X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ66【交流苦手・SNSヒキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:49:53.00ID:w0ZElkIA
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ65【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1605076624/
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:53:57.63ID:PO4vX1pQ
人に認知されたくないからマシュマロ長文感想投げだけしてるけど文体変えるほど器用じゃないからまたコイツか…と思われてそうで怖い
匿名の感想がたくさん届いてそうな相手なら気兼ねなく投げられるんだが
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:05:12.36ID:rMFevRT0
誰もフォローしてないのにおすすめユーザー出て鬱陶しいなと思って確認したら
自分のアカウントがフォローしていますって表示とともに紹介されてるんだけどバグ?
許容範囲めちゃくちゃ狭いから同ジャンル者の傾向説明とかすら見たくないんだけど何なの…
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:22:19.05ID:YjcbDEho
よく見かけるこのイラストの作者って誰ですか?
https://i.imgur.com/LNZAwuN.jpg
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:39:51.87ID:5IkSsAy1
なんかちょっと嫌なことに気が付いたんだけど
自分そこそこフォロワーいて絵もそこまで下手じゃないんだけど
fanboxに入ってしまった人からは一切フォロバされたことない
同じかもっと多いフォロワー数でもfanbox入ってない人からはフォロバされる
これ支援しちゃうと損する奴か?これまで深く考えてこなかったけど
おかげで好きな作家さん達から悉く敬遠されてたのかよ?!
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:19:52.57ID:TMA9cNaT
正直話し方がよく分かってない
くだけすぎると馴れ馴れしく思われるし顔文字絵文字多用するとガキっぽいしガッチガチの敬語だと固い奴だと思われるし
丁度良さがイマイチわからない
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:33:46.00ID:JhjWw78t
支部伸びる人いいな丁寧に描いてるのに全然伸びないわ
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:39.93ID:5IkSsAy1
フォロワー数が一定数以上になると互助会で互いに同じ絵をしれっと再RT合戦するだけで
何故か何度でもフォロワーが増えていくからアホみたいな気持ちになるわ
あんなに苦労してた日々は何だったんだよって言う
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:41:23.99ID:PTZFINQZ
>>429
支部で二次なら自分もそうだけどジャンルかキャラかカプ名検索だからなあ
めちゃくちゃ上手くて丁寧でも他ジャンル他キャラ他カプなら一切見もしない
ジャンルやキャラやカプで検索してくれる人がいないと上手くてもそもそも閲覧してもらえない事も多いと思う

同ジャンル同カプ内でとりたてて劣ってるわけでもないのに他より伸びないという場合は
サムネでパッと見興味引けるかどうかも大きいと思うな
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:50:03.06ID:PTZFINQZ
>>434
一次結構見るけど一次はたまに小学生みたいな絵がページ一面埋め尽くしてる事があって
あれに行き合うともう見る気なくしてしまうパターンもある…
投稿のタイミングもあると思うけど頑張れ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:50:54.62ID:vSM9kGvF
マイナーな界隈のとある絵師が新刊の告知ツイートをしたが間が悪く気付くのが遅れただけでブロ解された
反応が悪いとネガツイするめんどくさい絵師だったから切れて正直ほっとしたがマイナー故の少人数で繋がる界隈で自分だけ切られたのが丸わかりだった
この絵師にブロ解されて同カプのフォロワーが完全にいなくなったから細々と壁打ちに励むよ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:52:34.16ID:XT6wYiGh
好きな文字書きさんにマシュマロ送ったら返信くれたし別の人からもマロもらってたみたいなんだけどさ…
一時期超ネガティブツイしたりしててその時に毒マロももらったらしく、そのスクショをプロフに設定してた
