X



【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:54.25ID:qiICF3Q2
Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:43:34.71ID:29GhRhvR
ありとか無しとかじゃなくてやりたきゃやればいいけど
オフもやってるなら支部専じゃないからスレ違いじゃないのってだけの話
可哀想とか良い悪いや好き嫌いの話にするのズレてるよ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:57:54.92ID:vGkRvqfw
「温泉で発信の場は支部のみ」スレだと思ってたけど
オフやってる+ツイやってない人も良い具合な行き場無いのかもなあとは思う
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:03:34.12ID:V8pLKloF
>>1だとオフについては書かれてないんだよね
個人的にはオフやってたとしてもこのスレで話題に出さないなら気にならないけど
スレタイだとオフもやってない人用みたいだよね
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:29:50.04ID:XiXcAs77
700レス以上も話題被ってんだからここでいいじゃんって思ってたけど
完全支部専は何が何でも気に入らないみたいだし
ツイ無オフもやってる支部メインでスレ立てた方がいいんじゃない
気兼ねなくオフとの兼ね合いについても話せるし
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:34.23ID:VwyDdKlM
このスレってTwitterスレでツイ無しスレ欲しいって言って立ったんじゃなかった?
そこからさらに細分化するのって乱立では
長くオフ話続きそうならスレチとして別スレなり誘導すれば良いわけで
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:57:51.86ID:BpBW7Bau
オフ可にするなら次からはスレタイから支部専は外して
【ツイ無し】pixivメインで活動してる人
とかにして欲しいわ
オン専支部専とは前提違うし
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:43.00ID:OukX4Q0N
へへっ、マジでpixivでしか活動してないからオンとかオフとか分からないからあまりフォロワーいない絵馬にフォローされて滅茶苦茶嬉しいというプチ自慢をしていくぜ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:08.99ID:ewkcRyr9
このスレはオンだけの話と思ってた【ツイ無し】が重要なんじゃ?
立てたとて人ばらけて過疎って落ちそう
どっちも落ちればいいって思ってそうだけどねw
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:07.33ID:MKs389oe
ツイッター無しで支部アカウント有りっていう要件を満たしていれば、オフでもピクスクでも
やっている人もこのスレの対象になるのだと思ってた
今の時代、どう活動するにしてもツイッターの有無が分水嶺というか大きな差異になりそうだから
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:20:31.90ID:ISNMEBPX
>>1によると閲覧のみならTwitterやっててもいいんだよね

創作活動について「pixivのみで活動してる人」「支部専」というスレタイだから
同人誌作ってイベントや書店に出してるなら支部専ではなくオフ兼任だよな…
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:09.88ID:eP29Zs1h
オフやってる人ってそもそもpixivメインなの?って感じ
オフの宣伝の場所として支部使ってサンプルと過去本のWeb再録中心な人と
完全に支部オンリーの人じゃ使い方違うし
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:36:37.96ID:k/9yGUIy
>>764
ピクブらは検索から隠れるようになってるしスタンスちがうよ
キャラ名とか原作名検索したら2番目ぐらいに出るようになってるし交流はあまりしたくないけど見て!って感じだと思う
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:39:30.79ID:eP29Zs1h
でも単にツイやってないだけでオフも可って言うなら
Twitterやってない同人者のスレ
とかにしてオフもピクブラ等の他SNSや自サイトも全部可にすればいいと思う
そうじゃないなら支部専以外全部スレチで統一して欲しいわ
普通にスタンス違うし
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:43:07.56ID:pWTC3T0p
オフやってるけど活動のメインは支部だけどなあ
支部で発表してオフにまとめるというサイクル
溜まったらオフにして形でも保存ってイメージだから他のSNSは使わないし支部もサンプル置き場とは違う
自分の使い方は支部専のつもりでいたわ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:05:33.52ID:7QL8dzJ4
pixivのみの活動や支部専からは外れるでしょオフやってたら
控えめとか曖昧じゃなくてオフの話はスレチだから他所でして欲しいわ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:13:32.99ID:Rk5qfNCj
オフ嫌いじゃないよ読み手としては普通に本買うし

