X



【ゲスト】合同誌にまつわる話88【アンソロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:21:19.61ID:6+ciNMsU
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話87【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1599435212/
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:51.95ID:pB368Y8Z
精神的かは謎だけど今まで仲良くしてた凄く優しい人が共催で企画始めた瞬間めちゃくちゃこっちにマウント取ってきてメンタルボコボコにやられた事はある
そいつは途中で飛んで結局自分の一人主催に変えて発行したけど、そんな二面性がある人だと思わなくて本気でびびったししんどかった
人ってわからん
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:46:09.89ID:n6yrgJtH
自分は逆で仲良かった人に共催頼まれたから引き受けたら何やるにも全部指示求められて
アドバイスしたら偉そうにすんなってツイであることないこと喚き散らされて散々な目に遭った
同人初心者が主催やるって時点で警戒すべきだった
もう二度と他人の企画には乗らないと反省した
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:09:05.26ID:fBLfF+id
アンソロ主催したいんだが主催初めてだし小説同人のことなにもわからない
小説同人に詳しい人に主催の手伝い頼もうかと思ったけどオン活動は盛んなんだけどオフ同人やったことない人がほとんどで見つからない
だけど小説は入れたいんだよな…
主催が2人だとトラブルも多いっていうし小説同人のこと調べて一人でやろうかどうか悩んでる
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:33:17.48ID:Bsv8Mpcu
>>67
自分も絵描きで一人主催したけど小説をアンソロに入れたよ
最近の同人小説の構成や読みやすい段組を事前に色々調べてテンプレ作って
適当な文章を流し込んだものをプリント確認してみたり
テキスト形式で貰った小説をテンプレに配置したら
PDFにして入稿前に寄稿者に確認して貰ったりした

頼れる人がいないなら自分でやるしかない
他人に押しつけたとして万が一出来たものに不備があったら誰の責任だって話にもなるしさ
頑張ってな
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:46:47.12ID:pek5HhKY
68くらい気を遣ってくれると字書きはとてもありがたく思うな
以前主催にフォントを強制的にMS明朝にされそうになって必死に阻止したわ
MS明朝が悪いわけじゃないけど好きじゃないフォントを強要はキツかった
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:43:59.79ID:9Co4UYpx
頻繁に合同誌を誰か一緒に作ろうと騒ぐタイプの人って何なんだろ
反応してないのにリプで誘われたりもして対応に困る
ジャンルも熱しやすく冷めやすいでどんどん増えてるし
一緒にやるの心配すぎて無理なんだけど伝わらないのが
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:36:27.77ID:rFd3o6Ea
htrのくせにアンソロ主催してるだけでも笑えるのに
何ページ描いてもいいですよ私が全部上回るのでってドヤってて草
小学生みたいな雑な絵で無駄にかさ増しすんなよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:58:44.27ID:JOsmGbXO
普段から会社や過去アンソロへの不満ツイートが凄かった複数主催のアンソロ参加しちゃったら
他の主催への不満を溜めに溜めて周りが手伝いを申し出るのも全無視して仕事抱え込んで私ばっかりやらされてるツイート連発の上で最後お気持ち表明してたな
成る程仕事もこの調子なら自分だけが大変って言う訳だわと納得した
アンソロは出たけどこいつとは二度と関わらないと決めた
本人の自己評価が人に合わせがちな責任感強くて貧乏くじ引きがちなワタシだったから目が曇ってたんだよね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:53:40.47ID:a5p4jA57
>>72
空気読まないp数描いてくるしhtr、集客力は微妙だけど
感想やレスポンスなんかの執筆者対応が完璧な主催と
1〜2pの超絶絵馬である程度部数は見込めるけど
運営はずさん、宣伝も自分中心の主催だったらどっちがマシなんだろう
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:13:44.42ID:tttoaYbM
参加者としては気配りができて責任ある対応してくれる主催が一番だな
主催の作品がhtrでも自分はまったく気にならない

まあ自CPの超絶絵馬(前いた覇権ジャンルでも壁だった人)の作品が苦手で
お世辞にも絵も漫画も上手いと言えない人の作品に惹かれたりがよくあるくらいだから
自分がちょっとずれてるのかもしれんけど
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:05:38.48ID:/axSI5T9
ただの愚痴

