X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3324-FP8+)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:14:38.66ID:6IoGToXM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 153
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1598794947
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0465名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4b-p67T)
垢版 |
2021/01/24(日) 13:25:09.73ID:1yJ8Nmp8a
>>462
確かにヤったのほのめかして解決する場合もあるけど、一因としては大きいと思うぞ

あとはヤったらルート固定しないといけない貞操観念の都合。
孕むと生活なりに支障が出る都合も大きいな、学生主人公とか、荒事に関わってるとか。
0467名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:13:05.11ID:jX0lu8t/K
>>444
それみて思い出したが女性はコミュ力を無意識に最低でも持ってるはずって位置付けにしてるかもしれない
なんせ自称コミュ障女性ってのは趣味さえ合えばTwitterで交流するし作業イプもできちゃうもんだから多分最低値がそこだろうって前提イメージになると思う
だから愛想振り撒くぐらいは普通の人って感じかと
0469名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:27:48.45ID:jX0lu8t/K
>>447
そもそもがっつり恋愛ものが少ないんだからパターンに繋がるわけないじゃん
でもタッチと同じ作者の陽当たり良好なんかはほんとに才能でもなくただのお人好しで優しいだけの人だから一発ネタというわけでもない

単純に男性はバトルがすきでどろどろの恋愛ものは苦手意識があるからトロフィーヒロインが増えた
それを見て無意識に自分達でハードルあげまくってるってだけにみえるよ

いわゆる「ただしイケメンに限る」もそうだけど自分達で決めつけてハードルあげてるだけで実態との解離が激しすぎるのに実態見ないで思い込む
そんな悪循環にしかみえないよ
0470名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:44:33.89ID:6K6b/n4Lp
>>467
468が言ってるような一部のヤバい人除いて男性の平均やや下辺りまでないと女性の中では最低ラインに達しないのかなと思う事はある
男女それぞれの二次元コミュ障キャラを見てみると男性は俺ガイルの主人公みたいなガチで他人に興味ないタイプが多いけど
女性は7SEEDSのナツみたいに対人恐怖症気味で一歩が踏み出せないってタイプが多いという違いはあるかも
0472名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:19.70ID:3sUMDLNvp
女性のオタクキャラは割とピンキリだな
友達が少なく同類以外とうまく話せないタイプもいれば擬態しようとするタイプもいる
古くてマイナーな作品だが電脳やおい少女の主人公は非オタの友達を作ったり彼氏にオタバレを避けたりと基本オタク趣味は隠してるタイプだし
絶望先生の藤吉さんも隠してるかは微妙だがオタク趣味を恥としていて周りとも一応コミュニケーション取ってる
というか本当にコミュ力なくて他人に興味ない女性オタクキャラというのはほとんどが10年代入ってからという感覚がある
例が極端かもしれないがもこっち辺りと比べればオタ恋主人公も十分他人に興味あってコミュニケーション取れてるように見える
0475名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:55:45.09ID:oFkoPrmXH
女性のオタクキャラと一口に言っても
男性向けでの女オタクキャラと
女性向けでの女オタクキャラとでまずは訳ないと駄目じゃね?
男オタクだって描かれ方は違うし

それに一般人とは話せないけどオタクの間だと話せるのは
コミュ障とみなすかどうかとか、定義もきちんとしておかないと

一般人相手に怒濤の腐女子トークをかます奴はコミュ障と言えるのかどうか
0477名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:47:44.09ID:oFkoPrmXH
それに沢山の登場人物の中にオタクが一人だと
テンプレオタク描写になるけど
登場人物がオタクばっかりみたいな作品だと
性格は千差万別になってくる

中にはファッションとかのギャルトークかまして
女オタクから引かれた女オタクとかいるぞ
0478名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:30.97ID:PGN2/6UKp
>>475
その辺り無意識に467になっているのかもな
オタクとはいえ女性なんだからいざとなったら普段話さない人にも愛想の1つぐらいは振り撒けよという無言の圧力が女性向けにはある
そして10年代になり美少女のガワ被った男オタが産まれるまでは男性向け女性向け女オタクキャラの分離という概念すら怪しかった
バリバリ男性向けの絶望先生の藤吉さんすら男オタ的な中身ではなく腐女子あるあるネタをいくつも担当してた訳だし
自分から非オタにあからさまな腐女子トークはしてなかったし

