X



30代〜60代の同人事情94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:43:38.90ID:UOgJQdJc
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1601899549/
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:49:09.93ID:WXp4aNm+
たしかに同人バブルの時って>>567みたいだったらしいしね
今となってはうそだろみたいな世界
オフ同人がどんどん縮小したらまた違う世界にもなるのかも
今の若い子本当印刷しないよそこそこの長さの漫画でもネップリでどうぞが流行ってる
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:10:53.74ID:UdzasztL
むしろ今は少部数でも安く気軽にできるし紙の本に執着がないだけなんじゃないかな
あとすぐに反応が欲しいというかそもそも反応ありきで描いてるというか
本をバンバン出してた時代の人とは目的や目指すものが違うのかなと
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:13:43.51ID:WXp4aNm+
本は写真とってツイッターに載せられない(女性向けは)けど
ネップリは印刷してきましたーありがとうございます!て
写真とってツイッター上できゃっきゃっできるのは若い子にはいいのかもなと思ってしまう
もちろんお金の問題もあるんだろうけど
買う側も刷る側も金はかけずに紙プリントって感じだね
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:34:02.76ID:DS8ahx3i
>>566
今の30代が10代だった頃に当時の30代=今の50代が羨む?
ないないw
バブル世代だよ?
むしろうちの親は50代だけど娘の自分の世代を哀れんでるし
バブルはよかったって言ってるよ
大学の学費も昔は安かったらしいし塾行かなくてもよかったし
進学率も高くないから別に行かなくても高卒でも求人あるから人生終了しないし親に気を遣わなくて楽だったってさ
私の世代は学費も高くてネットにまともな情報もなく塾予備校必須で進学率跳ね上がったから高卒は仕事ないし辛かったよ
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:42:54.16ID:lCffVRnV
なんかこのスレ見てるとアラサーというか今の30代前半が全世代で一番不幸で
アラフォー以上はむしろ幸せだったんだなって思う
アラサーはリーマンショックもあったし
10代の頃はネットが中途半端にあったけどまだまだ高価で逆に苦労した
アナログとデジタルの両方が必要で両方を揃えなくてはいけなかった
まだ中学生なのに
トレス台もトーンもコピックも必要だったし
中学生の時にスキャナとペンタブとフォトショとかを
自分のお小遣いで揃えようと思っても難しくて泣きながらマウスで描いてたよ
絵板で他のネットやってる人は金持ち多いのかペンタブ親に買ってもらえてるのに自分は買ってもらえないし
なんとか小遣い叩いてスキャナだけ買ったんだけど、結局しばらくしてから複合機が主流になって無駄になるし…
トレス台も大きいのは高くて買えないからケチって小さいの買ったり
中学生にとっての万単位のお金って貴重だから勘弁してほしかった
ペンタブもケチって一番小さいの買った
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:46:11.88ID:lCffVRnV
親に自分は将来絵を描く仕事をしたいから買ってくれって頼んでも買ってくれなくて辛かったなあ
親は私の将来なんてどうでもいいと思ってるんだと悟ったわ
アラフォー以上の人はデジタルが出てきたときもうバイトできる年齢や働いてる年齢だから
万単位のデジタル機器買うのもそんなに苦労してないよね
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:56:05.16ID:lCffVRnV
>>539
アナログもデジタルもどっちも揃えないといけないけど
そんな両方も揃える金がなくて悔しい中学生の気持ち考えたことある?
スキャナとペンタブと高価なソフトとコピックとトレス台とトーンと製図用具と全部揃えるのにいくらかかるかわかる?
それら親に恵まれてない中学生に買えると思う?

