X



なんでも相談&質問していいスレ21

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:55:44.16ID:zhTO8NiO
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596375473/

【質問】同人板アンケートスレ66【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1598806371/


※前スレ
なんでも相談&質問していいスレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1596744119/
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:10:34.83ID:u4lqglDm
漫画について質問です現在40ページの漫画描いてます
できるだけ背景しっかり入れたいのですが作画の順番は
セリフ→描き文字→背景→人物→トーン→ベタ
で現在考えてますが
先に人物描いたほうが良いのでしょうか?
早く描く順番や方法等知ってることありましたら教えて下さい
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:24:01.64ID:pzPYBh/1
>>811
セリフ→人物→描き文字→背景→トーン→ベタ でやってる
自分は手抜きできないものから先
背景先に描くと後から人物の角度が効果的でないと気づいた時もったいないし
背景に手間かける余裕がない事態になった時に
描き文字はサイズいじったりするだけで後で話や紙面のバランス調整しやすいから先にやっとく
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:46:44.34ID:u4lqglDm
>>812
返信ありがとうございます!
とても嬉しいです切羽詰まってるので
経験者の金言ありがたいです!
やはり人物からのほうがいいのでしょうね
今ようやく一コマ背景かけました
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:09:15.73ID:1OlLqStf
原稿データを保存していたUSBがi/oデバイスエラーで認識しなくなりました
別のUSBは読み込めたのでPC側の問題ではないようです
もう諦めるしかないのでしょうか?
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 22:18:49.23ID:5DMMhbWf
>>814
USBメモリーは消耗品
読み書きを繰り返していると耐用回数が尽きて壊れる

あきらめて新品を買ったほうがいい

バックアップは取ってあるよね?
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:38:11.46ID:RkGpRitr
自カプの攻めに受けに言わせたい告白の言葉があっていつかこのセリフを言わせたい、という感じでツイートしました。半年くらい前のことです
先日出た友達の新刊で攻めが受けにそのセリフを言っていました
一言一句同じでした
そのキャラなら言いそうなことだしそんなに変わった言葉でもないのですが、今まさにその原稿をしていたこともありモヤモヤしています
仲良くしていた友達なのでパクられたとは思いたくないです。たまたま被ったのかもしれないと思いますがそれでもモヤモヤはしています
そして先に呟いていたとはいえ本の形としては私が後出しです
友達は大手なのでパクったと思われるのかもしれません
皆さんならどうしますか?
呟くべきではなかったと後悔しています
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:49:30.58ID:9LOd4oMk
>>818
うわーそれはつらい
字書きとして読ませるパワーがあるなっていうのが書き込みからもう伝わってくるんだけど
ナチュラルにすっと心に入ってきて余韻を残すパワーのある言い回しや要素って
良質なものほど、どこで見聞きしたかも忘れるくらい見た人の中にしっかり住みつくものだよ
そういうのって本人パクったつもりなく忘れてるパターンが多いよ

自分なら泣く泣くその台詞はお蔵入りにする
すまん
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 23:53:13.45ID:1quQeYOJ
>>818
後書きで半年前からこういう台詞を使った本を書きたいとツイートしていたがようやく形にできた と書く
または宣伝ツイートのリプに引用で半年前のツイートつける

ただ相手のことをパクりとモヤる前にそういう構想があったのに相手は黙って本を作ってたら818が唾つけしてたという場合もあるので
あまり過剰な元ネタアピールのしすぎは良くないと思う
匿名箱とか見えない場所でパクりって言われても黙殺する方がいい
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:45:46.66ID:RtYttHd6
二ヶ月後くらいにある手術を受けるのですが
手術や入院についてちゃんと説明を受けたのに帰って来てから分からない点がいくつも出てきて電話してもう一度聞いていいものか悩んでいます
あの時ちゃんと説明したのに聞いてなかったのかと呆れられたらと思うとなかなか電話出来ません
こういう時気にせず電話して質問しても大丈夫なのでしょうか
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:14:08.32ID:fLVtTUTl
>>822
夢みる100人の王子様でもそんな耳付き男子キャラいた気がする

