X



買い専の本音57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:55:48.52ID:O4pDUujA
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606459871/

▽前スレ

買い専の本音56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603940364/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:50:14.13ID:vfSRQ3pi
>>897
こんなことをしてる買い専がいるって批判の流れからの実際にやった人登場だから
荒れるとわかってのわざとだと思う
というか上の方でも本を欲しいと思うのはわがままとか
買い専側への批判多いからサークルいるんだろうとは思ってた

>>898
>>1
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:57:35.92ID:cByrGx5k
>>900
買い専だからこそ変な事して好きな作家に折られる方が嫌だから
作家が嫌がる事はやりたくないし
それらを実行する奴はやめて欲しい
そもそも1読めないサークルなりすましなんて
ここにサークル者がいて荒らしてるって思わせたいサークルアンチ君でしょ?
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:01:57.44ID:vfSRQ3pi
>>902
今の流れはさすがにわざとらしいしweb再録しろとかに賛成しないけど(一応ルール上1しといたけど)
それとは別に
サークルに具体的に何か求めてない書き込みにまで批判が出るからサークル者もいるんだろうなと思ってるだけ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:25:30.10ID:uu4JhmQR
こじきみたいな買専は同じ買専としても腹立つし不思議だったけど881で納得した総受けタイプね
男の人にこういうのいるなと思ってたけど女の人にもいるんだなって感じ
場所がないだの腐隠してるだの買えない理由いくら言っても描いてる本人に直接その本いらないわって言ってる事と同じだからねそんなの来たらマロ置かないサークルも増えるよね
買いたいからこそ自分は愚痴ってるんだわそのページだと割高だとか買ったけどイマイチだったとか全部いい本買いたいからこその愚痴なんだよこじきと一緒にされたくない
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:32:20.12ID:yt/SV/y2
オンイベントチェックしてたけど新刊はあまりないみたいだ
イベント用無配はありがたいし既刊の通販だけでも
それぞれのスペースもあってイベント感は楽しいけど
買ってたシリーズ物の続きも出ないし次は参加するって言ってたサークルも休止状態のままだし
早く収束してほしい
この状況でもいつも通り本出してくれる人がありがたすぎて
いつも書店で買ってたけどboothでブーストした
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:36:30.83ID:PylTBneC
通販で手に入んなくて再販とかもなくてもそこまで口汚くは言えないかな相手も人間だし
それこそこんなイベントもできない状態で本出してくれるだけありがたいよ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:40:39.26ID:hwbvnoJm
虎やboothのシークレット販売が当然のジャンルにいたから今いるジャンルだと大手は気付けば販売開始してて売切れで再販待ちになること多くてたまに諦めてる
シークレットだと作者が販売開始時間を決めて告知出すからその時間狙えば買えたから楽だったんだと最近は思う
Twitterか渋をフォローしてることが前提になるし1分で売り切れた時もあったけど
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:13:58.89ID:Tc0CzY4l
勝手に命削ってる分には別に何とも思わないけど
わざわざ回線スレに乗りこんで恩着せがましく言ってくるのがキモい
空気読めてないし本も絶対おもんない
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:02:01.27ID:sn2xTRt2
楽しみにしてたAB本のおまけ書き下ろしがCDだった
別にCD地雷じゃないけど興味もなくて正直それならページ数減らして少し安くして欲しかった
どうしても載せたいならせめてサンプルとか紹介文に一言書いてくれれば良いのに
通販で高めだったから余計にもやもや
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:02:50.86ID:75HtgE08
オンイベ最初は物珍しさに行ってたけど本出す人少なくてほぼウェブ再録ネットプリント既刊通販イラスト小説漫画展示って感じだからもう行ってないや
本出すサークルの人はオンイベよりリアイベ合わせで本出してるのかなって体感だった
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:26.96ID:uk0pLk8Y
感想言うんだったらオンイベの方が言いやすくて好き
サークル同士で話してる時に買いづらいとか無いし
ただやっぱり現地がある方がサークルさんも
本に熱気があるんだよな…新刊多いし…
自分のところもオンイベはウェブ再録多かったって印象があるわ
紙で欲しい派だから嬉しいしイベント中に感想言いやすいからいいけど
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:08:33.29ID:Ram9WjSf
オンイベ新刊率はジャンルや主催によってだいぶ違う
オンイベいくつか行ったけど熱心な主催だと送料まとまるから通販とかしやすいように書店への納品日を決めてたりそれなりに努力してるなと感じた
そういう情報を主催がツイッターとかで告知してるの見ててピンキリだと思ったよ新刊率も他より高かった
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:48:48.30ID:5mA2rxZq
オンイベって基本的に
売り手にも買い手にもなんのメリットもないんだよなぁ
なにかメリットができれば流れも変わるだろうけど
結局、虎やブースってう既存サービス使うだけなら
イベントなんて余計なもの間はさまんでくれと回線は思う
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 03:41:13.57ID:ESOuz5Oe
交流に興味ないからオンイベあんまりメリット無かったな
シークレットさえ無ければツイでチェックしてとらやbooth直行のが手っ取り早いし
買って手元でゆっくり見たいからネップリはありがたいけど
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:34:37.81ID:gYxu/psL
会場内でできる謎解きイベントとか企画してる主催もいるみたい
そういうのはオンラインじゃないと難しいから面白いなって思う
今後そういう企画好きな層が参入してきたら面白くなって来るかもね
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:43:26.96ID:s47B/fBG
>>922
nmmnは元々が堂々とオフイベしにくいジャンルだから理由はともかくオンラインイベントがやりやすい環境になったのもあるからでは

