X



なんでも相談&質問していいスレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 07:01:22.59ID:g5GnzIy8
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612193621/

【質問】同人板アンケートスレ74【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612592699/

前スレ
なんでも相談&質問していいスレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610428791/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 11:26:22.83ID:WUzKBHIC
乙です
大したことないことから重大なことまで何度も期限までに予約とか準備とかできなくて
後悔して死ねばいいのにと落ち込んでしまいます
そのくせまた次の機会にもそれができずに逃してしまいます
例えば遠方のイベントに行きたいと思っていて遠方なので腰が重くて何度も逃しつつ
やっと行こうと思って予約しようとしたらもう埋まってて
今度こそは早く予約しようと早くから計画していたらコロナでなくなって二度と行けなくなるとか
ある遠方のお店のサービスデーに行くつもりだったのに
何度も機会があったのにいつまでしかやってないとわかっていたのに間に合わないとか
ほとんどは遠方だから腰が重いからなのですが

どうしたら死ねばいいのにと思うほど落ち込みすぎないようにできるかと
そもそもどうしたらちゃんと予定日までに準備や予約や計画を早くできるようになりますか?
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 11:37:31.98ID:yKFCbTQt
乙です
さっそくですが下記お願いします

Twitterを始めて3ヶ月ほど経ちました
当初交流なしほぼ壁打ちの予定でしたが
界隈の雰囲気が良く、
なんだかんだと交流が生まれている状況です

今迄フォローフォロバも基本無言だったのですが、
フォロバされたらお礼と挨拶を返したくなってきました
しかし急に返すようになったら他相互の方に不快感を抱かれないか心配です

何らか表明的なコメントを呟いてから
(今度からはちゃんと挨拶返そうと思います的な)
行動に移そうと考えていますが、いかがでしょうか
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 13:42:35.53ID:T6d7WMVC
愚痴についての相談です
@仕事の愚痴や生活の愚痴など、何でもいいですが愚痴りたくなったときはどうしてますか?
人に話す、身内用ツイッターでつぶやく、以外の方法でお願いします
Aググると「愚痴るのはよくない」とたくさん出てきますが愚痴らない人は溜まった鬱憤をどう晴らしていますか?
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:30:41.16ID:3xdCP1sj
>>6
@ノートに書きなぐってる
そういう小さいノート作って隠してる
A引きこもり体質なんであまり出掛けたがらないんだけどあえて出掛ける
なんなら遠出する
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:52:38.55ID:GNxi8CCt
今友達がオーバードーズしてるみたいで通話は繋がってるけどもう何言ってるかわからないしどうしたらいいですか?
救急車呼ぶにも違う県だし家の住所もわからないし
私自身ちょっとパニックになってると思う
私が今何をしたらいいのか教えてください
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:07:22.44ID:XkRmSUVj
>>9
何できるかわからないけどとにかく動くしかないよ

