X



【気楽に】楽しく字書き生活20【楽しもう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:28:26.95ID:A4q/zGK0
書いている人が楽しくて、読んでいる人が楽しんでくれる。
それだけで充分楽しいんじゃない?
という、ゆるいスタンスで楽しみたい字書きさんたちの交流場です。
漫画っぽい表現、Webの特性を活かした表現、大歓迎。
もちろん、古くからのルールに従って書いても楽しんでればOK。
相談、雑談、なんでもゆるく、まったり語りましょう。
次スレは>>980あたりで。

【禁止事項】
※まったりといっても2なのである程度空気は読みましょう。
※全年齢板ですから、露骨なエロネタは自重。
※他人のやり方をけなすのは禁止。なんでも最終的には「人それぞれ」。

前スレ
【気楽に】楽しく字書き生活19【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582082600/
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:44:26.09ID:rLhCwZyR
>>172
172と一緒だ
書いてるとき不安でしかないけど出来上がると自萌えできて幸せだからやめられない
自分は基本本にしてるからあとから粗に気付いてももう修正できないしっていうのもあると思う
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:04:25.00ID:xJB21GYY
支部はブクマしてくれる人もいるけど、ツイはフォローもいいねもつかないし
自分の書いてるのは解釈違いと思う人が多いかなと落ち込むけれど自分の文章好きなんだよなぁ
これが自分のスタイルだと貫き通していこうと思う
連投になっちゃうけど、もうすぐ完成するのも仕上げてあげるぞ!
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:07:05.90ID:RpecUcss
自分の好きな設定を詰め込んだ話を書いてみたらめっちゃ楽しい
詰め込みすぎて人には見せられないけどそれでも楽しい
たまにはこういうの書いてもいいよね
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:57:24.83ID:W3Sl6GYJ
今書いてる話がどんどん長くなっていく
今まで短編しか書けないと思ってたけど、その二人で書くのが楽しすぎる
ネタもたくさん湧いてくるし時間が足りない
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:12:06.25ID:+n3O8C8q
ひたすら書き続けてるシリーズが18万字越えた
最新話とその前が2万字になって長っ!!と思ったけど
どうしてもインパクトのあるシーンをタイトルにしたくて無理やり詰め込んだ
お陰で綺麗に伏線回収もできたしタイトルだけでドキドキしました!ってコメントもらえたし
この狙ったギミックが読者に刺さった瞬間の「よっしゃ!」感がめちゃくちゃ嬉しい
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:51:51.94ID:Xm/aJA35
支部の仕様が変わって文字数から読了目安時間が出るようになったの今知った
長いのが書けないからこういうの嫌だなって一瞬なったけど「電車に乗ってる間に読める丁度いい量を書いてる」って考えればそれも悪くないなって思えた
ポジティブ変換ってやっぱ大事だな
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:15:54.58ID:bSMCEnc3
悟った、誤字と重複は生き物
何度も読み返して駆逐したはずなのに完成品を読み直すとまたいるんだ
原稿の裏は誤字の卵でいっぱいだ…
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:30:47.57ID:ho8OlA6a
>>182
生き物…まさしくそれだわ
あいつら駆逐しても駆逐してもどこかに潜伏してるよね
まるでゲリラだよ
本文書くより誤字脱字探しの方がしんどい作業かもしれない
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:21:58.92ID:pF71Ztt7
誰かにやってもらうのはwordより難しくない?
手軽である程度やってくれるって点でwordはありだと思う
少なくとも見ても見ても出てくるって事態は避けられるのでは
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:38:23.33ID:QDSQZLTx
Wordは話し言葉まで赤線引いてくるから自分の文章ではあまり使えない
読み上げ機能は割と良かったけど一般の読み上げの方が読み方の制度が高いかも
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:24.30ID:40HLLy5B
読み上げはすごい便利
目だと勝手に補完するとこも耳で聴くと今の変だな?ってすぐ気づける

しかし特徴的な名前を変に読むから吹く
推しが神太(こうた)みたいなちょっと珍しい字なんだけど
読み上げると神太(かみふとし)になる
かみふとし!早く逃げろ!って緊迫した場面で言われるから集中できなかった
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 02:30:14.37ID:MjJWJkgj
コロナで久々になったイベント参加してきた
半年以上ぶりに自分の話が本になったので改めて読み返したら最高だった
読み返して自萌えするために書いてるところがあるので幸せだ