>>824
電話しても大丈夫だけど専門的な話や体・疾病の事情をまじえた説明になる場合
電話応対のみではなく診察した上での説明を提案されるかもしれない(再診の面倒さと費用がかかる)
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:41:41.64ID:S577NdIa
>>779
「779が個人的に知りたい検索で出て来ない事」がどんな事なのかわからないので答えられない
アナログで描いてるのかデジタルならどんなソフトやハードで描いてるのかもわからないし
デジタルなら使ってるソフトの情報交換スレもあるかもしれないし
総合的なものなら脳板のスレを探すかその都度質問板で聞いたらどうだろう

>>801
私が前に風邪で声がまっったく出なくなった時は薬局で響声破笛丸が入った薬を買った
金曜の夜に買って飲み始めて一人暮らしで月曜朝には大体治ってたので
「声を出さなかったから治った」という可能性はある
DSでも買えると思うから原因が風邪とわかっていて病院行けない場合は試す価値あり
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 02:42:08.92ID:OPVAb7Qj
生理痛や偏頭痛が酷いとき鎮痛剤を利用しているのですが、ここのところ服用すると必ず胃痛がします
食後すぐ飲む、胃に優しいと書かれてるものを選ぶ以外に何か良い対処法はないでしょうか?
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:24:04.25ID:R2ewBRAI
821です教えてくださったみなさんありがとうございました
検索してみたらアークナイツでした!
やっと見つかってすっきりしました
他のゲームも興味が沸いたので容量に余裕があれば遊んでみます
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 16:06:04.75ID:wpAjJYBw
SNSなどで見掛けるグッズ譲渡についてなのですが
いわゆる低レートを単体譲渡不可にして高レートとまとめてのみ譲渡可にする理由はどんなものがあるのでしょうか
高レート単体譲渡不可で低レートとまとめてのみの譲渡条件は数を減らす目的として理解出来ますが
逆はメリットが分かりません
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:38:33.84ID:uenEWrPx
>>839
高レートキャラと低レートキャラを逆で認識してるとか?

あと839の場合とは違うと思うけど過去に「このキャラの組み合わせが好きだからこの組み合わせじゃなきゃ交換に出さない」って人は見た事ある
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:20:20.52ID:i4bqJV8H
>>844
ありがとうございました
一般的な眼鏡ふきでよかったのですね
眼鏡してないので眼鏡拭きにもなにかあるのかと思っていました
持ってないので買います
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:51.80ID:cyu+S7gu
いわゆる地雷を急に目にすると、Gに急に遭った時と同じような体の状態になるんですが(動悸が激しく、呼吸が浅くなる等)
同じような方はいますか?
地雷の内容によっては目に入れないことが難しくかなり困っています
克服できた方がいたら方法を教えてほしいです
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:52.76ID:Tzw0siOG
>>830
痛みを止める成分は胃粘液に影響を与えるので
胃薬を飲むなら胃粘液を増やすものを選ぶといいかも
栄養不足だったり血行が悪かったりすると胃もちゃんと働けないので
そういう面でも気を使うのもいいと思う
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:58:26.54ID:a9hsCk8/
>>830 >>847
胃腸科(消化器内科)で「ムコスタ」か「セルベックス」を処方してもらおう、両方とも安いしジェネリックもある

暖かい麦茶を飲むと胃は元気になる

鎮痛剤は、薬によって胃への負担が大きいものがある(「ロキソニン」「ボルタレン」など)から、胃に優しい「バファリン」や「セデス」あたりにするのも手

あと、毎回生理痛で苦しいなら、遠慮せずに産婦人科に行こう
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kr8ywcfgHdE
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:21:28.89ID:tG+Rxktz
うつ病とASDの治療中です
ジャンルを長居すると孤立していきます
最初に精神科にお世話になったのもジャンル仲間から言われた言葉に傷ついたからでした
周りの人達みたいに仲良くなりたいのにうまくいきません
同人仲間との長続きのコツをご教授下さい
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:33:58.57ID:1Tb6Rrev
>>849
人と仲良くできない病気だからなあ
ジャンル仲間に言われたことに傷ついたそうだけど
その何倍も人を傷つけていることを言っているはず

あなたが人にひどいことをいうので周囲が関わらないようにしていく流れ
そのあたりまで教えてくれる友だちができるといいね
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:40:19.11ID:tG+Rxktz
>>853
神とまではいきませんが絵や漫画は得意で慕ってくれる人は出来ます
自分のオリキャラのコスプレをしてくれる人も居ましたが付き合いが深くなると雲行き怪しくなり去られます
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:10:07.11ID:a9hsCk8/
>>849
まず、うつ病は完治はしない、再発しやすいので、状態がいい状況が長く続く状態で「寛解」という