共通の知人とかTwitterとかで家族や職場でいいから繋がる人を探すとか
ダメもとで110連絡して電話番号からさがしてもらうとか
110なら記録残るから無碍な扱いはされにくいはず
繋がった電話の向こうで喋れないだけで動けるかもしれないから警察だめだったときに救急に繋いでもらって電話口で伝えつづけるとかぐらいしか思いつかない
とにかくおもいつくかぎりと、緊急だから遠慮なしで動いて
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 16:11:24.93ID:GNxi8CCt
>>10
ありがとうございました
本当にどうしたらいいかわからなかったので助かりました
110にかけたら友達の住む県の県警の電話を教えてもらって話をきいてもらいました
名前と電話とだいたいのマンションの場所しかわからなかったんですが住所がわかったので確認に行ってくれるそうです
あとは無事を祈るしかできませんが連絡を待ちたいと思います
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 16:12:59.89ID:UJR3IXk8
go to eatプレミアム食事券は、期限が3月末までだったのが、6月末まで延長したと言っていますが
販売停止になるよりも前に購入していても、3月末と書いてある商品券でも、6月末まで使えるのですか?
それとも、販売延期分だけが6月末までですか?
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:03:52.60ID:AsB2mywJ
同人全然関係ないんだけど、仕事先の後輩からバレンタインデーのつもりで
何個か個別包装のチョコが入った中の一個を渡されて困ってます
セコいなぁと思いながらも、これにどうお返しするものかって感じだし
皆さんならどうしますか? するー?
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:21:49.79ID:khZS7xwj
>>13
例えばチョコパイ1個もらった、くらいのイメージだけど
後輩が同性なら同じ規模の個包装チョコ菓子を持っていって目の前で一個抜いてあげる程度で良い気がする
異性なら適当に500円くらいのホワイトデーお返しで済ます
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:27:27.76ID:yKFCbTQt
>>5
4です
たしかにDMなら他の相互さんに知られる事なく
ご挨拶する事ができますね
自分でも調べてみましたが、フォロバのお礼にDMを利用している方は他にもいるようです
返信不要とした上でDMで挨拶する事にします
回答ありがとうございました
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:34:51.55ID:gZepjk83
焼肉屋で一人で行ってもいいかダメかはどうやって判断したらいいですか?
ポイント的なものが中途半端な額が余っていて
一人で行ってもいいならそれで消化したいんですが
極力迷惑にならないように平日に行くつもりです
レビューには一人で行った人の書き込みもありましたがそれが店にとって歓迎されてるとも限りませんよね
わざわざ電話するのは迷惑ですか?
過去に行ったことはあるけどカウンター的な席があった記憶はないです
基本的には普通のテーブル席だと思います
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:13:01.90ID:GSZ86PW+
なんとなく昔から年下が苦手です
一口に年下と言っても、私より大人っぽい人もいれば、私より幼い人もいて、結局は個人の問題だとは思いますが…
逆に言えば年上の幼い人はもっと悩むことはありますが…
Twitterなどを見ていて私より幼い発言をする人を見ているとそういうところが釣られて移ってしまったら嫌だと思って困るし
自分より大人っぽい年下だとこちらが申し訳ないなと思ってしまいます
私は同年代の中ではボケ役になることが多いので
年下の人も私のことを扱いにくいのではないかと思います
どうやって皆さんは付き合っていますか?
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:54:32.15ID:/0zUkJzE
>>13
アンケート向きだけど
向こうもまともなお返しは期待してないと思うので
同じように個包装のクッキーなりチョコなり目の前で開けて1個渡す
相手よりちょっと大きめのをあげるのがポイント(単価は安くて良い)
残りは自分で食べることになるので自分が好きなやつにしよう

>>17
開けてる飲食店に一人で行って迷惑ってことはないけど
短縮営業とかテイクアウトのみとか普段と違うことやってるかもしれないので
電話したら間違いないと思う
その時に一人ですって言えば相手も安心するだろうし
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:23:19.44ID:FW+aNui+
質問ホラーものはゲームのSIREN2やったぐらいな人が
ハァイジョージィでネタにされていたピエロ見たさにItは見れるでしょうか
洋ゲーはやる方なのでゴアやグロは平気で
どちらかと言うと大音量ドッキリをホラーと言い張る系はムカつくので嫌いです
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:39:34.52ID:UCd7zlx5
>>22
ジメッとした日本のホラーとアメリカのホラーってちょっと種類違うから何とも言えないけど
SIRENや洋ゲーのグロが平気なら大丈夫ならだと思う
イットはピエロが精神的に追い詰めてくる感じの雰囲気重視のホラーかと思ったら全然違ったし後半笑ってしまった
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:46:16.86ID:lqr9bR2L
>>22
ホラー苦手だしビックリをホラーって言うなくたばれ派なんだけどITは余裕だった
あれホラーって売りに出してるけど別ジャンルだと思った(感想だから控えるけど感想ググッたら出てくる)
ビックリさせてくるのは1回だったし全体的に不気味だけど怖くはなかったよ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 11:19:38.72ID:wf5NCWjc
たておつです
ネップリ初心者です
セブンイレブンのネップリで画質を上げる方法について質問と相談です

白黒の漫画(A3)をPNG、PDFデータで作りました
着色はグレスケです
これをスマホに保存し「マルチコピー」アプリで転送して印刷するとかなり鮮明に出力されますが
全く同じデータを「netprint」アプリでアップロードし、ネップリ番号から出力すると画質が荒くなり線や文字がかすれたり一部がカクカクしています
アップロード時の画像のサイズは、ローカル画像のサイズと同じなのでアップ時に画質が落とされているようには思えないのですが原因がわかりません

