X



コミッションについて語るスレ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 06:49:07.85ID:waGx0X9m
近頃国内でも浸透してきたコミッション(有料のイラストリクエスト)制度について語るスレです
「skeb」「SKIMA」「skillots」などの仲介サイトの話題や情報交換から相談や愚痴まで
クリエイター側・クライアント側問わずご利用ください

※ユーザーを特定できる話題やヲチ・晒しは厳禁です
※知らないキャラクターを描くことについてや
 二次創作で金銭を得ることに対する批判や議論はスレチです

前スレ
コミッションについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1579531080/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:29.10ID:AulR+SMv
前スレのお礼ツイートの話だけどなるかみがお礼だけならOKって言ってる以上は問題ない行為なんだろうな
ただどうとでも解釈できる規約なのと今回みたいなセンシティブな絵師がいることを考えると依頼側は慎重に行動したほうが良さそう

今回ブロックされた人は可哀想だけど該当ツイート見かけたらお礼はOKって横から突っ込んであげたい
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:33.81ID:OOZYLYSk


自分の知ってる絵師さんはTwitterでお礼を言われてもフレンドリーに返してたなぁ
まぁ依頼文と報酬の受け取りだけのドライな関係を望んでskeb始めた人にとっては
それ以外の一切のやりとりしたくないって思うのもわかる
難しいデリケートな問題だね
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:44.07ID:OOZYLYSk
自分が依頼してる絵師さんの中にはTwitterで「遅くなっててごめんなさい!」ってつぶやく人もいるんだけど
そもそもまだ10日くらい期限に余裕あるので気にしなくていいですよってリプしたくなったなぁ

この気持ちはブーストで伝えるかな
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:55:33.63ID:OOZYLYSk
>>9
えぇ…
期限内に納品してくれたらそれでいいじゃない
ていうか期限ってそういうものじゃん
早けりゃ早いに越したことないけど、超えなきゃ文句言う筋合いでもないし…

ていうか自分の依頼だし…
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:58:31.55ID:E6nfX6n4
お礼に過剰反応するのはどうかと思うけど
Skebの規約はSkeb内だけに影響するから外で何やってもOKとか言ってる奴は契約を甘く見過ぎだろ…
クライアントである以上同意してるはずで、既に運営対自分の契約になってることを理解できてないのかな
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:53:53.53ID:M49wwJvX
>>15
どういなしてる?
俺のDMにもたまに接触してくる人いて、その度規約違反なんで〜って言ってばっさり切っちゃってるけど申し訳ない気持ちになってる
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:06:57.89ID:waGx0X9m
>>13
いや規約ってそういうもんだから
社会経験とかある?skebの規約が通用するのはskebの中だけだよ
たとえばあんたの会社が私語厳禁だからといって休みの日に家にいるときもどっか遊びに行ったときもずっと私語厳禁になるとでも思ってんの?
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:12:46.03ID:edtE7Z5v
skebを利用して依頼を出すときに「依頼の詳細は外部サイトからお送りします」みたいなことするのがNGってだけだからね?
依頼を出す→絵を描いて納品する この流れだけがskebの中の話
依頼が終わってから依頼者が労働者にありがとうと言うのはskebの外の話
運営対自分の契約だから〜とか何の言い訳にもなってない
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:13:02.43ID:8K/wYyXf
会社で働くなら仕事で得た知識を外で漏らしちゃいけませんって契約するでしょ守秘義務って言うんだけど
それと同じでSkebの規約に同意してるならSkebのリクエストに関することはツイでもなんでも話しちゃいけないんだよ

生きててくれてありがとうございますみたいな内容ならSkeb関係ないから良いと思うけど
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:40:42.03ID:waGx0X9m
>>20
あのねボクちゃん
守秘義務は会社との契約が及んで当然なんだよ
だってその守秘義務の内容は「会社の中」のものなんだから
会社の中のものを外に持ち出してはいけない、これはわかるよね?
 
