X



【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 19:07:15.65ID:kdCoCgrA
Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう

※オフ活動や他SNS、個人サイトなどの話題はスレチです
※但しpixiv関連サービス(フィード、リクエスト、スケッチ、booth、旧drow、ユーザー企画等)に関しては
利用目的はどんなものであれOKとします
例)
1.普段は作品投稿のみだが、たまにアクキーを作ってboothで売っている→OK
2.リクエストを受けているが、コミッションやココナラなど他社のサービスも併用している→NG
3. 支部で発表した作品を再録してイベントや(booth以外の)書店で売っている→NG

外部サービスの話は該当スレへ移動をお願いします
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 17:50:27.99ID:DN7w+jnz
うちのジャンル支部閲覧弱くて大手がツイで支部絵投稿宣伝したら大手見るついでに1000人くらい見に来るって感じだから
ツイと支部が連動してる感じなんだよな
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 18:06:31.06ID:6baBc5H4
そりゃ閲覧数増えた方が良いだろうけど
自分は閲覧少なくてもブクマしてくれたりコメントくれる人が居るってだけで満足してる
ツイの次々と消費される様なノリが合わなかったから
自分のペースで楽しく創作できる支部専に転生して良かったなぁと実感してるよ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 18:53:25.45ID:/k0IDkTx
今は二次創作するならツイやってて当然みたいな雰囲気あるけどやっぱり壁打ちが向いてる人もいるよね
フォロー0交流なしで支部で壁打ちしてるのが気楽
コメントは稀だけどブクマはもらえるからそれだけでありがたいな〜って思う
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 19:52:36.88ID:Ou1La8rG
>>666
うちもそう
pixiv単体で見にくる人はすごく少なくて、ツイッターでフォロワー多い人がリンク貼るとその時だけタグ閲覧数が爆伸びする
だからその人がいないとほぼ見てもらえない
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 21:22:48.34ID:0ouIJzWr
テキストはツイッターだと文字数制限あるしな
画像文字にするにも見えづらいし