ノベルティ絵を依頼してた人がもっと良いものを提出したいと言ってきたから締め切り延長
そうしたら翌日にSNSで自作のグッズ明日から通販します!って告知…
原稿の寄稿も依頼してあってそっちは締切はもう少し先だけど既に不安しかない
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:04:43.20ID:fiONBPYa
ノベルティの締め切り早いから通販なら既に出来ているものを通販しただけでは?並行作業してたわけじゃないでしょ
原稿もノベルティも引き受けてくれてクオリティも出したいなんて言ってくれるの熱意あるのにちょっとでも他の作業やろうもんなら愚痴られてんの引き受けた人が可哀想
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:20:02.60ID:Xnu6sM2N
>>78
締切日オーバーはノーカンかよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 00:52:14.10ID:6o5YWz1D
オーバーなの?
「もっと良いもの」って言ってるから締切前に一度出した上で
「もう少し日数をもらえればもっと良くなると思うし、できればそうしたいんですが」
「じゃあ〇日延ばしますね」的なことなのかと思って読んだけど
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:35:36.30ID:fgp/+1u5
>>80
ただの愚痴

ノベルティ絵を依頼してた人がもっと良いものを提出したいと言ってきたから「締め切り延長」

って1行目にあるから締め切りすでに破ってる人の話だよ?
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:27:29.89ID:+eQ2B3pu
締切延長に了承してるから締切破りではないと言いたいんだろうし理屈はわかるけど
熱意からの延長じゃなくて個人グッズ製作で時間無くなったんじゃねって状況がモヤなんでしょ
実際に並行作業してたかどうかじゃなくて、締切延長申し出てるのに個人の同人活動して
主催にどう思われるか考えられなかったんだから主催のこういう愚痴が出てもおかしくないよ
当初の締切通り出せてれば出ない愚痴なんだから
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:59:21.68ID:4509pm/k
当方漫画描き
友人にテーマアンソロ出すからぜひ参加してと誘われて、好きなテーマだったから快諾した
主催は友人ともう一人いて、アンソロ参加者はTwitterで2人の相互になってほしいとのことだったのでそのもう一人を即フォローしたがフォロバされず
アンソロでお世話になります楽しみです〜というような挨拶をDMで送ったのに返事がなく
2週間くらい経ってようやくフォロバのみ
別ジャンルで一人主催のアンソロにいくつか参加したことはあるけど、共催は初めてなんだよね
共催だとこれって普通?とちょっと不安になったよ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:15:40.25ID:GIkbt9qq
>>83
普通です
とは言われたくはないのが見え見えだけど
そのスルーされてる相手の呟き見えるんだったら人となりは推測できるでしょ
共催とちゃんと意思疏通できてなさそうな友人の方も地雷かもよ?
橋渡しする気もないのに相互を求めるとか
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:11:37.70ID:rdxoJ6US
>>83
多分これ主催同士の温度差で揉めるし不満や仕事を抱え込むのは友人の方かも
参加者の中で1番仲良いのがあなたならかなり巻き込まれるから覚悟はしといた方がいいと思う
自分だったら降りるけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:33:38.14ID:4509pm/k
普通だよって言われたらそんなもんかと思うけど
スレ見てたら役割分担や金銭のトラブルも多そうだし
詳細は2月に出るんだけど>>86の予想通り実際動いてるのはほぼ友人らしいからその人と共催で大丈夫か聞いてみようと思う
巻き込まれる可能性はあるけどリア友でもあるから心配は心配なんだ
ありがとう
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:23:41.86ID:gIxs4Yrm
合同誌の誘いは本当に仲良い人しか誘わないで欲しい
断りにくい
しつこいから一度くらいは…と思って引き受けたけど他の人との合同誌も同時進行してるのをツイで見てしまった
その人の方が仲良いだろうから出来上がりのクオリティに差がありそう
個人誌控えて合同誌に力入れてたけど並行で何冊も出せるくらいのクオリティでいいか…
引き受けるんじゃなかった
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:12:21.53ID:qIbhPHbn
よく合同誌を出してるAに誘われ春に合同誌を出すことになった
忙しい為合同誌は難しいと当初断るが個人誌はいつでも出せるが合同誌は〜と言われ承諾
費用はAが誘ったのでA持ちで話し合いが済んでいた
年末に早割の〆より余裕を持って脱稿、Aに原稿を渡している
もうすぐ〆だがAがこのままだと間に合わないから徹夜で頑張ると騒ぎ出す
通話で原稿に付き合った所Aは複数人との合同誌と個人誌も抱えていることが発覚
全て同時進行の為どの原稿もペン入れまで進んでいない
せめて個人誌は諦めたらと言ってみたが私の本を楽しみにしてくれる人がいると憤慨
万が一〆に間に合わなかったら貰った原稿だけで本を作ると言い出す
それは合同誌じゃないと諌めると、早割使えなかったら差額を負担してくれ、学生だから金がないと不貞腐れた
私も同学年の学生なんだけど……
断りたいが出した原稿引き上げられないのがネック
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:02:19.76ID:2158GN2p
二年くらい前のアンソロ再販しようか迷ってる
連絡つく人が半分くらいだけどほとんど垢放置だしジャンル移動してる
でも連絡なしの再販ってよくないよね?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:50:57.23ID:Bp13+fwA
自分主催したときはイベント当日で完売したときのみ再販を検討します発行から一年以降は再録とか自由ですよってルールにした
マイナージャンルだからまだ完売してないけどな

