X



田舎愚痴スレ12@同人板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 14:13:06.97ID:vXEny8RV
同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・「海外の田舎よりマシだろ(だからお前ら田舎民は一生黙って我慢してろ文句言うな)」禁止
・説教厨出入り禁止
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です

※前スレ
田舎愚痴スレ11@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597910450/

田舎愚痴スレ10@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584517169/

田舎愚痴スレ9@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577985346/

田舎愚痴スレ8@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571629953/

田舎愚痴スレ7@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565441878/

田舎愚痴スレ6@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556083287/

田舎愚痴スレ5@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549800839/

田舎愚痴スレ4@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541502486/

田舎愚痴スレ3@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535140898/

田舎愚痴スレ2@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528789095/

田舎同人愚痴スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527265447/
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:02:00.65ID:PGOro9Ue
各業界カツカツでオタク系コンテンツもどこか切り捨てなきゃならない部分はあるのかしれないそれは大人だからわかってるつもり
それでも真っ先に切られるのは地方で後からでもそれなりのフォローがないと応援してくのは気持ち的に厳しいよね…

みんな言ってるけどコロナ、都会と地方の差がより開いただけだったね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:26.11ID:mQQ7Kr9M
配信かライビュがないと地方民は無理押して行くしかないもんな
グッズも規模小さいとこだと通販に全商品回って来なかったりもするし
マスクしてても電車とかバスとか乗車時間が長いほどリスク高まりそうだし県跨ぐことへの世間の目も痛い
つらいわ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:07:07.69ID:+7hapPfI
以前疑問に思って前ジャンルで良く会ってたヅカマダムに
この会場の話を聞いたけど
九州はキャ成流をシキが買収したから福岡での会場が減って
名古屋はそもそも3日以上借りられる会場が基本的にない
(味噌の座はできるけど高い、例外は歌舞伎や能)
ので名古屋や福岡飛ばしがあるそう
ヅカでも2-3年前に名古屋飛ばしがあったらしく驚いた
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:28:32.32ID:ccD+AOKL
静岡っていえば新型コロナの変異種の市中感染が確認されたね
詳しくないから分からないけどこれってもうとっくに全国に広まっててもおかしくないのかな
都会だけじゃなくて田舎にも迫ってきたなという感じで憂鬱
感染した場合に生じる身体的な症状は都会人も田舎人も同じだとはいっても感染者が吊るし上げられて
社会的に半殺しにされる〜死ぬことのリスクは田舎のほうが遥かに高いと思う
毎日息苦しい
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:36:20.13ID:IS6dk88I
>>107
とみの御大の世界展は会場が
兵庫、福岡、島根、富山、青森、静岡
という巡回だったので首都圏勢のオタクは

東京でー!と騒ぐオタクたちor
ついでに有名ハンバーグ食べて有名サウナ行くと宣言するオタク

二極化が界隈で凄かった
富山や島根行ったファンもいたけど
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:53:50.18ID:3JrIuvjy
静岡駅周辺の店でコロナ結構出てるので他所から来るのやめて欲しいわ
車で美術館行ってそのままどこも寄らずに帰るならいいけど
さわやかもいつ前通ってもそこそこ混んでるけど地元民は避けてるからおそらくほぼ他県ナンバー

変異種出たのに緊急事態宣言も要請しないし肝心の陽性者は自宅待機らしいし恐怖しかない
工場が多い市からチャリ数十分くらいの田舎だとボロアパートに外人が鮨詰めで住んでて衛生面も治安も不安だし
実際に外人雇用が多い工場でコロナ出てるしその周りの店はアゴマスク外人多いしでストレスマッハ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:45:01.56ID:eSdSaTc9
工場とかの外国人労働者はコロナ以前から結核の集団感染も起こしやすかった
うちの地元では夜の店や会食からのクラスターも出てる
バカのせいで医療者に迷惑が掛かったり自粛してる人が虚しくなったりするよね
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:31:58.46ID:nd7FqSX8
静岡の変異株、資料で「首都圏由来」なのを会見では「他県由来」に厚労省が変更させたって記事が出てるね
五輪諦めてないからでは?って邪推されてる
地方コロナ記事のヤフコメって地方叩き多いのにこれに関しては少数の基地以外は国政批判か隣接してる神奈川のせいにしてて草
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:16:45.34ID:FbdULRhT
地方ならではの愚痴だと換気があるな
この時期の北海道ですら普通に換気とか正気の沙汰じゃない
自分はそれで風邪ひいたわ
大前提としてウイルス持った人間が部屋にいたらアウトなんだから空気入れ替える意味そもそもあるのかといつも思っている
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:03:10.98ID:X5VcsXqS
>>113
北海道までいかないけど北国だからわかる
暖房つけてるから一応換気はするけど
一酸化炭素中毒を防ぐためであって家庭内でのウィルス除去としては無駄だと思ってる
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:31:32.92ID:s/uc8udr
【社会】「親の資産で人生が決まる国になってしまった。
東京の実家住み学生と、地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏が指摘