手に取っていただけたのもありがたくそして他の方の作品もいいのがたくさんあり刺激になった
全部ください!もしてきた
やっぱイベントって最高に楽しい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 08:25:24.96ID:sQ5vHk8C
いいなあ、イベント参加したい
本になってイベント会場で机の上に並べる、手にとってもらうっていうプロセスを楽しみたいよ
早く落ち着いてほしいね
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/09(金) 22:00:30.73ID:T2E++EpH
支部に投稿すると必ずいの一番にブクマしてくれる人がいて、今回久々の投稿だったからどうかなって思ってたんだけど、すぐにブクマしてくれて何だかホッとしたw
あまりメジャーな内容じゃないし多分そんなに人気ないと思うけど、その人のためにも書いてて良かったって思えたよね
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/14(水) 18:32:16.94ID:D9iqHCgH
乗り気で参加申込したアンソロの原稿が思いのほか進まなくて1万字に1ヶ月以上かかってるんだが
終わる見込みがついてきて嬉しい
アンソロ原稿を落としたら主催さんに迷惑が掛かるからってことで、それよりも先に書きたいネタはあったんだが
後回しにして原稿を優先してきた甲斐があったわ
考えすぎて面白いんだか面白くないんだか分からなくなってるけどたぶん面白いだろうと思いたい
この週末で仕上げて、支部で続けてる連載の続きを書けたらいいな
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:47.77ID:TbnYvUED
10000文字書いて明らかな矛盾点と、攻めの呼び方を変えてしまったせいで修正にめちゃくちゃ時間かかってる
三人称から一人称にも変えたしめちゃくちゃ変えてる
良いものが出来るなら時間もったいないとか思わないけど、ひたすら直すのけっこう大変だよね
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:31:14.16ID:ssdTQEu0
今ハマっている作品がなくてなんとなく書き始めたオリキャラ創作が楽しい
でも書いたところで発表できる場がないから字書きとして周囲から忘れられそうで不安だ
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:29:03.89ID:UJwbAicQ
趣味に突っ走ったオリジナルの厨二要素満載ファンタジーとキャラメイク有のゲームで作成した自キャラ達を使った
世界観から原作ゲームとは微塵も関係ない二次だか一次だか分からないファンタジー学園BL書いたけど
どっちも自分だけが楽しい用というか人様に見せるようなもんじゃないから完全ローカルだなあ
支部では二次で自カプのギャグ書いてる
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:15.20ID:DctUtdKt
推敲力を上げたいと思って不得意な分野の小説に1年費やした
長編を計5回ほど書き直したから最後の方はへろへろだったし初めて読み返すのが辛く感じたけど、まあまあいい経験だったとは思う
臨機応変に対応するのが苦手だけどいくらか慣れたし、投稿後は逆にやる気出てすぐ次のやつ書き始められたし

でも長編でやるのはリスク高すぎるから練習を兼ねるなら中編くらいが1番効率的だな
構成力も必要だから練習になるし、書き終わった後の達成感が早めに得られてモチベーションを維持しやすい
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/23(金) 11:55:26.61ID:3mLvgywe
冗長かなと思った部分を削ると今度は駆け足すぎるような気がしてきて推敲するほどよく分からなくなってくる
何度も読み返してると脳が高速読み飛ばしモードに入って早く感じるような気がしない?
いい感じにすっきりまとめたいけど読み手によっても感覚は違うし気分によっても変わるだろうし
って考え込む性格だからなかなか進まないけど字書き楽しいんだよな〜
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/23(金) 12:42:47.18ID:RdjgC0W6
どこを削るかはプロットをしっかりに組めば大体分かるんじゃないかな
章ごとの文字数とエピソード数を比較すれば描写の濃淡がはっきりするから

