X



pixiv二次小説スレ part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:40:11.56ID:KZ8nmYtX
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマやいいねなど評価数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
pixiv二次小説スレ part56
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/

※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1574500650/

pixiv小説愚痴スレ143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604713182/

【気楽に】楽しく字書き生活20【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1599287306/
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:51:16.05ID:DJfxvgG4
ちょっと数週間ばかり創作から遠ざかってると
もう腕がなまって文章が浮かばなくなる
そこから勘を取り戻すのにまた数日かかる
他の字書きさんたちは常に何か書いているのか
しばらく書かなくても腕がなまることがないのか
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:56.34ID:ABtascGB
書いてなくても、スキマ時間に頭の中で妄想しちゃうんだよね
その時にただの妄想だけじゃなくて、なるべく文章で想起するといいよ
出てきたフレーズ、文章は忘れそうならスマホにメモっておく
でもって書けるときにそれを見て思い起こしながら書くから、間が空いても鈍るという感覚はないかな

ただ、妄想すら出来ないくらい忙しいとか、疲れてるなら腕もなまるかもしれないな
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:52:10.10ID:pupJgX2K
新しいジャンルにハマりたての時はひたすら読み専に徹するから1、2ヶ月くらい何にも書かない時期があるけど
特定のキャラを好きになり好きなキャラ同士でCP萌えしそのCPでいろいろ妄想が始まるとバーッて一気に手が動き出す
二次は萌えが原動力なんだとしみじみ思う瞬間w
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:32:43.78ID:5gCpn7Pe
私も758さんと同じタイプなんだけど、今人生で初めて推しがいない
十年以上二次創作が趣味で、一次小説は書いたこともないけど、推しがいないと一文字も何にも書けないことに驚いてる

常に書き続けてきたわけじゃないけど書きたいのに何も浮かばないってのが経験なくて地味に動揺してるw
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:33:01.01ID:mX4dQMev
部屋に篭ってても何も思い浮かばないのに諦めてお風呂に入った瞬間いろんな文章が一気に思い浮かぶ
ってことが最近あまりにも多いので風呂場の近くにスマホを置いて何か思いついたらメモするようになった
なんでそうなるのか自分でもわからない
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:15:10.96ID:tPqegcCC
みんな凄いなー私はネタ浮かぶ時は全然文字で浮かんでこない
映像でシーンが出てくるからいざ書こうって時に文章考える
文章は浮かぶ浮かばないと言うよりもなるべく削いで削いで最小の言葉にしたいので、その研磨作業が楽しい
数日ぶりでもあんまり苦にならないかな
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:47.40ID:BaxVzhEX
pixivって読了目安時間が前まで出てた気がするんだけど無くなった?
シリーズものだと合計読了目安でてるけど単作だと出なくなってる?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:13:49.53ID:vPVAoj3/
過去は明らかになっているけれども当時周囲からどう呼ばれていたのか不明なキャラの呼ばれ方を
ジャンルの先達に習おうかと思うのですがこれってパク扱いされますか?
呼ばれ方としては「殿下」みたいな感じで原作では一度もそう呼ばれてはいないですが当時の身分からするとそう呼ばれても不自然ではないみたいなものです
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:46:00.61ID:vDAkoU3p
>>773
「国王・皇帝→陛下」「高位の聖職者→猊下」みたいに、その人物の階級と敬称が現実での付け方とも
合致してるならパク扱いはされないと思う。