自界隈もオンラインイベントよくやってるけど逆にやりすぎて疲弊しそうな感じ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:50:53.77ID:O/rTI563
オンは開催の敷居が低いから同じジャンルでも細分化していくんだろうね
自ジャンルでも高学生の人が成人向けイベントやろうとしてヤバいってなってたけど
昔から主催が誰なのかっていうのはサークル参加率に大きく響くのは事実だね
個人サークルでも企業でも大きいほど信用されるのは共通というか
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:47:22.94ID:1b8/UT6J
>>921
オンイベの立ち位置が微妙だよね
欲しい本は虎で直接買うし記念ペーパーとかネップリ程度ならそれこそツイッターとかでいいし…ってなっちゃう
まあなかなかイベント開くまでいけないマイナーとかナマモノならいいんだろうね
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:05:12.62ID:vF/gRfXu
半ナマにいるけどオンイベありがたいよ
書店NGだしツイは鍵だしで今まではよっぽど好きなサークル以外は何の情報も得られなかったから
オフイベだとNL本なんてほとんどないのにオンイベならと本出してくれたサークルが多くて嬉しかった
オフとは層が違うみたい
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:06:51.84ID:ZhTT+Z23
同じく生で地方者だからいつもオフはイベントのみで通販しない人も出てくれてありがたい
書店OKジャンルはあんまり意味ないかもだけど
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:10.69ID:O/rTI563
ただnmmnやhnnmはオンに出てこない手練てる人が結構いるからなあ
マイナージャンルもだけどやっぱりオフイベントないと物足りなさはある
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:05:25.76ID:5RsrbErx
生じゃないけどオンイベ好きだわ
別に交流目的でもないしブラブラ展示物覗きに行くの楽しい
自ジャンルのなぜだかオンイベの規模超デカいから見応えある
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 04:07:01.51ID:v5s4m/wR
自分も誰かに話しかけたりしないけどオンイベ好き入場料ただだし交通費かかんないし
リアイベ一見安く感じるけど買う数次第なんだよね都内だけど5〜6冊以下買うならオンイベの方がトータル安くなることが多い都内でこれだからリアイベ行く人今後も減るだろうなと思う
オンイベは本の発行タイミングもみんな大体同じだから送料もまとめやすくていい
私はもう普段オンで買って年一回ぐらいリアイベや中古でまとめ買いすればいいと思ってる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:19:21.91ID:zg5TqCGE
まあお金取るなら取れるだけのサービスにして欲しいな
自分はどうせ通販にしか用が無いから参加しないけど
現状は重そう面倒臭そうとしか見えない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:31:13.06ID:J9rxASJQ
オンで有料になるなら先行専売と販売元送料まとめになるなら有りだなって思うけど地域によってメリット変わるしオフだけ発行の人も居るから今後どうなるのか
コピ本とかもネップリに変わりそうだし良くも悪くもターニングポイントになるのかな
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:39.53ID:zE6OFWjK
イベントないと本を出さない人がこれだけいるってのが
かなり可視化されたんじゃない?
自ジャンルも8割が新刊だしてないよ
半年くらいは再録とかでごまかしてけど
秋以降に新刊出たの大手と漫画描くのが楽しくて仕方ない盛りの子くらい
大手もオンリ合わせだったけど結局出れなくなったで出た新刊だし
通販だけで良いって思ってるのは回線と交通費がマイナスになる
売れてないサークルくらいじゃ
オンイベもかなり盛んにあるけど
ネップリで良いっていってるサークルって所詮、オンの延長って感じで
オフにそれほど興味あるタイプでもない人たちばっかりだよ
生だとまた事情が違うんだろうけど
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:21.40ID:txeOiAeB
主催やジャンルによるんじゃない?推しカプはオンイベ合わせの新刊結構あったから本出す理由になってそうだったしオンならではの企画もあって楽しかった自分はリアイベ行くのはめんどくさいからオンイベありがたいとけど
でも新刊なくて展示しかないような熱下がり目のジャンルなら見に行かないかもしれない
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 02:19:03.33ID:Xp4t7pRZ
好きな作家がずっとネガティブ発言しててとうとう筆を折るらしく最後に感想送ったら感想初めてもらいましたと言っててもっと早く送っとけばよかったと思った
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 02:20:36.30ID:J9rxASJQ
正直回線としてはオンでもオフでも好きなカプ本が出て手に入るならどっちでもいい
交通費とか送料とか本の値段とか金銭面で買う買わないはあっても本がなけりゃ始まらない話だし
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:43:08.80ID:kntvD+R0
オンイベはオフイベ行けない間の繋ぎってイメージ
全く何もないと寂しいから適当な範囲で楽しんでる
ただ買うのは書店で直接カプ検索だ