>>555みたいに
「アナログから経験できてよかった」みたいな言い方からしてアラフォー以上だよね
30代前半ならデジタルとアナログ同時だから
そりゃアナログしかない時代の人はいいでしょうね
デジタルに変わったときはすでにバイトができる年齢なんだから
そりゃ簡単に手に入るよね
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:56:28.43ID:V/Uq/Vqy
35やけどマウスでお絵かき楽しかったしトレス台なんて買ったことないし板タブ数千円だったしおねえさんたちのプチオンリーのあとのお茶会みたいなのに紛れ込ませてもらって楽しかったし
就職氷河期以外は別に…
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:57:28.65ID:VZ4CmBKC
2000年頃じゃまだPCの値段が安くないし世間が対応してないから
それなりに使うには周辺機器含めて4、50万〜いってたよ
フォトショエレメンツはゴミみたいに配られてたけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 03:59:39.27ID:V/Uq/Vqy
あとうちお小遣いくれない親だったからなんも買えなくてコピー用紙に絵かいて友達とファックスして遊んでたけど
なんかその恨み言多分同人由来じゃないと思うよ毒親で全部否定されて育ったとか妬みの気持ちが強くなりすぎるくらい搾取されてたとかさ
ちゃんと自分見つめなおしてみたら
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:01:19.88ID:lCffVRnV
>>583
>>585
そりゃリーマンショック前の人はいいですよね
あなたの世代に余裕であった求人、下の世代は無くなったんですよ

この話題、年齢的に共感できる人がかなり限定的だとわかったわ
恵まれてて他人の気持ちが理解できない、毒親みたいな説教マンみたいな年上が大量に湧くことがわかった

この話するときは、30代スレでもダメで、リーマンショック世代集まれスレとかでやるしかないことがわかった
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:04:19.96ID:lCffVRnV
30代前半しかこの話題に共感できないだろうな
それより上はデジタル機器をバイトで買える年齢だし
金がない中学生のときはアナログだけでよかったし
それより下の若い人は、デジタル機器の値段が安くなったり
わざわざHTML勉強して個人サイト作らなくてもpixivやら色々できた世代だし
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:10:58.60ID:yruDo0+G
>>590
自分から不幸になりにいくって何?
あなたが他人を煽っていじめてるんじゃん
過去の辛かった話しただけでなんで今の話になるの?

あなたが自分が向上心がなくて恵まれていて鈍感だからって
他人をいじめていい理由にはならないよ
35歳にもなってそんなこともわからないの?
その年齢なら子供くらいいるよね?
そんな風に子供に説教するつもり?
あんた毒親になるねー断言するよ
あなたは子供に恨まれる親だよ
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:25:01.89ID:jmb9+pYP
40代ギリアラフォーの氷河期世代だったけど女に学問も趣味もいらない女三界に家なしで育った世代なので
バイト代で国立大就職もブラック、親からも世間体がーで親からの見合い夫からも漫画どころか読書すら禁止
鞄と鏡台と洋服ダンスに漫画本隠しながら夜中にトイレでコピー用紙にお絵かきしてこっそりコンビニでスキャンしてるけど何か?
温泉htrだけどコピー用紙の上の漫画だけが私の世界なんだぜ!
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:35:25.04ID:g7j02tHt
>>600
ありえるね
実際は20代以下の売り手市場の恵まれた世代の人が
30代以上の大変だった世代が自分らの世代を羨んでるのをみて
年上になりすまして、自分ら世代は今の若者より恵まれてた!と適当なこと言って煽ってる可能性あると思う
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:36:46.10ID:yWwDIPu+
バンブーじゃなくてFAVOでしょとかそう言う話?別シリーズ使ってたし調べるまで忘れてたわそんな昔の事
20代だったら嬉しいけど30代前半だよ
対立煽る気は無いが30代前半の自語り見てたら突っ込みたくなったので
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:41:57.14ID:yz10gv8q
>>603
言われて調べて気付くまで20分頑張って調べてたんだね
忘れてただけならすぐレスできるでしょ

30代前半と自称でいいつつ何の証拠もなく
ただ他人を甘えみたいに責めて叩くだけなんだねえ
結局いつもの対立煽り荒らしじゃん
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:43:40.74ID:V3TMJxke
>>565
その言い方おかしくない?
自分が18歳以下の子供だったときとても辛くて
今の人は羨ましいって話なんだから
子供目線で言ってるだけでしょ?

