X



pixiv小説愚痴スレ147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:15.03ID:YACFia9s
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600902695/
pixiv小説愚痴スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602494322/
pixiv小説愚痴スレ143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604713182/
pixiv小説愚痴スレ144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606665594/
pixiv小説愚痴スレ145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1608790189/
pixiv小説愚痴スレ146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610175050/


関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604594843/
pixiv二次小説スレ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:06:31.55ID:5zF/Wwuy
マイナー気味のカプで書いてるけど神からhtrまで軒並みツイやってて交流めちゃくちゃ盛んだよ
交流苦手だからヒキってるけど、きゃっきゃしてるの端から見てて楽しそうだなって思う
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:28:24.28ID:ch/EuSFy
パクというか影響みたいなのはある
イラッとくるケースと嬉しいケースと色々あって別にパクだとかは怒らないけど
キャラが人外だと捏造設定入れやすいから設定特殊をつくるの好きなので捏造設定を出すと
その後にそれのゆる模倣が続きジャンル内その捏造が定番とまでなって頭抱える事もある
✕✕は〇〇という設定は生物学上嘘でその過程すら全部捏造したのに信じられちゃう
特にジャンル初期に飛びついた時に起きやすい
ゲームとかだとエアプ書きも多くて二次見て二次創作しちゃうんだよね
それで二次の捏造設定を公式であった事と誤認しちゃう人が本当に出てくる
逆にその設定捏造だからとメタネタツッコミを入れた作品が出てくると
それまで定番となったそれが成りを潜める事もある
そんな別に字馬と言われる程でなくジャンル中堅で当たり外れのある自分達でも
池に石投げ込むと影響あるんだなと思える反応があるのが二次は面白い
1次は大きいから特殊設定なんが余程の力がなければ流行らない
こんな事は起こせないし起きないから
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:36:28.15ID:j0Bwet8T
自ジャンルはツイでなんでも完結する人が増えた印象
ワンドロとかすぐに読める感じの短編とかツイで出してそこで反応貰って終わってしまうというか
支部の投稿数も減った
交流の方が楽しいからだろうね
支部のほうにコメント付けても返事が来なかったりするから支部に重きを置いてないんだろなと感じる
ちょっと寂しくもある
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:41:39.48ID:ch/EuSFy
あと流行りジャンル初期で起きやすいのは
メリバ定番書きによりカプの当て馬にCを登場させ
AはCは仲がいいと捏造設定しACが成立Bメリバなどを書きそれが本当のように流行る
しかし公式ではAはCとは全く仲良くなく
むしろBとCの方が仲良かったりする
でもそのメリバ書きが初期にそれを連発し
それがブクマランキング上位に鎮座し定番の型になってしまった以上
今日もpixiv小説内限定でAは何故かBをみると飛んでいき構いたがる奇怪な現象がその後も定番になる
これは比較的起きやすくて
メリバ書きって175が多いので次々移動していくのでジャンル末期にはいなくなるが
しかしジャンル内にはその変な定番が残り影響を与えつづける
パクとは言わないが二次が二次に影響を与える事はpixiv内では本当によくあるし
皆それを悪いと思わないほどモラルは下がっている
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:24.26ID:p3IrCn8L
少し前に流行ったジャンルで今更作品を投稿してみたものの全然ブクマがつかない
原因を探ってみると昔から投稿してる人は百単位でブクマされてるけどここ半年くらいの新規参入組は上手い下手関係なく低迷してる
自萌え出来てるからまだあと数作書けそうだけどブクマつかないとやっぱりつらいなぁ
最近良く見るツイでSS投稿も並行してやってみようか悩む
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:14:45.33ID:lHnTVEG3
>>258
ツイやってると感想沢山もらえる
支部だとブクマの100分の1くらいしか感想貰えないから
ほとんどの人がツイもやってるけど、支部のブクマはあんまり互助会で増えたり減ったりしてる実感は無い
1桁とかのマイナーの方は知らないけど

ジャンルでツイにしか上げない馬は1人しかいない、ベッターとかにあげて、そのうち支部に上げ直す人は多いけど
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:42.08ID:13MepoBQ
作品見るならなんだかんだ言って支部のほうが圧倒的に見やすいよね。ブクマ制度は嫌だけどさ
ツイは見てないな。ツイ追いかけるのしんどい。支部に上げてくれれば見る
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:11.85ID:p3IrCn8L
>>267
なるほどと思って調べてみたら閲覧数もまさに桁違いだった
あと原作準拠だと全然伸びてない感じがする
このジャンルの層に何が受けるのかさっぱりわからないので実験的に何作か投稿してみようっていう斜め上の創作意欲も湧いてきた
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:51:09.45ID:LmyoM3F2
>>265
パクとは言わないって、誰かが最初にやった以上
最初の人は気分悪いだろうよ
そこから既にモラル崩壊している
モラル崩壊の中でネタ帳にされてるんだから気分いいはずない
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:10:02.65ID:YQ0RVgv5
>>265
どうでもいいことで絡んで申し訳ないんだけどこれってカプACとしてみるの?ABとしてみるの?