 大学で教えている立場からすると、
東京に家を持っている親の元から慶應大学に通ってくる学生と、
地方から出てきて仕送りでやっている学生とでは、生活のレベルが全く違う。
会社に入ったばかりの20代も、親元から通っているやつと、
一人で全部やっているやつでは全然違う。
つまりこの日本は、親がどこに土地などストックの資産があるかどうかで人生が決まってしまう国になりつつある。
しかし、自民党の30%以上の議員が世襲、つまりストックで食っているやつらだから、
その問題に目が行かない」。
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:40:57.09ID:ly8teocX
地方なのに家が裕福じゃないと進学時に県外や一人暮らしという選択が自動的に外されるのが辛かった
奨学金使わないなら本気じゃないと言う人もいるけどそもそも一人暮らしのハードル自体が高いっていう
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:30:38.80ID:PGN2/6UK
それとて実家をよく見てみたら地元の金持ちだったとかの罠があるんやで…
少なくとも親が上京許してくれてるという意味では自分より恵まれてるといつも思ってる
自分で金貯めろ?地方の給料でそれが出来たら苦労はしない
実家暮らしならまだ可能性はあるが一人暮らしならまず不可能
親の毒を感じて家を出た自分はハナから詰んでたのかなと思うよ
まあそんな自分も一人暮らし許された時点で恵まれてたのかもしれないが
進学先はいわゆる誰が見ても分かる夢追い方面だったし
ジャンプによくある親が有名選手だった、あれは現実そのものなんだなあと今なら思う
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:00:37.05ID:CwdhYYma
まあでも実際万が一成り上がるチャンスを得た時に出自がどうとかそこまで言われない気もする
成り上がりが美談になるぐらいだし
ヨーロッパとかほんまもんの階級社会でその階級の壁を超えて違う役割になるとかあんまないらしい

逆に日本はそれをしてもいいから上を見てしまってどうして自分はここに居なくちゃいけないんだという辛さを感じるよね
そしてら登れないのは自己責任と思われるし
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:15:17.58ID:jF2UiAKH
>>136
日本でも上級は上級同士でくっつくよ
それにちょっと前まで東京の大手の会社では実家暮らしの女優先で採用されて
一人暮らしの女はアバズレ扱いで落とされてた

東大卒で自殺したあの人も、コネ枠じゃなくて田舎から出てきた母子家庭育ちの労働者扱いだから
あんなボロボロにこき使われたのであって
同じ会社にいる某会社社長の娘は仕事なくて暇みたいな感じのコメント書いてるくらい丁寧に扱われてるよ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:06:22.85ID:xvJqQ2Zn
>>137
女子社員=男性社員のお嫁さん候補だったから
田舎から出てきて東京みたいな家賃や土地の高いところで一人暮らししてる女なんて
お金が足りなくて水商売や風俗で働いていてもおかしくないとか
一人暮らしの家に男を連れ込みまくってやりまくってるアバズレだって言われていて
東京に実家があって実家暮らししてるのは清廉潔白なお嬢様ってことだったんだよね

