X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:36:35.35ID:CxEo1WZL
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

<参考値>
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596755300/
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:08:43.60ID:NptB8TkJ
人がどのくらい気に入るかを確認するために渋に上げてブクマ数も存在するわけよね
なので上げる必要ないわな自己完結するなら
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:20:29.50ID:uksHhvec
ブックマークのページを占拠していくブクマを厳選するのは分かるんだけど特に後に残らないし自分が押したかどうか作者にも悟られないいいねがブクマを上回ることがないのが謎
自分はブクマする程じゃないけどちょっと好きみたいなのにいいねしてるけど利用する人の大半は逆の考え方なんだろうか
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:44:59.89ID:Yzz1Q7/R
単にブラウザ版のユーザーのほうが多いからだと思う
アプリはいいね押すと両方1カウントになるんだよね
自分はいいね押したことがない というか渋見てるとき存在自体忘れてる
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:10:58.77ID:Ax63tG4D
支部のプロフに「BLよりはブロマンス派でエロは興味ないけど
ブクマほしさにR18を書いてます」みたいなこと書いてる人がいて(ぼかしてます)なんかモヤった
そういう考えの存在は理解するけど個人的には
作者がそれが好きすぎて気持ちがおさまらずアウトプットした創作物を好きになりたいからその考えは隠しておいてほしいというか
(こういう場でなら気にならないけど)
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:23:06.90ID:pB1tWCVa
文字で、同ジャンル同カプの他の話が2桁ブクマなのに一つだけ4桁ブクマがある人ってなんなんだ?むちゃくちゃ萌えるの奇跡の神作なの?
4桁ブクマもらうような人は字馬だと思うので、他の10個も20個もある話が2桁ブクマだったりすると何で?って気になる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:50:53.64ID:Mg/h7a/e
なんかのまとめサイトで話題になってたり神絵師がツイッターとかでこれ良かったーみたいに呟いてたらピンポイント異様にブクマ伸びたりする
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:22:37.57ID:Vu2Jt4vz
割とマイナージャンルで新作あげたあと普段は全く閲覧ふえない過去作の閲覧もちょっと増えると新作見たあとに過去作も見るくらいには良いと思ってくれたのかなと嬉しいけどブクマはされない
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:02:00.74ID:2/XlS5MG
ブクマ数だけで見ると波がでかいので、閲覧数÷ブクマ数で計算して、見てくれた人のうち◯分の一の人がブクマしてくれたのかー!ってきゃっきゃしてる…
閲覧数をとにかく増やしたいなぁ、思うのはジャンルや傾向を固定すべきなんだろなあと
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:25.13ID:zo3LnBNj
3日に1度は投稿するように決めて半年程やってみたらブクマだけと言わず色んな数字がすげー伸びるようになった
やっぱ神絵師でもなけりゃ数出して目に留まるようにするのが1番かな
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:11:12.47ID:ddktVxMT
昔から言われてるけど画力に自信がなければ更新頻度が結局のところ物を言う
ただそれでも最低限の画力や魅力がないと全然ダメだけど
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:09:51.78ID:h5xwPper
今更当たり前の質問かもしれないけどやっぱりR18だもブクマは増えるもん?