ていうかこういうのってメリバっていうのか
当て馬もメリバにはいるんだね知らんかった
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:18:19.10ID:aOxxssOL
支部の自カプだけでも数年かけないと全部はチェック出来ないってレベルの作品数の巨大カプに来たら
ネタやシチュが被ったとかパクリガーとか自分がやられたなと感じても良くも悪くもお互い様で気にしない感じになった
原作沿いや健全はもちろんどんな特殊な設定のパロとか性癖とかも誰も思いついてないみたいなのほぼゼロだから
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:49:01.73ID:LmyoM3F2
>>273
プロの世界だって完全なオリジナルなんて無いんだから当たり前
悪意のあるパクをどんな理由付けて擁護するの?
「○○さんの作品が好きなので、パクらせてもらいました!」
というキャラでやってる人ならともかく
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:49:45.88ID:kr0kjekD
>>273
もしかしたら同じジャンルかも
地雷がなかったとしても読む時間が足りない
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:58:01.05ID:1OdZLR5E
それくらい大規模な方が気楽そうでいいな
作り手も作品も少なくてツイッターも追いきれる規模の界隈だと
ほんとに見てなくても「見てませんでした」の信用性が低いし
ネタなんてもう出尽くしてると開き直ることもできない
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:27:43.20ID:lXy4AYjv
確かにそれあるわ
今までジャンル自体はメジャーだけどマイナーめのカプだったからオフ大手の影響大きかったり、フォローするしない、ブクマするしないで何となく空気読まなきゃいけない雰囲気あった
巨大ジャンルの圧倒的人気カプきたら、字書きオフ大手ツイ大手溢れるくらいいて「誰も自分なんて見てないわ」と良い意味で開き直れた
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:11:25.24ID:OaO3wnz5
そうか旬ジャンルだとよほどフォロワー抱えた馬や若年層にウケる夢でもないと厳しいと思ってたけど
村社会で付き合いが面倒な過疎ジャンルと比べるとネタ被りもそんな気にしなくていいのはありがたいな
交流しなくても埋もれても見てくれる人はいるから気楽に行こう
と思っても自分でも気に入ってる話のブクマが伸びないと気にしちゃうんだよな
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:33:05.50ID:9+2MOH3i
ネタ被ったって書きに来たらなんかタイムリーだ
最近再燃したジャンルに投稿したら数週間前の作品とモロ被りしてた……
新着の一、二ページしかチェックしてなかったから自信満々で投稿したんだよね
微妙に過疎ってるジャンルだからすぐわかるだろうし、先に投稿してた人気分悪いだろうな……申し訳ないわ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:25.72ID:nA5tXiIu
笑いあり涙ありのシリーズ書いてだけど話の流れ的にシリアス展開が続いてきたらどんどんブクマ減ってきた…
シリアスって書き上げるのに熱量がたくさんいるのに求められてないことにがっくりくるわ
仕方ないけど
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:13.91ID:LvnIS+NS
いつの間にか久々に神が投稿してたけど
頭二つくらい飛び抜けてる。めっちゃ頭いいんだろなと思う
昔はただ羨ましかったけど、周りと話合わなそう、だからツイ交流しないんかな
高尚様ではないんだけど頭良すぎて逆に大変そう
プロかもしれないけどたまに支部に凄い人いるな
つか日曜なのに過疎じゃんるつらい
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:07:20.08ID:Gu/FlPkW
プロかなと思えるぐらい上手い人いるジャンルで書いてみたいわ
刺激もらえるだろうし読むものにも恵まれるから羨ましい
自カプは連投ちゃんもいれば♡喘ぎに女体化が多いカプで好みに合わなくて読めるものが少ない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:40:28.89ID:tmzpZpEr
ちなみにここにいる人の言う神ってブクマも天井とか天井付近って感じ?