もうその時点で、東京に実家がある家に生まれた人に
田舎出身の女が勝つのは難しくなるよね
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:15:23.25ID:95BzDTTu
そういう諸々見て根性ひん曲がったなあ
そういうのは当然テレビでは報道されないから田舎の老人の耳には入らないし
んで仕事や将来の事で悩んでた頃その辺がどんどん暴露されてたから親の就職して真面目にやれば報われる!を冷めた目で見ていた
タイムリーな話すると今上級国民がまたトレンド入りしてるね
あとコロナ禍もその辺りの暴露に繋がったなあ
某石原議員が無症状から金の力で高い部屋に入院して炎上したりとか
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:00:13.19ID:shzSNpbV
好きな作品の劇場版、監督が地元出身で先行上映+ミニライブとかなりラッキーなイベントがあった
6年前だけどもうこういう事は滅多に無いだろうな…
遠征費もかからないし身軽にフラッと行ける距離だったし良かった
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:16:17.82ID:suLAJqbL
グッズ欲しさに地方から都内(新宿)へ行って並んでたけど、その時に周囲から
「私の実家本当にこのすぐ近所なので〜」と聞こえ、思わず勝ち組…と思ってしまった
都内への往復交通費だけで充分グッズ代が賄える身としては凄く羨ましかった
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:01.94ID:LSqHf8KV
生まれ変わったら首都圏に実家がある家に生まれたい

田舎育ちでも大学進学で上京できたら勝ち組だけど
やっぱりそれでも首都圏で子育てしようと思うと親頼れないし帰省費で出費悲惨だし大変だよな

まあうちは実家田舎な上に上京も許されない地獄なんですがね
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:22:01.74ID:suLAJqbL
高校卒業までの18年の間に地方には無い文化、店、イベントに触れられるしやっぱり地方との差は大きいよね
私の親戚みんなそこそこ裕福で都会住まい、うちだけ貧乏で地方暮らし
同年代の従弟達が今でも羨ましい
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 20:48:22.92ID:uT/UALYk
フォロイーに実家が麻布っぽい人がいた。母子家庭でも不動産あるみたい。
発達障がいでギャーギャー喚いてる時もあるけど
結婚して選択子無しで実家の所有物件に住んでゴハンも作らなくていい人で羨ましい。
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:36:38.99ID:M8x5dEod
>>146
たとえ中高まで地方住みでも、少なくともアニメイトくらいはある県庁所在地レベルなら違うんだけどな
イベントだけはどうしようもないけど、それ以外のものならそこそこ揃ってるし
勿論、その年代の頃から東京や大阪で過ごせた人には到底敵わないんだけどさ
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:13.64ID:yL/MAIr8
コンセルジュさんの北海道が一番厳しいというのが頭から離れない

>>147
新宿出身の友だちがいるんだけど
土日に右翼の車とケンカしてる人とかちょくちょくだそうな
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:39:10.00ID:gV+3a7dH
>>151
そうなの?
左翼っぽいのした見たことないなぁ>新宿
柏とかだと街宣車見たことあるけど
足立区とかだと故又吉イエスとかスーパーなクレイジー君は見たことある
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:59:56.59ID:yqGLfK0P
岐阜ティならオンラインイベでも差し入れ出来るってツイ見てどんなもんか見に行ったけど
スタバチケットもし相手が田舎に住んでたら悲しいことにならない…?
私がそうなんだけど「スタバもないとかwwww」って思われたくなくて田舎暮らし黙ってる人も居そうなのに
昔差し入れに1杯無料券付きスタバメッセージカード添えられてたけど使用期限あったのでそのまま死蔵させたのを思い出した