でもここは「pixivのみで活動してる人」っていうスレタイじゃん
「pixivとオフで活動してる人」は単純にスレ違いなんじゃないの
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:07:31.27ID:7QL8dzJ4
ほんとすぐ好き嫌いの話にすり替えるな
そうじゃなくてpixivのみ、支部専って銘打つスレなら支部専じゃないオフはスレチだろって話だよ
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 02:29:32.80ID:Rk5qfNCj
だから嫌いじゃないんだって
サンプルは買う側としては普通にありがたいよ

でもここpixiv「のみ」で活動してる人のスレだから
オフもpixivもって人のスレではないんだよ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:30:36.03ID:hgEiIKyK
>>779
777だけどまさにそう
boothでのみ販売してるイベントも出ないし興味ないから他のジャンル者と比べたら意味わからないタイミングで本出してると思う


ぶっちゃけこのスレで支部以外の環境について長々語られることはスレチだけど
そうじゃないならスレ利用する人の良心でしょ
読んでる人間にはわからないし
だからごちゃごちゃ細かいルール決めるより対象は支部専だけってしとけばスッキリするんじゃないの
スレチの話題続くなら今回みたいに誰か注意するだろうし
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:07.02ID:tdVXksW0
ただスレチじゃない?って指摘されただけで嫌われてるとか被害者気取りで更には儲けに嫉妬してるケンモ認定してくるの会話通じなさすぎて草
頭Qかよ
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:16:04.99ID:ZylniGgm
商用利用しないからLINEアカウントに転載させてくれってメッセージ来たんだけどLINEに転載ってどういう用途なんだろうか?
あとここにいる人達はこの手のメッセージにどう返信してる?
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:56.05ID:2obff4/1
>>791
スレ立てした人が想定してなかったけど
オフメインの話題でなければ良いのでは? って書いてるのに
スレの余裕を無くしてスレ乱立させようとしてる方がどうかと思う

次スレに注意書きは賛成
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:57:10.85ID:36T1DMOy
他のSNSはやってない事が前提なのにオフだけOKとか何でって感じだし
オフも完全スレチにするかオフOKなら他SNSや自サイトも控えめならOKとやらにしないとフェアじゃないと思うわ
好きとか嫌いとかじゃなくな
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:49.86ID:GphIldUC
>>792
ラインのアイコンに使っていいですか?ってことじゃない
自分はメッセージ滅多に返信しない
商業系とかアンソロとかよくわからん依頼も全部スルーしてるな
同ジャンルの書き手の人からの依頼は一応ごめんなさいの返事はする
支部使い始めて10年経つけどメッセージ箱自分が送ることないのに受信歴ほんとカオスだよ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:18.25ID:9M4aydnR
長文の自分の生い立ちや早く死にたいみたいなメンヘラな一言をわざわざメッセージで送って来る奴何なの
愚痴のごみ箱じゃねえっつの
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:11:00.94ID:4oholfue
うん、LINEアイコンとか壁紙なんて勝手に転載してもこっち気付きようないに律儀に聞くってピュアな子だと思う
断ったらきっと使わないんだろうし
商用利用じゃないですとまでw
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:53:01.02ID:/52MzlIG
>>790
だから支部専のつもりで使ってる話しの延長であってオフについて聞いてないしその話題を膨らませたわけじゃない
何かを説得してるわけでもないけど

厳密な支部専スレでいいんじゃないと言ってるのに何が不満なの?
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:05.88ID:2l3vL4DU
>>1です
次スレテンプレ案です
みなさんでご一考お願いします
---------------------------------------------------

Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう

※オフ活動や他SNS、個人サイトなどの話題はスレチです
※但しpixiv関連サービス(フィード、リクエスト、スケッチ、booth、旧drow、ユーザー企画等)に関しては
利用目的はどんなものであれOKとします
例)
1.普段は作品投稿のみだが、たまにアクキーを作ってboothで売っている→OK
2.リクエストを受けているが、コミッションやココナラなど他社のサービスも併用している→NG
3. 支部で発表した作品を再録してイベントや(booth以外の)書店で売っている→NG

外部サービスの話は該当スレへ移動をお願いします
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:50:05.46ID:gt36q45D
で、結局pixivのみでやってる人限定なの?
それともフェイスブックやってるけど見てるだけならいいの?
他SNSはやってても話題に出さなきゃいいの?