自分の参加したのもだいたい一年か一年半で再録OKだな
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 18:08:58.14ID:qIbhPHbn
喧嘩腰の人そんなにいた?答えてもらってお礼の一つも言わないのどうかと思うよ
原稿料払ってるなら好きにしたら良いと思うけど
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:59:12.95ID:WyjOAYHF
再録までの期間はそもそも発行からどのくらい経ってるかどうかも多少関係してくる気がする
即完売に近い感じで再録までが1ヶ月だとどう考えても早いし
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:09:35.03ID:3FQSdg/c
すまん愚痴
依頼制のアンソロに参加をすることにした。ただ自分が豆腐メンタルなので自カプの他の作品を読んだことがほとんどない。結構大きいジャンルだから万が一書いたネタが他の人と被ったりでもしたらと思うと怖くなってきた
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:36:53.94ID:XPg9zAoB
>>102
これは声を大にして言いたいことだけど、大好きなネタは何度味わっても何度でも何回でも食べたいんだよ
Aさんの味付けのネタとBさんの味付けのネタは同じネタでも全然味が違う
例えば牛ひき肉を使ったとして、ハンバーグにする人・ミートソースにする人・ドライカレーにする人ぜんぜん違うだろ?
だからネタ被りなんか気にして自由にかけなくなるより102が自由にかいたネタを読ませて欲しい
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 01:17:14.88ID:oWES6VzG
校正は参加者全員がやってくださいって主催
チェックした原稿へのコメントや感想がグループで共有されてるから
誰からも感想もらえない執筆者が分かる修羅場だった
他にも色々あって全て最初から分かってればと後悔した
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:12:00.12ID:tKokN4ue
三年くらい前に参加したアンソロ、再録は完売から一年後と規約があってそれは別にいいんだけど
どんだけ刷ったのか知らないが一向に完売する気配がない
しかも主催は発行前から正直ジャンル熱冷めてるっぽい空気があって、案の定イベント直後に無言で垢消し
メール等でも連絡取れない
規約は規約だから一応完売まで待つつもりではいるけどそれってマジでいつ?と正直モヤモヤする
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:04:26.27ID:5OG+Myto
>>106
そのアンソロはどこかの書店委託や通販サイトで
現在でも販売されてることが確認できるの?
売られてる様子がないなら完売の目処も立たないから
「主催さんと連絡が取れず頒布状況も確認できないので」って
前置きしてから再録してもいいんじゃないかと思う
どこかで販売されてるようならそこに登録されてるサークル名で
主催の現アカウントも分かるだろうから、連絡してみたらどうかな

