいるようですし、私も欠席するべきか悩んでます。
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:49:18.63ID:a9zsvrJ5
よく、「周りにクズ男しかいないのは自分がそのレベルの女だから」という暴言を目にしますが、本当にそうでしょうか?
大学院修士まで終えて、仕事も充実している
フルタイムでバリバリ働き、これからも仕事をずっと続けたいと思っています
最近は、責任ある仕事を任せていただいたり、外部からのアドバイザーなどの依頼を受けるようにもなりました
私にしかできないことと思い、誇りを持って仕事をしています
そして、まだ20代です
友人の結婚式などではよく異性から声もかけられるので、容姿にも問題ないと思いますし、話しかけやすい雰囲気もあるはずです
でも、仲良くなったとしても深い関係には至りません
(結局、相手の男性が女性に求める理想が現実からかけ離れているからです)
職場の男性は、既婚でお子さんのいる方は真面目で真っ当と思います
でも、若い男性陣はクズです
たまに、不器用だけど真面目なタイプだなと思う人がいても
そういうタイプは必ず派手なグループからいじめられる対象になっていて
やはり「弱い」という部分で恋愛対象として見れません
ましてや、その派手なグループに関してなど、好きになれるわけもありません
まず、男性以前に人間として嫌いです
私は同年代の男性陣より仕事ができます
年輩の先輩方には可愛がってもらえています
仕事人間ですが、家事もきちんとしますし、自分の時間も充実しています
ただ、今まで、真っ当な独身男性に出会った試しがありません

日本人男性って、女性に対して自分に都合のいい理想だけ押し付けているようにしか思えません
・家計のために働いてほしい
・でも自分より社会的に活躍してほしくはない
・家事・育児は「手伝い」程度
・いつも綺麗でいることを要求
・自分は休日はダラダラしたい

続く
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:49:34.87ID:a9zsvrJ5
>>914続き

女性は奴隷ですか?
自立していて、きちんとやっている女性のことを「女のくせに男みたいだな」と揶揄したり…すごく卑屈で腹が立ちます
プライドだけ高くて実力がないとウンザリします…
女の自分より仕事できない、家事だってろくにやらない、職場ではセクハラ発言ばかりで
女性をキャバクラのお姉ちゃんと勘違いしてちやほやしてくることを要求

日本の男がクズだというと、必ず「じゃあ女は」と反論が返ってきますが
どう考えても日本人男性の、他者に対する敬意の軽薄さと
他者の立場に立って物事を考える想像力の欠落は歴然とはしていませんか?

いったい何なのですか?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 16:28:26.49ID:N4wP53Xe
>>906
著作権通報はDMCAに基づいてるから相手が開示請求しなくても情報行くよ
他の通報と違って訴訟が前提になっていて基本は弁護士雇って通報する為の項目
捨て垢でも使って注意してみてそれでも消さなかったらとりあえず県くらいまで書いて住所特定できないように通報するしかないな
情報全部適当にぼかして消してもらえた例もあるから
異議申し立てされた時の為にメールだけは実際に届くアドレスにして
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 17:14:54.33ID:L+zUokF/
>>919
ありがとうございます
報告から行いましたがツイッター社から追加で免許証の掲示を求められました
もうウンザリです
他人の作品をアップしているツイッターだと言う事くらい誰が見ても分かる事なのに
被害者がここまでしないといけないなんて…
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 17:56:44.77ID:u0oyo7P1
もう著作権は諦めてスパム不適切なりすましあたりで通報しまくった方がいいかもね
免許証の写真送るのは相手には行かないんだとしてもちょっと怖いよなあ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:30:54.18ID:/CGAAsQI
>>920
荒らしとか私怨で相手を訴えてる可能性がないことも無いから訴える側の身元をハッキリさせたいってのはあると思う
(そこまでして嫌がらせしたい人はいないだろうし)
この人無断転載なので通報してくださいってフォロワーに頼むことくらいしか出来ないかもしれないね
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:44:27.70ID:j3Wqb7ay
嘘のスタッフBlogを作りイラストの日付も数年前の記事にして
「私の作品をツイッターに上げてる人がいる!アカウント凍結してください!」っていうなりすましの報告からアカウント凍結された人がいる
(完全にそのジャンルを狙った嫌がらせで、Blogにイラスト転載された人たちはアカウント復旧するまでかなり時間かかった)
なので本人認証は昔と比べてかなり厳しくなったんじゃないかな
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:57:49.65ID:L+zUokF/
親身に答えてくれてありがとうございました
なんか精神的に疲れました
昨日から一睡もしてないし…
免許証なんか絶対送りませんよ
こうやって泣き寝入りの人が多いのでしょうね
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:25:45.04ID:xA3siLub
キャラクターの手でポーズ(ピースとかハートとか)をつくる連作ってよくある手法ですか?
ジャンル大手がやっていて別の人が別のキャラで同じデザインのグッズを作って売っていました
個人的には手だけがメインのデザインになっているのは同ジャンルでも他でも見たことがありませんでしたので
初見でパクリじゃないかと思いましたがよくあるデザインで気にしすぎなのでしょうか
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:33:55.04ID:j3Wqb7ay
>>929
手でハートつくるやつはフリー素材で素体配布してるの見たことあるから参考元が同じなのかも
キャラを多数配置した連作系でポーズ取ってるフリー素材自体はさがせば結構あるよ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 01:07:26.64ID:eNPn2YOn
>>931
体力と免疫力は個人差があるので誰にも判断できない
胃腸薬用意して半日は外出を控えていざというとき頼れる病院を準備して自己責任で食べたらいいよ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 01:37:36.61ID:HOhOrxI7
>>929
デザインによる
パーツモチーフがよくあるかどうかと言えば多くはないが珍しいオリジナル案でもない
パクリかどうかは状況とデザインによるので何とも言えない
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:51.68ID:Xdhtil0f
外的要因で納得できない不本意な人生を送ることになってしまい
それは今から取り戻すことは難しいことです
そのときの年齢にならないと埋められないものです
これからどうにかなるかもしれないことについてはこれから頑張ってどうにかするしかないですが
納得行かなかった不本意な過去の人生の部分について、特別贅沢なことを言っているわけではなく
世の中にそれを得ている人が多数派であって自分は少数派なのも納得がいかないし
よく周りの人がそれを当たり前に得てその結果手に入れたもので現在も未来もまともに生きていけることが羨ましいし
事情を知らない周り、世の中の多数派から見たら自分は努力しなかったダメな頭の悪い人間に見られるんだろうなと悲しくなります
一々事情を説明するわけにもいかないし
自分のことを語るとすると悲しい話ばかりになってしまうので極力語らないようにして他の話にすり替えたりしてますが
他の人が自分が送りたかった人生を送っている話を聞いてしまうので悲しくて家で泣いてしまいます
同人を楽しむためにジャンルのツイッターを見ていても、自分がやりたかった仕事とかをしている人の話を聞いてしまって悲しくなります
自分は今からその仕事に就くことは社会のシステム的にできません
タイムマシンでもない限りチャレンジもできません
こういう人生の人間はどうやって生きていけばいいのでしょうか
チャレンジしてみてダメだったならまだしもそれすらできない状態ってずっとモヤモヤが晴れません
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:04:18.11ID:Y98UP3/A
>>937
夢を置き換える努力をするしかない
新卒でしか就けない職業が無理だとしてもその職業を支える職業みたいに間接的に叶える方法を探したりどうしてその職業に就きたかったのかを分析してその中のいくつかを叶えられる職業を探すとか会社のシステムだけの問題なら起業するとか
そうやって折り合いつけて生きてくしかないよ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 14:30:01.03ID:vfCdiE4a
>>937
夢を叶えたり好きな仕事に就けた人がいる反面、そうではない人の方が大多数で、好きでもない仕事ややりたくない事でも仕方なくやってるのが大半だと思う
私も別にそんなにやりたい仕事でもないし、あと何十年も働き続けることを考えるとゾッとするけど、そこまで悲観しても仕方ないから淡々と働いてるよ
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 14:40:54.43ID:FdJcotFZ
ツイートに画像を二枚添付していて、
1枚目はイラスト、2枚目はイラストの背景色と同じ色の無地の画像だったのですが
2枚目は何かの意味があるんでしょうか?サムネ対策?