前半部分がかなり曖昧
SNSをやってるかどうかが問題なのか、創作活動をpixivだけにしてるのが重要なのか
個人サイトは持ってないけど他の投稿サイトは使ってる
それでもtwitterさえしてなければいいのか
一言で言うとどういう人をターゲットにしてるの?
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:06:33.38ID:4Rl1zS9n
>>804
>>800読んでわかんないのかよw
ピクシブを活動拠点にしてる人ってあるじゃん

他SNSをどう利用してようがしてなかろうが
その話はここで関係ないからすんなってことも
804の疑問も全部ちゃんと書かれとる
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:24:20.67ID:bLICbJjC
>>809
捨て台詞吐いてないでさ
まずは自分の読解力を見直した方がいいんでないかな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:18:11.49ID:9lH0w5m/
喧嘩するなよw

>>800はあくまでテンプレ案だし
>>804みたいに疑問を抱く人間がいるならもっとわかりやすく説明を付け替えたらいいんじゃないの?
そうじゃないとまた>>804みたいのが現れてはイライラ沸くんだろ
キレてないでもっといいテンプレ考えたらいいのでは?
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:55:01.61ID:kIVf/GxO
>>800の大事なところに赤いアンダーライン引く以外にわかりやすくする方法がわからない
〇〇な人の為のスレです
××はスレチです(だから話すなよ)
これだけでいいのにさらに細かいこと書き足してくれてる
>>804みたいな人のために変えるなら
"他SNS"垢は閲覧のみ、または〜 くらいじゃない
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 18:34:37.29ID:jEzLlpL1
頭おかしい奴相手にする必要ある?
08141
垢版 |
2021/01/16(土) 19:15:25.11ID:JDNDI9ci
>>804
もちろん他SNSのアカウントを持っていてもOKです
皆さんもおっしゃる通り、創作活動の拠点をpixiv(関連サービス)に置いていることが重要です
例えば、FBやTwitterに作品発表の拠点を移した場合はその時点でスレ卒業となり、
Twitterを始めたけどもROMや交流のみに使っている場合はこのスレでOKです
また今回のように、ピクスクなど他社のサービスを利用している方は該当スレへ誘導していただければと思います
オフ活動も同様です

なお関連スレとして、SNSヒキスレ、ブクマスレ、渋愚痴スレ、支部小説スレを次からリンクさせていただこうかと考えています
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:32:37.79ID:bPnWJhsv
流れ切ってすまん
10枚くらいの落書き(一枚であげるほどでもないもの)まとめてあげようと思ってて
まとめてる人いたら大体どれくらいのサイズであげてるか聞きたい
大きすぎてもなと思いつつ、長辺800pxくらいかなと思ってるんだけど
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:20:14.17ID:64VPocFX
大体600〜1200pxくらいの間で投稿してる
基本長辺は1000前後は取ってるかな
クオリティ低めなラフならごまかしも含めてかなり小さくしちゃうかも
タテヨコ足してなるべく2000前後に収まるようにしてる
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:58:04.89ID:oN4GwtL/
気に入ってるカラー絵は長辺2000にするときもある
基本いつも1100にしてるけどキャラの顔アップで見た時解像度が悪くてガタつくのが嫌で
スマホからだと大きくても問題なく見られるから閲覧はスマホからのが便利だよね
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 05:50:33.68ID:deG0eHiZ
元画像のサイズがいくら大きくても、スマホから見た時は勝手に画像縮小されるよね?(自分で試したところ幅600になるっぽい)
もちろん画像タップして個別表示にすれば原寸の元画像が見られるけど…

大きめのタブレットで見ると縮小された幅600の画像が画面いっぱいに表示されるから解像度が足りなくてボケる
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:01:56.62ID:pOAqvNOh
815です
PCで見てたから大きすぎるの?が気になってたけど今はスマホが主流か、そうだよね
仕様教えてくれてありがとう!捨て垢作ってPCとスマホと良い塩梅を試してみようと思う
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:22:08.85ID:deG0eHiZ
819だけど大きい画像の処理についてもう少し詳しく検証してみた
<作品タイトル画面/複数枚表示画面>

■PC
 ファイル:縦最大1200px・横最大1200pxのjpg画像に変換
 表示  :縦最大をブラウザ縦幅、横最大を作品表示エリアの幅(推定910px)にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px以内の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :変換した画像をそのまま表示
・複数枚表示画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :横最大をブラウザ横幅にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px超の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :変換した画像をそのまま表示
・複数枚表示画面
 ファイル:変換なしの元画像
 表示  :横最大をブラウザ横幅にあわせて表示