それともブクマはそれほどだけど自分の中では神?
ちなみに自分は今まで後者だったんだけど、今のジャンルでパロなしエロなしオメガバなしの原作沿いでいきなり天井取った人を今は神と呼んでる
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:41:13.41ID:tmzpZpEr
>>283
本当だ落ちてるね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:50:58.28ID:Gu/FlPkW
自分が追ってる人はジャンルが夢が強いからその辺と比べると天井ではないと思うけど少ないってこともない感じ天井が四桁なら三桁ぐらいだわ
複数ジャンル見てるけどやっぱり夢関連や夢出身の作者が強いからどっちも天井ではないな
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:07:11.72ID:uEx0RPSd
>>284
後者
苦手なジャンルやパロも力業で読ませてしまう人や
もうこのCPはこの人のだけ読めばいいやってなる人が神
そういう人は案外オフだと小手中手レベルだったりする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:39:42.92ID:+lfZNpUk
>>284
自分も後者
自分の上位互換の人を神と呼んでいる
ストーリーの方向性やカップリング濃度、シリアス度、文体、表現力
そのあたりが全部「こういう話を書くのが自分の最終目標だ!」と思える人が神
そしてそういう神に出会うと創作意欲がなくなる
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:42:09.35ID:f1Tdkca5
設定かぶるのはパクじゃないと言うけど
コピペじゃなく造語であちゃってなる時あるよ
自分過去に説明が面倒でちょっとフェイクだけど乱海流って造語と現象をつくったら
それを使用する人がジャンル内でてきてしまって驚いた
海流はある乱流もあるでも乱海流という言葉は存在しない
似たようなものはあるけど原理は全然違う
乱流だと読み手に伝わりにくいだろうとファンタジーだしってご都合で造語を作りつかった
以後増えてどうしようかと思った過去ジャンル
設定ゆるぱくる時は検索して確認して自分のものにしてくださいあ
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:50:07.68ID:x+40LtLA
>>284
自ジャンルの天井の人はキャラが原作から飛び出してきたみたいで健全もエロも萌えまくるし文章綺麗でかつ読みやすくてカプ古参かつコンスタントに投稿し続けて嫉妬すら湧かないレベルの圧倒的な神だから前者の意味で言ってる
後者のタイプは個人的な神とかmy神とか言うかも
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:26:42.93ID:OjCZbn2y
>>284
圧倒的後者。
誰から見てもジャンル神(下手したら商業もやってる)みたいなのも神だけど
自分がマイ神って思った人のが刺さるな
もう十何年も見ている
自分語り入るけど、何年か前からかマイ神は作風が変わって、面白くなくなってしまった
荒削りでも心に刺さる初期が好きだった
でも惰性だかなんだか、結局追っかけてる
ツイッターの雰囲気も好きで憧れてた
自分の中で神は劣化してもその人しかいない
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:37:12.46ID:FxvCBRF4
>>289
ものすごく気持ちわかる
フェイク入れるけど自分もある架空の技術職に就いているキャラAの作業プロセスや開発内容・組織構成・職務規定など
原作で全く明かされていないあたりについて造語や架空の理論などをちりばめて好き放題たっぷり書いたら
それ以降キャラA周りの投稿作自体が急増してなおかつ自分の捏造部分のもろパクゆるパク作品まみれになった
ランキングの一定以上にのると「今はこのジャンルでこういう風に書けば数字がとれる」って考えるエアプ175勢の目に留まるから
本当にいろいろ食い荒らされるよね
あと書簡形式で書いた作品投稿して高ブクマとったあとに自カプ周辺作品内でやたらキャラの手紙文が挿入されたり長い伝言メモ読まれたりっていう
似たような構成の投稿作が続いたりした
なんか小説や漫画をつくることを料理本見て掲載されてるメニューの料理作るのと同じように考えている人がけっこう多い気がする
他人の作品を小説や漫画の作り方レシピみたいにとらえている