質問と相談です(3はアンケ寄りですがいくつものスレに書くのはどうかと思いここで聞きます)
1 ネップリで画質が落ちるのは仕様なのでしょうか
2 画質を上げる方法はありますか?
3 (閲覧者の立場から)画像を保存→自分でマルチコピーするのは、ネップリよりも面倒と思いますか?
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 14:13:07.54ID:RlkU34Q4
相談の仕方に悩んでいます
あることに悩んでいるのですが、できるだけ正確な情報をもらうには
できるだけこれまでの経緯など本当のことを詳細に書いた方が精度が高いだろうと思うのですが
やはり身バレしてしまったりする可能性が嫌なので
経緯をボカしたりして端的な悩みだけを書くと
「××って制度使えばいいじゃん」「○○やればいいじゃん」とか誰でも知ってるようなごく一般的なアドバイスをいただきますが
やはりそういう一般的に思いつくようなそれらは既に経緯の中で自分でやろうとしてダメだったものなのです
なので「××はやったけどダメでした」「それはこういう理由でできませんでした」「うちは対象外でした」とか説明すると
「デモデモダッテ!できない言い訳ばかり!本当はどうせやる気なんてないんだろ!!
やらない言い訳を探してるだけ!!どうせお前なんて不運がなくてもできやしない!!」
という風に責められます
逆にそうならないように、最初から詳しく説明すると今度は
「自分語りして同情してもらいたいだけの構ってちゃん」と言われます
あと「重すぎる」「解決できない」「分を弁えろ、高望みするな」とか言われます
どこの相談機関に相談したらいいのかもわかりません
学校や親などには当然相談しましたがダメでした
カウンセラーさんや友人のような話を聞いてもらうだけの場所ではダメで、具体的な解決策が知りたいです
そういう意味ではネットの方が多数の人がいるから自分の知りたい情報を知っている人がいるかもしれないと僅かな望みで言ってみるのですが
結局そうやって責められることが多くてどうしたらいいのか途方に暮れています
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 14:39:04.02ID:+CDw/aCd
>>28
学生ならまだ自分の器量も客観的に見られないだろうし
多少叩かれるのは仕方ない、ということも飲み込んだ方が良い

全面的な解決、という事はまず無理であると承知した上で
色んな考え方や方向性の指針を聞くという事を前提にしてみたらいい
結論を出すのはあくまでも自分、なのは絶対に変わらない
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 14:43:39.44ID:OCdyGk/F
こう言う事に対して困っています
この方法は試してみました
上記以外の解決法方があったら参考にしたいのでアドバイスお願いします

と出題方式にしてみては?
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 14:57:12.53ID:qHiaWuwF
>>28
他の人のアドバイスに付け加えて
ネットでも相談する場所をちゃんと選んで投下すること
例えば5ちゃんならそういう内容を扱う板じゃないと答えられる人がいない場合も多い
重すぎるとか別でやれって言われるのもそういう理由があるかもしれない
自分のためにちゃんと相談先は選んだ方がいい
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 15:05:22.18ID:sJP8s2vp
>>28
32が言う通りネットがいいなら相談する場所を選ぶのは大事だね

相談する際は身バレを防ぐため個人情報をほとんどぼかして
それを補う為に問題相手や家族の素行、会話内容、自分の感情等を長々訴えるより
箇条書きでいいから要点をしっかり伝えるようにすればいい

・悩んでいること ・職業 ・居住地(首都圏、年寄りばかりの過疎地などさっくりでいい) 
・家族構成 ・自分がこうなってほしいという着地点 ・試したこととその結果
・回答者に教えて欲しい事  など
相談に必要そうなものを選んで始めに簡潔に言っておけば見る側も後出しだの混乱しなくて済む

とくに自分が目指す着地点を自分で分かっていないとデモデモダッテになって
回答にも解決にも至らないのでそこはしっかり考えておいた方がいい
例えば友人に悩んでる場合、うまくやっていきたいのか逃げたいのかで全然違うし
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:09:24.54ID:NXvAkOlG
>>28
他の人の内容に加えて