R18でもないのに大量ブクマもらってるのはストーリーか萌えが素晴らしいってことなのかな
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:24:10.91ID:qF4mHcHe
今ジャンルで三年試行錯誤の結果
やっぱりストーリー萌えが最強だと思う
絵が多少ヘタクソでもこいつ本大量に読んでるだろうなっていう真似できないプロット作る人の漫画はすぐ5桁いく
絵がうまいがストーリー書かない人はTwitterはめちゃ人気だけどpixivに同じ絵置いても同じ数のいいねはとれてない
R18ものは閲覧はいってても遠慮が多少入るのか、ストーリーうまくても健全ものには匹敵しない印象
ジャンルもによると思うけどね 自分は腐ジャンルだけど、男性向けエロ界隈とかだと全然逆だと思う
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:56:28.75ID:xz5F06ZA
自分がいるのは二次だけど、健全だと全然ブクマ付かない人でも
R18だとある程度ってか、最低限のブクマが保証される
そういう感じ
健全で大量ブクマ貰ってるのは、しんみり系の、話が凄くいい漫画馬かな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:50:35.06ID:xz5F06ZA
小説は健全の短編が溢れかえってるせいか、R18だとブクマ貰いやすい
大量ブクマ貰ってるのは、話がしっかりできてるかっこいい系と
他界隈のタグもついてるオールキャラわちゃわちゃコメディ系の中編

ただこれ、二次ジャンルなんで
オリジナルとかは全然分からない
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:54:25.72ID:omjYTG7M
頑張って書いたやつが2ヶ月経ったけどブクマ率14%維持してて嬉しい
すごく人気のあるカプじゃないけどじわじわ人口増えてるのかまだちらほらブクマ貰えてるぽい
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:56:53.93ID:xcQq6IgY
ブクマ率気にするのなんか閲覧が数万ブクマ数千とか行ってからでいいよなあ
ブクマ100とかでブクマ率20やったーとかバカらしすぎるし
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:11:57.64ID:8s/b+227
だいたい20000閲覧でブクマ1000前後の5%マンには14%は羨ましい話だなあ
20人のうち19人には保存する程の価値がないと思われてるってけっこう心にくる
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:26:52.13ID:3aeXtj6y
私は閲覧1万3000くらいでブクマ180くらいしかないから安心しなさい
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 04:15:26.46ID:f5XOd9NP
>>696
10000人中1000人(10%)がブクマしてくれて
その1000人が10回ずつ見返してくれた価値のある作品かもしれないじゃん
ずっと初動の10%を維持するような義理ブクマ以降誰も見返してくれない作品よりよほどいい
初動から5%だったらごめん
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 06:41:59.80ID:uLxFWjFu
そんなのジャンルとかカプによりけりじゃない?
その中での閲覧の天井だってあるだろうし
もともとフォロワー数多ければジャンル関係なく閲覧もブクマも自動的に増えるんだろうけどそれはまた話違う気が
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:23.78ID:0CvRHjv+
小説で交流なしフォロワー少数で閲覧に対するブクマの割合は10%程度なんだけど
そもそも閲覧数が伸びないからブクマ数も大した数にならない
ジャンルは今元気なので毎日投稿がたくさんある
そんな中で少しでも人に読まれたいなって思ったんだけど
今だとあらすじがそのままタイトルになったみたいなラノベ風タイトルのが伸びやすいのかな
キャプションにはあらすじもちゃんと書いてるんだけど
作品数多いと今更知らない人の書いた小説なんて読む気にもならないか
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:04:41.96ID:DvxJ2uLD
>>704
自分も似たようなブクマ率で初動の閲覧数全く伸びないけどジワ伸びしていくから気にしないことにした
この前3年前に投稿したやつがブクマ4桁いったしジャンルが元気なら探して読んでくれる人はいるよ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:46.37ID:+lfZNpUk
>>704
自分も同じ
支部でフォロワー無し新規垢、ツイでは活動してない
1作注目して貰えるもの書けると、それ読んだ人が過去作も遡って読んでくれたりするよ
自分は基本シリアスでタイトルも地味なんだけど、たまたまギャグっぽい話を書いたから「○○が○○する話」
ってタイトルにしたらそれが閲覧ブクマ伸びて、過去作も読んで貰えた
1作くらい拘り捨ててタイトルホイホイ狙ってみるといいかもね
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:19:17.68ID:640KOmUS
字書き
ジャンル斜陽のせいか実力不足かわからんけど投稿するたびにブクマ数が減っていってつらい
好きだから書いてるけど自分の嗜好は求められていないのかもな
周囲と見比べちゃうのも嫌だ…
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:54:04.64ID:9547Zlt4
エロを描くとブクマ数が普通絵の七割程度に落ち込むわ
エロいのを描けば伸びる…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:10:46.47ID:4NE96e9T