まぁそこまでは反撃なのかな…?くらいに思ってたんだけど、いつの間にか過去のマロの返信ツイを全部消してて「初めて来たマシュマロを自戒のためにプロフに載せてます」って呟いてて思わずえってなったよ…
自分とか他の人が送った感想なかったことにされてるの?ってなんかすごく嫌な気持ちになってフォロー外しちゃった
今思えばネガティブツイもかまってちゃんとしか思えない…
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 21:48:23.82ID:HIzlK+p3
前の方に似たような話あったけど好きな人がジャンル内で一番嫌いな人と仲良くて嫌いな人をブロックとミュートしてても存在を感じてしまう
RT後感想みたいなツイートは多分あの人のだろうなとか
嫌いな人はヲチられてた人だから関わらない方がいいんじゃないかと伝えたいけど難しいよね
オフの付き合いもあるみたいだしそこまでの仲になるとヲチ理由にもよるだろうけど知ったところで距離置くことも今更ないかな
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:17:25.18ID:k2zCs4V8
ヲチられてるから付き合いやめろとか他人の交友に余計なお世話な忠告すると逆に嫌われるよ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:41:25.96ID:7lIQu5/l
支部でサムネに釣られたのか(釣ったつもりはないけど)いつもより閲覧の伸びがやたら良い作品があって速攻閲覧数が4000超えた

が、ブクマは40以下‥
閲覧多くても評価率低いんじゃ意味ないよなあ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:02:25.25ID:Y1yHOcxA
>>439
ヲチられてるとか伝えるのはヲチスレ見てるって暴露と同じだし
こいつが書き込んでるのではとか警戒されかねないからやらない方がいい
オフの付き合いもあったりリア友だと多少痛くても気にしないくらい
入れ込んでる仲だったり下手に口出すと439が切られる可能性も高いし
相手にチクられるケースもあり得るから黙ってミュートした方が良い
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:34:48.87ID:4pD7WShH
どうせみんな私の事ミュートしてるだろうから好きにするしブロ解されても全然気にしてない〜って、明らか気にしてるからわざわざそうやって呟いてるんだろうが
向こうからリク来た割に全く反応もなくこれが読み手なら即切るがお互い書き手だから相互になってるだけでメリット多少はあるだろうと思って切らなかったんだけど、なかなかうざい奴だと判明してしまって切ったら逆恨みされそう
書き手なのにああやって自分はめんどくさい人間ですって自己紹介する奴は自作を見てもらえなくなる可能性とか考えないのか?
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:41:01.28ID:iWGcIHPq
交流はめんどいから壁打ちなんだけど
同カプの活動は応援してるから作品RTいいねしてる
フォローもしないと喜ばれないもんかな
でも気を使われたくない
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:52:49.26ID:AYzhPRqp
そんなこと呟く奴はいくら作品が好きでも即ブロだけどな
ブロ解されてもミュートされても平気だもん!って強がるとかウザイ以外の何でもないじゃん
読み手は何でもいいけどこういう呟きする書き手はウザイってのはいっぱいあるわ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:07:26.13ID:zx38DPgb
公式でも二次でもこれ全AB民は必修科目ですみたいな圧力ほんと苦手
個々で見るタイミングとかもあるし見てる上で敢えてスルーしてるやつもあるんだよ何でいつもデカイ声で言っちゃうかな
これ良かったのでって普通にオススメしたらいいやん
こういうの言う人どこのジャンルでもいるけど宣伝なら逆効果だししつこいと嫌いになることすらある
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:23:12.93ID:stM9ezrb
393で自分は参加してない他人の会話にいいねする人の話が出てたけど、
自分は参加してない他人の会話をリツイする奴はもっと理解が出来ない
自ジャンルそういう人が何人かいて恐い
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 10:34:34.25ID:oASAT5yR
変な人としか言えない人が多くて交流しにくい
〇〇さんにリク絵描いてもらった!〇〇さんの垢はこれ!その垢表記が少しもかすってなくて、全然関係ない一般人の垢に飛ぶ。もちろんその人困惑。消さないし訂正しない。Twitter初心者かと思いきやもう何年もやってる。
プロフィールからリンク先に飛ぶと個人じゃなくてトップページに飛ぶ。そんな感じのやらかしをする人が複数いて、指摘されてもよく分からないと答えて直さない。
作品にも同人関係ない独り言にもエアリプで批判。
作品は好きな人たちだけどたまに意味わからなくて怖くて近寄れない人が多い。これが普通なの?
