X



好きなキャラ・カプ・コンビ・属性・世界観を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:56:32.70ID:lHBMziks
男女・BL・百合・単体・オールキャラ・属性・世界観…様々な好きなものについて語るスレです

雑談もOK、叫びたい人、吐き出したい人も心おきなくどうぞ
具体的な作品・キャラ名を挙げてOK
荒らしは放置で、sage進行でお願いします
次スレは>>980、またはスレ容量が500KBになる前にたててください
趣向叩き・人叩きは厳禁!
「好き」の気持ちを吐き出す所だということをお忘れなく

前スレ
【男女・801・百合】複数属性者スレ8【単体・オールキャラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1590200289/
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:13:18.89ID:Jcu2SW/J
相棒として対等なんだけど、それとは別に明確な上下関係があるコンビが好き
年の差やキャリアの差で、片方が尊敬の矢印を出しているような関係
年やキャリアが上のキャラも、最初は片割れのことを頼りなく思っていても、徐々にその能力や意志を認めていく展開だとさらに好き
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:48:34.02ID:j6ZP50Za
人間とロボならマイナーかもだけど正義警官モンジュ好き
主人公がセクハラ警官なのと最後が諸般の事情で打ち切りっぽいのが注意だけど
バトルとかは少なめだけどギャグもシリアスもめっちゃ好き
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 06:42:08.06ID:ld74MEWy
デトロイトは自分もどハマリした
今セールで安いんじゃないかな
一度フリプで出たからセールとなるとめちゃくちゃお手頃価格になってくれる
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:53:26.51ID:UB7Y/VBR
>>71-72
見てきたけど
自分がハマったと言う主張はチラシの人が返答に困ってる事とはまた違うし
71の内容を気にする事でもないと思う
ただデトロイトはwikiで世界観解説を読んだ感じだと
人間と喋る車のバディのナイトライダーより
人間と人間そっくりのアンドロイドのバディを書いた鋼鉄都市の方が近そうに感じた
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 10:13:09.94ID:ld74MEWy
>>73
該当しないようならいいんだ、ありがとう
確かにフォルムが人間か人外かは大きなファクターだよね
人外だったらインターステラーのTARSとかめちゃくちゃかわいいと思う
あとはあまり詳しくないけど映画アイアンマンのジャーヴィスとか単車ドライブのベルトさんとかの方が近かったかな

61に限らずこのスレ見た人が新たなコンテンツにハマるきっかけになると嬉しい
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:21:27.93ID:1x4lp74O
>>72
69だけど自分も見てきた
最近見かけないって言うから最近ので思いつくのを挙げたんだけど
押し付けのようになってたら申し訳ないな

ナイトライダーわからんけど
アイアンマンのジャービスに近いものなら
アヌビスZOEのADAとか?

パズル探偵スカウトってゲームにも機械と人間バディ出てくる
こっちは人型ではないし人間側が女なのが少し珍しいと思った
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:49:18.73ID:BtkrM/oJ
今まで苦手だと思ってた属性を持つキャラにどハマりしてそれ以降はその手のキャラばかり探してはハマってる
でもそれ以前のキャラ達はなんか違うんだよなって苦手なまま
よくわからんけど描かれてる時代的なもので微妙に雰囲気が違うとかなのかな
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:31:45.92ID:OMnb1d6G
ナイトライダーはよくサイバーフォーミュラが引き合いに出されるね

東のエデンのジュイスは人間だと思ってたら人工知能だった
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:02:11.03ID:SJSwIP87
フルメタの主人公と愛機好きだな
不理解からの相棒とかボロボロになっての別れからのAI据え置きで新型として復活とか王道シチュ全部やってくれる
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:20:04.75ID:OMnb1d6G
>>80
そういやKITTも何度かボロボロにされてた
分子皮膜解除されてボディがひしゃげるとか
有毒物質の沼に落とされてボディが溶けるとか
その時「マイケル助けて!」って何度も何度も叫んでたのが悲愴だった
マイケルは何もできずに「必ず助けに来るからな!」と叫びながら逃げるしかなかった
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:45:21.47ID:74zfRPH1
61だけど
楽しそうな作品が沢山挙がっててウハウハしてる
インターステラーと破壊魔定光が特に気になる
ヒューマノイドも良いよね自分も鋼鉄都市好き
デトロイトも面白そう