連絡先が分からないんじゃなくて、すでに連絡はしてるけど相手からの返事がない
っていう状況だったらごめん
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:43:01.05ID:ZAItCKEs
フォローされていない人からのアンソロの誘いって普通?
主催者は古参で相互の相互
片道フォローで私の作品を偶に読んでくれていたことは空リプ感想で知っている
フォローされていない人から話を持ち掛けられたことが初めてなんだけどよくあることなのかな?
romも沢山フォロバしている中私のことはフォロバしないので人として好かれていないんだと思うんだけど…
時期的に数合わせではないと思いたいけれど分からない
面白そうなネタなので参加したい気持ちと好かれていなさそうなのに円満にできるか不安という気持ちがある
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:02:26.27ID:TiP46paX
>>108
作品が好きなのとツイートを見ていたいのとは別だと思ってるから自分はフォロー外からの依頼でも気にならないな
あくまでも作品傾向と主催が信用できるかどうかで判断する
もちろん108がフォロバされてないのに誘われてもやもやするなら断ってもいいと思うけど
ツイッターやってない人も参加者にいるかもしれないしフォロバされてないことはあまり深刻に考えなくて良いんじゃない?
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:09:20.61ID:GNs+uHxG
便乗質問だけど
誰もフォローせずにアカウントを運用してる壁打ちの絵描きにアンソロの誘いが来るのって、よくあることなんだろうか?
ガチで絵しか載せてないんだけど、DMが来てちょっとびっくりしてる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:07:50.98ID:VD1hvGfR
お礼に関して質問
依頼時に「献本+ノベルティ」でOK貰ってても表紙とかノベルティやってくれた方にはお礼に金券とかを追加してもいいよね…?
するべきかなと思ってて、もし他の寄稿者が知ったとしてもカラーで表紙orノベルティやった人なら差別だって思わないよね……?
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:21:21.76ID:VFXmRT+8
>>108
沢山フォローしてる人だと
自分のホームはほとんど見ないで
いわゆる厳選の書き手をリストに入れてそれだけ見てるのかも
フォロー忘れてリストにだけ入れたりすると
フォローしてないことにも気づかなかったりする
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:09:21.00ID:HgTqvSRt
>>113
金券の枚数に差をつけるなら全然アリだけどそこだけ金券にするのはどうだろう?
自分だったら同じ絵なのになとは内心思うけど主催が決めたんなら文句言ったりまではしない
少なくとも贈る人には「金券は追加で描いて貰った分です」とだけは伝えてあげて欲しい
全員貰ったと思って喋っちゃったら気まずいから
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:56:46.92ID:VD1hvGfR
>>115
ありがとう
>>116
今回の場合は漫画もやってくれてる人に頼むから「同じ絵なのに」とはならないかな
事前に言ってない金券渡すわけだから献本に添える手紙に「表紙(ノベルティ)の分です」って伝えるつもり
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:52:20.28ID:ZAItCKEs
108です
同ジャンル同カプだから何で…?って気持ちは捨てきれないけどツイートは見てくれてるみたいだから受けてみようと思う
ありがとう
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:05:03.47ID:dJyFAIsJ
>>120
トレスネタしか描けないならアンソロ参加は見送った方が良い
トレス以外もちゃんと描けるなら良いけど
もしくはトレスネタになりますが問題ないですか? と
主催にちゃんと確認してね
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:24:52.84ID:BLyWcBUE
>>119
主催が地雷の匂いがするな
仮に119が主催にトレスパロで問題ないですかと確認してOK出ても
他の作家的には「依頼アンソロに参加したらトレスパロ作家の
トレスパロ作品が混じってた」でこのスレで愚痴られる案件になるでしょ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:50:08.21ID:GNs+uHxG
>>111>>119です
率直な意見ありがとう
確かに主催が地雷っぽいし、トレスパロでアンソロにのせると問題になりそうだね
トレスパロでしか創作できないから、主催にはDMで参加見送りを返事します
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 04:38:19.65ID:JnSpjz0H
参加したアンソロが届いたんだけど、参加した他の人への感想って送って良いのかな
積極的に送りたいと思いつつ、貰ったら私の分の感想よこせよってプレッシャーにならないか
逆に迷惑か不安

メルアドの記載無し、ツイと支部のIDしかないんだけど、マシュマロ無かったらいきなりDMとかしても良いもの?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 08:22:44.35ID:s6uUqF+X
>>126
送ってもいいと思う
DMも構わんと思うけど自分だったら支部メッセージで送るかも
Twitterだと返信を書くまでツイート我慢しちゃう人とかも居るし

相手に気を遣わせたくないなら返信不要って書いとけば問題ないんじゃないかな
それでもおへんじ返ってきたらそれは相手からの好意として変に勘ぐりせず素直に受け取ったらいいと思うよ
好意が伝わるといいね
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:13:32.97ID:14I/Ru1k
鬱展開鬱エンド半分、甘々ハッピーギャグ半分くらいで書いてるんだけど
後者の方が圧倒的に評判良いし雰囲気の問題もあるのでアンソロには基本ハッピーギャグを寄稿してる

最近依頼が来たんだけど「作風はハッピーギャグの方でお願いします!
鬱展開は暗い気持ちになるし(作品名)とか○○ヘイト一歩手前じゃんってくらい見てて不快だったので絶対にやめて欲しいです
注意書きして棲み分けてるから……って思ってるかもしれませんが私のアンソロにそういう注意書きある作品は載せたくないです。
それに比べてハッピーギャグの方は以下美辞麗句」
みたいな感じで一気に受ける気失せた