それに大人目線だったとしても
例えば富裕層の子供を羨む貧困層の大人がいて何がおかしい?
下手すりゃ金持ちの家の犬の方が貧しい大人よりいい物食ってて羨ましいこともあるでしょ
年齢なんて関係ないでしょ
どこの家に生まれたかでしょ
子供が弱者なんて限らない
貧しい大人の方が弱者で恵まれた子供の方が強者だ
まず格差社会をなくしなよ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:59:10.15ID:bi5aRm5I
>>608
はいはいあんたがいつもの対立煽り荒らしの隔離スレ持ちのきめおばって呼ばれてる荒らしだってことはわかったよ

自称35歳さん
絶対35歳じゃないよね
あなた子供いる?
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 04:59:20.94ID:phsiDy7/
>>606
これ
貧乏辛い金持ちの猫になりたいってちょっと嘆いただけで
「でも金持ちだってお金の管理で苦労するんだよー!貧乏人の方がお金の管理楽でいいでしょ!!」
って説教されたり
「私貧乏人だけど幸せだよー!気持ちの問題!」
ってなりすましされるようなもの

ブスで辛いから美人になりたいって嘆いただけで
「でも美人は痴漢されるよー!ブスは痴漢されないから幸せだよ!」
って説教されるようなもの
いやブスも痴漢されるし
そんなにブスがいいならブスに整形すりゃいいのにしないんだもんな美人の方がいいに決まってるからな

本当にアナログがいいならアナログにすりゃいいのに
デジタルばっかなのはデジタルの方がいいからだろ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:13:12.77ID:CCSfke6I
このスレ、いつもの対立煽りに常に張り付かれて狙われてるからまともな話さっぱりできなくなったね
本当に腐ったわ
同人板も終わりだな
Twitterではできない匿名ならではの相談や愚痴や嘆きとかに使うのにいい場所のはずだったのにこうして奪われていく
絶対に許さない
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:34:14.32ID:bL+o/AjZ
>>612
あんたが「?」ってよく付けられるのは、あんたが矛盾したことばかり言う対立煽り荒らしだからでしょ
つまり「?」って矛盾点を聞かれてる側はいつもの同一人物の荒らしだと思った方がいい
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 05:56:14.04ID:1iocbcaI
自称35歳さん絶対漫画描いてないよね
漫画描いたこともないのに自分はマウスで満足でしたけどみたいなこと言って他人に説教するのはおかしいよ
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:08:05.19ID:1iocbcaI
>>624
自称35歳さんお帰りなさい
結局どの質問にも全然答えられなくて負け惜しみだけ言うんだね
やっぱりあなたは35歳でもないし、漫画も描いたことないんだね
トレス台すら買ったことないみたいだし
漫画描いたこともない人が、人様にマウスで十分だとか説教するのはおかしいよ
やっぱりあなたはただの対立煽り荒らしだね
真面目に話す気はないんだね
今までの話も全部デタラメなんだね
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:24:49.80ID:EWipIjfQ
家族の中でオタに理解がある人がいるのが羨ましい
自分は原家族も今の家族もオタ嫌い派だから存分に羽を伸ばせない
何故自分だけがガチのオタになってしまったんだろう
一度でいいから東京のイベントとか行って祭り気分を味わいたかったな
バブルの頃なんかイベントに行った子の話聞いては羨ましがってたものだ
ネットが出てきて初めて自分もコソコソ同人創作が可能になって感激した覚えがある
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:33:20.19ID:1iocbcaI
結局、「時代を恨むな!お前が悪い!」って人様を説教してる人>>624って
全部エピソードが矛盾だらけでデタラメなんだよね
いつもの対立煽り荒らし確定だね
漫画描いたこともない何の努力もしてない624が、中学生の頃から漫画描くために試行錯誤して努力してきた人に対して言うセリフじゃないよ
そりゃ漫画描いたことなかったら、早くから道具が揃うことについて何も羨ましくないよね
何かを羨むほどの向上心と情熱と努力の経験を持たないから
こんなくだらない最低の荒らしができるんだね
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:12:28.32ID:j488SGqp
>>630
補助出る年齢になったから人間ドックにかかってる
血糖値がちょっと高くて薬飲むようになったよ
生活習慣病は自覚できる初期症状全くないから怖いね
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 09:35:08.07ID:CRSJBca/
>>626
自分はリア友の同人友達が羨ましい...
家族は私が何やってようが全然興味無いからいいんだけど
自分自身の性格に難アリのせいで友達付き合いが全くできない...
ネットでふんわりした付き合いの人はいるけど
友達と一緒にイベント行ったりしてみたかったな
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:42.38ID:EPbXdq/S
>>635
同世代の同人友が欲しい、という意味なら同意