>>83
残念ながらアマプラにはNEXTだけで本家は無いみたい
K.I.T.Tは乗っ取られたり犬に引っ掛けられたり他にも色々ある
相棒が記憶喪失になったとき徐行運転でついてくるのも可愛いよ
字幕も吹替も何パターンかある作品だから
もし気に入ったら是非色々観て欲しい
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:05:39.40ID:q+GONZdA
誰にでも優しくて大切な人を守るために自分を犠牲に出来るキャラAと暗い過去持ちでキャラAに救われた(救われてる)キャラBっていう関係が好き。幼なじみだとなお良し
キャラBがキャラAを守るためなら他の人を○せるって思ってるくらい感情が重いと最高
二人の間にある長年一緒にいたことによる無条件の信頼がとても好き
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:44:11.66ID:njupEYQW
モブが有能な組織

メインキャラの引き立て役や足引っ張るだけじゃなくてがんばりや人となりが見えるのも好きだけど
それだけじゃなくて優秀なモブがいると組織自体もレベル上がって見えるし敵だとテンション上がる
メインのサポートしてくれる非戦闘員が特に好き
パトレイバーの敵組織のモブが機転が利くし有能で最高だった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:57:28.42ID:WW2YAN1f
>>91
わかるわモブのそれまでの背景が垣間見えたりすると最高
自分はそれでハガレンにハマッた
脇役もモブ兵も非戦闘員もそれぞれ重要な役割担ってるのが好きだった
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 07:53:19.30ID:1Ed8IoTd
モブというか初期に出て来たキャラも最後に主人公たちの力になるような作品が好き
(うしおととら、ダイの大冒険、テガミバチetc)
ちゃんと大事にされているんだなぁとほんわかする
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:27:18.72ID:n6RcoTJl
誘導されてきました。コンビ依頼です。多少違ってもokなので、何かあれば教えてください
【必須】 20代の青年と、60歳以上のおじいちゃん
青年はじいちゃんを不謹慎なネタでいじりまくる。じいちゃんも元気に言い返す
大体ですが、青年「後は俺に任せてじいさんは短い老後を送っていいぜ」、じいちゃん「まだ死んどらんわ!」系
【好きなキャラの例】
ユーリ、ドン(TOV) 最初の会話だけですが
ウル、朱震(シャドウハーツ)
ウル、ゼペット(シャドウハーツ2)

既知
アルヴィン、ローエン(TOX)
ロウ(ドラクエ11)
【媒体】何でも
【18禁】不可
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:52:05.45ID:ZVo9sxC1
>>98
遡ったけど書いてなかった。記憶違いだったようだ

>>99
前スレでこのスレは雑談オンリー
オススメ男女やおすすめキャラに外れる依頼は
おすすめキャラ雑談スレでやろうとなったよ
おすすめキャラ雑談スレには依頼用のテンプレもあるし
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:09:40.15ID:pKI9UAyp
>>99
>>100も言ってるけど前スレでここは雑談や吐き出しのみ
おすすめキャラスレへのズレた紹介およびテンプレ使用の紹介依頼はおすすめキャラ雑談スレで
ということになったよ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:57:47.18ID:cRwC3R3B
>>100
>>101
いや別スレに分離したのって
おすすめキャラ紹介スレで微妙に条件に合わない内紹介とかの件でしょ
元々ここは無関係のスレだったのに勝手に男女オススメ−男女雑談スレみたいにおすすめキャラスレの関連スレみたいに使われてたから
それは他所でやってねという話