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:46:39.26ID:EWipIjfQ
>>294
これ凄く不思議なんだよな
ニ次作品見てそれを参考のように使って自分も書くってどういう動機や目的なんだろ
原作やアニメからどうしようもなく妄想が湧いて書くものだと思ってた
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:11:18.60ID:EWipIjfQ
>>296
なるほどなあ
だとしたら原作が好きで書くって行為からはちょっとズレてる感じだね
点数制だからそういう所で競いたい気持ちが湧いてしまうのかな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:29:48.91ID:xmR/psIj
二次見て二次書く人は逆に公式を読み込んでない?場合もあると思う
ハマりはじめたジャンルで創作読んでたら当たり前のように出てくる名称や現象が完全に二次創作発祥で驚いたことがある
あまりにもみんな使ってるから、ソース確認してないけど公式なのかな〜と思ってしまってる人とかいると思うよ
キャラカタログ系ジャンルにいると同人設定が半公式のように罷り通ってるのを良く見るけど、そういうの苦手だとは思ってもパクリと思ったことなかったから反省だわ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:41:49.74ID:n0heb28A
うちのジャンルは原作と派生ジャンル複数でそれぞれ設定やエピソードが結構違ってて
二次は人気的に原作より派生作品ベースで書いてる人が多いから原作設定で書くと(合ってるのに)それ間違ってますよとROMに指摘されたり
二次で誰かが勝手に作った捏造設定も別の派生作品でそんな設定あるのかな?と勘違いされて広まったりゴチャゴチャになってる節がある
原作と各派生の全てを把握出来ている人がそんなに多くないから
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 07:07:53.89ID:Q7G4MiS8
実際に会ったこともなく相互でもない書き手に粘着されて後追いのゆるパクされてる友人がいるから何とも言えない気持ちになるわ
ゆるパクはゆるパクだから友人も表立っては何も言わないけど気持ち悪がってる
すでにブロック済みらしいけど文体から相手だと察せられる文章で匿名ツールに「○○さんのことがすごく好きです」って投げ込まれてたこともあるみたいだよ
小説じゃなくて書き手のファンってことなんだろうけど 純粋なファンというよりも成り代わり願望があるみたいに見える
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:27.13ID:rmbPYB3r
前のジャンルで最初の作品がブクマ1000近く貰えてその後も300以上はキープしてたんだけど
最盛期が過ぎた今のジャンルに参入したらブクマ50も貰えなくて本気で凹む
周りは100以上だったり300普通にブクマついてるからなおさらつらい
文体を変えてみたり一話を一万字以内にしてみたり他の人の作品と比べていろいろチャレンジしても増えないから心折れそう
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:30.32ID:6fnfggdy
>>296
これやられた事あるけど相手がどう足掻いても下位互換にしかなれなくて
思った通りの評価貰えずどんどん病んでいってたのが見てて気の毒だった
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:38:19.51ID:dktmhRmt
パクラーが自滅するならいいけど、実際はおいしいところを持って行って楽してるから沢山書ける→高評価なんだよね
エロ書かない字馬をパクってエロ化して高評価とか。
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:06:15.81ID:X6VMfWZS
原作で詳細不明の部分を捏造した話を書いてて
先に似たようなこと書く人が現れないかひやひやしている
手垢がついてないネタは後出しになりたくないよ〜
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:18:23.12ID:mg4hkAir
原作では出会いを描かれていない二人がいたとして
自分で妄想する前に読んだ人の作品がしっくり来るものだった場合もう書けなくなる
その人と違う出会いパターンを無理矢理考えるのもなんか変だし

みんな自分なりの妄想が終わってから人のを読む?