「○○(領地名)候」とか、理由あって本来の階級と異なる敬称で呼ばれている(例:平民なのにあだ名で殿下呼び)
とかだと先達の影響受けてるなとは思うかも。
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:33:43.81ID:pupJgX2K
CP愛はまだまだあるのにネタが浮かばなくなってしまった
今まではずっと1本書いてる最中に2つ3つネタが浮かんできて書けば書くほどネタが溜まってく感じだったんだけどなぁ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:39:52.71ID:pupJgX2K
連レスごめん
思い返してみたら過去ジャンルではパロや派生もいっぱい書いてた一方、現ジャンルでは原作軸でしか書いてないや
今のジャンルは原作軸でしか萌えられないから仕方ないけど、そうすると引き出しの数も限られてくるってことなんだな
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:02.95ID:M9BfMTFS
その二人がなにで繋がりを持ってるのかはわからないけど
そこから発展させていくしかないのでは
出会って以降はどうやって会ってるんだ
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:21:15.90ID:QEC8630E
一度投稿した作品は題名なるべく変えたくないけど、変えたい…
付けた時は読み終わった後なるほど!って思うタイトルにしたつもりなんだけど、今思えばうーん?と感じてしまって
何人かツイでリンク貼って宣伝してくれてるのに変えていいのかなって思ったり、単純に変えたくない気持ちもあって
でも変えたくて悶々としてる
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:32:15.45ID:7qWT77KL
読者的に言えば変えてほしくないかな
ブクマしてあとで読み返そうと思ったとき見失うし
同じ理由で表紙もあんまり変えてほしくない
書き手的には好きにすればいいと思う
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:44:00.62ID:RRzxC61w
タイトルいつも書きながら考えてる
作中のワードをタイトルにも使うのが好きだから小説書く時にタイトルワード仕込めるように
あと作品のキーワード決めておくと書きやすい気がする
書きながらキーワードこれじゃないなって思ったら変えたりもする
だからか文章タイトルつけるのは苦手
文章タイトル上手い人はすごいわ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 02:22:01.15ID:+gzCg5Bm
はじめてのジャンルで気合をいれた全年齢話を投稿したけど爆死だ
ジャンル自体は人気あるんだけどマイナーカプで且つ他の小説を見ていてもエロしか伸びない様子だったから覚悟してたけど想定以下だった
まだ一日しか経ってないから放っておけば伸びるかもしれないけどついつい支部を開いてしまう 辛い
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:01:38.89ID:g3HOTQGJ
>>789
類語、連想語で変える程度だから問題ないよ
思ったよりシリアスになったから固い印象の言葉に変えようとかそんなん

文章タイトルについては791の言う通りです
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:40:21.48ID:Cylbgn7r
一度宣伝したことあるものを、もうちょっと閲覧増やしたい時やがっつり修正した時ってTwitterで再宣伝したりとかする?
絵とかは自分でリプつけたりRTするのよく見かけるけど
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:24:13.75ID:uhaI25hL
>>794
がっつり修正したんなら、こちらのお話、大幅修正しましたってリンク貼る
ただの宣伝は自分はやらないけど、してる人も沢山見るから普通にこういうお話書いてますとかでリンク貼ればいいんじゃないかな
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:58:07.20ID:e6TcCut2
ここや愚痴スレ見てたら誰かの地雷踏んでる気がしてきた

自分は攻めは攻め、受けは受けでABもACもDBも読むし書いたら同じ垢で投稿する(タグやキャプションには明記してる)し
界隈は原作寄り殺伐がメジャーだけど自分が平和なアホエロ好きだからそういうの書いたりしてる

悪いことはしてないし自分なりに配慮はしてたつもりだけど、こういうのよくなかったのかなと今すごく不安になってる
受け取り方は人それぞれなのはわかっててもそわそわしだすとダメだなぁ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:15:11.54ID:2pWmxL+a
タグとキャプションちゃんとしてるならそれ以上気にする事無いよ
すべての人に好かれるなんてどだい無理なんだから気にしすぎない
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:31:59.82ID:G5cqogFA
自分も超雑食で受け違い攻め違いなんでもありだけど面と向かってなにか言われたことはないなあ
注意書きもなしに一本の作品内でCPが入り乱れてるとかなら地雷踏ませに来てんな〜と思うけど、そのへんちゃんとしてるなら正直わざわざ文句言うほうが子供だと思う
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:35.61ID:G3tcnUgn
きちんとタグや説明つけてくれてる人のならちょっと苦手な題材でも読んでみようかなと思う
説明できるくらい明確に書きたいものがあって書いたんだと思えるし理解できたり好きになったりする