小説で思い出したが支部のしおりって使ってる人いるんだろうか
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 08:07:15.54ID:YV0uzviq
嬉しかったから吐き出し
全部ブクマするくらい好きな字書きに自分の絵ブクマされててすごい嬉しかった
他の自カプに比べてブクマ数少ないけど好きな人に見てもらってるってだけで救われるわ これからも支部でコツコツ頑張ろう…
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 12:53:59.08ID:LehMUyup
>>679
わかる
好きな人と相思相愛ブクマの時って嬉しいよね
勿論ROM専の方からもブクマ貰えるだけで嬉しいんだけど書き手にブクマされるとより嬉しくなる
少しでも萌えてくれる人がいるなら頑張ろう!と思えるよね
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 08:32:04.25ID:QxEaftwk
続き物じゃない作品に続き待ってます!タグ付けられると何かプレッシャーを感じてしまって辛いわ…
続き何も考えてないから何も浮かばないって言う…
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 21:48:29.90ID:XTCKq14y
PIXIVじゃそこそこいいねブクマいくからどんなもんかと血迷ってTwitterにいくつか絵上げてしまったけど
反応皆無といっていい感じだなぁ
別趣味のリアル知人が見ているから余計に恥ずかしい
Twitterの方が見てもらえるってのは交流ありきの場合か、マイナージャンルの話?
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:14:09.10ID:s8rXAFs/
支部に作品上げたときにツイ始めました! ってキャプションにリンクしとかないと
見てくれる人も見ないんじゃないか
ジャンルが落ち着いてたらなおさら新規とわざわざ付き合おうとしないと思う
余程の神絵師もしくは漫画馬でもなければ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 08:37:45.71ID:pdItSJvy
>>687
マイナージャンルこそ交流ありきの互助会のみじゃない?
やっぱりTwitterで伸びるのはROMも大量にいる旬ジャンルだと思う
自分はこれならツイやらなくていいなと思って支部にした
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 11:24:20.43ID:7kelXCJl
みんな初動閲覧数どのくらいつく?
うちマイナー限界集落だけど1日で閲覧120くらいでブクマは片手くらい
これじゃ20ブクマでランキング入るの納得する
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 11:59:59.19ID:H4nGPCsl
漫画で初日3000人近く来る
最盛期でも5000人弱
原作終わったしここからは下がるばかりだけど見られ過ぎるのも怖いし丁度いいと思ってる
旬ってどれくらいなのかな?
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:20.20ID:OvZUYy8D
同じく漫画
あんまり時間気にして投稿してないから正確な初日実働分かんないけど
大体同じ2〜3000くらいかな
ジャンルにマイナス補正掛かってないのでランキングに入って
そこから閲覧伸びて+数千
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 17:23:02.22ID:WJCrGZR3
歴史創作(小説)とかだと初動10行けば御の字
三桁行くのはよほど人気の時代か人物
時代によってはシリーズ完結でも閲覧数20位だったりするし
本当ジャンルによりそれぞれだと思うわ
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:57:05.82ID:8FMo2oCc
支部だけだと更新遅いし落書き投げるならツイ垢作った方がいいのかな〜とかも考えるけど、何呟けばいいのかも分かんないしそもそも雑多だからごちゃごちゃになりそうで結局未だに閲覧用の鍵垢しか作ってないんだよなぁ…
知名度上げたりなんなりするなら作った方がいいんだろうけど
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:17:53.15ID:PQYhdDP2
Twitterで交流無し壁打ちで知名度上げたいならワンドロに積極的に参加したり
pixivで「ツイ垢作りました!フォローしてね!」ってガンガン宣伝していかないと難しい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:57:04.05ID:EYKqhE2n
Twitterは昔、一人フォローしたら芋蔓式にフォローされてTLがチャット状態になったのがトラウマでどうしても出来ない
一日で辞めてしまったし十年以上前の話なので今は違うのかもしれないけど
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:59:03.38ID:b0Fp4+E9
マシュマロ置いてる人いる?
マイナーで、自分が二次創作始めると同ジャンルの二次創作全く見なくなるタイプなので支部専なんだけど、
支部専でも悦と交流してもいいかなと思ってきたので置こうかと思ってるけど置くとしたらやっぱプロフページかな
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:11:29.43ID:wLRLwtnj
返信欲しい人はコメント欄に書くのでは?
本当は匿名感想にも返信したいけどね
キャプションに拍手置いたら長文感想もらえたよ
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:23:25.02ID:1PGsRR+7
初めて置く時に新着投稿のキャプにお知らせ代わりに一回載っけて後はプロフに置いて
お返事は出来ませんが〜って書いとけば返信不要でコメントは敷居高いって人が送ってくる
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:46.74ID:k1IwOZFU
>>712
公式見てきた!メアドでも登録できるんだね
てっきりTwitterありきのコンテンツだと思ってたわ
因みにこの場合マシュマロ来ても返信はしない感じになるの?
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 15:05:47.50ID:on5J1Bqs
さっきツイ消しして支部専になった
何度も読み返したいものは支部にあるしツイで削られてた創作意欲回復する
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:45:30.39ID:QkQl/lvc
他の人と萌語りしちゃうとそれだけで満足しちゃったりとか会話だけで意外と時間取られて作品にすることを後回しにしやすい
あとネガティブな人とか毒吐き好きな人と繋がってしまうと見てる方も精神やられてモチベ下がったりする
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:23:14.58ID:XJKsAzos
交流苦手で支部に引きこもってるのに
使用ソフトやブラシの質問、ツイやってますか転載していいですかってメッセージ毎日来て疲れた
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/07(水) 12:15:36.26ID:DWvzcAe+
注意書きに"無断"転載禁止とか、"許可なく"転載禁止とか書いてない?
それあると許可取れば転載していいと解釈されて転載許可得るメッセ送ってくるから転載は一律禁止、許可できませんって表現にしたほうがいいよ、英語の方も
もうしてたらごめん
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:32:08.47ID:eDj+Zd7O
支部専だしツイメインの人みたいにログ形式にする必要もないよなと思っていつも一枚であげてるんだけど
最近マイナージャンルの絵を頻繁に描いてるから検索結果が自分の絵ばかりになってきて妙に気恥ずかしい
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:41:03.17ID:2Cwd6aMk
一枚絵ってもちろん投稿していいと思うけど、周りが分厚い本のWeb再録とか、気合い入った漫画シリーズの投稿ばっかりだと一枚絵だとサムネだけ見てフーンって流されそうな気がする
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:28:44.58ID:rkAe/nxP
個人的にはブクマしたあと見たい絵を探すのが面倒だからまとめられたものより一枚絵の方がありがたいと思ってて自分でも極力一枚絵をあげるようにしてたんだけど
一枚絵よりもまとめた方が印象いいのかな
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:33:12.16ID:slfolzyu
50枚まとめとか逆に面倒で開く気起きなかったり飽きやすいし1枚絵はサムネだけで満足するから
数枚〜十数枚ぐらいまでが丁度いいけど好みだし好きなようにしたらいい
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 03:39:55.10ID:e4o57FMy
>>737
まとめはその中に好みじゃないのが混ざってるとブックマークを押しにくいな、自分は