車持ちで良い道具揃えてる都住みユーチューバーがソロキャンする動画見てたら
最後のテロップに田舎育ちって出て嫉妬で見られなくなった
親が理解あって東京で良い暮らしが出来るような勉強させてくれて都会に出してくれたんだな…って妬みがヤバい
都生まれ育ちでもこんな暮らし出来る人ばっかじゃないし
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:13.14ID:Etrqq44a
友人が親の金で都内の漫画系専門行ってる間に
自分はど田舎で高卒就職させられて毎月家に3万入れさせられてたの格差酷すぎて病んだな
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:58:33.26ID:p7d6+qT2
子供が望むなら出すのがまともな親だとは思うが経済的な事情とかを考えると何割が「まともな親」になれるか怪しいしなあ
うちの親は自分をハナからいざという時の介護要員としてアテにしていたと親と同じ職場に勤めてた学生時代の友人から聞いた時は
絶望半分納得半分だった
就職に拘る割には環境や待遇や難易度一切無視してたり
東京に送るための金はないと言いながら自動車学校の金30万は即日用意できたりと不可解な言動は多かったが
そういえば免許にも拘ってたなあ
都内なら免許なくても不便はないという意見一切無視だったのはそういう事か
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:00:08.64ID:99F9qGj2
免許だけは若いうちに取っておいたほうがいいというのはある
時間あるし覚えるのも早い
身分証明にも強い
まあ都会で下手に持ってると面倒もあるらしいけど
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:08:26.50ID:kZYf3Rbx
都会だと身分証明書代わりに免許持ちたい人は原付だけ取ってるな
今はマイナンバーカードあるから、わざわざそうする必要すらなくなったけど
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 22:43:54.13ID:p86ptepd
>>156
まんま自分で笑えない
高校生の時もバイトして授業料やら何やら稼がないといけなかったから週5で学校から歩いて2時間半のコンビニでアルバイトしてそこから家まで1時間かけて帰ってたなあ
成績もいまいちだったけど状況説明したら教師も黙った
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:02:50.05ID:ANMJBdNY
コロナでいつもは行列激混みのカフェがガラガラ〜お客私しかいない応援しなきゃ!みたいに毎日有名カフェ巡り限定パフェとかのツイ上げてるフォロワー
確かにつぶれたら寂しいんだけどなんかこうもやっとするし閉店ラッシュで東京が廃れていく様をリアルタイムで見てる…とか浸ってると田舎の商店街見に来いよって思う
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:33.99ID:BJ8EAhtS
タニマチとかパトロンみたいで楽しいんだろうね
個人的には首都圏が寂れても知ったこっちゃない
コロナがおさまればなんやかんやで田舎よりは余程盛り返すだろうし
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:55:52.49ID:Ws5MruYa
本当は空いてるからこそ行きたいんじゃクソッ
並ばず入れてよかった〜だの首都圏民様が出かけやすくなってるだけに見えてしまう
それと収入に影響無い人達は国内外旅行しないぶん貯蓄や他の事に使えるお金が増えてるだけなんだろうな
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:22:45.16ID:QAe+IkxF
オンイベが盛況のジャンルにいるけど、通販の手間が大変と言うのも有ってか大手が今後はオフイベ主体になりそうな発言してて辛い
規制緩和されても田舎の伝達力や周囲に疾患持ちが居ることもありまだ参加出来そうも無いし、通販無しになったら完全に詰む
コロナじゃなければ観光もかねて参加出来たのにな
都会に生まれたかった
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:38:42.86ID:jWisCrBQ
ほしゅあげ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:50:21.02ID:OIXAD1/r
首都圏に生まれ直したい
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:53:38.85ID:D1vQmNUL
都会との時給の差に悲しくなる
名簿書き写すだけで時給950円なんて高級バイトしてみたいわ
物価が違うとか言っても田舎でも最低賃金800円以下なんて生活できないよ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:40:29.24ID:KJom92lr
広告でよく見るちょっと日雇いとかも都内、精々関東圏だけの恩恵なんだろうなあとはよく思う
自分も派遣に登録した事あるが来るのは工場とか体動かす系ばっかりだったよ
給料もお察し
10年以上前だから当時の最賃は670円とかそこらでバイトも大半がそれ、
1ヶ月だけやったテレアポが時給900円で破格の高給扱いだったし自分も希望に満ち溢れてた
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 20:49:48.71ID:zn5CUmz3
わかる
首都圏に住んでたら1日だけの日雇いバイトもあるから
高校生でもちょっとバイトして欲しいもの買えるんだろうけど
まず自分の高校はバイト禁止だったけどそもそもそういう日雇いバイトが全然ない
親からあまり金もらえない家庭環境だとしても家が田舎か都会かで全然運命変わるよね
都会にもある同じチェーン店でバイトしてるのに自分は時給600円代で
東京は千円近くもらえてるの納得行かなかった
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/16(火) 22:12:12.48ID:KJom92lr
15年前の人生初バイトは日曜以外の週6勤務で最賃の650円だったなあ(交通費なし)
当時は学生だったし今思うとよく体力持ったものである
その頃は二足の藁カッコいい、一部とはいえ生活費自力で稼いでるなんて大人の特権程度にしか思ってなかったが
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 02:29:50.24ID:s0qbQVcH
特に日本海側は雪がすぐ積もるし予定はすぐに崩される
東京とかって冬タイヤ持ってない人多いって聞くけどこちらでタイヤ履き替えないと普通に死ぬレベル
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:44.46ID:z8MCw1E/
免許ないと人権ないもんな田舎
公共交通機関だけで生活していけないし雪の日なんか全然こないし
学生の部活とかも親が車で送迎すること前提のスケジュールでげんなりする
専業主婦がいない家は運動部にも入れない
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:59:04.01ID:SvlwyYQ6
チャリで通える距離ならまだマシか
自分は1時間に1本のバス乗り継いでた
親の勤務は不規則だったので送迎は拒否され台風で部活なしで帰らされた日も親が来れなかったので1時間歩いたな
んで普段もバスの待ち時間を差し引いたら短縮できる時間はほぼ0のスケジュールという
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:51:16.11ID:s0qbQVcH
車ないと田舎では生きていけない
年寄りに免許返還させろとかって都会の方では盛んに騒いでいるけどさ
こっちは年寄りから免許取り上げたら年寄り買い物にもいけないし病院へも行けない
タクシー使うにも距離があるから高く付くしさ第一バスなんか時間通りに来ないし
1時間に1本とかって良い方でウチなんか2時間に1本だぜ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:56:19.30ID:SvlwyYQ6
東京で就活したいと言ったら東京は家賃ガーと言われたが車の維持費考えたらほぼ相殺もありうるわな
賃金含めたら言わずもがな
田舎引きこもりだとそこが基準になっちゃうのかな…
交通事情見当つかないならまだしも賃金基準分からないのは流石にないだろうと思っていたが
うちの親は東京と地方の最低賃金同じだと思っていた
昔東京行き反対した理由はそれらしい
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:09.87ID:Uw8T6s18
ギリギリバスで通えそうな会社(仕出し弁当屋の経理)で面接をしたけど
途中まで凄く好感触だったのに車を持ってない事を伝えたら分かりやすいほどに空気が変わった
車を買う予定があるなら採りたい・数日待つから考えてと言われたけど、翌日不採用の通知がきた
他に車持ってる応募者がいるならそっちを採るよね