別々の人がこれをやっていて特に2枚目には言及してなかったので
よくある小技なのかな?と気になりました
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 14:51:55.82ID:JOsZYMKs
>>937
自分に余裕がないから他人が幸せに見えるだけで
実際は思う通りの人生を歩めずしんどい思いをしてる人の方がずっと多い
937が羨ましい人ばかりに焦点をあてるから自分以外幸せそうに見えるだけ

ないものを嘆くより今あるものに感謝するようにしないと
これからずっと今のように呪詛を吐きながら生きていくことになるよ
日本で生活して命があってネット使える環境にいるあなたは地球上で見たら勝ち組だよ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 15:13:46.54ID:pESlAZhi
>>939
>>941
横だけど夢を叶えるみたいなのが売れっ子歌手とかだったらそうだろうけど
単なる大学専門学校への進学だったら世の中の8割はやってるから叶えてる人の方が多数派だよ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 15:32:31.76ID:oZeqawKf
年内に1冊同人誌を出したいな、と思っていますが確定申告云々について調べてもあんまりはっきりした回答がなくてイマイチ理解できていない面があるので教えていただきたいです。
本業が会社員で、会社側で年末調整をしている人は副業(ここでは同人誌を発行の事)で得た収入から、
経費を差し引いて20万以下なら確定申告は不要、と言うことは分かったのですが
(↑これも認識が違うのであれば教えてください)、
Twitterとかを見ると20万以下でも申告してる人がいるようだったり、確定申告は不要だけど住民税云々でそっちの申請は必要といった内容もあったりして、
結局何が必要で何が不要なのか分からなくなってしまったので、有識者の方いましたら教えて下さい。
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 16:33:07.24ID:uYHLrAH2
>>947
大学や専門学校は年齢制限ある
建前は大学や専門学校に入ること自体は何歳でもできるけど
実際は就職するときに年齢が高いと弾かれる
なんなら受験の段階でも合格点でも弾かれることはニュースにもなった通り
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:43:04.89ID:7Bdm48yL
>>945
確定申告は所得税の申告なので所得税のかからない20万以下は基本的に必要ない20万以下で申告している場合は他にも収入があり同人を赤字計上する事によって節税しているんだと思う
住民税は所得税とは関係なく1円でも収入があれば申告が本当は必要だけどメルカリ転売や同人活動で20万以下程度の収入の人が住民税申告してるかと言えばしてない人が殆ど
微々たる収入なのでわざわざお役所が動く事は低いが申告するべきか?と言われたら申告するべき
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 18:24:30.39ID:WoloMhKj
>>945
どのみち住民税の申告が必要になるので所得が20万円以下でも確定申告しておけば間違いないから0円申告してる人は多いと思う
してない人が多くても必要か必要じゃないかの話ならしなきゃダメ
というか経費計上して同人所得が20万円以下でしたって申告しておかないと極端な話収入=所得だと捉えかねないわけだしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況