また、ASDは根治法がない、生まれついてのものなので、根本から治す方法はない

どちらも対症療法しかないが、病気との付き合い方を変えることで生きやすくはなる

手っ取り早い方法は、同じジャンルで「うつ病」と「ASD」併発のお仲間さんを見つけることかもしれない
同類だったら、分かってくれる確率はかなり高くなる

あと、本当に辛かったら、無理をせずに離れるのも大事
新天地で貴方を理解してくれる人を探そう
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:31:44.54ID:Nduk4Dvf
>>849
>>852と被るけど余計なことを言わないように気をつける
双極性障害且つASDの知人がいたけど自意識過剰で被害者意識が強くて感情のコントロールができないから縁を切ったことがある
悪い人ではなかったけどこちらの気持ちを考えずに自虐風自慢と愚痴や中傷(Aさんに利用された・Bさんに無視された等事実無根の被害妄想、推しアイドルの下衆な邪推等)を繰り返すから付き合いきれなくなった
マウンティングしないで、私の都合も考えて、あなたの言葉に傷ついたと何度訴えても直らなかったし
他人にも心があると意識することから始めるといいんじゃないかな
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:47:04.68ID:QKMXwKF5
>>856
学生時その病気に悩まされていて今は治った
人によって症状のことが違うだろうけど自分はおならが鳴り響いてしまうやつだった
医者からおならを周りの席の人に聞かれたくないと思えば思うほど腸を過敏にさせておならを誘発していたと診断されてから周囲のことを意識しないで多少おならしてもしても良いと生活した結果治った
856が聞きたいタイプの症状とは違うかもしれないけど多少症状があってもいいやと気楽でいることが大事だと思う
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:47:47.49ID:+/lML1zr
>>849
ジャンル者と一定の距離を保とうと自分で決めておくのはどうだろう
仲のいい友達が欲しい気持ちは分かる
ただ書き込みを見ている限り相手がどんな言葉で自分から離れていくか、上手く脳の処理が出来ないからそうなるんだと思う
とにかく一定の距離を保って自分から線引きしてみて相手が一人の人間であり、いくら仲が良くても親しき仲にも礼儀ありの気持ちを忘れずほどほどに仲良くなっていけば少しは変わるんじゃないかな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:15:08.33ID:h6v2NeLl
スマホを買い替えたいのですが今やっている替えトクプログラムは加入した方が得なのでしょうか?
スマホを2年後に返却する際、無傷で守り抜ける自信がない場合は加入しない方がいいのでしょうか。
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:33:55.04ID:79HOUlbj
>>864
故障品質サポートに入ってれば2kくらい修理金払ってプログラム適用できる

えげつない破損では無理っぽいけどそこまで大破させる可能性が
除去できないなら確かにやめた方が良さそう
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:45.55ID:KYqTBkJ2
商業作品にファンレターを送ろうと思っています
自分はAという準主役級のキャラが好きでAは読者人気も高く、グッズなども主人公に次いで多く出ています
ですが作者のTwitterやブログからあまりAが好きではない様子が見て取れました
できればAについての感想も送りたいのですがこの場合送らない方がいいでしょうか
皆さんならどうしますか

ちなみに送るとしたら○巻のAがかっこよかったです○巻のAの行動が好きですなどの内容でAの出番を増やして欲しい等は一切書かないつもりでいます
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:59:51.82ID:R/7IQm8O
洗濯機から取り出した洗濯物を広げるとパラパラと白い粒状の物が落ちます
見た目も手触りも粉洗剤に似ていますが、ここ数ヶ月は液体洗剤を使っています
(粉洗剤を使っている時もこれが落ちていたので、洗剤の溶け残りかと思って液体洗剤に切り替えた)
この粒は何でしょうか?
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:59:11.85ID:QbtQ45vf
839です
回答ありがとうございます

>>840
なるほど金額に差がある場合はその理由もあるんですね
となると例えばどちらも同額で出されている場合ではその可能性は低くなりますね

>>841
レートの勘違い納得です
グッズ展開が始まったばかりのジャンルは特にその可能性が高い気がします
譲渡において組み合わせに出品者の好みがあるのは考えつきませんでした