でもねボクちゃん
ボクちゃんが言ってるのは「会社がお客さんと会話するなって言ってた!だから会社の外でも会話しないもん!」になるんだよ
会社の中で会話しないでねって言われたらしちゃいけないけど、会社の外で会話するのは自由なんだよ
たとえばどの会社でも業務中に女の子といちゃいちゃしてはいけませんって常識があると思うけど、ボクちゃんはそれを守って家にいるときもカノジョと絶対にいちゃいちゃしないのかな?よく考えてご覧
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:42.88ID:EtdufOmo
>>18
skebの規約に合意して依頼したってことは
skeb外じゃそのリクエストに関する連絡はしませんと約束したことになるんだよ

約束は破ったらいけないのw
社内規則とはまた別の話だよ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:25:57.15ID:TW9hESi+
>>23
それでskeb外でそのリクエストに関する連絡した人ってどこにいるの?
なんであんただけさっきから脳内の敵相手に屁理屈並べてるの?脳溢血でも起きてない?
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:31:36.03ID:yfQisOBh
なんか揉めてるけど
今回の話はskebで依頼した人が納品してもらった絵がTwitterに載せられてるのを見てありがとうってリプライしたら規約違反だぎゃおーんって絵師に怒られた挙げ句ブロックされたって話だったよね
依頼者側は何も規約違反してない以上「契約を甘く見るな」とか「約束を破るな」とか勘違いも甚だしい
貴方一人だけさっきからずっと浮いてるけど自覚ある?見ててみっともないからそろそろやめた方がいいよほんとに
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:39:16.17ID:0f96PNX2
ありがとうの件は問題ないって結論出てるんだよね。運営が言ってるならそれが正。
外部に規約は適用されないとかアホなこと言ってる奴がいるだけ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:50:32.60ID:gwSgLi96
規約違反どうこうより、請け負った仕事に対してのお礼を晒し上げてブロックする時点でまともな人間性じゃないから
二度とかかわらなくてすむと考えれば
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:27:21.80ID:qs5opx9D
そのサービス上では運営が法
運営には、外部であろうとやらないでくれと言ってることやる人のアカウントを停止する権利がある
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:30:11.72ID:uMAZII9L
外部での連絡禁止は仲のいい人相手にとっては邪魔だけど
キチ〇イから身を護るには強力な武器になるので
しょうがないと思ってる
必要な規約だよやっぱり
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:38:51.87ID:U7MO0A3d
こうして見ると絵師って本物のキチガイが多いんだなって
ありがとうございました!でキレてブロックして「ツイッターでもスケブの規約を守れぇぇぇ!!!アカウント停止してやるぅぅぅ!!!」とかちょっと普通じゃないよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:52:21.80ID:U7MO0A3d
いや多いんだなって言ってるだけで誰も全員がそうだなんて言ってないが
また絵師様お得意のストローマン論法か?そうやって相手の主張を自分の都合のいいように捻じ曲げた上で反論するの好きだよな絵師様
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:57:33.76ID:qs5opx9D
>>39
どこだろうと関係ないよ
skebの運営には運営が必要だと判断したときにskeb上のアカウントを停止できる権利があるみたいなことたぶんどこかに書いてあるはず
もしも運営が外部でやり取りしないでって言ってるなら規約の適用外だから、とかじゃなくて、それやるならサービス利用できなくなると認識する必要がある
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:03:38.98ID:AulR+SMv
基本的には>>46だけどお礼などは規約違反にあたらない、というのが自分の認識
まあこの「などは」ってのが曖昧過ぎるのは問題だと思う
運営が都合よく解釈するためにわざと濁して書いている気もするけど
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:44:06.72ID:TECjxZQj
Skebの規約の効力がSkebにしか及ばないんじゃなくて
単にSkeb運営が違反者に対して強制的に執行できるのが垢BANや警告とかなだけなんだが
話噛み合わなすぎて…
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:00:36.68ID:LX0vBT2J
skeb外で打ち合わせやリテイクしてるのがバレたらskebを垢BANされる
打ち合わせやリテイクじゃなくて単なるお礼をskeb外で送るのはセーフらしい
今回のお礼リプ晒しあげブロックは不運だったね

以上ってだけだろ
もっとマシな話しようぜ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:05:20.69ID:CW9JBfE5
>>46
ずっとベラベラベラベラ力説してるけどさ
それで規約違反で垢banされた人はどこにいるの?
まさか実際には誰も規約違反してないのに相手を脅すためだけに「これは規約違反だぞ〜〜!垢banしちゃうぞ〜〜!」とか言ってたわけじゃないよね?
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:10:29.16ID:E6nfX6n4
>>18
そういえば、すぐ社会経験とか言い出してマイルール持ち出すやつ大百科にいたな…