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:18:54.95ID:PQkUxtJU
健全原作沿いで天井とってる字馬が二人いるんだけど、一人がツイで何にでも噛みついたり相互と地雷だ地雷だって騒いでたらその人にブクマ付かなくなってきたわ
もう一人の馬はツイでは程々の交流と萌語りと少しの日常くらいでまったりしてる感じ
二人とも短い話はツイであげるからフォローしてたんだけど荒れてる馬の方の呟きを見てるのがキツくなってきて解除した
小説と作者の人格は違うって言うけどあれだけ荒れられると話を読んでても作者がチラつくから駄目だな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:29:07.79ID:dktmhRmt
ツイで荒ぶってる人(同カプ)を偶然見てしまい、なんか妙に怖くなっちゃってツイ止めたことあるw

でも、なんだかんだいって書いてる人の性格って文章にかなり反映すると思うんだけど
荒ぶってる人が書くものは痛い系の話ばっかだった
穏やかな人はなんかキャラも穏やかなんだよね。頭いい人が書くやつは、キャラの言動がなんか賢くなってる
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:00:17.41ID:ZopX5N8v
プロならともかく素人の書く作品なんて性格や価値観が滲み出ると思ってる
そっけなく見えてもあらゆる配慮が行き届いていて不快にならない文章もあればその逆もあるし
ネタやテーマに一切関係なくて暴言吐くキャラの場合でも作者の人の良さが伝わることもあるし
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:11:53.53ID:w0JsqgPH
なるべく自分の思想とか漏れないように書きたいんだけど滲んでしまってるかもしんないな…
特に長編になるとそのあたり漏れてる可能性大だ
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:20:47.63ID:EI+Z89xP
>>300
同じジャンルかもしれない
二次創作の三次創作が主流みたいになってるから結局どれが正しいとかはなくて
それぞれ好きに書けばいいのにコメントで知識自慢も兼ねた指摘してくる奴とか
一部の三次創作の設定のみを鵜呑みにして違う設定を書く人を
そのキャラクターはそんなこと言いません!とかやたらと絡んできたり
全部捏造なのに自分は正しいと思ってる奴が多すぎる
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 21:47:28.63ID:PpF3l79/
公式と原作のやらかし()で、ストック書き切る前に愛が尽きそう
ネタだけ置いとくにしてもそのCPありきの話だから挿げ替えも厳しい
冷める時の虚しさってメンタルに来るな
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:40:54.11ID:KecqBaiJ
ある人が原作キャラの二つ名とその幼馴染みオリキャラの二つ名が被ってて読者に指摘されてた
次話のキャプションでオリキャラが○○と呼ばれているのには理由があります!って言うから最後まで読んだら
何人かに御指摘頂きましたがオリキャラの方がこの二つ名が似合うと思うのでこのまま行かせてもらいます!
混乱を避けるため原作キャラは別の二つ名で呼ばれてますってあとがきで言っててハァ?って声に出してしまった

混乱を避けるためならオリキャラの二つ名変えれば…?しかも原作キャラは超美人ピアニストって設定なのに
オリキャラ→綺麗より可愛い系だが↑より美人と評価も高く彼女よりピアノもうまいみたいな設定が書いてあって無理
ピアニストのヘイト創作かよ作者ごとブロックだわ

あとこれ以外に理由らしい理由はなかったんだけど本文でオリが原作を越えるような描写もなかったし
美人ピアニストの幼馴染みで彼女より美人で彼女よりピアノがうまくて〜って設定だけ山盛りにされても全然説得力がなかった
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:36:47.00ID:0qDmjN6P
どうしてROMの頃は楽しく他の人の二次が読めてたのに
自分で書き始めたら読めなくなるんだろう
解釈がどうのっていうのもあるだろうけど…
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 03:46:24.62ID:TRb6Vb4J
起承転結の起承はそこそこ面白くかけるが転結は無難に伏線回収して終わってしまうので
1話で仕上げるより前後編で2話に分けるとブクマが全然変わる
1話なら100が前後だと300-80に化ける感じ
自分は書き上げて前後に分けるから必ず完結させるけど
完結させずに出だしばかり書く作家が多いのもちょっとわかる
出だしは評価されやすい
ただ完結しない作家が嫌いだから自分は凡庸でも完結させて次いくけど
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:20:41.49ID:1E0gjm7W