そこまで空気読めないことしないよ……っていうの半分
いくら受け入れられない作風でもなんで人の作風貶すの?半分
「言われなくてもそうするつもりだったがお前の依頼文が気に入らないのでお断りします」って言いたい
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:21:09.36ID:lsAOSM+n
>>128
完全地雷物件だよ
依頼文で分かってラッキーだわ
そして言っちゃって良いと思う
言われなくてもそうするつもりだったのに
貴方の文章で泣いてしまいましたとマヤれ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:05:24.28ID:1cEWDAEi
>>128
良かったら言った後の反応もボカして教えて欲しい
このタイプって逆上してめんどくさくなるのかな
それでも内容が酷すぎて128にダメージはないと思うけど
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:46:54.41ID:Kp/7PhBp
>>77です
愚痴の続きの愚痴
締め切り日延長して届いたデータに不備があった。どうしても慌ててやったんじゃないかって考えが拭えない
不備があったと伝えてるのに返事は来ない。SNSに浮上してるのを見るだけてモヤるくらい末期になってきたからSNSからしばらく離れる事にした
ちなみにだけど締め切り前にデータ提出もなかった。それがあったらこっちも今回の不備に気付けたのにと思うと余計モヤる…
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:55:50.52ID:It1h2YwC
>>135

SNSやっててフォローされてるなら「ご入稿データ全て確認いたしました!
データに不備がある方には修正締切と併せてその旨ご連絡させていただきましたので、
参加者の皆様にはお手数お掛けしますが一度ご確認ください」くらい言ってもいいのでは?
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:12:24.90ID:/Xx+Ehmp
>>136
前に言ってるんだけど今回はノベルティ原稿だから本文締切より早くて別なんだよね…それでも言った方が良い?
それともデータ不備の連絡(修正締切日記載済み)で修正データが来るまで返信来ない方が普通?
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:13:21.77ID:/Xx+Ehmp
>>137
ID変わってるけど>>135です
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:14:06.82ID:7ohrX+uo
>>137
公開リプで「すみません○日にメールさせて頂いたのですが、至急ご返信頂きたい事項がありますので
お手数ですがご確認よろしくお願いします!」って言えば
すぐ連絡返ってくると思うよ
それでも返信こないならすみませんお忙しいと思いますが〜ってもう一回リプする
それでも返事こないなら残念ながら辞退ということでーってノベなしにするしかない
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:42.91ID:AQHV+mHE
>>135
もっとクオリティあげたいといってたのにデータ不備とは
つくづく乙です