あと学級会するつもりはないけどネップリって本来版権禁止だから
コピー本の代わりになるくらい盛んになったらどこかで規制入りそう
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:31:49.68ID:OdFeYwTZ
許諾を得ていない第三者が権利を保有する著作物を印刷するのはNGだから公式から同人のガイドライン出てない二次創作は本来駄目でしょ
適当なこと言うなよ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:50:15.75ID:zg5TqCGE
大好きな神がまた瞬殺させてた
毎回瞬殺なんだからもう少し刷った方が良いと思うんだけどなあ
信者の阿鼻叫喚が楽しいのかな…
まあ買えたんですけどね こうも毎回だと微妙な気持ちになる
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:56:17.41ID:JpWVaKZt
>>948
そういう人知ってるけど多分「私に群がる信者」を眺めてニヤニヤするのが好きなんだろうと思ってる
最悪なのはコロナの時にweb再録が流行ったじゃん
その時に「再販しません」と断言してる瞬殺した本のサンプルだけど再うpしてたこと
こいつ心底性格悪いんだと思い切った
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:37:25.95ID:1VysS8pr
分かる 同じ少部数でも何かしらの事情があって
これしか刷れなくて、足りなくて本当にすみませんって姿勢の人なら
仕方ないなって思えるけど
あえて毎回圧倒的に足りない数しか用意しなくて
私の本が欲しい人は頑張って下さいみたいなのが言外に透けて見える人は
印象よくないし冷めていく
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:52:14.78ID:4b0g+x1W
>>950
あ〜〜それすごくわかる
何なんだろうねあれ?わかっちゃうんだよね
やっぱりあまりにも瞬殺続ける人だとどうせ今回も買えないしって思って追いかけなくなる
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 16:56:14.62ID:6WQyPtzH
わかる
あと実は在庫あるけど分割してちょこちょこ納入する人いるね
いつ次が入荷するかわからないから毎日神経使うし寝不足で買おうとして瞬殺を繰り返して疲れて鬱で死にたい
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 17:35:45.20ID:ZvCHEq8K
そういうわざと瞬殺みたいなの本当にやめてほしい
金は払うから確実に購入させてほしい
商業の本とかはちゃんと猶予あるからこんな思いしなくていいのに同人誌買うとき余計なことで疲れて精神を病む
本当にこの点が嫌なことで同人読むのやめようかと悩んでる
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:28:09.67ID:QEn3iLak
作品にはまるのがたいてい遅いから欲しい本ってほぼ買えないかよくて中古になる
サンプルがあると助かるから(一応2〜3枚掲載してくれる場合もあるけど)
別に消さなくてもいい派
しかしサンプル読んでる時が一番ワクワクしてるんだよなぁ…
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/14(日) 23:04:53.28ID:zE6OFWjK
通販に卸すの初めてとかコロナで部数読めなくて
通販でどれくらいでるかわからないから少部数で瞬殺ってならわかるんだけど
流石にコロナで1年もたってなんども通販だしてるのに部数読めないはないから
その手の瞬殺サークルはわざとか最初から小遣いの範囲でしか刷らない自己満と思って
ないものとしてる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 02:02:34.41ID:c/tGG/pq
何度も通販してるなら部数わかるでしょって買い専なのにわかったつもりでいる方がないな
確定申告しなきゃいけないレベルの儲け出すとまずいから部数絞ってるってのも割と聞くし数刷れないのにも事情があるかもしれない
そもそも大半が同人は趣味なんだから自己満は普通だし部数用意するのは義務じゃないし小遣いの範囲内は当たり前商売じゃないし
買えなかったのは残念だけど相手のことをそこまで言う方が引く
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 03:37:51.66ID:PJYhmnOm
回線にとって買えない本はないのと同じ
そのサークルの存在自体ないのと同じなので
引かるっていわれてもね
嫌なら余るくらいの部数すってくださいよ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:02:42.74ID:QCjjNzQQ
コロナでウェブイベントならどうせ通販だけなんだから
受注生産にしたらいいのに
そうしたら在庫を余らせる心配もなく買いたい人もちゃんと買えてWIN-WINなのに