セミプロの人に教えてもらったけど、リアルタイムで描写する練習をするといいらしい
動画なんか見て、その時間と全く同じ時間で読めるような文章を書く
そうするとストーリーの中でも緩急の度合いを感覚的に書けるようになる
読み返すと「ここまでx秒の動作のはずだけど5000字使ってるからもっと絞ったほうがいいな」と思ったり
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/23(金) 13:32:49.33ID:7nnqQydS
>>215
味見しすぎて味がわからなくなるみたいなやつね…
急ぎじゃないなら少し放置してみるとか
冗長になってるなーと思ってもそこが自分の書きたい部分だったってこともあるし
読み流しモードにならないくらいに落ち着かせてみたらどうだろう
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:57:40.90ID:/W3mbiTy
界隈人が減ったのか前より段違いで評価はされなくなったけど、逆に流れが緩やかになった分ゆとりが持てるようになった気がする
反応がなくて落ち込むことがなくなったし、たまに閲覧があっただけで飛び跳ねるくらい嬉しい
見てくれてサンキューと思う
書いてるだけで超楽しいし初心に返った気分だ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:30:35.95ID:OI0he4BS
特に盛り上がりもなく甘くもない今回のSSは書いている当人としては好きだけど萌えどころがないと思っているし評価もやっぱり普段より低め
でもこれが特に好きと言ってくれる人もいてすごく嬉しい
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:50:46.55ID:84j0DErg
自分の好きなの書いたらいいんだよ!
私もこれから需要なさそうな推しの捏造過去を書こうとしてるよ
今に繋がるよう書くつもりだけど、自分にしか刺さらないと思う
一人でも好きって思ってくれる人がいれば本望だ
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:30:13.72ID:XH93TQuL
>>224
そうなんだ
良いのに当たったことないから即ブロックしてるわ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:28:30.60ID:WYee8xJL
>>224
わかる
自分の好きな書き手さんたちも注意書きや作中補足の注釈で『捏造』って言い方してる人が多いよ
推しに盲目的じゃない人が多いから客観視の点で
あえてその強い言い方を自作品に使ってる可能性もありそうだなって思ったことある

これはジャンルによるとは思うけど『捏造』じゃなくて『強めの幻覚』を注意書き等に書いてる人は
自分は今のところあんまり合わない人ばっかりだったな
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:39:22.55ID:sK8ZyXCk
強めの幻覚幻想妄想の言い回しはなんか拗らせた感じがして自分は使わない
生物学上は女、みたいなのと同類感がある

言ってることは同じなんだけど捏造は端的で好き
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:46:54.37ID:67BJ4rzD
言ってることは同じなのに
今まで深く考えたことなかったけど確かに捏造と強めの幻覚や妄想は受けるイメージちがうわ
捏造はラベル貼りっぽく受け取れるのに強めの幻覚や妄想は言い訳っぽく聞こえてしまう
これ個人差ある単なる言葉の印象なのかな?
なんでなんだろう
自分でも不思議だわ
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 06:16:54.55ID:iF2N/MbD
捏造って自分のよく見る範囲ではキャラAの原作未登場の家族捏造とか、未登場の制服捏造とか、そういう注意書きのイメージ
カプとかはあっても普通に原作内の設定使ってる話全体を捏造って言われたらそりゃ二次全部捏造じゃんって思っちゃう
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 07:08:20.16ID:TF+FT50D
強めの幻覚や妄想=CP妄想やCP方面でのキャラの関係性とか原作設定よりage要素がある
捏造=キャラの過去エピソードとかCP関係ない人間関係

今まで読んだ経験から大体こんなイメージがある
ただ捏造って書く人はうちの子率高いなって感じることが多い
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 07:16:52.76ID:N5sH+YOB
自ジャンルは捏造って書いてる人ほどイタいパターンだわ…
本当に過去捏造とか原作で明かされてない部分を捏造してるとかの場合は別だけど、キャラ崩壊を捏造って表現はやめてくれってなる 普通にキャラ崩壊って書いて欲しい
良作のキャプによく見るのは、あくまでも独自解釈によるものですとかそっち系
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 07:19:03.60ID:qDdEGuDB
>>235
たしかにそんなイメージあるわ
捏造って言葉使うときは、例えば原作で詳しく出てないキャラの家の間取りを想像で補ってますとかそんなときだ
カプとかにはいちいち言わないな
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 08:47:35.93ID:Zl/K1U2D
自分が捏造と書くときは原作でさらっとしか触れられてない過去のシーンをガッツリ想像で書いた時とかだな
そういうときは過去捏造って書く