>>842
今回の質問は
高レートは単体譲渡可だが低レートは単体譲渡不可で高レートとの抱き合わせのみ
という条件です
高レートの単体譲渡不可で低レートとの抱き合わせのみの条件を出すメリットは理解しているつもりです
分かりづらい質問文で申し訳ありませんでした
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:14:15.60ID:p6xAYKlG
アンケスレと悩んだのですが相談だと思うのでこちらに書かせてください
自ジャンルに人生で一番好きになった推しがいるのですが
そのジャンルのヒロインが正直かなり苦手で今まではあまり考えないようにしてました
でも最近の本誌の展開でヒロインのことがこれ以上読んでいるのが苦痛になるくらい嫌いになってしまいました
推しのことが好きという気持ちと同じくらいにヒロインのことが受け付けられません
こうなってしまうともうジャンルから下りた方が良いのでしょうか
皆さんのご意見やアドバイス聞かせてください
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:36:47.29ID:p5F1jI96
>>872
872が描き手側かどうかで「ジャンル下り」の意味が変わる気がするが
読んでるだけなら推しの出てる二次だけ読んでればいいんじゃないの
誰にも迷惑はかからない
描く側ならヒロインdisを表に出さずにいられるか注意書きしっかりできるなら
そのまま続けてていいのでは
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:39:14.71ID:liVLx0QF
>>872
同じ様な経験してる

自分も自ジャンルの推しにかつて無いほどハマって人生で一番好きって言えるくらいだけど推しと深く関係のある男キャラの性格が生理的に無理で存在そのものが地雷になってる

自分の対処法だけど地雷キャラが出てる時は原作見ない事にする事だった
幸い推しと絡む事も前よりは減ったし

そのヒロインキャラと872の推しがよく絡むんだったらいったん今のジャンルから距離とって別のジャンルと兼業するのも良いと思うよ
良い意味で冷静になれるし好きなものも増える

距離取るのが嫌だったらしばらく二次しか摂取しないのもありだと思う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:02:50.65ID:CD/KPsbx
>>872
ジャンルを下りる・下りないって線引きはしなくてもいいのでは?
今はつらそうだから距離置いたほうがよさそうに見えるけど、下りますとか離れますとか宣言しなくて大丈夫だよ
本誌読まなくても5やツイで感想拾うだけにするとかね
原作の推しに会いたくなったらまた何も言わずに戻ればいい
ヒロイン苦手でも公言することない
自分の推しにしか興味ない・描かないって人はたくさんいるし
気にせず好きなように関わったらいいと思う
ちょうどいい距離感を掴めるといいね
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:08:44.42ID:0GBj84Qq
自カプですごく好きな神絵師さんがいるのですがその絵を見るたびに何て素晴らしいんだろうという気持ちとなんとも言えない苦しい思いにとらわれます
この苦しさはなんなんでしょうか?
嫉妬とか思ったんですがだとしたら何に嫉妬しているのか
才能なんでしょうか
でも彼女より素晴らしいプロ絵師さんとかにはこんな気持ち抱かないんですが原因わかる人いますか?
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:15:01.35ID:CoQIaWlq
>>876
自分の中で直視できないツライ気持ちになる何かと似た部分を絵師の人間性に見出してるんでは
絵師やネットの関係の相手でなくても、普通の人間関係でもそういうのあるよ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:07:57.01ID:IziLnEME
自分のことは好きで自己肯定感も強く両親からの愛情も受けて育ったのですが心のどこかで自分なんて…と卑下する気持ちがとめられません
たとえば友人から連絡が来なくなると自分はつまらない人間だし所詮その場限りの人間関係だったんだとか(こちらから誘えば会ってくれるので悲観してるだけだと思います)、謙遜しすぎて〇〇してくれたを多用して会話がおかしくなるなど
卑下するあまり誰に対しても遠慮がちになり逆に不快にさせることも多く適切な認識に戻したいのですがこれは普通ですか?
卑下するのをやめるには自分を認めるなどがあるようですが自分のことは好きですし認めています
どうしたらいいでしょうか?
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:23:58.42ID:cpeJ1aoS
>>878
自己有用感と自己肯定感と自尊感情と自己愛
それぞれ検索して調べてみて
自分のことがもっとわかると思うよ