女性向けの男オタクはそれこそ美少女のガワ被った男オタと対になっているんだろうなあ
どんなにディープなオタクでも最低限のコミュニケーション能力は持ってて恋愛にも興味があって
恋愛のターンになるとオタク趣味がいきなりナリを潜める
当たり前の話なんだけど恋愛に興味ない現実でいうインセルオタクタイプは女性向けには絶対存在しないんだよな
これが同じ女性向けでも恋愛絡まない作品になるとコミュニケーション怪しいガチオタが出没する
mマスの古論クリスや都築さん辺りはそれだと思っている
0479名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:34.02ID:CTZlAIUpK
>>475
ここまでは定義というより線引きで話しているからなぁ
「男性の言うコミュ障」と「女性のいうコミュ障」はラインの位置が大分違うって話題であって共通ラインの話をしているわけではない
だから定義をするなら性別ごとのラインの位置が欲しいところだ

創作の世界だと「女性作家による女性向け作品の女性キャラ」みたいにできるだけ混ざらない例の方がいい
三大少年誌ぐらいだと女性読者も考慮した設定になりそうだから
0480名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:23.78ID:oFkoPrmXH
>>478
オタクというわけじゃないが
イジメ漫画みたいなのだと周りと上手く溶け込めない女キャラとか
普通に存在するイメージ

と言うか少女漫画ってヒエラルキー上位の華やかな世界を描くことが多いから
ヒエラルキー底辺キャラはカメラに写りすらしないみたいな
たまにいるけどね根暗キャラ
0482名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-EJmd)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:06:21.05ID:oFkoPrmXH
>>479
なんか話が通じないと思ってたが基準が違うってもしかして

女性は一般人と話が通じないがオタクとは話が通じる場合コミュ障とはみなさない
男性は一般人と話が通じないがオタクとは話が通じる場合コミュ障とみなす

みたく言ってたのか?

こう基準が違ったらそりゃ男オタクはコミュ障ばかりで
女オタクにコミュ障は少ないとなるな
0483名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:41:21.98ID:CTZlAIUpK
>>482
男女差で話してはいるけど基準はそれじゃないよ

女性の場合コミュ障といっても、同人活動していてTwitterで知らない人と二人で作業イプもやるし
TRPG卓の募集があればFF外から参加希望だしてボイチャで数時間卓やったり
趣味活動のためなら一人で新幹線の距離に旅行したり2.5舞台を見に行くのは勿論、ランダムブロマなどは現地での声かけやTwitterの交換募集かけてそろえたり
とか普通にできていたりするから男性の言うコミュ障とは基準が全然違う
ってことだよ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-EJmd)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:38:26.46ID:oFkoPrmXH
>>483
だからその程度のこと大半の男性オタクだってやってるって

教室で根暗扱いで誰とも話せず体育の授業じゃ余って先生とペアだけど
漫研の部室を覗いてみたら部員と楽しく会話してた
あの娘ってコミュ障じゃなかったんだ

みたいな扱いになるか?
0487名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:46:22.57ID:PGN2/6UKp
>>481
その辺りがボーダーラインなのかなとは思った
でも尼ーずも一人一人を見ると割とピンキリで気遣いできてトークも問題ない智恵子さんやジジ様みたいな人もいれば
口調が変、奇行もすごくて人前出るのも拒否するという並の男オタより酷いまややみたいなのもいるからこれまた難しいなあ
まややは苦手という女性結構見る
主人公はあの中では割と平均的だから基準になるかも
そして何がすごいってそんなまややみたいなタイプでも恋愛フラグが立つと本スレが盛り上がる所
最初見た時はびっくりした
0489名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4b-p67T)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:50.05ID:z1DmAjUna
>>488
モビルスーツのガンダムが好きな女子はほとんどいないのとか、
遊戯王腐に対しての女性デュエリストの少なさとか、
烈豪も腐女子多いけどガチでミニ四駆やる女子は激レアだとか
ホビー系のジャンルだとわかりやすく人口差が出るな