新参で投稿とか画力低めならエロのほうが伸びやすいってだけ
これまでファンがつくほど投稿してきてるならファンが求めてるほうが伸びるのは当たり前っちゃ当たり前
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:01.57ID:yvoFmLQD
>>714
あー確かに温度差もあるかも
ブクマの天井が見えてしまってたから出来ればジャンルの出来るだけ多くの人に見て欲しいなと思って
結果、閲覧は凄いコトになっても結局ブクマはいつもの界隈の人達だけ、っていう残念な感じに
ブクマ率のことを考えるならやっちゃダメな手法だったけど勉強になったと思うことにする
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:53:23.64ID:iEfQkOG9
逆にどんな表紙にしたらそんな閲覧回るのか気になる
毎回表紙は素材使って個別に作ってるけど、デフォルト表紙とそんな変わらないや
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:32:23.12ID:yvoFmLQD
>>716
ああそうか、小説ではなく漫画なんだすまん
小説では表紙でそんなに差がつくことはないよね
漫画は良く描けたコマを抜いたりとかそんな感じで表紙を作る人は多いから表紙詐欺も実際多いとは思うけど
多分表紙から想像した方向性とは違う話、っていう印象なんだろうな
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:44:39.58ID:WaMQ1wS/
表紙に奇跡の1枚を掲げてるhtrいるいる
開いたらクソほど下手でなにをとぅやったらそんな一枚ごとに格差出るのかと思うけど、多分模写や下手すりゃトレースとかなんだろうな
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:46:21.14ID:WaMQ1wS/
あと表紙買いしたけど内容スッカスカのヘタクソで発売日からほどなくしてすぐ駿河屋に出回る同人誌もあるあるだわな
最近外注も簡単だから配色やレイアウトのきれいさで簡単にだまされる
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:33:24.36ID:MyvhoMaC
>>716
>>713だけど素材なり文字なりにビビッドカラーを使った表紙だと閲覧が回る気がする
デフォルトの表紙より明らかに目立つからだと思う

表紙詐欺はシリアスなのにポップな感じの表紙にしてしまったり、その逆にしてしまったり
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:08.56ID:iEfQkOG9
>>717
あー、なるほど
絵の方も投稿してるけど殆ど表紙は作らず1ページ目から丸ごと載せているせいか
閲覧数に差は出てもブクマ率は変わらないから思い至らなかった
漫画の表紙は一長一短ありそうだね

>>721
わりとポップで彩度高めにしても変わらないから
ジャンルの年齢層が高いのもあって表紙で釣れないのかもしれない…
でも参考にしてみるねありがとう
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:32:48.34ID:aQYBmSw2
とっくに500ブクマ超えてて500usersタグも付いてたのに500タグを消して300タグだけ残してる投稿者って何なんだろう
あまり多くの人に見られたくないとかなのかな
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:26:28.71ID:6hW47mmQ
各作品ブクマ欄のユーザー最上位の平均が大体自分のスペックだわな
自分よりスペック上の馬は公開ではブクマつけてこない法則
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:01:38.38ID:cBw1g8Ea
Aの作品を公開ブクマしてる創作者BCDEFがいたとして
人気や実力がB≧C>D>>EFとかの場合、Aの人気や実力はBとCの平均くらい
Bより人気実力が上のXやYがAの作品をブクマするとしても非公開ブクマ
ということを言いたいのだと思う
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:03:28.68ID:aKqWt5QZ
小説ブクマほんと少ないなぁと凹んでたけど閲覧数との割合見てみたら10%超えてた
一番少ないやつも多いやつも同じくらいの割合
これキャプションやタイトルをもっと工夫したらもう少し閲覧伸びるかな
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:45:51.99ID:4uC2WOD0
字書きだけど同じ字書きからブクマなんてもらったことないしそれで凹んでたけど
非公開ブクマの存在を知って皆そっちで付けてんだろと思うことにしたよ
絵描きの人は時々見かける
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:50:39.44ID:lHf1mg3m
複数の作品からブクマひとつずつ減った
そのうち2つがちょうどキリのいい数字で鐘が赤くなったばっかりだから気づいたんだけどショック
垢消しだと思うことにするよ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:25:09.86ID:6u+/nzJM
笑ったからちょっとモルカーのネタ絵をブクマしたらトップページのおすすめがモルカーだらけになって超絶イラッとしたからブクマ解除した
そういう理由で外されるのもあるわな
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:31:03.45ID:HBDt6/7d
>>740
俺も今しがたそんな感じのことが起こった
投稿一時間くらいはめちゃくちゃ好調だったのに次の一時間で閲覧800ブクマ8って何があったんだよマジで
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:29:28.87ID:1Z6PBzlQ