あと、自己肯定感があったとしても、社会性や情動調整能力が身についてなければ
コミュニケーションがうまくいかなかったときに不安を感じて立て直しが上手くいかないのは普通のことかも
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:24:05.34ID:liVLx0QF
>>878
人格は変えようとしてもなかなか変えられる物じゃない
けど考え方と行動は変えられる
そう言う思考のスイッチが入ったらいったん考えるのを全てやめるとか黙るとか日々の繰り返しをするしか無いんじゃないかな
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:21:25.79ID:Z0c/rT9P
昔の作品には未成年の飲酒、喫煙シーンが度々あるみたいなのですが
現在はこういったシーンは皆無で、あったとしても非常に叩かれます
当時はなぜ未成年の飲酒、喫煙に対しておおらかというか黙認?スルー?されていたのでしょうか?
また、どういうきっかけで現在のように厳しく(これが普通ですが)未成年の飲酒、喫煙はダメだと言われるようになったのでしょうか?
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:44:31.67ID:uJm68odK
>>882
昔もダメなものはダメだったけど
ネットで誰もが意見を表明できるようになって炎上が可視化されただけだと思う
昔はリアルの友達との会話(電話メールなどの閉じたやりとりを含む)で文句言ったりするのが精々でその場限りだったのが
Twitterなどに投稿するようになったら皆で寄ってたかって叩いてるように見えてしまう
そこに本当に叩きたいだけの人が来て煽るから余計に炎上するし
やり取りが文字でネット上に残ってしまうから個人が言い捨てて終わりで済まなくなったしクリエイター側も慎重になるようになったのでは
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:28:58.93ID:9r+hT1pi
>>882
フィクションの中の話だから、もしくはまだ治安があまり良くなくてリアルにある事柄だからとあまり気にされていなかった
今は倫理意識が高まったのと「現実に悪影響が出る」という主張がネットを通じて大きく出てくるようになった

理由としてはネットとSNSの普及が大きい
あとは、東日本大震災以降「不快なものは見たくない」「しんどい」と正直に主張することが定着してきたからじゃないかと個人的には思ってる
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:46:47.98ID:nXze753j
>>786です
遅くなりましたがありがとうございました
タイトルに著作権はないことを初めて知りました
しかし印象が中の下のような感じなので多用しないようにします
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 00:51:34.85ID:+lqqykxE
>>882
既出だが1999~2001年に非行防止のため未成年の飲酒・喫煙に関する法律が厳しくなった
学校で子供に飲酒や喫煙の危険を教える特別授業が始まったりしたのもこの頃だと思う
多分それと関連して、2000年代には大学の新歓コンパで一年生が無理に酒を飲まされて
急性アルコール中毒で死亡する事故のニュースがよく報道されたりしていた
それまでもそういう事故はあっただろうけど、一気に社会の問題意識が高まった感じがする
同時に未成年だけじゃなく大人への飲酒の強要も駄目だという風潮になっていった

昔は未成年の飲酒・喫煙以外にも飲酒運転や性犯罪やDVや児童虐待への意識も今より低かったし
単に時代の流れでモラルが向上したとしか言えないような気もする
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 04:01:46.97ID:pG4Z6awY
>>876
的外れだったら申し訳ない
自カプという身近な存在が接点になっているため勝手に親近感を覚えてしまいその近しさから嫉妬しやすくなってるのでは
キャラ解釈が合うとかなら特に
自分はROM専だけど絵を描くことに憧れはあるから好きな作品・カプほどこれが発動して二次見れなかったりする
「この人はこんなに素晴らしい作品生み出してるのになんで自分は何もしてない(出来ない)んだ?」と
本当になんの努力もしてないのにアホかと自分でも思う
プロ絵師は自カプ描かないし「知らない人」でそこまで興味がないので嫉妬しない
プロ絵師も自カプの人ならすまん
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:39:38.84ID:7NYHxryA
>>876
挙がってない意見なら独占欲かな
好きな絵師だから作品や絵師の呟きなどが自分だけに向けられているものではないことが苦しい
プロ絵師はそもそも前提の好意がないから苦しい気持ちも起こりようがない
いくら上手かろうと

答えがわかるといいね
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 09:34:22.98ID:m5BdGfYm
>>872です
回答してくださった方ありがとうございました
とても考えさせられました
一度冷静になってちょうどいい距離感を見つけられるよう頑張ってみます
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:25:01.31ID:bCp9dYSR
あるマイナージャンルのキャラ語りで共感出来る人が2人います
どちらもマシュマロを置いているのですが両方に似たような内容でメッセージを送るのは良くないでしょうか
その2人はリアルでも知り合いらしいのでなるべく角が立たないようにしたいです
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:21:08.44ID:+vQZTK19
>>892
返信不要じゃなくて普通に送るんだよね?
念の為言い回しやテンションや文体を変えておいた方が無難だと思う