通販のみなのにどれだけ需要があるか把握しないまま少部数だけ刷って
欲しい人にまともに行き渡らないなんてナンセンスだよ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:14:03.48ID:gYdSEZr+
儲け出したい人はともかくサークル側って欲しい人に行き渡らせたい願望ってあるのかな
イベント出てその時だけ売れれば満足な人が殆どじゃない?
感想クレクレ言う人は母数増やせとは思うけどさ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:25:38.41ID:hLyCk0ve
受注生産はどんなジャンルでも営利目的を疑われるからしない方がいいよ
最悪ジャンルごと潰れるからそんなことするサークルの方がドン引きだわ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:03:27.91ID:lpZJ40Br
>>968
その理屈はおかしい
先に刷っておいてわざわざ売る方が儲け出るのに屁理屈だわ
「もし売れなかったら在庫抱えるから営利目的じゃない〜」って言い訳の矛盾に気付いてるでしょ?
さっきから散々完売にこだわってるじゃん
先に刷って完売させるってことは儲けが出てるんだよ
営利目的じゃないなら、ほしい読者にきちんと行き渡るように多めに刷ればいい
そうしたら営利目的じゃないよね
もしかしたら読み間違えたら多少在庫が余るかもしれないけど
別に営利目的じゃないんだから今までの儲けと相殺でいいでしょ
それ嫌ってことはやっぱり営利目的なんじゃん
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:06:06.06ID:lpZJ40Br
>>968
そもそも本に印刷して印刷費の名目で金を受け取るのはリアルのイベントがあることが建前だったわけで
その建前もなくなって通販オンリーでわざわざ印刷して金取るのはなんなの?
無料で公開したらいいだけじゃん
BOOTHとかで0円で頒布すればいいだけなのに
通販オンリーでイベント参加費や交通費宿泊費配送料とかかからないんだから丸々儲かるじゃん

そういうことをやっておいてこれは営利目的じゃない!受注生産は営利目的!っていうこは矛盾していておかしい
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:25:03.45ID:NJFQOhwu
>>968
受注生産するサークルいたら絶対に買わない
そんなサークル危なくて近づきたくないよ
追納してくれたら嬉しいけど買えなかったら縁がなかったと諦めるかなあ
ジャンルの規模や取り扱い内容で部数なんて読めないと海鮮の自分でも思う
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:28:48.59ID:4dgbfq9O
>>971
なりすまし乙
お前いつもの荒らしのきめおばだよね
毎回この話題になると対立煽りする
受注生産を悪呼ばわりするけど、絶対ネットで無料公開はしたくない!!といって
買い手のことを乞食呼ばわりする
乞食なのはお前だろ
結局金が欲しいだけ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:30:32.29ID:xJLgrH5h
>>968
そもそも受注生産を営利目的呼ばわりするのって
あくまで先に印刷すると売れ残りが出るリスクがあるという前提だよね?
でも結局売れ残りが出ないように完売させるように刷ってる奴についての話なんだから全く関係ないじゃん
むしろ売れ残りが出ないように毎回完売を繰り返して煽ってる時点で確実に儲け出てるじゃん
売れ残りリスクあるぐらい刷ってくれてるサークルは買い手にとってほしい人に行き渡るから何の問題もないんだよ
そんな良心的なサークルのことを問題になんかしてないから
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:32:13.28ID:NJFQOhwu
>>970
印刷した本に文句言うなら温泉だけ見てれば良いじゃん
通販でも印刷代はかかるって考えたらわかるし
コロナ蔓延してるのに無理してイベに行かなくても新刊出してくれるサークルは有難いよ
無料でくれくれは時間かけて描いてるサークルに失礼すぎる
だったら自分で作れば良いじゃん
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:33:49.84ID:qJrb8Hso
>>968
>>971
そんなに受注生産は営利目的!営利目的は悪!というなら
わざわざ印刷して印刷代の建前で金取るのやめて
無料でネットで公開したらいいじゃない
それを読んだ上で本にしたい人だけ原価で本にしてあげたらいいでしょ

でも絶対そんなことしないよねお前は
だってそれじゃ儲からないもんね
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:35:59.44ID:+ifSRy0r
>>975
だからオンラインイベントで通販しかないのになんで印刷する必要があるの?
リアルイベントならまだ昔の建前の言い訳ができるかもしれないけど
オンラインイベントなんかネットの中なんだからそのままデータ公開すればいいだけだよね
無料で見るのは乞食?そんなに金取りたいなら取れば?
でもそれじゃ営利目的だね
営利目的で二次やってるんだねえ

ちなみにこのスレ温泉もいるよ
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:37:03.78ID:jKMGVwKC
コロコロが来てるのかよ
受注生産とか草
乞食クレーマーが読み専のフリして荒らしてまーす
マジレスしてもコロコロには無駄なのでスルーが一番
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:37:31.65ID:tjE7j3f2
>>975
2次創作なくせに金くれくれは原作者に失礼すぎるでしょ
だったら自分でオリジナル作ればいいじゃん

あっそれじゃ売れないし儲からないもんね
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:37:37.54ID:hLyCk0ve
>>970
「営利目的じゃないですよ」っていう「建前」がきかなくなるから権利者に目こぼししてもらえなくなるって言ってるんだよ
完全に利益が出てないなんて言わない
二次同人誌なんて公式に見逃してもらって存在できてるもんなんだから
なんで先に刷っておくのは営利目的じゃないって言い訳ができるかって言うと確実に売れるわけじゃないから
正確じゃなくても在庫を抱えるリスクがあるから営利目的じゃないですよっていう言い訳ができる
あくまでも言い訳ね
この場合言い訳の相手は公式の企業であって買い手ではないよ

買い手の側からすれば多めに刷って売ってくれたら嬉しいけどそこはもう本人の財布の問題だから
ついでにイベント参加費と交通費がいらないって言うけど通販なら委託手数料が必要だと思うけどね
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:42:02.76ID:yog8nxOb
>>980
だからそれはただお前が勝手に自分で言ってる言い訳であって公式はいいなんて言ってない

そもそも在庫を抱えるほど刷ってくれてるような有難いサークルには誰も文句言ってない
ここで言われてるのは絶対完売になるようにわざとそのジャンルの人数より少なく刷る奴
そいつは在庫抱えるリスクなんて負ってない
完売はわわが生き甲斐なんだから
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:51:54.58ID:mgdkWTuM
>>968
受注販売を営利目的呼ばわりする意味がわからないんだけど
ネップリやってる奴腐る程いるけどあれはいいの?
まさに受注生産じゃん

普通に事前に予約受け付けて目安つけて刷って何が悪い?
儲けが出るのがダメだというなら原価ギリギリの価格設定にしたら?
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:24:06.02ID:ihbp9Gjq
まー受注生産なんてできるの旬ジャンルくらいだろうなぁ
この間別スレで普通に刷ったら300円頒布だけど受注にしたら800円頒布になるって言ってる人いたし
流石に半額以上赤字になれは言えない
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:27:50.44ID:NPweQJFF
ネップリと区別もつかない人はああだこうだ言わないほうがいいかと
何で避けられてるかは散々語られてるからここでああだこうだいうことでもないし
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:28:22.48ID:LZrwB1UZ
>>989
それって完全に一冊ずつ刷るやつの話でしょ?
今言ってるのは印刷する前に事前予約受け付けてその数をまとめて刷る話じゃないの

あと売り切れたあと受注生産でいいから欲しいって人居ると思うよ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:34:47.23ID:Ns7wH/wY
なんかID違うのに全部同じ口調なのすげー面白いな
ところで純粋に疑問なんだけどネップリでどうやって利益出すの?
プリント予約番号を有料配布とか?
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:35:15.28ID:4B88crv3
ネップリて供給側に一円も入らないんだから受注生産とは違うような
ほしい人はコンビニにお金払って印刷するけど

>>967
いる
「在庫たっぷり追納したのでしばらくは持つと思います」というサークル
多分ジャンル最大手だろう壁サー
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:38:04.01ID:dX08q34e
何でやらないかって言ったら善悪以前に学級会やらで面倒くさいからでしょ
ここで言っても仕方ないからツイッターででも啓蒙して来てくれ
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:08:30.92ID:ihbp9Gjq
>>991
自分マイナージャンルだけどサークルさん大体
20くらい刷って余らせてるくらい
それでいて値段はここでは時々ぼったくりだ!って言われる値段(多分トントン)
これを受注となると更に部数は減るわ早割で申し込むなら受注予約早めに切り上げなきゃいけないわイベントでついでに買ってくれる人を切り捨てなきゃいけないわで何もいい事ないと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況