ファンタジーもので出てきたことのないモンスターを作ったときとかはオリジナルモンスターと書くし
カプにしてあるだけとかは注意書きしない
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 08:49:54.50ID:bGZS8/dM
自分とこは強めの○○のが痛い人多い
そういうのがない世界なのにネットスラングとか出てきたりして「あーこのキャラはあなたの投影なんですね」てなる
創作なんて少なからず投影されてるものだけどあからさまにはしないようにしたい
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:05:53.75ID:U9Ls9ZLj
過去にブクマしてきた小説読み返してたら創作意欲出てきてほんの数行だけど書き出すなどした
ありがとう字書きたち
嬉しくないかもだけど愛してるぞ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:40:19.95ID:/xUnGXCM
字書きの愚痴スレはどこももっと怨念色濃いからこんなので愚痴スレ扱いはないわ
ひさびさがいつからか知らないけどこれくらいならしばしばある
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:18.15ID:9fjupWjl
変わったというなら最近仕切りたがりが増えたよね
一人かもしれないけど
雑談くらい前にもあったのにね
気に食わない話題なら違う話題振ればいいのに
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 16:57:57.16ID:ZDicWaSf
2ちゃんのころからこんなもんだよ
それなりに平和に雑談したり相談したり過疎ったりとげとげしたり
空気なんてのぞいたときの話題次第でバラバラ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:56:02.89ID:YyAiYpWh
>>250
多分私じゃないけど私の小説かもと思って嬉しくなったw
ブクマしてくれた人が読み返してくれてるかもと思ったら何かいい気分
私もブクマした作品読み返そうかな
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:59:21.30ID:ooekKs31
めちゃくちゃどハマりする作品に出会って5年ぶりくらいに二次創作してるすごい楽しい
あと5年前は途中で力尽きて書き上げないことが多かったんだけどちゃんと作品として仕上げることが出来る様になって我ながら感動してる
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:25:29.50ID:kNFCVS4C
自粛期間中になんか気持ちがあがらなくてずっと書いてなくて、そろそろ書きたいなと思いつつ一歩が踏み出せなかった
なんか話題の800字チャレンジ?っていうのに興味わいてぐぐったら400字チャレンジがあったから
まずはこれで書く習慣を復活させていきたいなとやり始めた
いざやり始めると書きたいネタも具体的に出てくるし、推しカプへの気持ちもまた上がってきていい感じだ
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:59:27.49ID:znueuYP3
2ヶ月後くらいに完成すればいいかなーって長文をダラダラ書くのも好きだし
今日書き上げたい!って短編を集中してガーッと書くのも好き
まあ今自分のモチベ高めだからの話だけど…
書けないときは本当に書けない
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:45:27.59ID:uJO/32Xt
GoTo利用して県内の温泉で一人原稿旅行をしてきた
観光地には行かないで引きこもってたので、食事時とかに仲居さんから
「どちらにお出かけになりましたか}って聞かれると気まずかった
パソコンを持ち込んだので「仕事で…」みたいに誤魔化したよ
劇的に原稿が進むということはなかかったけど気分転換になったのでまた行きたい
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:17:09.55ID:uJO/32Xt
実を言うとキャンペーンが開始されてから県内のあちこちに原稿旅行に出かけてる
原稿執筆パックを標榜してるところじゃなくても充分だよ
コロナ感染は心配だが濃厚接触者の定義に当てはまるほど他人と接することはない
全館でwi-fiが使える、部屋に風呂とトイレがある、できれば部屋から海が見えて眺めがいい 
っていうのを個人的な条件にして予約サイトで探して決めてる
食事に関しては朝夕付きなら引き込もれる(動かないからお腹が減らない)けど食事付きプランが高い場合は
近くにコンビニかスーパーがあれば安く調達できるので素泊まりにした
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:08:20.91ID:mZqW1mPr
県内なら良さそうだよね
見える景色が変わると頭の中もリフレッシュできそうだし
そうなるとやっぱり街中より緑豊かなところがいいなぁ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:23:21.44ID:cdWnm9kU
仕事と家の往復のみって日常で空いた時間に文字ばっか打ってると結構荒んでくるわ
旅行いいなあ
でも無理だ行けない
家にいたままでうまく気分転換できんかな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:28:38.73ID:1nN1Y83P
忙しくてちょっとそこまで……が難しいときがあるよね

ちゃんとしたメーカーの小さいBluetoothスピーカー買って
スマホから音楽飛ばしつつ湯舟浸かってたら
びっくりするほどネタが出るわ出るわ
防水じゃないから浴室の外に置いてたんだけどリバーブかかってちょうど良かった

リラックスの時間は大事だなとしみじみ思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況