相談内容を見直して細分化するといい
それぞれのスレに聞けば分野ごとの詳しい人を頼ることができるよ

たとえば学生でバイトさせてもらえず鬱だと思うけど病院いかせてもらえない
金がないから出歩けず友人もできない
って内容なら「親にバイト禁止されてるけど金を稼ぎたいのでバレにくい方法「鬱なのに親が病院いかせてくれないどうしたらいい」「事情があって服が少なく一緒に歩くのが嫌だと思われたくなくて友達つくれない」
といった感じで

全部まとめれば身バレしやすくても相談細分化すればバレにくくもなるよ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:32:05.69ID:kh2tceCy
>>28
他の人と被るけど相談する場の見極めは出来るようになるのが必須
少なくとも「人が多いから適切な板じゃないけどここで聞こう」みたいな事をやってしまえばそりゃ当然叩かれる元になる
生活の事なら生活板、精神的な問題についてならメンヘル板とかしっかり自分に必要な場所を見極めて的確なアドバイスもらえる場所を探した方がいいと思う
>>33も言ってるけどそもそも5chはそんな深刻な悩みに真剣に対応してもらえる期待をして書き込むようなものではないので
ネットで相談できる専門機関などを探してみるといいのでは
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:59:58.34ID:yp5/R0ZK
創作完成後の疲労感を軽減したいです
全力疾走したような心地よさではあるけど力が抜けて日中も眠くて仕方がありません
創作中も運動や睡眠を心がけているので気力の問題だと思うんですが何か良い方法は無いでしょうか
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:29:50.61ID:oFD5q/M7
>>41
来ません かなり昔は共有アイコンの隣に吹き出しがついてて共有回数が
見えるようになってたけど撤廃されて久しく、また当時から通知は来ません
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:38:39.65ID:bvj+Vguv
相談です。
仲が良かった青い鳥のロワーさんに個人的に色々塵積もっているのでFO予定なんですが、FOの段階が知りたいです。
どういった流れが後腐れありませんか?
元々は朝まで会話するレベルに仲良くしていたんですが、価値観の違いが浮き彫りになってしんどくなりました。距離を近づけ過ぎた自覚はあるので、余計にFOしづらい状況です。
スレチでしたらそれも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:04:11.41ID:0dhzW4bB
>>43
多忙を装って低浮上宣言してから相手との浮上時間帯を徹底的にずらす
それを1ヶ月以上続ければ普通は自然と相手の距離は空く
ただ元々43の方が発言数が多くて43登場を待って出てくるような相手の場合
いないタイミングを狙うのは難しいし、そこまで距離が近づいちゃってると
43の浮上頻度が上がればまた相手の方から近づいてくる可能性もそこそこ高い

そこでFOを諦めてCOするなら、浮上頻度を減らして会話がなくなった頃に
相手をブロック→垢消しすれば相手からは単なる垢消しに見えるので
あとは名前を「多忙で一時的に垢消ししてました」とでもして1ヶ月以内に
アイコン・IDをマイナーチェンジして復活→頃合いを見て完全復活すればいい
相手が普通の人ならこれでブロックに気付いても身を引いてくれる
ただし異常者の場合粘着攻撃されるリスクもあるので、本当に綺麗さっぱり
縁を切りたいなら普通に垢消し→1から作り直したほうがいい

どうしてもFOで済ませたい場合に効果的なのは会話が減ってきた状態で
他にもっと話の合いそうな人を見つけて一時的にでも積極的に交流すること
相手に43以外の交流相手がいないなら特に、勝手に怒って去ってったり
空リプで空気悪くしたりして傍目には43に非がない形でFOしやすくなる
地雷に対してうるさい相手や界隈なら、プライベッターとかででも
一度だけ相手の地雷嗜好を扱って申し訳ないのでとブロ解しちゃうのも手
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:25:56.78ID:nT2+VFjo
現在かなり暇な会社にいるのですがPC上で何か作業をしている分には怒られない環境であり
人間関係がかなり悪く転職をするかもしれないため、PC上で出来る勉強があれば知りたいです
手隙の時間にネガティブな気分になってしまうので
集中できることであればスキル向上には関係のないことでも何か教えていただけると嬉しいです
なお、事務職です

・Excelの関数(Vlookupなど
・VBAとマクロを少し
はたまにやっていますが実務で使わないため身についたとは言えないです
今はパワポがほぼ使えないためやってみようと考えているところです
プログラミングに少し興味がありますが、年齢的に遅い気がします