なので >>798 は自信持って自分の書きたいもの書いてほしい
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:49:49.98ID:QEg8DaYc
798です
ありがとう、ほっとしました
キャプションはしっかり注意書きするようにしてるから、これで読み手の地雷避けはできてると思いたい…
愚痴スレ見すぎたのかもしれないなぁ
自作は誰かの萎えかもしれないけど、せめて地雷にならないようきちんとタグと説明するのは心がけます
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:30:33.63ID:h5pFdPw8
自分も雑食でいろんなの書いてて
年に一度くらいは「バドエンじゃなくハピエンにしてください!」とコメ来たりするよ
バドエンですと念押ししていても来る
上でも書かれてるけど全方位に良い顔なんてできないから苦情のスルー力も必要よ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 08:01:38.58ID:ib8qSBLg
久しぶりにフォローされたと思ったら自分しかフォローされてないしブクマもなし
どのジャンルにも共通点のない人だった
誤フォローだったら悲しいけどしばらく様子見てる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:14:54.16ID:QTcUabSF
限界集落だからブクマはいつもと同じくらいだけど特殊性癖R18だけ閲覧の回り方が倍くらい違う
みんなやっぱ好きなのねってニヤニヤしちゃう
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:41:18.53ID:KhWXPirH
エロしか書けないしエロ書いてるの楽しいから書くけど
ちゃんとしたストーリーで読者を感動させる人を見ると憧れるし嫉妬してしまう
立ってる土俵がそもそも違うんだけどああいうの良いなぁ
どうしてもヤってるだけみたいなやつしか書けない
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:03:45.66ID:A3TqvepA
>>809
私は逆にシリアス話書いてるけど、イチャイチャえろ、日常系を沢山書いてる相互さんが羨ましいなぁと思ってるよ
私は日常系やえろ書けないし
でも相手には貴方みたいな事をすごい言われる

私の方が支部のブクマは多めだけど、ツイではエロ短め話をたくさん書いてる相互さんの方がフォロワずっと多いし
シリアス長編は閲覧落ちるし、需要が多くて羨ましいなぁと思ってる
無い物ねだりだよ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:01.28ID:zTGoeq2D
>>809
そういうの絶対に需要があるので変に気を落とさず書き続けて欲しい
それに書く趣向や内容が被るよりそれぞれの分野に上手い人が居てくれると読んでて嬉しくなるよ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:12:57.64ID:eRArNCP9
>>809
わっかる
どうしてもシチュ萌優先で、何度かちゃんとストーリー考えて書こうとしたけど全く筆進まず
結局エロしか書けなくて毎回一万字前後のものばかり
ツイの方とかで、シリアス読んでみたいですとか長編書かないんですかとか無邪気に言われて凹んでストレスになって数カ月書けなくなったり
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:20:45.10ID:KhWXPirH
なんかありがとう
5だとどうしてもただのエロって下に見られがちだし
シリアス長編を読んだり界隈で話題に上がってるのを見ると私も誰かの心をこれだけ動かせたらなって思ってしまう
打ちのめされるからすっかり壁打ちになってしまったよ
斜陽とはいえブクマもつくし好きって言ってくれる人もできたからこれが私と開き直るしかないんだけどね
エロを極めるくらいの心構えでいくしかない
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:24:05.91ID:f6nD9G0s
>>810
手順踏んでるだけわかる
それと妙にリアルを考えてしまってどんな体勢ならこうなる?とか
衛生面大丈夫?とか気にし出すと理屈っぽくなるし
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:50:31.99ID:ib8qSBLg
>>816
気にしすぎるあるある
気になるときは説明足したりするけど
くどくなりそうなときは行間で察してって念じてる
手順踏まなきゃだけど淡々としすぎるから心理描写多くいれるようにしてる
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:56:34.61ID:CrrKWQzq
一緒にエロ極めようぜ!
自分も無い物ねだりでシリアス長編何度か書いてはみたけど向いてねーわ!と開き直って日常イチャラブエロに注力したらそれはそれで固定ファン着いたよ
あと原作自体がシリアスめでファンの年齢層が20代後半〜30代前半くらいだとどうしてもシリアス長編のほうが評価されやすい傾向にあると思う、体感だけど
ジャンル変わって作風が噛み合った途端嘘みたいにブクマ付くようになったりするからほんとにこれは気の持ちようだよ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:08:47.20ID:GnEJSNgi
話の中に別作品の小ネタを挟んでるのたまに見るけどどうなんだろう

何故か最近不運が続いている。俺のファンの中に眼鏡に蝶ネクタイの小学生でもいるのかと疑いたくなるほどには巻き込まれてばかりだ。

みたいな(例が下手でごめん)
こういうのってマナー違反?