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:26:22.13ID:Oh68Fu9N
>>453
公式ならともかく二次でそれやられたら逆に絶対見ないな
二次創作はあくまで二次創作として楽しんでるのに
まるで公式みたいに持ち上げるノリは本当に無理
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:39:19.56ID:CxyFDlN8
>>456
若くても老人並みにネット関係が苦手で学ぶ気もないって人は少数ながらいる
エアリプ批判は人格の問題だけど、全体的に人の話を聞かないタイプなんだろう
普通かと言われたら普通ではないから近寄らなくていいと思うよ
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:38:13.51ID:14FEFpPe
>>456
ネット苦手だったり同人詳しくない人が多いジャンルでこんな感じだったわ…

びっくりするようなことやらかすんだよな
別の人の作品の感想を「あれよかったですよー!」とか送りつけて、人違いと分かっても「あっそーなんですか。アイコンにてますね!」で終わらせたり
固定ツイにしてるお知らせに長々と自己紹介送ってきたり
画像の縦横の変更もできなかったり
無差別フォローのエロアカになんかまじめに話しかけてたり

仕方ないんだろうけどこういう人多いジャンルは微妙にストレス
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:01:07.25ID:rI9BItmz
456だけどエアリプ応酬してるのは相互同士の人で、大人なのか無関心なのか分からないけど本人たちは相互のままなんだ
URL間違えてる人は何年もそのままみたいだし、お触り禁止を叫ぶ自称壁打ち感想くれくれな人もいる

自分は新規でまだ誰とも親しくもないけどこれまで通り遠巻きに応援だけしとくわ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:39:18.06ID:LibL53Qf
遠慮なくミュートして下さいブロックして下さいって言う奴は本当はしてほしくない裏返しだと思ってる
他人にどうされようとどうでも良かったらわざわざそんな事表明しないし
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:11:06.61ID:4c+GY0C2
>>467
FBM free って書いてあるから適当にフォロバしたら、当てつけ空リプ2回くらいされてムカついたから3ヶ月くらい間を置いてそっと外したらめちゃくちゃキレられたことある
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:53:57.71ID:xwu27TnP
>>469
というより普通の人はそうそうブロミュしたい
とまで思わない無害な人が多いだけかと
強烈だからこそブロミュしたくなるし
そういうやつだからこそ本当にするとめんどくさい
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:04:01.21ID:14FEFpPe
ブロミュご自由にっていうのは「この意見を押し付けてるわけではありません」、ひいては「気に入らなかったら絡んで来ずにブロミュしろよな!」というニュアンスを出したい時に使うもので(特に雑食でいろんなカプや性癖のことを呟いたり推しカプがどんどん増えたりするタイプのアカ)
大体の人は「本当にブロミュされたー!」とかガタガタ言ったりしないと思う
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:53:49.17ID:NpothThG
うちの子描いてください(無償)とか本当にいるのかよと思ってたけど、知り合いだからって社会人に言われるとは思わなかったよ
あまり作り手読み専隔てなく関わってたけどやめたほうがいいのかなあと思えてきた
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:21:16.06ID:5JCbrDIY
ご自由には気楽だし気にならないけど
お別れはブロックで(ブロ解で
とか指定してるのはこの人フォローするのちょっとヤダなあと思う
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:33.56ID:7lIQu5/l
ゆ逆ってやたら評価もらえるからたまに魂売る奴出てくるよな
側から見てくっそ哀れ
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:55.36ID:buc+bZhK
つい新しいアカウント作って好きなvのイラスト投稿したら、普段のアカウントで投稿しているものより評価を貰えた。嬉しいけどモヤモヤする…
評価気にせず、好きなもの描けって話なんだけどね、なかなか割りきれない
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:42:08.33ID:qFLb5UQU
フェイクあり
公式で人気投票があったんだけど(購入数に応じて投票で上位はCD出せる)一位がAでBがギリ圏外の結果
自分は一票しか出してなくてもっと投票頑張れば良かった油断してた〜(途中経過では高順位だった)
Bのキャラソン本当に聴きたかった〜的な結果に不満があるような
自分が頑張ったら結果変わったみたいな言い方してしまい
それ以来A激推しで日常ツイにも頻繁にいいねする仲良かった相互が無反応で後悔してる
おめでとうとだけ言っとけば良かった
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:01.62ID:hmjlsV00
周囲は落書き1枚でいきなりフォロワー+500とか当たり前で
自分は死ぬほど頑張って描いた絵でやっと+50くらいでほんと嫌になる
絵の魅力差ではないと思う、自分のほうがその人達より10倍くらいROMから
いつもリプ送られまくって苦しんでるし
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:26:37.64ID:PpNd1jrI
ROMからのコメントよりいいねやRTの数じゃない?