30代前半でいったん同人から遠のいたからその頃の友人達は特に親しかった数名除き絶滅
この年齢でいちから人間関係構築するのはなかなかハードル高い
若い子にはどうしても引け目を感じてしまうし
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:07:59.44ID:D7OKa77M
若いといえば今のジャンルが若い子多いのは知ってたけど
二十歳こえたばかりな作家さんがいっぱいなの判明してさすがに苦笑いしたなw
同じように子持ち同人でもさすがに年齢半分くらいの相手と同じテンションでいたら己が恥ずかしいので交流は無理だ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:38:26.34ID:i4IuzTGf
若い子と少し仲良くなるまではできる
でも年齢がばれると「あ、お母さんより上なんだ…」と壁を作られてしまう
まあそりゃ当然だしそこは仕方ないと思うわ
それも込みでなるべく「○歳」と断言しないようにしてると
向こうも察してくれて、なんとなく曖昧なグレーで交流できるような
ただし察してくれて歳上と交流できるような子はそんなに多くもない
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:23.78ID:3ADs6J6k
たまに親子か下手するとそれ以上離れてるのではって年代の人らがエロネタ話してるのを見るとハラハラしてしまう
オープンで話してるからそこまでえげつない内容ではないにしてもそれ見てから下ネタは控えるようになったわ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:59.12ID:w0JsqgPH
いつまでも若い感覚で元気な状態で同人創作してたいなあ
高齢のプロ漫画家や小説家って凄いなあと本当に思うわ
それが若い世代向けの元気な作風だと尚更だよ
どうやったらそんな瑞々しい感覚が保てるんだ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:56:09.30ID:OOeT1orH
アナログで描いてる人は原稿用紙にトーン貼って仕上げてる?
原稿用紙使って漫画描いてみたくなったんだけどこの歳で漫画家目指してるのかよって思われそうで躊躇してる
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:25:32.43ID:j/PFfMsO
>>583

384 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2021/01/24(日) 17:25:22.75 ID:xciFHYBF
掲示板などのちょっとした愚痴やボヤキに対して
それに対して上から目線でマウントしながら的外れや論点逸らしな説教で叩きまくる人の心理を教えてください
わかる人だけレスつければよくて共感じゃないならスルーしたらいいのにと思いますし
どうしても共感できなくて何か言いたいとしてももっと言い方があるだろうと思いますし
日常生活でそんな言い方する人いたら距離を置かれると思います
無関係な的外れなことでレスが続いて場が荒れるのを見るとゲンナリします


390 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2021/01/24(日) 17:38:40.67 ID:LVm4Ege4
>> 384
同人板の話なら、そういう特定の荒らしが常駐している
人数は少ないけどそいつは無職で一日中張り付いてる
対立煽り荒らしみたいなもの