読んでる分には作者の遊び心だと思ってるしわりと好き
でも自分で書いてたら染み付いた実家ジャンルのネタ(伝わるかは別にして)を無意識に挟んでたり、そういうことがたまにあって見つけたら直してる
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:19:50.06ID:Uf4GXFE3
>>820
原作でそういう言い回しをしそうなキャラなら気にならないけどそうじゃなかったり地の文に唐突にぶっ込まれてたら作者が透けて見えてちょっと現実に引き戻されてしまうな
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:56:47.44ID:f+wc0S0s
>>820
ごめん自分はかなり萎える
界隈トップのブクマ数レベルで文章上手くてコメディベースの作風だったとしてもギリギリ
その別作品がもはや古典でその二次小説のテーマに合致してて後のストーリー展開を暗示してるとか意味あるものなら全然あり
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:49:07.08ID:N6TrGpsm
>>820
聖書やシェイクスピアからネタぶちこんでくる海外作品とか、一次でもよくあるから手法自体はアリ。

小ネタが作品の内容、キャラに合ってるかによるんじゃないかな。
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:14:10.84ID:Yalt2/lI
>>820
マナー違反とは思わないけど、いかにも杉田○和の声で再生されそうな感じのノリだったら寒いなーって思う
自分の観測範囲が狭いのかもしれないけど、その手のネタぶっこんでくる人の二次でコメディとしてきちんと面白いと思えるものに出会ったことないわ
プロのバランス感覚ってやっぱり凄いんだなあと思ってしまう
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:00:30.82ID:eCx8eGdt
>>820
すごい萎える
自分が履修ジャンル少なくて大概元ネタ分からなくて「???」ってなって
小説の世界から覚めちゃうのでそこで読むの止める
ただ好きな人もいるだろうから別にマナー違反では無いんじゃないかな
自分は読むの止めるしこの書き手の作品は今後読まないようにしようとは思うけど
ただの好みの方向性の違いで善悪とか違反とかではない
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:43:37.50ID:VJjbodpl
同CP新着に並んでる自分のと他人のが同じくらいブクマもらってるんだけど、その人のをブクマしてる人と自分のをブクマしてる人とで客層が全く違って笑った
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:21:13.71ID:73EYCYvK
あんまり感想もらえないからメッセージやコメントには全部返事してたけど
ポエムっぽい感想メッセージとか極端に短いコメントとかにはもう無理して返すのやめた
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:58:09.74ID:DaRg/4nH
evernote使ってたけど同期2台制限とかが耐えられなくなって乗り換え先検討中
なんか良いのあるかな、Notionはちょっとプログラマー向けすぎて難しいと感じた
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:59:57.12ID:yXM10+xO
落日ジャンルで投稿してると週単位や日単位で閲覧ブクマが減っていくのを感じて苦しくなる
そんな状況下でも約10万字くらいになりそうな長編書いてるんだけどもうすぐ三分の一くらい仕上がる
区切りがいいから今の時点で第一話として投稿するのと、たぶん4月頃に全部できてからまとめて投稿するのと
どっちが読まれやすくなるかな?
一応プロットは最後までできてるから未完にはならないはずだけど長編は完結してからじゃないと読まない人もいるよね
ジャンルに勢いがあった頃なら2〜3万字書けたごとに投稿してたと思うがそういう連載形式にするとブクマが崖になりそうで
現状では躊躇われる
だからといって全部できてから投稿しようとすると、その時にはもうジャンルが過疎になってるんじゃないかと思うので
ブクマや閲覧が崖になっても人がいるうちに第一話として出したほうがいいのか悩む

長くてすみません
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:06:39.54ID:2jELOy/J
今すぐ投稿する一択では
連載形式の最終話のブクマ閲覧<10万字で一気に投稿したときのブクマ閲覧になるなら悩むのもわかるけど
人が減っていってるのにそうなるとは思えない
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:41:57.04ID:QtIwsnv2
思うようにブクマつかないとモチベ下がっちゃわない?
反応に左右されず書き上げられそうなら連載形式にしてもいいと思うけど
自分だったら最後にまとめて上げるかも
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:52:57.16ID:sko2RVQw
後になればなるほど閲覧する人減るのが確定してるなら
一刻も早く出して、連載の引きで一人でも二人でも繋ぎ止めた方がいいよ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 01:25:14.08ID:ZQuZFmkw
落日で周りの更新頻度が緩やかなら、好きなCPなら即日反応は出来ないけど空いた時間に定期巡回するよ