あまり同人とは関係ないのですがよろしくお願いします
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:54:35.47ID:RarAPyQ3
>>46
PCにaccess入ってたら勉強おすすめ
パワポもいいですね
あとマイナーだけどパブリッシャー入ってたらちょっとした広報物作成に便利なのでおすすめ
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:15:48.81ID:4MnvufiP
先日歯医者に忘れ物をして取りに戻った時に
先生と歯科助手たちが私の整形に関する悪口を言っているのが聞こえました
鼻に薄いプロテを入れているのでレントゲンにがっつり映っているのだと思います(それは仕方ないことだと分かっています)
さっきまで普通に話してた人たちだったこともあり
悲しくて帰って泣いてしまいました
そのくらい言われるの覚悟するべきだと思われるかもしれませんが
もうその病院に通える自信が無くなってしまいました
予約をキャンセルして他の病院に行きたいのですが断る理由が思いつきません
この場合なんと説明すれば良いでしょうか…
よろしくお願いします
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:28:32.72ID:xvLWmPyk
>>48
用事が入ってしまったのでその日キャンセルします
次空く日がわからないのでまた電話します
でそのままFOでいいと思う
治療中なのに来なくなる人いっぱいいるから大丈夫
その歯科医院が暇ならどうしたか電話くる可能性があるけど
そのときは仕事が変わって〜そこの近くの歯科医院で〜とか適当にごまかせばいい
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:30:00.86ID:0dhzW4bB
>>48
歯医者でやる歯科矯正なんてある意味最大の整形なのに災難な目にあったね
社会人なら「急な転職・引っ越しで」でいいのでは?
今は特に職が不安定になったりイレギュラーな働き方の人も多いだろうし

でもよその歯医者に行ったらまたレントゲン撮り直しになるだろうから
また同じ不安を抱えることになるのでは? 今回はたまたま裏側が
見えてしまっただけで普段はまともに接してくれてるなら流すのも手だと思う
ただ嫌なこと言われたのは48自身なので、審美歯科もやってるような
整形にも偏見のなさそうなとこに移ってみたら気持ちも上がるかもしれない
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:30:59.77ID:OjCw7DoJ
>>48
49の案でいいと思うけどどうしても気が引けるなら都合がつかないので一旦キャンセルします、また行けそうな時に予約しますと一報入れてそのまま黙って転院
鼻の整形検討してる身なので感情移入して泣きそうになったわ
陰口叩く奴が100%クソなんだからどうか気に病まないでね
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:32:30.85ID:gecEM5cI
お招き先の冷え対策について伺っていた、前スレ969です

今度伺う時は、まず貼るカイロを教えて頂いた場所に増やしてみたり
お尻の下に敷けそうな布物も探して持参して試して
それでもダメだった時は電熱製品も吟味してみようと思います
ありがとうございました
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 02:32:31.39ID:BMvWEirV
質問です
管理職レベルの上司に英語を勉強しているか聞かれました
嘘ついてもバレそうなので今は特にしていませんと答えました
10年前の履歴書に入社したら英語勉強しますみたいなことを私が書いたそうです
だから勉強してねと言われました
正直そんな昔のことは覚えていないし状況も変化するものだと思います
昔の履歴書をチェックするのは管理職なら普通でしょうか?
この上司は周囲から嫌われている問題のある方なのでこんな言い方されて恐怖を感じました
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 03:19:10.71ID:0x0WH2Di
>>54
求人の時点で英語力を求められていたり仕事上必要だったりしてあなたが入社後勉強する気があって書いたのなら
会社側もあなたがある程度の戦力になるものとして採用したかもしれないし十年間期待して見守った上での「勉強してね」の可能性もある
まぁ少し長すぎやしないかとは思うけど
もしくは最近になって今後英語が必要になると予想されていて履歴書で話せそうな社員をピックアップしたのかもしれない
ただの趣味や仕事とは無関係のスキルアップで英語を勉強しますと書いていたなら今更だし何故?と思うけど
履歴書は必要に応じて確認することもないわけではないので古かろうが新しかろうが見ること自体はおかしなことではない
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 06:11:42.28ID:4MnvufiP
>>49
回答ありがとうございます
勇気が出たら言ってみようと思います