>>322
夢(オリキャラに自己投影)なんてそんなもんじゃない
原作キャラなんかオリキャラageするための道具だし
説得力とか難しいこと考えて読んだらだめだよ
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:20:57.87ID:F0c7+MCX
ここの人たちは皆他の小説作品を読めるのかと思ってたから読めない人もいるって安心した
嫉妬もあるし一度地雷踏んでしまってからあんまり検索も出来なくなってしまった
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:39:53.18ID:cGnuCLxQ
自分が書いてるジャンル以前より
投稿数落ち着いてきたけど
投稿数が多かった時期は
自分以外の書き手の作品も10000字以下も
割とブクマついて好まれてたようだけど
今なかなかブクマつかないし以前の半分くらい
逆に何万字とかなりの長編のものがブクマすごくつく
何万字いつも書く書き手も短文投稿はブクマ少ない
からじっくり読みたい読み手が増えてるのかと
いろいろと傾向を考えてしまって手につかない
何万字とかなかなか書けない質なんでつらい
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:48:13.77ID:mQwFseYW
>>327
オリキャラに自己投影し過ぎ設定盛り過ぎの夢はキモいけど、そうじゃない夢もたくさんあるんだよ……
キャプションに「推しと結婚したい!」「抱かれたい!」とか書いてる系は大体キモいよ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:09:22.07ID:DtThVJv3
やっぱり原作寄りのシリアスはウケないのか
自分の中ではすごい好きだし他の人が書いた話ももっと読みたいんだけどな
マイナス検索にキャプションのキーワード反映されないのかな
アイドル俳優モデルヤクザマフィアなどパロ全般弾いて原作設定の話をスムーズに探したい
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:40:50.89ID:H2N+bQ0m
夢なんだけど推しの夢を書いてる人のは読めるけど
別推しの人がこっちの推しの夢を書いてるのは読めない
その人自身の最推しのキャラの夢を書いてる人のは読めるのね。
厳しく言うと推しでもないのに書くなということかな
大概通り一辺倒の解釈で書いてるからお前はなんにもわかってないという気持ちになるんだ
箱推しはないと思っている
細かいこといいすぎだとは思うのだけどどうしてもひっかかるんだよね
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:14:54.56ID:b0JJfIsM
今流行りのジャンル投稿して三日も経てば閲覧回らなくなるほど投稿数多くて辛い
自分の作品が面白くないから伸びないんだと思ったけど
2000字以下でキャラの名前間違えてるような作品が4桁ブクマなのを見たら
なんかもうどうでも良くなってきた
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:17:00.42ID:bVsQfJfM
自分の中で上手いなと思っている人が新作を上げた
面白くて熱くなって萌えてやっぱり上手かった
今書いている途中の自分の小説が空しくなってしまった
書き上げるまでみるべきじゃなかった
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:18:30.43ID:vIxgnnfJ
>>306
「こういうの読みたい。ないなら書く」派
しっくり来てそれ以外思いつかないなら書かないし、別パターンも読みたいと思えば書く

だから妄想しながら読む感じかなー
最初にガチガチに設定を固めることはあんまりないわ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:33:14.02ID:oI9KxJR7
数日前に投稿したものがまだ1ページ目にある過疎ジャンル
すでに閲覧すらとまりかけてる
みるだけでも見てほしい
あと他の人のブクマ、コメント欄なんかうっかりみなきゃよかった。凹むよね
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:41:01.26ID:rHSTL6oQ
>>332
逆に最推しだからこそ書けないっていう夢の作者知ってる
二番目の推しからが書けるらしい
最推しだと自己投影だとか主人公ちゃんが自分と言われる事が疑いでもおぞましいんだってさ
そういった心理的な事情があるみたいだよ
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:10.57ID:jjlbQj2B
夢よくわかんないけど二番目に好きな人とかいるもんなんだね恋人のように一人しか愛さないもんだと思ってた
別推しの人が書いてる推しの小説が読めないって人の心理はよくわかってない癖に書くなみたいな感じなのか?