そのおすすめキャラスレができるずっと前から
このスレでは複数属性系の紹介依頼やってたんだけど
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:05:00.19ID:XldkW9V5
属性おすすめのコンビは男女カプじゃなければ大体OK
「スレチではないようにするためにスレタイから【単体】を消した」という経緯で
完全に複数属性になるとここのほうが詳しかったりするかもしれないけど
ほとんどは属性おすすめで聞ける

向こう見に行ってみたけど、そもそも雑談で依頼する必要がなかったんだよ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:21:42.24ID:eglK2KO/
あのテンプレ使っての依頼は男女雑談から分岐して元あった複属性スレを復活させて活用しようって流れになってからで、その時点でおすすめキャラスレはあったよ
復活はあくまでも雑談スレでしょ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:32:14.40ID:XieLyHHg
前の複数属性スレの時は依頼や紹介ばっかりになって好きな物語ったり吐き出したりしにくかったから
やっとまったり語れる場所ができたと喜んでたのになんでまた揉めてんの
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:54:14.21ID:5aUWN6gl
>>95
たらい回しになっちゃってるけどコンビ依頼も>>96のスレでOK
以前は
【属性・性癖】おすすめの属性キャラを紹介してもらうスレ2【単体】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1479097285/
というスレタイだったけど、そのスレの678から話し合いして
コンビ依頼に答えたりスレチと言ったりややこしかったので
スレタイから【単体】外してコンビ依頼OKにしてる

最初に書き込みしてたおすすめキャラ雑談スレでもスレチってほどではないと思うけど
ここでは完全にスレチなので移動した方がいいと思う
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:18:12.05ID:2WOGM6Ks
>>108
まったり語るための話し合いだよ
まだ100ちょっとだし合意がはっきり取れてないところを確認する必要は出てきても不思議じゃない時期
話し合いを揉め事と責めて中断させるばかりだと曖昧な結論しか出せなくて同じことの繰り返しになる
まあ揉め事のように受け取られないような態度は必要
おすすめスレ関連になるとやたらと過敏な人いるし(108もそうっぽいけど)