あげる度数十人ずつ増えてって1年かけて5桁行く人とかって人は結構いるから周りは気にせず続けていけばいいよ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:17.42ID:waZC6VAu
>>482
フォローされやすい人とされにくい人の違いはなんだろね
自分はフォローしやすいのか無駄にフォロワーぽこぽこ増え続けてるけど、絵に付くいいねの数が変わらないから全然嬉しくないよ…なんの反応もしないフォロワーが増えてもなぁ…
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:14:59.37ID:Q8aR41pk
ツイ消しは自分もよくやるけど会話まで消さなくていいのになー
なんかお前との会話は残しておきたくないんだよっていう拒絶みたいに感じた
まあ精神的に参ってる時期なんだろうから早く良くなるといいな
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:25:28.76ID:qmKYVUjh
なんか最近英語圏っぽい人とかから妙にツイフォローされる
自分は字書きなんだけど作品楽しめるのかなー?とか思うのは置いといて
公式のスチル絵とかカード絵とかをアイコンやヘッダーにしてる人ばっかでブロックしたくなってる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:30:38.91ID:Id1hz5e0
>>488
それは内容にもよるかな…世間話とか些細な会話ならあれ?と思うけど
カプ名キャラ名入れてて後で検索して引っかかって出てきたとかならそっちが原因で消した場合もあるから
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:19:24.03ID:hmjlsV00
最近新規垢がフォロワー増やすのは確実に厳しくなっていると感じる
2万いいねでバズった人がフォロワー50人のままなの見た事ある
とにかく最低限のフォロワー数が最初からないと見向きもされなくなってきている
そのせいで周囲の4桁組はフォロバで初期の勢い付けた人ばっかり1000/9000とか
700/3000とかで100/5000みたいな人が殆どいなくなってきてる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:32:16.18ID:+pP0dgYA
なんかきみ間違えてると思うけどフォロワーって継続してみたいからフォローするんであって一発屋で今後自分の好みのものが更新されないならフォローする必要がないじゃん
絵がばずって過去なにを投稿してるか今後どういうものが投稿されるのか想像してフォローするわけでさ
まずきみが絵かきためたのかって話よ落書きでバズってる人は過去にちゃんとした絵とかネタが面白いの投稿してたからフォロワーふえてんじゃないの?
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:37:44.33ID:EKlj00q7
最初はツイッター受けする絵か知名度高いおプロかでもないと増えづらいと思うわ
半年前までは自分も絵上げても+50どころか+30フォロワーも行かなかったけど最近はフォロワー頑張って増やしたおかげか一枚につき2桁後半〜3桁は増えるようになった
根気よく投稿し続けてみて勿論画力上げるのは大事
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:45:46.20ID:dQGyDuRv
影響力ある人に気に入られるという運のみで1年でフォロワー10倍になった
画力はたいして上がってないし交流もしてないから完全に運だと思う
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:52:33.32ID:L1ORV7vn
フォロワー100ぎり超え・投稿はいいね500〜1000前後で頭打ち
フォロワー少ないのもあってか1日経つとまったく動かなくなる
コンスタントに上げるのもやっぱり大事なのかなと思いつつも筆が遅くて平日も描けないから最低でも2週間はかかってしまう
無理すると疲れそうだしこのままでいいかって諦めの境地
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 23:15:01.42ID:Ig/PPIyO
好きな作家さんの漫画にこれって現実だと犯罪じゃ?〇〇くん可哀想…みたいなコメントついてて真顔になった
別にヘイト要素もないただのギャグだし地雷がない人向けとも書かれてるのに
個人の感想は否定しないけどせっかく楽しい気分だったのにネガティブな単語見たくなかったよ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:36:03.80ID:1eRgSXju
10年前の自分が今の自分の絵を見たらビックリするんだろうなというくらいには上手くなった実感がある
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:36:29.91ID:0gWhwZ0G
最近自ジャンル別カプに漫画馬がきた