>>50
詳しく教えてくださり感謝します
参考にさせていただきます

>>51
回答ありがとうございます
裏側をたまたま知ってしまったのは本当に残念でした…
審美歯科は確かに偏見もなさそうなイメージがあるので一度行ってみようと思います
感謝します
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 06:14:30.56ID:4MnvufiP
>>52
優しいお言葉ありがとうございます
今回こうして傷つくことはあったけど整形自体はして良かったと思えているので52さんも自分の納得する選択が出来るといいなと願ってます
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:16:35.32ID:+uCNDTeI
>>40
疲労感や睡眠は身体が欲することだからなんとかしようってのは寿命縮めるしやめた方がいい
出来るのは予防の方で睡眠や入浴などの体を休める時間をしっかりとること
寝てるはずとかじゃなくて時間になったら布団に入ってスマホも一切触らないぐらいの状況をつくる
スマホやPCのライトは睡眠浅くするからしっかりみえないようにする

あとは単純に作業しなきゃな緊張感で眠れなかっただけなんじゃないかな
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:31:00.15ID:+uCNDTeI
>>46
VBAをもう少しいろいろやるといいかも
仕事の効率化に繋がるからPC使う仕事ならどこでも応用きく
実務に使わないからではなくて実務を想定して作るといいよ

例えばExcelでデータ積み重ねるタイプなら上を固定にして「下へ」ってボタンをつけて何行になっててもうまく入力したいところにカーソル動く設定とか
もとからある曜日判定に自分で組んだ祝日判定つけて「何日後」「何週間後」とかを指定した休業日避けて表示してくれるとか
沢山のデータからスペースやカンマの種類とか旧字などを自動判別して同一人物だけとか特定地域の住所の人だけ抜き出すとか

やれることって結構いろいろあるから「こんなことできないかな」ってのを考えてからやると身に付くし色んなことが覚えられるよ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:35:24.92ID:tjXInhkn
久しぶりにポケモンGOを再開したので教えて下さい
ポケモンの強さってCPのみを目安にすれば良いでしょうか?

例えばCP1000のブースターとCP1500のブースターが居たとして、
すでにCPの高い後者を育てた方が効率が良さそうに思いますが
実はCP1000を育てた方が良い可能性ってありますか?

パーティをガチガチに固めてジムなどで対人ガチ勢に勝ちたいとは思いませんが
ロケット団や野良対戦?はある程度楽しみたい感じです
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:57:51.51ID:p5UpdydP
>>20
年齢を聞かない(成人かどうかのみ聞いてる)
精神幼い人も苦手で個人の問題と自覚してるようなので
あと最近の若い子は〜みたいなこと言わないし乗らないようにしてる
令和生まれは軟弱だネタとかインターネット老人会とかグラデ便箋懐古ネタとかも
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:15:34.28ID:lr4mVfWi
>>63
1500のやつ
アメと砂節約が出来るけど
タップ連打で出す基本技がクソで技マシンバンバン使う場合もある

1000のやつ
アメと砂がかかる
使い勝手のいい技持ちなので採用もあり

こう言う感じ
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:52:09.10ID:tjXInhkn
>>65
ありがとうございます!
CP高くて良い技持ってるのをゲットできたらベストって感じですね
わざマシンがあるのも初めて知りました
ぼちぼち育てていこうと思います
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:19:30.02ID:xIovk5Oc
>>66
技マシンについて言うと本家と違って
そのポケモンが基本技1〜4を覚えるとして1→3に変えられるものではなく
1→2〜4の中からランダムで変更なのでバンバン使うと言った感じ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:13:10.70ID:7cklnbjR
>>46
MSオフィススペシャリスト/エキスパートっていう資格があって
資格試験の本に書いてあること試していくと意外と便利なことが出てきて参考になるよ
それでもしいけそうって思ったら資格も受験すれば一石二鳥だし
パッと見でただのエクセルお役立ち本にしか見えないのでおすすめ