一枚の方がパッと眺めれて良かったらブックマーク押せるから好きだけど、同じ人のがズラズラ並んでたら確かに鬱陶しく感じるかも。まだ人のいるジャンルだから体験した事ないけど
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:19:39.79ID:69y7TN8R
同じテイスト同じキャラの絵を数枚とかが気になってクリックされやすい&中身に地雷が〜とかなくブクマされやすくてコスパ良さげだね
漫画も短めでも何作もまとめられてるより単体の方が気に入ったネタに反応しやすい個人的に
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:15.85ID:GM+lIWrq
漫画もいくつかまとめる時は毛色が違うものは出来るだけ混ぜないようにしてる
ログの場合「ツイログ」としか描かないと閲覧もブクマも伸びない
まとめる時は共通テーマを決めてまとめてそのテーマをタイトルにしてツイログって最後に括弧書きしてる
ログとしか書かないものと伸び方が全然違うよ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:08:50.78ID:+/+onDfk
>>741
漫画の40枚はつまらない漫画以外は読めるよ
今ここで言われてるのは落書き40枚まとめとかだと思う自分は落書きまとめだったら7枚くらいがいいな
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:29:39.20ID:6YmM68lr
80枚でもネタ混ざってたり工夫された動きのある絵の人は最後まで見れる
なんなら足りなくて他のまとめも見たい
キャラがポーズ決めてるだけとかバストアップは10枚でも無理
漫画描けない人とマイナーは世界観持ってないつまんないのが多い
0749728
垢版 |
2021/04/11(日) 14:35:27.22ID:OSPVGbMf
元々遅筆で投稿の間隔は空いてるから連投をしてるわけではない(と思ってる)けどそれでも見る側にとっては同じ人の絵ばかり並んでると連投にしか見えないし鬱陶しいよなとはっとした
今後はまとめることも視野に入れるよ
色々参考になりましたありがとう

しかし完成したらすぐ載せたくなってしまうような人は支部専でいるより他も上手く使いながらやっていく方が他の人の迷惑にならなくて良いのかな
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:27.40ID:69qMIBCA
連投に見えるだけならそこまで気にしなくてもいいと思うけどな
絵が流れていく速さは外的要因だし
極端な話一日何十件と新着が増えるジャンルでは問題のない絵をあげる頻度と量が過疎ジャンルではアウトになるのであればそれも変な話だと思う
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 10:56:46.56ID:MvimRmUc
1日50枚くらい絵が投稿されるタグなら1ページに2枚になるから気にならないけど
1ヶ月で10枚しか投稿されないタグに1日2枚とか8枚連投してる場合は2日に1枚まとめとかにしてくれないかなって思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 18:01:34.29ID:CMGJOATj
タグ消してくのは自分の絵で埋まるのを防ぐにはすごく良い案なんだけど
推してるカプやキャラの投稿数を減らしてしまうのが勿体なく感じて出来ない
描いてるの数人だとしてもある程度の数を稼いでおいたほうが新規も興味持ってくれるかなみたいな
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:13:06.38ID:69qMIBCA
連投の定義がよく分からんのだけど投稿日が別の日でも同じ作者の絵が連続したらそれは連投?
数日おきに定期更新してる人とか連続してなくても1ページに何枚か同一作者の絵がある場合も連投扱いになるんかな
ちょっと心配になってきた
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:27:40.80ID:B7JZqxAL
寂しくてTwitterやりたくなる時ない?今それでしんどい
始めたら途中で面倒になるのは目に見えてるけど誰かとジャンルの話をしたい時どうしてる?
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:36:31.43ID:g50tqxZr
5にジャンルの雑談スレあるから割とそれで満足してる
荒らしもいてウザいけど1日でID変わるぐらいで書き捨てるのが後腐れなくて気楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況