とりあえずこの件をおすすめ雑談の方にも共有しておく
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:12:51.78ID:i2EDdnsD
>>111
いや今回の件はID:cRwC3R3Bの勘違いだけだから話し合いもないもないよ
前スレでの決定事項を知らせるだけで充分終わること
たらい回しになってしまった>>95は可哀想だけど誘導もされてるし
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 23:56:34.24ID:NqmIioi9
獣属性なかったはずなんだけどビースターズで目覚めつつある
あの頭身がいいんだろうか
兎と狼の体格差もいい
レゴシ格好いいよレゴシ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:07:19.97ID:tnkElRa0
GS美神で過去のかーちゃんや子供の頃の自分がタイムスリップしてきたり、未来の自分が現代の自分を助けに来たり、前世の自分達と共闘したりとかあったな
ちょっとうろ覚えだけど
タイムパラドクスも上手く回避するようストーリー作ってあって面白かった記憶
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:41:16.44ID:2LEtXt/w
タイムスリップとはちょっと違うけど洋画のジュマンジが大好きだ
主人公が臆病で弱虫なまま時が経ってしまった街の様子が不景気そうで寒々しいのに比べてやり直す事ができたラストの明るくて幸せそうな様子の違いが良い
主人公とヒロインがあの姉弟に会える日をずっと待ってたんだろうなと思うと泣ける
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:39.42ID:OwzmKJgz
>>113
ビースターズで目覚めた人多そうだよね
獣人属性なかったし人間の胸毛嫌いだけどレゴシとかイブキの胸のモフモフはたまらんわ
あと獣人関係なく角持ちキャラ好きなの自覚してたけどデカい角のほうがより好きだって気づいて角の種類を検索しまくった
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:43.41ID:us3CNxmn
>>115
ポケモン映画のセレビィ時を超えた遭遇が過去の人間が主人公のいる現代に来るパターンだった
未来の人間が現代に、だとドラゴンボールのトランクスが当てはまるかな
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:38.62ID:hW4f8PVR
境界線上のホライゾンは、やけに突っかかってくる敵集団が実は滅んだ未来からやって来た主人公陣の子供達だったな
このままだと世界は滅亡するしみんな死ぬから自分たちに任せて諦めろと要求してくるけど、最終的には両者が協力して乗り越える
子供達の世界は滅んでいるし帰れないからこっちの世界で暮らすことになる
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:49:26.95ID:us3CNxmn
過去の人間が現代にタイムスリップといえばテレビを見て「箱の中に人が入ってる!」って驚くシチュエーションをよく見かけたような気がするんだけど具体的に何の作品だったか思い出せない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 20:56:57.88ID:uM1uBu5F
タイムスリップものじゃないけど、うしおととらのとら(500年封印されてた妖怪)が現代のテレビの中に人がいると思って壊したエピソードがあるよ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:24:57.01ID:SAgAep+G
ゾンビ屋れい子でもあった
蘇った魔女が「なんでお前はそんな小さな箱に入ってる?」とTVの中のタレントに尋ねて無視され(当たり前)
怒りでタレントを超能力で爆死させていた
生放送だったので阿鼻叫喚というオチ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:14:56.54ID:XMeYrAf7
タイムスリップものなら仮面ライダー電王を真っ先に思い出した
ギャグ部分多くて忘れがちだけどヒロインのハナは未来から来た良太郎の姪だし劇場版の幸太郎は良太郎の孫
そもそもモモタロス達イマジン自体が未来人って設定なんだよね
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:42:38.98ID:S79WlIGS
未来から人やロボットが来る物だとぱっとこんなの浮かぶ
同時に主人公も時間を行き来するのも混じってるけど

時をかける少女、コーヒーが冷めないうちに、ターミネーター
ドラえもん、時空の旅人、涼宮ハルヒ、未来/珈琲 彼女の恋。
青春ブタ野郎、俺妹 黒猫if

ワンピースは過去からタイムリープしてきた人達がいる
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:52:26.16ID:NLcle1D/
好きなシチュエーション吐き出し
人語を喋らない小さくて無力なマスコットやペットみたいなのが、体を張って主人を守ろうとするのが好き
何かあるか考えたけど特に思い浮かばなかった
(人語は喋るけど、デジモンアドベンチャーでパタモンがデビモンにエアショットを連発するシーンは大好き)
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 03:34:09.85ID:V/X6lDNQ
今週のダイ大アニメにそんな感じのシーンがあったな
ミストバーンに拘束されてピンチなダイをゴメちゃんが体当たりして助けてた
設定的には主人とペットというより友達かもしれないけど
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 03:49:19.29ID:06yy/I2L
TV版は忘れたけど劇場版マクロスFのアイくんとか
直接守ったのは自分の飼い主じゃないけど、飼い主のために犠牲になろうとした歌姫のことを護ってくれてた
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:32:50.13ID:4/jLh9Rw
ゴールデンカムイのリュウはそういういじらしいシーンが多くて可愛かったな
猟犬だから無力というほど弱くもなく、威嚇した相手を追い払ったりもしてたけど
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:02:33.90ID:qN6jRFI4
女主男従の恋愛のようでいて厳しい主従、ともすればSMの女王様と犬みたいな関係が好き
最近読んだホーキーベカコンがもろそれでツボだったけど原作は谷崎潤一郎なんだね
原作の方も読んでみたい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 17:23:59.45ID:olRWsTV9
古いRPGの話になるけど主人公とヒロインと保護者キャラの三人パーティーが好き
ワイルドアームズの無印トリオと2の初期メンバーとかドラクォのトリオとか
恋愛要素が少なめの擬似家族っぽさが良いのかな
主人公+ヒロイン、主人公+保護者、ヒロイン+保護者どの絡みでも好きになりやすいな
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:08:59.48ID:u67xqIp2
アニメ版ポケモンダイヤモンドパールがタケシの保護者感が増してて擬似家族っぽさあったな
あと確かデルトラクエストも主人公ヒロイン保護者の3人パーティーだった
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:56:37.12ID:olRWsTV9
DPメンバーと万事屋も好きだけどデルトラクエストは初耳かも
後保護者っぽくない歳上枠だけどFF7のクラウドティファバレットみたいなのも好き
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/05(金) 21:43:47.08ID:WmEaL1eF
>>144
そういう意味では幻水1の初期パーティーはめちゃくちゃ疑似家族っぽかったな
兄(うち一人過保護な母親っぽい)姉と友人で恋愛要素皆無
まあフラグ折らないとどんどんいなくなっちゃうけど…
2の初期パーティーもそうだった
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 03:28:39.46ID:kGLtRq8c
初登場時は奇抜・不気味なデザインなせいでなんだこいつ!?ってなるけど
挙動に愛嬌があったりして段々かわいく見えてくる現象好き
デスノートのリュークとか
小さい頃は初見カオナシが怖かったけど段々そう見えてくるとか
バートン作品のサブキャラとか高確率で居る