VBA書けるならプログラミングの域にもう踏み込んでるので向いてると思ったら続けてみてもいいと思う
006940
垢版 |
2021/02/11(木) 15:45:40.03ID:fIPlihKs
>>60
>>61
ベッドの中でも創作の案を練るのでひょっとしたら熟睡できてないのかもですね
あと以前貧血気味だったのを思い出したので栄養の方も考え直してみます
ありがとうございました
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 16:11:43.02ID:nT2+VFjo
>>46 です
安価でエラーが出てしまうため一括のお礼で申し訳ありません
ありがとうございました
access、VBA、パワポをやっていこうと思います
パブリッシャーも興味はあるのですが、PC画面はかなり覗かれるので様子を見てやってみようと思います
アドバイスいただいたのにすみません
MSの資格は受験料に尻込みしていたのですがテキストを買ってみます
また一発で行けそうであれば資格取得も視野に入れようと思います

VBAについては実務を想定ということで改めて出来ることを調べてみたところ
現在やっている業務でできることがありそうなのでそこから始めてみたいと思います
いつ使うんだろうと思いながらやっていたので考え方を変えていきます
またプログラミングにも繋がっているということでできそうであれば色々やってみます
この度はありがとうございました
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:55:06.26ID:XHw1YKnv
pixivの有料版は無料版と比べてどういった事が出来ますか?
複数枚をアップした後に画像の差し替えなど出来るのでしょうか?
優柔不断なのでやっぱりこっちの画像の方が良かったかなと思う事が多いので投稿後の編集が出来るなら有料版を購入しようかと悩んでいます
しかしあまり良い評判を聞かないので有料を買うならサイトを作成した方がいいのかなとも思っています
宜しくお願い致します
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:50:49.03ID:Zc1Iehzp
外への出勤(フルタイム)と在宅仕事(絵関係)をやっています
ありがたいことに在宅仕事も結構な頻度で頂いており常に大小5つ同時進行している感じです
※ここでの大小は作成にかかる時間の意です

出勤日も帰宅後在宅仕事をしたり、出勤しない日もまとめて在宅で作業したりしていると丸一日休める日がありません

作業量的に間に合わない訳ではなく
・今日のノルマが終わるまでは趣味(趣味絵やゲームなど)はできないと感じる
・↑なので在宅仕事の間に動画漁りやSNSを見て中途半端にだらだらしてしまう、結果深夜まで作業がずれ込む
・出勤日に在宅仕事をしない日は上記の理由で趣味もできず寝てしまう

そんな生活の繰り返しで精神的に休めてないと感じるようになってしまいました

理想は出勤しない日の午前に在宅ノルマを終わらせて夜まで趣味に打ち込んだりしたいです

休みと仕事のメリハリをつける心持ちやダラダラしないコツなどありますでしょうか
よろしくお願いします
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:10:38.67ID:NoLKIHZX
>>76
短期的に見ればライフハックはあるとは思う
例えばスマホをタイムロッキングコンテナに入れるとか

でも中長期的に見れば無理があるよ
仕事と趣味(遊び)のメリハリっていうけど趣味は好きなことだからといって休まるものではないんだよ
仕事と同じく体力も気力も消耗するものとしてカウントしないと5年以内に確実に身体壊すよ
今は精神的に気が休まらないで済んでるしフルタイムの業務内容にもよるだろうけど

絵仕事セーブするかフルタイムをやめるか
フルタイムはボーナスや社保つきの仕事であればとりあえずは続けてもいいだろうが
ボーナスないなら(社保あっても)仕事変えた方がよさげ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 23:48:16.03ID:jQm8gbEB
明日仕事で取引先の方と昼食に蕎麦を食べることになりました
普段は蕎麦は啜って食べているのですがマナーとしては音が出ないように食べたほうがいいのでしょうか?
それとも唇で手繰り寄せるように食べるほうが悪いのでしょうか?
008140
垢版 |
2021/02/11(木) 23:50:48.92ID:fIPlihKs
>>70
ありがとうございます
早速取り入れてみます
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:03:34.30ID:iM2LBWJG
>>76
「この曜日の半日(一日)は絶対休む」等と決めてしまう
どんなに仕事があろうときっちり休むようにする
その休み時間が侵食されるようなら在宅仕事量のセーブを検討する
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:36:37.22ID:HXG0bMjY
>>80
蕎麦は音を立てて啜るものっていうのは一応は一般常識なので
これが粋なんだよ〜!ってズボッ!ズボボボボッ!!て音を立てることが目的になっちゃってるとかじゃなきゃいいんじゃないのとは思う