年末年始で爆死したと思ってたのが徐々に盛り返して
過去最高のブクマ率でブクマ数トップ2に躍り出たりするからいつ何が起きるかわからん
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:34:23.01ID:EFDAx4f4
>>739
それは外された方も災難だ
ほんとダメUI
特に地雷持ちの人は今のpixivには脚を踏み入れることすら出来ないだろうな
検索もなんかおかしいし
何で逆CP検索で辿り着いてる人がいるんだよ
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:03:33.17ID:QpRp+VWR
閲覧200台ブクマ10台の5%をずっと維持してきてたら、あとから投稿した神がこっちより少ない閲覧でブクマが多かった。計算したら向こうは12%はあった。こっちは一切どこでも宣伝してなくて、向こうはTwitterでフォロワーたくさんいるってのもあるけど周りからどう思われてるのか考えると辛い
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:20:31.60ID:0CwRKs1d
htr連投で明らかに邪魔ってのでない限り、読む側はそこまで考えてないよ
投稿してる747本人だからこそ、わざわざ計算して比較してるだけ

神でもその閲覧数以下ってマイナーめだろうし
安定して作品投稿してくれるだけでもありがたいって人も普通にいると思うけどね
本当にダメダメなら交流宣伝なしで閲覧ブクマを維持とかできないだろうし
そんな卑下することないんじゃない
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/30(土) 15:29:58.22ID:pbBkICcs
しかし概要ページのブクマ数で読むかどうか判断されることあるのもまた真実
心折れるならどうぞ勝手に撤退して他の書き手の活躍の場をお広げください
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 06:49:44.16ID:sINRMXHg
投稿したら早速ブクマついたので嬉しくてどんな人か見に行ったら
ブクマ作品の傾向も腐向けR18二次から健全ギャグから一次創作までてんでバラバラ
多趣味というには違和感あるからツイッター見たら
当人のツイートは男性向け微エロで他サイトへのリンクばかり
どうやら新着投稿を無差別にブクマして見に来た人を自分とこに誘導する宣伝だったみたい
すごくがっかりしたけど貴重なブクマと思ってブロックできない自分も情けない
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:04:16.84ID:V3gAStT4
>>750
嫉妬なくす方法ほんと知りたい
意識しすぎて楽しいはずの創作が楽しくなくなる
おだやかいれたりしたけど、パソコンでは使えるけどスマフォじゃ使えないし
他人と比べず楽しく創作したいのにメンタルが落ち着かなくて我ながら辛い
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:43:25.74ID:XK0yFukL
語り合える友を持て
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:54:45.83ID:gTPJ/IsS
昔同ジャンルに仲いい友達いたけど
その人の方が評価されてるのを見てめちゃくちゃしんどくなった
嫉妬心強いと同ジャンルで創作やってる友人は危険
今は友人には支部教えず壁打ちしてるから知らない人に嫉妬することはあるけどしんどさは減った
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:30:16.19ID:DGUN6HcX
オリジナルは比べる相手いないから楽だよ!(勧誘)
ていうのは根本的な解決じゃないと思うので
自分もジャンルの中での交流はしないほうが人と比べずに済むと思う
交流は楽しいけど互助も嫉妬もめんどくさいからね
あとはオタクのリア友とかに見てもらってほめてもらうとか
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:36:27.92ID:vcehaFUY
うるせーよ文盲 ブックマークの話をしろ、手をこまねいてるだけで自分より努力した他人に嫉妬してるような糞ヘタレはてめーのTwitterに鍵でもかけて一生不毛な愚痴垂れてろボケ
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:54:54.64ID:5u8bP4mG
普段エロ書いてるんだけど初めてエロなしを書いた
閲覧も回らなければブクマもいつもの半分以下
エロ以外の話は相当下手なんだろうな凹む
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:13:24.34ID:StvU5keO
このスレ見て驚いたんだけど閲覧数に対するブクマ比率で判断するんだ
閲覧はじわじわ伸びてもブクマってそう簡単には増えないから必然的に下がるしかなくて辛くならない?
自分はブクマに対するいいね比率出して見てた
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:43:33.87ID:gKDjc6GV
モノローグで具体的に心情表記するのあんまり好きじゃないんだが試しに
入れてみたら自分としては珍しいほどブクマが伸びてる
うーん…絵や台詞だけで心情伝えられてないって事なのか
たまたま今回の話が受けただけなのか
後者であってほしいところだ…
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/31(日) 22:14:37.85ID:55GGNH+p
>>764
自分もモノローグ無しの方が好みだけど文字で書いてあることしか読まない人っているんだよな
一般商業でも女性向け作品だとモノローグ共感型が多いしあった方が広く刺さりやすいんだと思う

あとモノローグがあるとあんま知らんカプとかジャンルでも読める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況