リュークに関してはラストでアッサリ月殺してしまって
あー愛嬌あってもやっぱ死神なんだな…って再確認させられる所まで含めて良い
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 06:42:57.63ID:QX5zoII2
ポケモンのギラティナが最初ゲームで見た時デザインも不気味だわ出現場所も不気味だわで正になんだコイツって思ってたけど
映画だとピカチュウやシェイミを頭に乗せたり和むシーンが結構あってそれが未だに印象に残ってる
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:21:34.80ID:KgRfhJ7+
アンドロイドが心を持って人間と親密になるみたいなのが好き
でもふとしたときに、やっぱり1人遊びかなこれどうなんだろうとかモヤモヤしてくる
あれこれ考えてると死や宇宙まで飛躍して気持ち悪くなってくるからあんま考えないようにしてるけど
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:22.59ID:kGLtRq8c
SF大好物だからか寧ろ死や宇宙まで思考飛躍させて自らウワァァってなりたがる派だ
コント・演劇系統だけど アンドロイド系でこんなささやかで和ましい日常が果たして1人遊びなのか…?と考えさせられてしまった作品がラーメンズの「アトムより」
元ネタの手塚アトムもロボットの人権がどうとかちびっこ向けなようで割と上にも出てるデトロイト辺りに近いテーマ扱ってるような
それ踏まえて鉄腕アトムの歌聞くと泣けてくる
>>154
ゲーム→映画の流れで全く同じ体験辿っててフフッてなった
同世代かも
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:43:47.27ID:eqjAxnKt
男女問わず白肌のキャラが好きだー
色白の範囲じゃなくて人外レベルの白いやつ
でも “白肌 キャラ” で検索しても全然見つからない
男キャラだとたまに見かけても目の下にクマがあって好みからちょっとズレてしまう
それでも白肌が好きだー
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:08:27.96ID:6BNXbqPr
>>159
アルビノのカラーリングも好きなんだけど
キャラだと白髪赤目で肌は色白だけどちゃんと肌色したキャラが出てきちゃうんだ…

>>160,161
ググった
ワルファリンも深海棲艦も可愛い!

後者はフィギュア等で存在は知ってたんだけど絵だとより白いんだね
デザインもクリーチャー感あって良い
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:19:47.37ID:CoBK/47W
白肌は女キャラだとFGOのアビゲイル、男キャラならロンパV3の王馬が好きだな
アビゲイルは良い子バージョンの方が人気っぽいけど自分は悪い子バージョンの肌の白さが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況