でもキャラクターの特徴を上手く捉えることと最推しであることって必ずしも一致しないよね
案外最推しだって言ってる人ほど理想盛り過ぎて誰おまになってるとかザラにある
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:12:41.59ID:pv92VH6y
というか自己投影と疑われることがおぞましいって
夢は多かれ少なかれ自己投影なんだと思うけど、だったらどうしてその人は夢書いてるんだろう
私の大好きなオリキャラちゃんが二推しに愛されてるところが見たい〜!とかだったらそれはそれで別の意味で気持ち悪いし
夢主はオリキャラだから自己投影じゃありません!と主張する人ってめんどくさい人が多い
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:22:31.33ID:/Q/3QWcL
>>341
便宜上夢にしてるけど本人は単にオリキャラ二次創作が好きなだけとか
あとは前に読者に自己投影して読んでもらうために夢を書いてるって人がいたから
そういうタイプなのかも
想像だけど
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:40:57.24ID:H2N+bQ0m
ごめんなんか荒れさせた
最推しだからこそかけないというのもわからなくはない
いつもはそのキャラのこと一つも気にかけてないというか多分別に好きではないのにイベントとか誕生日とかでブクマ稼げるときに思い入れもないのに書いてるのが好きじゃないなと思ったんです
そういうやつのはこういう風に書いておけばいいだろというのが透けて見えるのと
お前の推しだろ褒め称えろみたいなのがいや
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:59:59.06ID:qKf+QSp8
>>344
わかるよ
推しじゃないけどリクエストで書いて見ました〜って奴も嫌い
上っ面だけなぞって愛がないの丸わかりだし
酷いのになると他人の三次創作みたいになってて気持ち悪い
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:08:42.44ID:zIg5LRpH
自分が高校生ぐらいの時にリア友と書き殴ってたクロスオーバー+オリキャラみたいな仕様のが普通にすごく読まれてるみたいで驚く
あれから頑張って原作内でなんでも完結できるようになったのにその方が読まれないってね

前者は前者で楽しかったけど
ノイズの少なさは絶対に後者なのになー
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:07:22.19ID:YNKlgk0w
話考えて一生懸命考えたものより
ノリで書いた、私的に駄文だと思うほうがブクマついたり閲覧されたりするとなんだかなあって気持ちになる
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:12:43.01ID:Y9e5XYDm
>>350
まあ支部は萌え目的で読んでるのが大半だろうからな
余程の馬でなければ好んで読まれないと思ってる
そういう話は長文だろうから尚更読まれないだろ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:37:00.34ID:+TbUtRxv
固定つくとやっぱ強いのかな...
そのジャンルでは初めて作品出すっていう人が簡単にブクマ稼いでる
旬ジャンルだから流れるの早いのに、その人だけ一気に3桁とかいってるわ
沼ってるほどじゃないけど、この人が書いたものだから読んでみようっていうのやっぱりあるの?
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:41:09.59ID:hT6Uqni7
初投稿御祝儀ブクマすらつかないhtr初めて見た
ジャンル嫌いにならないで欲しいから反応してあげたいけどマジで何かよく分からないタイプの作品なんだよな
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:46:29.86ID:Y+9nJJ84
>>352
自分ロムだけどあるよ
この人が書いたのなら大丈夫という信頼みたいなのあったりする

>>353
よく分からないタイプってなに?
どんなタイプだよww
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:51:04.05ID:kVPFw37x
ジャンル渡り歩いて固定フォロワ掴んでる人は強いよ
元ネタ知らないのにコメントで最高でした!言ってる人いるくらいだし

好きな作品のオリ主と全く同じ名前で嫌われ創作してる人がいてもやる
前者はA×オリ主で設定もしっかり練られてるハッピーエンド
後者はAがオリ主を嫌ってて酷い目にばっか合わせる話
たまたま被ったのかもしれないけどありふれた名前というわけでもないから目立つ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:09:27.00ID:Iou8v65w
自分は最推しより次推しの話の方が受けがよくて数取れるんだよなぁ
次推しのほうが人気キャラっていうのもあるんだろうけど
多分次推しの方が最推しよりキャラ分析とか少し冷静にできるっていうのも
あるんじゃないかなとか思っている
次推しを超えたいのにブクマなかなか超えられない
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:23:53.83ID:hT6Uqni7
>>354
何をしているのか、何が言いたいのかが不明といえばいいのかな
単語の意味はわかるけど文章が繋がっていないというか
キャプションやコメント見る限り日本語が不自由って訳ではなさそうなんだけどとにかくよく分からない作品
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:29:53.54ID:m6OzuJ+0
最近投稿初めてとにかく書くの楽しい!ブクマやコメ嬉しい!って気楽に書いてたけど、今は自作が陰で嘲笑われたり邪魔扱いされてたら…って疑心暗鬼
マイナー寄り界隈だから余計に変なのが来てしまったとか思われたくはない
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:34:39.22ID:/pV9ddmz
実際固定ファンいる人って上手いしなあ
自分の神がけっこうな年数あけて旬ジャンルで復活したことあったんだけど、相変わらずの凄いクオリティでブランク感じさせなくて流石って感じだったわ
クオリティが保証されてるというか、いつも行く店のいつものメニューだから安心して食べれる感じ
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:47:48.96ID:evQc9gh4
多分予測変換のせいだと思うけどCPの相方の名前がところどころ違ってる
プロフ通り豆腐メンタルならお願いだから投稿する前に一度読み返してくれ
折角面白そうな連載なのにもったいない
指摘できなくてモヤモヤしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況