完結までの目処があるならそれキャプションに書いてくれれば好きCPの三万字の更新は凄く嬉しい

ブクマ数は…連載でついたやつ全部まとめて数えて糧にしてくれとしか言えない…
落日で長文は投下直後は無反応でも半年後に唐突に熱い感想貰えたりするよ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 07:42:59.54ID:n7GMj2ez
落日通り越してる古のジャンル民だから忘れた頃に感想くるのあるあるすぎて
勢いあるときの感想より長文で熱量あったり、まだこの地に留まっていてくださってありがとうございます……みたいな謎の感謝が籠ってたりするんだよね
さっさと投稿して書いてるよアピールしたほうがいいと思うけど、正直ちょっと落日入ったくらいで去ってく(=流行ジャンル渡り歩いてる)読み手の評価にそこまで一喜一憂せんでも……という気持ち
もし落日がはじめてなら辛いのわかるけどさ
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:00:45.86ID:5OG+Myto
>>840です
皆さん親切にレスしてくれてありがとう
どうせ評価少ないんだったら一気に投稿した方が傷が浅いかと思ったが
出せるうちに出したほうが読んでもらいやすそうだね 早いこと投稿します

…なんて考えながら支部ログインしたら同カプの人の短編が投稿されてて
私が書いてる長編の中にある場面にかなり似てて焦った
前にこのスレかどこかでパクリ疑惑否定のためには相手方から時間を開けないで
自分も投稿したほうがいいっていう意見が多かったので、そういう理由のためにも急ぐようにするよ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:15:15.62ID:jHGvzYsS
>>846
謎の感謝すごい分かる
令和になってもまだ読めるなんて…みたいに言われる

モチベは自分が書かないと読めないし自分が読みたいから
ちなみにジャンルは10年以上前の作品
今は流行りジャンルも書いてるけど人が多くても主流と好みが合わなくて結局寂しいわ…
人が多い方がなんか孤独感がある
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:04.65ID:w8FmCMNJ
>>846
古のジャンル民の書き手が自作に忘れた頃に感想届いてて強火の感想や謎感謝返しちゃうのあるある
「読み手はその時々で渡り歩いてるだけだからあんまり一喜一憂しすぎないほうが」

>>849
古のジャンル民の読み手が「令和になってもまだ読めるなんて」と強火の感想や謎感謝書き込んでくるのあるある



国語って難しいな
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:12:16.95ID:n7GMj2ez
>>847
やる気起きないときは潔く書かない
たまにくる自分天才では?期に書きたいようにがっと書いがっと投稿する
日々展開のある流行ジャンルと違って、ちょっとのんびりやっても置いていかれるとか忘れられるとかいう心配のないところが落日斜陽のいいところだ
あと閲覧回らないからこそ人多かった時期には爆死恐れて書けなかった解釈とか読者受けしない性癖とか元相互の地雷要素とかガン無視して好き勝手書けてかえって楽しいと自分をうまく騙す
んでそうやって欲望に素直に書いた作品のほうが後々こういう○○君がずっと読みたかったんです!やっと巡り合えました!みたいに熱烈な感想を貰えたりする
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:16:20.46ID:2jELOy/J
数年前に原作が終了した落日ジャンルだけど
勢いのあった時はほぼ一強だったカプが今は結構分散してるし
一択に収束しがちだった解釈が今になって色々なのが見られるようになって
当時よりも作品数も評価も大幅に減ってるけど今の方が楽しい
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:31:13.80ID:mysi8ept
固定でやってる人って一つのカプでどのくらい話書いてる?
固定でやってるんだけど自分以外全然書いてくれなくて
もう止めた方がいいんだろうかって気になって来た
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:37:05.18ID:4Sn1Gp/n
>>851
レスありがとう
「書く気しないけどなんか書かなきゃ…」とか思いながら悶々としてたところだったから今は潔く諦めて他のことするよ
また書きたくなったら書くわ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:39:29.88ID:azqrVhYy
自分は11年目
自分以外書いてくれないってことと自分が書くか止めるかって全く関係なくない?
>>853が書こうと書かなかろうと書きたい人がいれば書くしいなければいないんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況