ちなみに私語厳禁だと例えが極端すぎだけど
遠方への旅行とかなら届け出さなきゃダメな就業規則の会社とかあるし
そういう契約なら守らなきゃ最悪損害賠償もんだぞ?
まあその契約に合理的理由がなけりゃ無効だがな
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:13:00.32ID:LX0vBT2J
>>50
警告くらったって人はTwitterちょっと検索するとそこそこ出てくるじゃん
それじゃ不満なの?垢BANされてないなら証明にならない!とか喚くつもり?
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:01:22.53ID:qs5opx9D
>>50
2レスしかしてなかったのにずっとベラベラとかわけわからん…
絵描きが描くことに集中できる環境の構築というskebのやり方が気に入らないなら他のサービス使えばいいのでは
skebにもそう書いてある
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:06:46.33ID:F+0NlWrO
なんかすげーことになってる
お礼を言っただけでこんな荒れるなら環境の構築とか以前にskebというサービスそのものが失敗なんだろうな
俺はどうせ使うならお礼を言うの禁止されてないサービスがいいな
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:17:42.33ID:SZXcXMKy
絵師を擁護すると
skeb運営は規約違反を割と過剰に探して制限かけてるから
絵師がそれを恐れて過剰に反応した可能性はある。ただ晒すまでするのはおかしい。
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:19:08.93ID:V+s2/mfw
伸び過ぎワロタ
ID固定のニコ百で居場所無くなって逃げてきたけど
やっぱり誰も味方してくれないから単発で大暴れしてるって所かな?
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:26:07.91ID:F+0NlWrO
>>60
横からで悪いけどskebの話なのに会社の契約は永遠に守れーとかワンワン叫んでるのあんた一人だけだし
自分は書いてないなんて言い訳が通用しないことぐらいさすがに分かってるよね
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:03.16ID:D0Dtp7UT
まぁ色々と言われてるけれどskebの一番の弊害は抜きのタイミングが掴めなくなることだな
我慢できずに思い切り抜いた後に

[Skeb] 作品が納品されました

ってメッセージが来ると「ああああ!!!」ってなるし、外出中に納品されると非常にもどかしい
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:59:46.74ID:PLS+X2VV
めちゃくちゃ興味本位で聞くんだけど
エロ絵頼むのって抜くために頼むの?
それとも良い絵貰ってせっかくだから抜いとくかみたいな感じなの?
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:28:50.32ID:PLS+X2VV
>>68
>>69
そういうものなのか ありがとう
自分はエロ漫画とかはよく読むんだけどそれで抜いたりしたことなかったからつい
オカズをオーダーメイドしてるってことなんだね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:31:23.49ID:D0Dtp7UT
>>71
そら納品されるまでよ

さらに厳密にいうと依頼した時点では「承認してくれるかな…」という小さなドキドキがある(その前に依頼を送るときの最後のッターン!時にちょっとビクンッ!ってなる)
承認された時に「やったぁっ!!描いてくれるんだ!」という喜びがある

この後しばらくは割と普通というか平常心。多くの人は頼まれてからすぐに描いてくれるわけじゃないので心は落ち着いたもの。
問題は平均納品日が近づいてきたときよ。勿論、平均納品日=納品予定日ではないのはわかってるんだけど
このあたりから気持ちのソワソワが始まる。
例えば平均納品日が20日くらいの人なら20日目からソワソワが始まる。
Twitterで進捗予告してくる人は割と目安がつくので、その進捗場面が自分の依頼だとドキンとなるし、目安にもなるけれど
Twitterではskebについて予告はするけれど進捗について全く触れない人もいる。これが目安がたたないのでヤキモチ(ワクワク)してくる
しかしこんな状態では仕事に差し支えるので会社ではあえて仕事に力を入れて雑念を払う