週二で漫画あげてるしその漫画も感想が出てくるタイプの漫画(かわい〜とかじゃなくてわかる!このキャラならこうする!みたいな)
だからその人が漫画あげるとTLがその話題一色になるしrt後感想にも直接リプして交流しててめちゃくちゃ羨ましい
自分は感想が出ないタイプの漫画描きなので感想→交流してる相手が羨ましくてたまらない
その人は垢運用して1ヶ月くらいだけどどんどこフォロワー増やして評価も増やしてるよ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:44:24.45ID:iQOlYfWo
同じゲームやってる人の呟き眺めて生放送とかでTL盛り上がれればいいや程度のゲーマー寄り無産層だけど
作品以外にも面白い呟き多めで日常呟きとかも見たいときはフォローするし
普段はトレンドにある話題に対して自分の意見呟かないと落ち着かないような人なら
非公開リストインでたまに見るポジでいいわぐらいになってるわ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:54:11.04ID:0qYZG6SZ
上手くて人気ある方が新規参入してその人の影響でキャラやカプ人気が変わるのにすごい嫉妬してしまう
その人が描いたら原作でほぼ接点ないマイナーカプを好きっていう人増えたり
自分の地雷カプが人気になったり相互が影響受けて描き始めたりとか
その人なにも悪くないんだけど
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 01:58:00.53ID:EMXDGx71
>>507
同じ壁打ち字書き しかもドマイナーカプ者だけど、自分の場合は作品じゃなくて考察・感想をひたすら呟いてたら
すぐに四桁(小さめジャンルなのでジャンル内では上の方)いったよ
悲しいかな、Twitterで小説を読んでいいねRTしてくれる人は、やっぱり絵のそれよりも圧倒的に少ないので
小説作品は潔くPIXIVにだけ投下してる
TLに流すとむしろウザがられる傾向すらある気がする

twitterでも沢山読んでもらえるようなSSが上手な人だったら違うのかもしれないけどね
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 02:08:59.04ID:zQzyMSwL
だからさ
「壁打ち」で「字書き」で4桁行くのはドマイナーじゃないから
マイナーでもないから
超メジャージャンルの一番人気カプではないってだけでしょ
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 02:26:51.64ID:CRuIApk5
>>509
ツイに小説はウザくは無いけど読みづらいしスルーするから支部にこういう内容のあげました報告の方が後で読もうってなるね
考察感想好きだからそういうツイート多い人の方がフォローする
感想いつも絵で描くけど違う解釈される事も多いし(それはそれで別にいいけど)字書きの感想はわかりやすくて読みやすいわ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 02:49:23.91ID:EMXDGx71
>>509
いや、今のところ(書き手は)オンリーワンカプだよ…

字書きのくせに私の書き方が悪かったな
PIXIVにあげてる小説はそのカプのものばかりだけど
ツイ内容は原作全体の考察&感想って感じなんだ(往生際悪くカプの萌え話もしてるが)

そういう感じのツイ内容だと>>513みたいな人が結構フォローしてくれるから
ひたすら言葉少なに小説をアップするよりもフォロワー増えると思う
そこからPIXIVに置いてある作品を読んでもらえたら万々歳
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 03:04:35.26ID:5JJCIL5q
字書きはツイでは考察感想注力した方がフォロワー伸びるっていうのはなんか分かる
支部で好きな字書きでも、ツイが日常と多少の萌え語りと作品みたいな感じだとフォローしないわ
小説は支部でゆっくり読みたいし
でも考察感想系のアカは波長さえ合えばフォローもするしいいねRTもする
波長合わないと最悪だけどw
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 03:11:47.46ID:L1k/rhHI
絵描きだけど字書きの方が嫉妬せずにすむし考察ツイ好きだから気軽にフォローしちゃうな
ただ絵描き的には字書きの人にRTしてもらうと嬉しいけどこっちが字書きの人の作品をRTしてのフォロワー層のせいか伸びないのが申し訳なくはある
好きな字書きのフォロワーの作品もっと広めたいんだけどな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 04:09:51.90ID:H+43fI02
確かに波長合わない字書きは
考察感想を大連投してTLを埋めるクソって感情しか持ってないわ
解釈が合っててもツイートや作品の文体が合わなさすぎて無理でフォローできないってのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況