夜中や早朝でも弁当作りの手伝いで出勤するような時もあると言ってたから、そりゃ車が無いとだめだよね
軽くブラックを感じたから不採用で良かったけど
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:07:21.96ID:RakcAILm
>>187
言うて会社で家賃補助出たりするからね
たまに車使いたけりゃカーシェアとか言い出すんですよ東京人は
定額払えばメンテも税金も業者がやってくれる。高い駐車場代も業者持ちだからノーダメージ
そりゃ車持つ必要ないわ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:51:18.36ID:Xo9iKY4y
田舎で車なしで就職って東京で言ったら「閉所恐怖症で電車に乗れないけどチャリ通勤するので雇って下さい」くらいのハンデだと思うからやむなしではある
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:11:23.22ID:W5aVjKWF
>>195
これ、本当に困る
同人の小説とか漫画とかでそういうシーンを描きたくてもよくわからない
なのに都会に住んでるであろう同ジャンル者がしょっちゅう飲んで帰ったとか言ってるからコンプレックスだわ…
私だって恋人がいなかったわけじゃないしデート経験もあるけど車社会でノリで帰りに飲むとか無理だからなあ
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:24:34.22ID:nngYa2Dj
酒じゃないけど学生でもそうだよな
漫画では高校生がよく学校帰りにカラオケやらマックやら寄っているが田舎でそんな事は不可能という
自分の故郷はカラオケは駅前に唯一ある店は1時間1000円、マックはそもそも市内になかった
家の近くに至ってはガチで店がないから小学生の時も学校から買い食いするなと言われても物理的に不可能という
今は一応コンビニあるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況