ただ音を立てるのも立てないのもどっちが正しいとかっていうマナーではないし
自然に出てしまう程度の音なら気にしないでいいと思うよ
長い麺類を唇で噛み切ってるのもそれはそれで汚いしさ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:47:23.11ID:0poFCZGC
新しいペンタブの摩擦音がストレスで絵が描けません
カバー用下敷きで、何かオススメはありますか?
できれば100円ショップに売ってるもので…
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 03:17:46.93ID:LhvuSLPk
>>20
勝手な印象だけど20はどちらかというと面倒みられというか構われというか
可愛がられポジションだったのではないのかな?
だから相手が年下だと自分が可愛がられ側にはなれない=年上らしくしなきゃとか思い込んで
付き合いづらく感じるんじゃないだろうか
年上とか年下とか年齢を意識して他人との付き合い方を判断するのをやめたらいいのではないかな
自分は大学入った時からクラスメイトが年上の可能性が出て来たので親しさとか距離感とかを重視して
人としての礼儀を忘れずに付き合うようにしてる
会社に入ったら年下の先輩や年上の後輩も普通にいるし同人仲間なら年とか気にしない
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:15:57.25ID:VY/8bLTM
よくアメコミやアクション映画や少年漫画で敵とバトルしてる時に建物が壊れたり街が半壊されたりなどしていますが
その場合どこの誰が修理費を出しているんでしょうか?修理を請け負う方というのはどんな職種になるんでしょうか?
もちろん作品にもよると思いますが大まかでいいので教えてくださると助かります
よろしくお願いします
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:49:14.40ID:bx7jvSJ0
森さんの女性蔑視発言が話題でしたが
ここ数日一転して「森さんありがとう」の流れになっているのはなぜですか?
あれだけ男女関係なく叩かれてたのに突然擁護(?)の流れになってて驚いています
誰かが呼びかけたのでしょうか?
政治思想入れずに教えて欲しいです
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:32.06ID:CHpESEeo
>>83>>84
ありがとうございます
多少の音は許容して食べてみようと思います
相手は男性なので様子をうかがうのはもしかすると参考にならないかもしれません
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:58:59.61ID:h+cjvArD
>>89
叩いた人がありがとうとツイートしているわけではない
フェミが森を叩いたことによりフェミを敵視する側が同氏の味方面をしだしたのは見た
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:48.17ID:6SC39sea
>>89
ここ数日も叩きのほうが多かったと思うしありがとうっていわれてるのを見たことがないんだけど
言われるとしたら役職に見合った仕事をしたことに対してかな
選手上がりの委員にはできない政治的な向きのことをするため、政治家としての能力を求められて就任して仕事をしていたので
それに対してこれまでお疲れさまでしたの意味合いだと思う
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:13:25.54ID:wgrFrfzE
何事にもやる気が出なくて、新しいジャンルにハマったと思ってもすぐに冷めてしまいます。今いるジャンルが新規燃料もほぼ無く限界集落なのもあり、界隈の妄想もかなり限界が来てます。自分もそろそろ燃料切れしてきました。新しいジャンルへは、最初にどうやってハマったんでしたっけ?
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:06:39.96ID:W51WuzIP
ツイッターに問い合わせすると返信はどのくらいで来ますか?
10日ほど前に削除したアカウントを復活させて48時間経過したのにフォロワーが戻らないので問い合わせようと思っていますが
すぐ対応してくれるものなんでしょうか
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:13:09.26ID:k9ph80Z0
長寿現行ジャンル住みなんですが、数年前に発行した小説同人誌の在庫がまだあります
支部での期間限定ウェブ再録は買ってもらうために効果的ですか?
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:47:19.57ID:MiC7lVPZ
>>95
新規開拓には効果的
十分なボリュームの完結作だからと手に取る人はいる
既存の読者には場合によっては購入離れを誘発する
どうせまた再録するならその時に読めばいいって

あとは天秤にかけて選ぶしかないね
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:36:02.13ID:Vx4b3mO8
先延ばし癖がひどかったけど改善した・ましになった方がいたら改善法を教えて頂きたいです
先延ばし癖とドタキャン癖と罪悪感とストレスが合わさって人生詰みそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況