391 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2021/01/24(日) 17:45:18.87 ID:rnIhs3Z0
>> 384
基本的にはそういう奴は、誰彼構わず、叩けそうなネタやワードに敏感に反応して嬉々として叩きに行く故意の荒らし
特に年齢とか格差とか学歴とか親子関係とか環境問題とか運の悪さとか時代の違いとか
そういう関連の話題はクズにターゲットにされやすい
自己責任努力不足甘えとかBBAとか高卒とか言ってればサルでも叩けるから頭使わなくてよくて簡単だから
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:30:12.73ID:7+8Wnaq2
原稿用紙は原稿用紙でありそれ以上でも以下でもない
というか印刷前の原稿用紙を誰に見せるのか…投稿用サイズなのか…そもそも歳を取ってから漫画家目指して何が悪いのか…
問題は原稿用紙じゃない気がします
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:34:24.36ID:ubnqjDvz
>>642
そもそもデジタルで漫画描いたことあるの
この年齢でアナログで原稿用紙に一度も描いたことないとかやる気が感じられないが
本当にやる気がある人は悩む前に描いてるんじゃないのかね
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:39:29.05ID:CD9G1tQB
同カプ者が若くてイベントで会うの躊躇してしまう
ライブとかの公式イベントでチケの日程同じならアフターしましょうって誘ってくれるけどものすごい悩む
今の所日程が被らないから会えないんだけど
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:46:39.31ID:HR59Imfb
>>648
35だけど見た目若いから平気で20の子と楽しんでるけど…
努力が足りないんじゃないの
年齢が悪いんじゃなくてそう思う精神が悪い
年齢を妬んで自分から不幸になりに行ってる
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:59:09.48ID:fgg2Bxjx
ぼる塾って25歳と37歳が混ざってるんだけど
あれくらいインパクトある見た目だと年齢気にならないね
あんりみたいな若い人と遊んだらいいかもしれない
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:29:44.58ID:BNTrUQil
年齢層高いせいかキャラを母目線で見ちゃうの〜ってBBAが多い 気持ち悪い
キャラが何してもアホ可愛いよね〜うちの子もそうだったな〜とか言い出す
息子持ち程この傾向が高い気がする

一緒にされるからやめてくれ
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:00:29.42ID:HpUDmd5o
>>583
この煽り荒らしが漫画描いたこともないぐらい低レベルな人間で
住民になりすまそうとして嘘並べてデタラメ言ってるだけだとわかって何もかもどうでもよくなった

他人に説教マウントする人間って結局本人が努力も何もしたことないゴミみたいな人間なんだな
そりゃ悔しい気持ちとか何一つ共感できないわな
頑張ったことないんだから
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:25:22.78ID:MLvSNDoS
>>642
アナログ原稿人間ですよ
トーン貼ってもいいけど今日日コピー機ですら印刷技術凄いから
鉛筆や薄墨(ってわかるかな,グレーの影を薄めた黒で描くの)とか
いろいろ方法ありますよ
なによりまず鉛筆で描いてもミリペンやボールペンで描いてもいいのよ
あなたの作品いつの日か見られたらいいなあ
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:27:40.32ID:dow6l69t
今ってボールペンで原稿描いても怒られないの?
商業誌でも?
自分が漫画の書き方勉強し始めた時はどの本にもボールペンは厳禁!!
ボールペン使う奴は勉強してないやる気のない非常識なクソ人間お前に漫画家目指す資格はない!!
くらいの勢いでボロクソ書いてあってトラウマなんだけど
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:28:59.05ID:MLvSNDoS
連投
同人印刷所に頼むには濃い黒インクとかもちろん制限あるけどね
でもあのトンボと青い枠のある原稿用紙はときめくよ!
多少枚数失敗してもいいからまず描いちゃえ!
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:31:00.77ID:MLvSNDoS
>>662
昔の商業誌ならそうだったよね
いまや鉛筆書きの人はコピーとってからコピーの方を投稿してねって時代になったよ
ほんと時代は変わるもんだ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:51:26.17ID:9KdZXbZS
ボールペンって括りではないかもだけどハイテックCで普通に描いて印刷出してたよ
0.3はすぐ詰まるからライターで炙って何本か壊したわ

安野モヨコはミリペンで描いてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況