<拡大表示画面>
■PC
 元画像そのままで複数枚表示される
 大きすぎるとブラウザからはみでる

■スマホ
 一枚ずつしか元画像表示できない
 デフォルトではブラウザの縦横幅に合わせて表示される
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:36:20.62ID:pOAqvNOh
>>821
まとめありがとう!気になってたことそのままだ…
やはりPCは縮小されずその大きさのまま表示されるよね
せめてサイズ感合わせておかないとな〜
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:54:05.72ID:deG0eHiZ
ごめん訂正 たぶんこう
あと、投稿できる最大キャンパスサイズは縦+横合計が15000pxっぽい


<作品タイトル画面/複数枚表示画面>

■PC
 ファイル:縦最大1200px・横最大1200pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大をブラウザ縦幅・横最大を作品表示エリアの幅(推定910px?)にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px以内の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大を作品表示エリアの高さ(推定600px?)・横最大をブラウザ幅にあわせて表示
・複数枚表示画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :横最大をブラウザ幅にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px超の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大を作品表示エリアの高さ(推定600px?)にあわせて表示
・複数枚表示画面
 ファイル:変換なしの元画像
 表示 :横最大をブラウザ幅にあわせて表示


<拡大表示画面>

■PC
 元画像そのままで複数枚表示される
 大きすぎるとブラウザからはみでる

■スマホ
 一枚ずつしか元画像表示できない
 デフォルトではブラウザの縦横幅に合わせて表示される
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:17:19.63ID:deG0eHiZ
あと、複数枚まとめを見るときに複数枚表示画面のまま読む人が多いのか?
拡大表示画面で元画像出して読む人が多いのか?っていうのが気になった

自分は読み手としては爪楊枝漫画をPCで読むとき以外はわざわざ拡大しない派なんだけど
描き手としてはpixivに縮小されたjpgの画質の悪さが嫌だから拡大してほしいと思ってしまう…
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:56:02.95ID:/uiS6QeR
終わったテンプレ話題でごめん
普段TwitterでROMや交流してて作品はpixivに投稿
Twitterに支部リンクのツイートを流すってスタイルの場合はこのスレ利用OKかな?
温泉字書きはこのスタイル多い気がする
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:26:30.13ID:+FbyMS6I
スマホで気に入った絵保存して絵の勉強に参考にすることが多いんだけど
あんまりサイズ小さいやつはアップにするとボケちゃって参考にならん
折角キレイな絵作ってるんだから大きめでアップしてくれると嬉しい
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:54:23.19ID:hhzZHJZ7
どう塗ってるんだろ?というときくらいしか拡大しないなー
漫画も文字読めれば拡大しないし、読めないレベルだと相当好きじゃなきゃ戻るかも
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:56:33.35ID:lpB75GaP
コメントに他の人が返信しても通知って来ないんだな
コメ欄でささいな感想をきっかけに言い争いされてた
これ最初のコメ以外消したら角が立つだろうな
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 03:22:26.26ID:zKe8NJdP
ミリタリーとか歴史題材の作品だとそういう事がよく起きる
誰かがコメ欄で薀蓄披露→別の人が間違いを指摘→薀蓄披露した人「間違ってるって根拠は?ソースを示せ!」→指摘した人「お前こそ情報源どこだよ」
で投稿者そっちのけでレスバ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:30:14.50ID:d0ZFJ2Lh
ジャンルでアンソロとか出ても全く誘われないので
描き手にカウントされて無いんだなぁと哀しくなるけど
交流しててもアンソロに誘われない辛さを考えるとやっぱ支部専が楽だわ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:46:25.74ID:lun3DZZ6
ジャンル規模にもよるの前提として
大き目ジャンル検索する時は00usersでやるから最低100〜から影響はあると思う
10単位とかは見ない
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:31:14.69ID:I8RiPBXZ
最低100からだと思うけど100はあんまり見ない
絵や漫画なら500からよく見る
そして好きな描き手さんのはuserタグついてなかったらつける
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:01:44.20ID:xkA6ZQbN
1000超え幾つかあるけどタグ付かない
同じく100、1000超えしてる他の人達もタグ付かない
タグ職人やりたいけどプレミアムでもない時間もない 職人来て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況