[Skeb] 作品が納品されました ←この時点で精神的には半分射精する感じ

自分はこうかな…結局納品されるまでずーっとワクワクしてる
今もそうだ。そうして抜こうか抜くまいかを今も悩んでる

絵師さんには感謝しかないわぁ
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:41.57ID:0f96PNX2
>>74
ありがとう なんというか楽しんでるなw
平均納品日数からそわそわするって考えはなかったから参考にするよ
ひとりだけ異常に遅いみたいなことがないようにしよう
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:35:49.74ID:D0Dtp7UT
>>77
楽しみがあるから依頼するわけだしね
平均納品日なんてあくまで目安だとわかっているけれど気持ちはソワソワしちゃう(期待感から)
でもあくまで納期内は絵師さんの都合次第だから気負わず描いてくれればそれでいいかなぁ
ゆっくりと描いていいものに仕上げてくれた方が結局は依頼者も嬉しいし
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:01:13.13ID:TUrx7ZC+
skebでクリエイター側なんだけど、依頼とキャラを間違って納品しちゃって...どうしたらいいものかな
依頼主は匿名だったし、描き直してあげたいんだけど相手がわからんからどうしようもない
Twitterや渋に描き直したやつあげるのでも許してくれるかな
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:17:32.17ID:/kHshFRU
>>81
納品可能な回数
納品後48時間以内かつ納品期限まではファイルの修正と再納品が可能です。
ただし期限超過の防止を目的として、仮のファイルを一旦アップロードし後日修正する行為は禁止とさせていただきます。

だってさ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:31:04.88ID:TUrx7ZC+
>>82
ありがとう!48時間で書き直せるか微妙やね...
でも嬉しいことについさっきクライアントからブーストで気にしないでって来た......ありがたい...
こういうミス一回でもするとなんか萎縮しちゃうね
いや、こっちがあまりにも馬鹿なんだけどさ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:52:39.71ID:yTfpw/lW
本来のキャラで再度同じ依頼が来た時には承認してあげればいいよ

似た構図や同じような依頼は連続で描きたくない人もいるし
依頼したい内容が直近で被っているときは
承認して貰えるのかドキドキだわ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:10:25.26ID:tvi/KF+Q
似た構図は連続で書きたくない、か
マイナー性癖の持ち主だから一度でもその性癖絵を描かれたなら大丈夫だろう…ってリクエストしがちなのは申し訳ないです…
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:26:56.16ID:fWlrw+n+
キャラ名だけ変えて依頼文そのままで来ると
前の依頼と構図を変えて少し凝らないといけない気がするから
同じ人からの依頼でそういうのが続くとキツい感じはするな
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:30:58.31ID:TUrx7ZC+
twitterで本来のキャラもちゃんとアップするよ、とは言っておいた
流石に48時間じゃ間に合わなそうだし
ありがとう、気が楽になったよ

>>85
描き手のスタンスによるかな......個人的には練習目的が主で、中でも金出してでも見たいと思うお題が欲しくて最低金額で受けてるからできるだけ避けてる
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:57:33.79ID:T9Rsh68Z
自分がpixivやTwitterでチェックしている絵描きの人たち
男性向けで活動している人はどんどんskebやりはじめているのに女性向け(所謂BL同人とか出してる人)で活動している人は誰1人もskebやっていない
女性向けだと何かやりにくい理由があるのかな?skebって男性向けのサービス?
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:30:45.34ID:KIHATvnm
よくBLっぽい絵もちょくちょく納品されてるし、男の絵も納品されてるしで
別に男性向けってわけじゃないと思うよ

ただ男のほうがエロにお金かけやすいって傾向があるだけだと思うよ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 10:37:21.78ID:fWlrw+n+
pixivとかも昔は男性向けが多かったけど
今は女性向けも多くなったし
女性向けを描く人たちが流行にそれほど敏感じゃないだけじゃない?
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 11:14:33.41ID:pJTJ1zc+
一方的に利益を得ることを良しとしない風潮が有る+書き手側にジャンルやキャラへの愛があるかどうかも重視するからやる人が少ないんじゃないかね
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 11:32:36.12ID:WOqZcAEe
DL販売も利益優先だと言われて叩かれるし二次でskebなんてやってたらキャラ利用して金稼いでる!って叩かれまくるからやれないんだと思う
そこら辺は男性向けのほうが断然ゆるい
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:20:44.83ID:w1eZQy/5
いることはいるし依頼したこともあるけど民度がアレだから尻込みしてる人も多いんじゃない?
逆CP不可見かけたらブロックしますとか平然と宣うおっかない人達だし
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:25:36.18ID:0cCBUMqV
ただの偏見かもしれないけど女性向けの同人界隈ってカプ論争とか凄いめんどくさい、気難しいイメージがある
男性向けは基本的に抜ければ何描いてもOKみたいな雰囲気だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています