X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】222
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:03:19.22ID:PBwUwlC3
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

※前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1593648851/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ30【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589967438/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591717472/
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:31:18.10ID:Oo0fqG0m
少年漫画の線の(いい意味での)粗っぽさはアニメになるとフラットになるからね
漫画は読めないけどアニメは見れるみたいな声は昔からあったし
昨日話題に上がってた鳴門なんかは原作がアニメに影響されて線や絵が変わった
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 07:17:12.33ID:oGGX4v/v
カカ海豚って今なら夢に走る人も多いんだろうなってな攻人気一強て感じで
リバや逆も書いてたり他カプなら案山子受だったりて人もちょいちょい見かけるけど
同じ様に5主で5人気圧倒的て感じの呪はどうなんだろうな
夢は多いみたいだけどさ
まだ新しいジャンルだからそこまでカオスでもないんかな
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:11:41.92ID:UadbRtU0
五は五相手で攻めになるキャラが今後出てくるかどうかかな…
そもそも五の出番があと1年は無さそうだけど
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:16:48.69ID:wJICGVy4
人気キャラは潜在的には攻受両方の需要があると思う
湖南の安室も赤安のイメージが強いし実際数も多いけど、安コや安梓、降風に夢と攻人気も高いよ
高スペックな安室相手に攻めをできる更に高スペックな赤井がいたから赤安流行ったけど、それ以外の安室受があまり流行していないことを考えると、いい相手がいるかによるんじゃないかな
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:33:50.71ID:NP2rsW8s
兵長も兵主だけじゃなく団兵に兵半にドリと受けノマ夢人気全部高かったしね
同人キーキャラって攻め受けノマドリ全ての人気が高い作品の顔って感じ
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:56:12.19ID:JH7B2VFL
>>863
そういう意味では起滅の同人キーキャラは水になるな、攻受ノマ夢全方位だわ
ただ起滅の場合後発の炎が映画の歴史的大ヒットで水以上にキャラ人気が出てしまったが既に故人なのと受とノマやるにはいい相手がいなかった印象
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:24:59.38ID:kh/UJ3o8
>>861
そんな事はないと思うが…
基本的には男らしいカッコいいキャラのが攻め需要高いだろ
その男らしいカッコいいキャラを上回る男らしいカッコいいキャラや保護者的なキャラがいた場合受けになるんじゃね
場皿とかもそうだったし
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:27:03.51ID:S/2jxXNF
>>866
幼稚園や小学生の男児からとかね
この前通りすがりの幼稚園児が映画予告の炎の台詞完コピしてお母さん赤座に見立てて演じて微笑ましかったわ
ごめんスレチだけどあまりに可愛かったから報告したかった
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:28:49.48ID:+INFMuzV
>>864
ノマは弟子設定のある恋は公式相手がいるし
フリーに思われた蟲からはあんまり良く思われてないのが判明した上に水と半公式になって
蟲の姉は風と半公式になって
主人公の妹は雷と公式だしな

炎受けは音と主人公と赤座相手が拮抗してるけどどれが最大になるかな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:09:33.16ID:wJICGVy4
>>865
そういえば馬皿は最初は盾真が強かったけど、後から小盾も人気になったね
小十郎は盾より高スペってわけではないけど、盾から信頼されてる年上保護者ポジだったのがよかったんだろうな
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:23:02.76ID:QivYDqWy
炎に安室や兵長みたいな人気は感じないかな
キャラ人気なら善と水に軍配が上がるし受け人気って点でも安室兵長の足元にも及ばないでしょ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 15:13:13.57ID:cIh+74OP
ネジ飛んでそうな体育会系だの目かっ開きのポジ脳って
カタログ作品なら5番↓人気でアンチ不在のキャラっつうイメージだわ
典型的なスパダリ好きは食いつかない
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:44:19.12ID:RoPgBuvS
徐々は知らないけど絡みの多さだけじゃなく関係性のおいしさも重要じゃないの

例えば主人公の良き理解者で安定して仲がいい親友キャラAと
主人公とお互いの存在をめちゃくちゃ意識し合ってるライバルキャラBがいたら
普段主人公とよく一緒にいるAよりBとの方がカプ人気出るとかあるあるだし
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:05:00.18ID:O8HhIDtY
起滅は主人公受層が単と全で割れるようにキーキャラも水と炎で割れたイメージ
水はビジュアルはクール美形キャラで全方位にウケたが後半キャラが天然コミュ障陰キャなのが明らかになってスパダリ感足りなくなってしまった
炎は映画効果で一般人気絶大だしキャラ設定的にスパダリ改変しやすいがビジュアルが個性強すぎなのと炎主以外のカプがやりづらいのと故人なのがネック
この辺が起滅がカプ人気バラけた原因なんだと思う
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:08:12.57ID:bHcnhO5U
徐々だと1、2部はカプる相手はそれぞれ吸血鬼と兄弟子以外ほぼ選択肢ないけど主受けの方が多かった記憶があるな
歴代ツートップのガチムチなのになと面白かった記憶
受け側の性格や属性だけでなく相手のそれも重要だってことだわな
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:16:56.36ID:VCD6xds8
設定だと二部は兄弟子の方が10センチぐらい低いし一部も吸血鬼が「195センチのデカい体」って言ってるから多分吸血鬼もそこまで背が高くないんだろうけど
劇中だと同じ身長に見えるしな
あと一部主人公ははわわ系に二部主人公はきゃるるん系に変換しやすかったしな
三部とか五部の主人公でそれはキツい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:36:53.68ID:O8HhIDtY
>>882
・デカくて銀髪の非童貞イケメン
・色んなキャラに絡むコミュ強陽キャ
・最後まで生き残る
・嫁はいるけど複数いるから男にも手を出しても問題なさそう

遊郭アニメ化したら羽全だけじゃなく羽単も増えそう、絡み自体は単の方がずっと多いし
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:44:32.99ID:wJICGVy4
>>887
炭受は映画の結果炎炭が強すぎて音善が増えるかはわからないと思う
炎炭人気が爆発した後、相対的に水炭は下がってしまったから、炭受全体が人気出たわけではないなと感じた
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:40:01.05ID:fiNzzL7T
遊郭設定が根本的に変わったら敵の兄妹の悲壮感激減するんじゃないの…
アニオリで蟲や水蟲人気上がったしまたアニオリで音善要素ブッ込みまくるのは目に見えてる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:40:59.47ID:rx76wwlJ
1期で出来が悪かったらここまでにはなってなかっただろうけど
2期はもう出来がどうとか関係なく同人流行にはたいして影響ない気がする
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 00:51:39.07ID:7miq21/6
まあ主人公周辺キャラは結婚するし水蟲が半公式(いつなったんだ?)であろうと音前ぶっこもうと結婚して子どももうけるのが確定してるしまあ同人人気は出ないだろうな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 02:39:09.16ID:qSLhLInw
製作委員会にTV局が入ってないからどこの局もアニメの内容には口出せないよ
二期じゃなくてこの先のアニメ化全部劇場版になる可能性もある
ufoはらっきょの映画化やりきった実績あるし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 02:42:49.89ID:axLUqWAN
フジテレビが口出ししてるせいで続編がまとまってないって報道があったからな
週刊女性だしヨタ話の可能性の方が高そうだけど
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 10:48:15.12ID:8C2wUDnY
いつか来る続編アニメに備えて今いるサークルは元より
アニメ時に本出す予定のサークルがどれぐらいいるか気になる所
鬼滅が初の同人(サークル・一般)って人がどれぐらいいるかも気になるなぁ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:25:45.03ID:E70UeiJF
>>901
それちゃんと見たら全部妄想で
そんな事実はありませんって書いてあったよ
そもそも朝に深夜やってたやつそのまま再放送してんのに遊郭編できませんとかならないでしょ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:31:01.21ID:D2Lc14FA
>>904
今まで同人受けが良かった作品は数あるけど
同人に初めて触れる新しい人を多く引き込んだ作品ってなんだろうね
このスレの過去ログを見る限り東方はイベント主催側が若い人にもやさしい企画やったりするけど
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:02:54.66ID:/oblC8nU
男性向けスペースに女性作家が増えたのはマリみてがキッカケなんだろうか
ラブライブのぞえりは女性作家が中心だったと聞いたが本当なのだろうか
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:14:35.53ID:IIPotd45
男性向けの女性作家はだいたいは絵描くことが好きでホモ以外も好きで描ける人
あとは女性同士のやりとりや揉め事につかれた人だよ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:29:19.17ID:V2RU89pd
昔は可愛い女の子を描ける男性が少なかった
女性の描く女キャラは少女マンガに近くて
多少デッサン狂っててももてはやされたから結構昔からいたと思う
エロゲの原画が女性なことも多かったし
マリみてがきっかけで増えたという感じはしないな
どっちかというともっと昔のセラムン辺りからな気がする
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:30:33.95ID:3yxiRAqO
ホモ以外も描けるっていうかそもそも男キャラにあまり興味なくて女の子を描くのが好きで
女の子ばっか描いてたら女性向け扱いされないとか男性需要もある状態なったって人も多いと思う
自分がそんな感じで周囲の人もそうなので
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:07:32.64ID:I13OqnjC
主従とか犬猿の仲とか関係性や話の展開さえ好みなら
性別は特に気にしないってタイプが女性作家に多いと思う

百合風味自ジャンルで定期的に男化ネタ流行ってたけど
人気カプは男同士でも人気出ただろうなってのが多かったよ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:45:16.11ID:rx76wwlJ
まああと正直男性向のが稼げたから
職業同人屋みたいな時代には結構いたよ
男描くのは苦手だけど女の子描くのは得意って人は多いしね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 04:44:23.25ID:c9FGOxoB
bl作家で男性向け商業描いてる奴結構いるよな。あまり名義明かさんけど
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 07:34:45.41ID:F/cM7Lie
>>918
女キャラが描きたくて活動してる女性同人者って結構いるよね
掛け持ちとか仕事じゃないからBL好きとは層が違うし性別伏せてる人も多いからあまり目立たないんだろうけど
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 09:46:24.59ID:XOPARj+R
コミケット準備会等イベント主催はそこらへんの詳細なデータ集めているんだろうけど
各ジャンルの年齢や性別なんて出さないよなぁ
全体のデータはあるけど

コミックマーケット35周年調査
https://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

ネットですぐ出るのはこれだけど
40周年はまだカタログで出されたっきりだっけ?
もう45周年になっちゃったけど
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:57:18.39ID:8lN61GsK
https://www2.comiket.co.jp/archives/30th/30th_289_305.pdf
これか?

意外な所だと
創作文芸が男女比ほぼ同じ
特撮は男性の方が多い
評論が7:3と意外に女性がいる
男性向けは84:16、葉鍵にギャルゲーはもう少し女性下がる

頒布部数、男性向けが一番多いのはわかるとして
FCガンガンが次に来る。この頃はハガレンかな
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:10:21.67ID:kR1xENTg
ちょっと話ずれるかもしれないけど声優がリアルでオンリーとかあるのに実況とか歌い手がないのがちょっと不思議だ
開けたら結構な規模な気がするんだけど
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:41:35.82ID:aV48gNTi
>>925
2005年時点での特撮は2000年の食うがと2002年の隆起の後なのにそれでも男性のが多いのか?と思ったら
当時特撮は特撮その他(評論系)と特撮補足(女性向け)に分割されてたのを思い出した
補足の方は女性98%で圧倒的だな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:01:33.05ID:nqWwaEb5
>>926
実況の人は二次創作(BL)嫌いな人とかもいるから尊重してやらない
声優はファンがオタクの人が多いのでそういうの言えないからやるんだと思う
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:31:18.22ID:/zW86Ewz
>>921
大昔からいわゆる男性が喜ぶ美少女系じゃなくて創作少女ってジャンルあるよね
ひたすらキレイな女の子の絵描いて便せんにしたりイラスト集作ってたりするタイプ
根底にはこういう層がいるのかなと思う
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:19:17.50ID:vew+aJuB
今だとコロナ禍の影響で一般参加も事前登録必須な所あるから
より詳細なデータ集まるんだろうな
入場者数もより正確になるだろう
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:28:08.57ID:OpMZqlEi
>>926
何となくだけど声優と実況者や歌い手だと後者の方がよりファンと距離感が近いのと実況者、歌い手とはいっても一般人で会社勤めしたりしてる人も多いからそういう点がブレーキかかってるのかなって思う
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:33:59.70ID:R+S/2/wi
庭球のころはまだ成人向意識が低かったから18歳以下でも
エロ同人買いまくりだった
今は規制厳しくなったし支部までは見るけどって人が増えたよ
姪っ子が支部毎日みてるけど本買わないし部屋に置けないからいらんて言ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況