会話できる人格でなければ、可愛いマスコットキャラクター系しか受け入れられない感じ
0490名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:26:18.45ID:PGN2/6UKp
そこら辺どこかに繋がるなと思って見てみたら>>357でループになるな
人語を話すかどうか、それで意思疎通がてきるかどうかが基準になるのか?
その基準で行くとクラゲが好きな海月姫の主人公は異端になるが作中ではペットのクラゲが擬人化されててマスコットポジションになってるな
意図してるどうかは分からんが
女性向けで擬人化が多いのもそういう事情があるのかな?
とにかく人語を喋らせてしまえば最初の壁は突破できるというか
0492名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4b-p67T)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:49:51.42ID:z1DmAjUna
>>490
ガチのペットとか、ガーデニングの植物とかはまた別かな
(海月姫のクラゲも作中人物の視点ではガチのペットだろう)

キャラクター商売においては人格を有しない、かつ可愛くないものは女性に流行り得ないんじゃないかな。
RX-78-2ガンダムとか青眼の白龍とかVマグナムとか物言わぬ、主人公らに使役される品でしかないけどカリスマだけど、
これに相当する存在は女性オタクの界隈にはおそらくない

擬人化は単に艦これの流れじゃないかと
まあ、擬人化しない物品コレクションゲームはまず流行らなかったと思うが。
女性向けはファッション系だけ物品コレクションが成り立ってるけど、あれも着せる対象ありきだろうし
0494名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4b-p67T)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:35:04.56ID:z1DmAjUna
>>493
それはちと目立つ作品だけに注目しすぎじゃね?
男性向けで近代兵器は、艦これが鏑矢でストパンアズレンと続いたからまあそうだが
動物のけもフレやウマ娘、花のフラワーナイトガール、履いて捨てるほどある神話伝承系、
ウルトラ怪獣とかフレームアームズガールとかの既存作品系、などなどかなり多岐に渡るぞ

女性向けで付喪神系は刀以外どうだっけ?
文豪とか歴ネタは大きかった気がするが、なかでも物品モチーフなのは他にどれくらいあったかあんまり記憶にない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4b-p67T)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:28:54.23ID:tg6ZEtt1a
>>496
流行る傾向とあるから、各性別における擬人化全体の、人気にポジティブな要素って意味かと

それしか勝たんって意味ならそうだね
刀剣だと、物の歴史がそれの人生に置き換えて感じられる部分があるし(これは艦船とか、固有の物品に広く言えるが)、
コンテンツ製作者もそのつもりでキャラクター作ってる

>>497
記憶にある女性向けヒット擬人化って、刀のほかは文豪とかの歴史人物擬人化か、ディズニー悪役擬人化のツイステかって感じなので、やはりモチーフが人生なりのストーリー抱えてるやつに限る感じだな

男は、例えば銃擬人化ならこの排莢の機構が云々とか、マガジンが云々とか楽しむからなぁ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H1f-EJmd)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:02:00.69ID:YiK9iFWjH
擬人化ゲームやアニメ・漫画が売れたまでならともかく
同人が流行ったレベルになると男性向けでも
歴史がある物しか流行ってなくないか?


女性向けでも同人は出てないけどゲームが売れてる
みたいな擬人化があるかは知らないが
0502名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:21:41.01ID:rmVJeVrRK
>>485
人数的に必ず余る状況以外で女性がグループ作るのにどこにも入れないって余程の理由なければコミュ障以下だと思う
男性との比較で話したけど「男性はこうだ」って情報はここの過去スレからの知識だから間違ってると言うなら正しい情報教えてくれれば上書きしておくよ

例としてあげられてるの見る限り男性のいうコミュ障は下方に広範囲なのかなという気はするけど
0503名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:42:52.31ID:rmVJeVrRK
男性は逆にスペックとか数値で計れるようなもの以外は興味ない人が多いの?

スマホはよく知らないけどゲハ論争とかほぼ男性なんだろうと思うけど
スペックだけで言うなら基本的に高額なら高性能だから一律に並べる比較が不思議でしょうがない
スマホなんて例えば今田舎在住で買うなら5Gは無価値だし機能充実の結果片手で操作できないサイズとか重すぎとかあるけどできるできないのスペックだけ?
0504名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9b-Y72d)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:59:08.17ID:rmVJeVrRK
>>489
ミニ四駆ブームのあとに烈豪だった気がするのは気のせいだろうか
やってる人がレアには変わりないけど

ホビーがどこまでを指すかわからないけど全般ではないと思うんだよね
原作終了から軽く10年以上経っててもピカピカの黄金聖衣が秋葉の駅に並んだときは盛り上がったし
最近トルーパーが女性キャラで商品化の話がでたときも女体化とかふれずに鎧のデザインであれ削るのありえないとか色々話題になってた
最近だと推し刀があんなキャラになるなんてって内容がプチバズってた気がする

無機物に興味ないとか一歩引いてるとかいうことはないと思う
0505名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp7b-dXkN)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:26:54.41ID:95BzDTTup
>>503
その辺はバトル脳というかシンプルな「俺(の持ち物)が一番だ!」な考えなんだろう
ついでに言えば一点豪華主義というか平均値より最大値で競う傾向が男性にはあるから周りを多少無視してでもスペックが高い事が優先される
独りよがりとか宝の持ち腐れになってしまうというデメリットはご愛嬌
最強議論なんてそれの典型だわ
0521名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKa5-ZU7A)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:38:31.39ID:rSgQoU3GK
男らしい男性像のひとつが口数少ないハードボイルドってだけでは?
実際は「口数の少なさが男らしい」キャラって言うほどないと思う
それ以外でも男らしいキャラも色々いるはず

今は寡黙系もキャラ付けのひとつになってるから「寡黙で可愛い」すら成立している
0526名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:12:44.12ID:9Cee6MQap
次元大介やゾロ辺りがそれのステレオタイプか>ハードボイルド
522の箇条書きにも大体当てはまる
あまり寡黙すぎると腹の中が分からなくて女性に不評だから最低限の意思はちゃんと伝えてくるは女性向け不良あるあるの1つだ
この手の義理人情不良はハードボイルドと繋がりたまに男性人気も出るね
0529名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:42:10.05ID:9Cee6MQap
>>527
少年漫画のライバルや目標キャラ、少女漫画の憧れの先輩キャラの共通言語だな
ただこの共通言語、少年漫画だと同級生が含まれるのに少女漫画だと同級生は含まれないという違いがある(含まれても主人公に身近な人ではない)
これは女の子は精神的成長が早いという説と繋がるのかなと思った
0530名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKa5-ZU7A)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:53.03ID:rSgQoU3GK
>>527
それだけじゃなく主人公との対比もあると思う
なに考えてるかわからない存在は主人公に向かないからその分少し遠い位置に置きやすい

女の子にきゃーきゃー言われるタイプとして重要な要素として女の子を追い回さないってのがある
シティハンターのように他の面で人気出すことはできても不特定多数の女の子を追い回す行為自体はカッコ悪く見えるからね
そっちの意味でもきゃーきゃー言わせたければ逆のクール系となりやすいんじゃないかな
0531名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:14:59.20ID:ioNDVTMb0
>>514
鬼滅はやたらモノローグが多い
最近はここまで説明しないと駄目か
みたく嘆かれてるのを見たことある

一人称ラノベだと視点キャラのモノローグは多くなるので
モノローグ多めな少年漫画はその影響なのかとも思ったんだよな

コミカライズやアニメだとモノローグはほとんどカットされるんだけど
ハルヒとかガイルとか安達としまむらなんかは大分残ってる
安達としまむらは百合なんで意図的に残したんだろうけど


炭治郎ってモノローグで痛いとか長男だったら耐えられなかったとか
ひたすら愚痴愚痴言ってるけど、
カットしてたら俺妹の京介みたく男前度が上がったんだろうか?
炭治郎は内心愚痴が多いから男前じゃないとも聞かないけど
0534名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69fa-xX+K)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:43:30.23ID:fuImfg/l0
>>530
ちょいギザ入ってるフェミニスト(たらし)も多いサブキャラパターン(そして主人公は朴念仁)
ただモテモテすぎるのは同性に嫌われるのか、キャーキャー言うのはモブ女子だけでメイン女性陣からはいまいちな評価だったり(サブヒロインあたりと最後にいい感じになる)
0535名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b524-f/zR)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:34:34.59ID:O2DW3B9P0
>>533
薔薇様やお蝶夫人は同性なのに少女漫画的憧れの先輩ポジションになるのかwと思ったが
片方の性別しか出てこなかったり登場人物の男女比が偏っていたりするとその辺りも兼任というか同性で済ませる事になるんだよな
これは男同士も然りでスポーツものは色々混じる事が多い
自分が浮かんだのはホイッスルのシゲ
0539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:42:20.06ID:XzrhaVT0p
ラブコメだと当て馬キャラになる定番だね
よく考えたら当然なんだが学園1モテると学園1の美少女からモテるは別物
この辺り量より質というかある種の最強議論感ある
裏を返すと学園1の美少女は学園1のモテ男には靡かないしモテ男側からコナかけてくる事もない(あっても即撃沈)

しかし少女漫画は打って変わって学園1のモテ男が主人公に積極的にコナかけてくる
違いはモブ男子が出てこないので主人公がモブからモテモテ展開にはならない、モテ男がコナかける美少女ポジションもいない(いても互いに無関心)辺りか
その学園1の美少女がサブカプ要員になるケースもそこそこある
そりゃあ自分からがっついたらカッコ悪いし(ましてや返り討ちなら)美少女に撃沈した後に言い寄られても妥協されたみたいでそりゃ嫌だよなあ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:16:52.11ID:CPOrlDD40
>>541
甘城ブリリアントパークの主人公はモブからラブレターもらってたな

政宗くんのリベンジの主人公はイケメンでモブからもモテてたはず

幼なじみが絶対に負けないラブコメの主人公は6人の幼なじみから惚れられてる上に
ファンクラブも(一時的に)できた

バトル系というか主人公が勇者とか国王になるタイプだとモブからも惚れられてそう
0544名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:22:16.15ID:XzrhaVT0p
>>540
その手のモテ男はまずハーレムを作るという発想すら持ってない奴も多いような
場合によっては昔恋愛でトラブルあったので自分にキャーキャー言う女はハナから不合格扱いにしている、
もしくは色恋沙汰は苦手ってのも多い
だから美少女かそうじゃないかはあまり関係ないのかなと思った
0545名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa21-nLrc)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:27:49.26ID:wME4ovzNa
モブがちやほや=わかりやすい魅力=イケメン金持ち家柄よしエリートみたいな誰もが羨むパーフェクトヒューマンになるので、
ぽっと主人公に置くには共感も得にくいし苦難も盛り上がらないからな
強く賢く金持ちなだけじゃどうにもならんような、それこそ戦争とか国家レベルの大事件でもぶつけないと物語にならん
0546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a989-y8YM)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:31:28.26ID:CPOrlDD40
>>543
名前も出てこないか、出てきてもキャーキャー言ったりラブレター渡すくらいでほとんど関わらない
レベルをモブだと思ってたんだが、それなりに関わってくるレベルでもモブと言って良いのかな?
だとするとさらに増える

メインの恋愛ストーリーに関わってくるのは2人だけど
3番目に主人公に惚れるサブキャラみたいな

さくら荘のペットな彼女だと長谷栞奈
ログ・ホライズンだとヘンリエッタ
俺妹だと櫻井秋美
ぐらいな
0547名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-f/zR)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:10:06.62ID:XzrhaVT0p
>>541 >>543
逆に主人公への想いを捨てた瞬間モブ同然扱いに格下げみたいなケースはあるかな
ハーレムものは終盤になると身辺整理始まるがその処理が下手だと叩かれるね
ハーレム状態にはなったが序列というか本命はハナから決まっていたキリトはどうなんだろう
あとニセコイのマリーみたいに敗退が確定すると吹っ切れるケースも稀にある
主人公に関わるか関わらないかで大きく変わるな
0554名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ad6-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:49:10.60ID:XUELuSqi0
>>551
年齢による精子の子供への影響は年齢による卵子の子供への影響と変わらないことがあきらかになってるよ
つまり若さの価値というのは男性と女性で変わらない
いい加減古い男尊女卑的価値観にとらわれるのはやめてもらいたい
0558名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c509-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:14:03.41ID:2LI2g4LU0
若い女性がそれだけで価値があるというなら若い男性もそれだけで価値がある
若い男性はそれだけでは価値がないというなら若い女性もそれだけでは価値はない

2つにひとつだよな
女性だけが若さが武器だなんて時代錯誤もいいとこだわ
0559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c509-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:16:55.67ID:2LI2g4LU0
女性は若さよりも金、女性もこうなりつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況