提出したから義理ははたした!
後はそちらでよしなに…って感じで投げっぱのまま
返信もくれなさそう
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:46:10.59ID:KUNBDHT8
執筆の謝礼って辞退してもいいもの?
どうしてもと言う訳でもないけど。
主催者はアンソロへの情熱もあって執筆者への対応も理想的で
とても楽しく描けたし丁寧な感謝文も感想も貰って満足してるとか
理由はそのあたりを伝えるとして。
依頼を受けての参加で本文以外にも表紙とノベルティ用のカラーも描いたので参加者の中ではたくさん描いた方だと思うので
もしかしたら気を遣わせるかもと言う不安もある。
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:53:07.79ID:7ohrX+uo
>>141
ぶっちゃけるとそういうのは諸々の方面的に一律で対応したいので
イレギュラーを申し出られると面倒くさい
言い方悪いけど結局私だけ特別扱いしてって言われてるのと一緒なので
気を遣わせるなと思うんだったら素直に一律の対応を受け入れて欲しいと思う
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:52:37.38ID:h1ze1d4S
>>141
辞退したい理由は書いてある通りなの?それとも建前で、本が要らないとか住所バレが困るとか?
他の人より多く負担かけてるなら尚更、いいと言われたとしても何かしらの形でお礼しなきゃと思うので、どうしてもと言うわけじゃないなら貰っておいて欲しい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:54:22.24ID:oQuE9NGp
141です。
>142の一律対応が結局気遣いが無いがもっともだなと思ったので謝礼はありがたく受け取ろうと思います。
謝礼を辞退したい理由は先に書いた事は建前では無いけど全てでもないです。
本当のところは趣味の二次創作で謝礼とは言え報酬が発生する事に抵抗があるから。
それぞれの考えが有るところだと思うのでこの辺りは辞退するにしても相手には伏せるつもりだった。
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:26:16.38ID:kw+xZGWc
>>144
そういう個人で完結してる理由ならなおさら形だけ受け取っておいてほしい
主催の立場だったら謝礼の辞退なんてされたら
どれだけ満足してるか言われたって
自分の対応が悪いから受け取ってもらえないんだって思っちゃいそう
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:22:49.10ID:Dxnx42Re
135です
SNSで連絡したら連絡きました
せっつくのもどうかなと思っていたけど人によってはありかなって学んだ
ありがとう
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:07:47.78ID:9jM6IBfq
アンソロ読んでもらったときは個人誌より力入れたものを私は提出するけど
それを言ったら50くらいの力で出すものじゃん他の人に迷惑かかるから止めなと言われたんだけど
どうしてですか?
自分の本じゃなく人様が出すものだし
呼んでいただいたんだから私は頑張るけどなぜ迷惑になるの?
↑は他スレの話だけど聞くと荒れそうな雰囲気だからここに質問に来ました
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:20:45.93ID:kW1GoDXo
作画とかを丁寧にするとかは嬉しいだろうし自分もそうしてるけども
アンソロジーは普段自分の本読んでない人も広く読むから本人の尖った解釈や嗜好は隠して万人受けするものにするけどそういうことじゃなくて?
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:42:04.84ID:9jM6IBfq
>>152
スレの人は私の画力知らないのでそういう意味ではない?と思います
他の人の迷惑になるって何だろう50の力でやるものって
アンソロってそうだって決まってるの?と不安に思っていたけど
そんな不文律はなさそうと安心出来ました
チャットみたいになってしまってるので消えます
ありがとうございました
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:18:27.59ID:na5jSR4a
似たようなタイプというか個人誌とアンソロ(合同誌)だと
あからさまに後者は手を抜くのが知り合いにいたわ
個人誌だとトーンも描き込みもちゃんとしてるのに
アンソロに誘うと真っ白だし話も面白くない
もういいやって思って誘わなくなった
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:30:05.14ID:tFrB9Iqr
>>154
実際そういうタイプいるよね
ネームかな?ってもの出したりトーン貼ってないのも見たし締切当日に描いたの?って人も見た
普通に印象悪くなるだけなんだけどあれ何の得があるんだろう
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 15:36:00.34ID:rrizL6q/
アンソロは他と比べられそうだからいつもより豪華な作画とネームで且つなるべく少ないページ数で出してる
個人的には小さな村ジャンルでやられると断りにくいしギスりやすいしでやめて欲しい
やりたがるのが大抵アンソロで1番のhtrなのも腹立つ
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:31:18.18ID:CWxWcN5L
締めてるけどアンソロで本気の意味合いが違うかも
絵の丁寧さに全力という意味での本気と
中身の濃い長編という意味での本気と
自分の場合後者が「本気」で前者はアンソロでの「抜き」に当たるかな
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 20:50:15.76ID:hXqHZWHl
参加者の立場からちょっと聞かせてください

垢消ししてジャンル移動しようと思ってるんですが、その旨を周囲に知らせると
構ってちゃんみたいでウザがられるだろうから黙って消えるつもりです
新しい移動先は特になくて同人自体からしばらく遠ざかると思います

2ヶ月くらい前に参加したアンソロの主催者さんに、消えることを伝えたほうがいいでしょうか
支部もツイも同人用のGメールも消すと私への連絡手段がなくなります
謝礼や献本の受け渡しは済んでいて今後は特に動きがあることもなさそう
引き止めてほしいのかと思われたり、気を遣わせたりすると申し訳ないので必要がなければ連絡しないで消えます
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:42:12.01ID:hXqHZWHl
158ですが御意見ありがとう

特に知らせる必要はないようで安心しました
提案してくれたのにすみませんが、垢消しする場合は支部のほうも残さないで削除すると思います
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:51:21.56ID:R/2iaTSV
>>162
主催業務で忙しいと思って気を遣ってくれたのかなって感じる
どれだけ好きな作家でもばーっと思いのままに書き出した感想を人が読める文体にするのに
大なり小なり時間かかるからそういった時間をかけないでいいですよって思ってくれてるのかなって
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:30:46.64ID:vHDR/x6j
主催、時効だからという理由で過去のアンソロで締切守らなかった人とのDM晒してる
DMの内容的に主催が締切過ぎて催促したら原稿白紙だったからお断りしたものらしいけど、数年前のとはいえ現在進行形で主催やってる人がそれ晒すかね
んで今進んでるアンソロはいつ発行するんですか?それこそもう何度も延期してるんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況