返信不要にしてもありがたいことに返してくれる人もたまにいるから自分は念の為似たような感想を複数人に送る時は言い回し変えてる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 22:36:24.37ID:BoXQP+Rz
二次で連載中の小説があるのですが半年以上更新が滞っています
気分転換に違う短い話をいくつか書きましたが、どれも自分ではイマイチな出来だと思いました
別垢で全然違う一次創作もしており、そちらはすらすら書けました

二次だけうまく書けない状態になっているのかなと思いますが
ここから勘を取り戻して連載を動かすにはどうすればいいでしょうか?
原作の供給は不定期のため新たな萌えは中々期待できません
気を抜くとゲームやアニメに逃げてしまう自分の弱さも嫌になります

マシュマロに「更新楽しみにしています」とちょくちょくコメントを頂いて
有り難く思っていますが逆に書けない自分を苦しく思い
追い詰められる…という負の連鎖も起きています
どうにか抜け出したいので、やって良かったことやアドバイスなどあればお伺いしたいです
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:25:12.96ID:DJZFrF11
>>894
供給がなかなか来ないから少し熱が落ち着いてる印象を受けた 違ったらごめんね
私は絵描きだけどとにかく描くことを一旦やめたよ
それから自分が好きなものを描いたり好きなことをひたすらする マシュマロもとりあえず閉じておいてTwitterでは何も言わず低浮上で居続けた
待ってくれる人は待ってくれるだろうってスタンスでいたし今もそんな感じでアカウントを分けて活動してる
二次創作は仕事ではなく趣味なんだしあまり気負わないでいいと思うよ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 00:31:56.58ID:2sjJgdlT
知り合いの本の義理買いはどこまでしてますか?

〆切数日前に書き出して誤字だらけの薄い本を相場無視の高値(例…文庫20ページ400円など)で出す人がいるのですがもう買わなくてもいいですかね
相手の人間性は嫌いではなく差し入れも交換しているので義理で買っていたのですが本の価格が毎回どんどん上がる上内容もどう考えても自分の好みではありません
サークル数が片手に満たないあまりに狭いカプなので付き合いと割り切って買うべきなのか頭を抱えています

また義理買いをしない人は相手が買ってくれた時などどのようにかわしていますか?
隣スペースやそれに近い配置なので買わないとバレます
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 00:45:34.87ID:gg7n7qcy
>>896
人によると思うからアンケ向きかも?
片手に満たないなら全部買っても2〜3000円だし円満に活動できる方がいいから自分なら買うかな
数百円のために後々「本買わなかったからよく思われてないんじゃないか」とか悩んじゃいそうでそっちの方がめんどくさい
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 05:10:54.71ID:af0LhFuH
5chの浪人について知りたいです。
浪人には自演できる機能が何かあるのでしょうか
末尾Mに多いと思ったのですが末尾Mと組み合わせることによって何かあるのでしょうか
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:34:58.13ID:af0LhFuH
>>900
マルチとは
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:51:42.30ID:gmLa1Tgz
マルチって禁止されてるんですか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:43:29.11ID:BTUK0BaL
>>894
一旦書くのストップして今書ける一次創作はそのまま書いてみるとかかなあ
それと好きな二次創作書き手何人かへ感想送る
送った感想にリプいただいてやり取りする中でカプ語りが弾んだりして自ずと熱が戻ることあるよ
また交流が苦手でなければ好きな相互とただゆるく雑談するだけでも気が楽になったりする
更新楽しみにしてますって嬉しい反面プレッシャーになるから雑談でゆるい気持ちを思い出したりかなあ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:00:29.70ID:sh+mjzj8
>>906
テレビ番組だと深夜は前日からの続きで見るから24時とか25時表記が多い

例えば2日の深夜午前2時の番組を2日午前2時として告知すると
2日の朝になってから録画しようとする人が出る
1日深夜26時って告知しておくと1日のうちに録画操作するから間に合う
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:56:22.43ID:wVOfM/sm
不謹慎な質問です


HIVが世界的に知られるようになった当時、BL二次創作でもそういった描写が増えたことはあったのでしょうか?
古い商業作品を読むと「同性愛の悲劇性」のようなものが取り扱われていることが多かったので二次でも似た風潮があったのか気になりました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況