X



萌えと哀しみの落日ジャンル13年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:29:22.72ID:hs2mkNa1
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください

萌えと哀しみの落日ジャンル12年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583624933/
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:47.11ID:BRZPbM6X
イベント出て新刊出ない人、新刊出せないからイベント出ない人、新刊出せない自分だったらほとんど全員同じ感じだと思った
その中だったらネットで多く描いてる人がありがたいな
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:24:59.00ID:LmHNE1zo
>>397
人のこと気にしてイライラするの不毛じゃない?
たいへんだね
あと逆の立場だとしても趣味への向き合い方を他人にジャッジされたくないんだわ
だから他人に対してもしない
描いて/書いてくれる人には感謝するけど
かかない人を恨みがましく思うようになったら終わりだと思ってる
定員オーバーで抽選になってやる気あるサークルが落とされたってんならまだ分かるけど
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:31:46.51ID:jQGYoxJ6
人気のある脇役を主人公にしたスピンオフが始まるらしいけど
同人的には吉と出るか凶と出るか
ご新規さんの呼び水やジャンル者にとっての萌え補給になったら嬉しいが
既存キャラに変な設定が付け足されたりしたらジャンルの息の根が止まりかねない
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:33:54.97ID:PhcGHNh5
人のこと気にしてイライラするの不毛と言いつつ3回もレスしてるしなw

ところでうちのジャンルは三毛落ちることほぼないな
マイナーだから枠確保してくれてるのかな
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:24:14.30ID:darIWb9B
スピンオフ含めた公式こそが正統なんだから二次同人と解釈が違うなんて不満は筋違い
だとは分かっていてもあまりに酷い改悪が来たら辛いよね
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:17:35.37ID:9UcvgFv5
原作続いてるし誰もが知ってる少年誌作品なのに二次は閑古鳥みたいなジャンルあるよね
相互がいま頃有名作品にハマって同カプ探しに行ったら現役で描いてる人が少なすぎて驚いてた
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:25:07.33ID:ccD+AOKL
見てくれる人がいるうちに生産したいっていう気持ちと
誰にも求められてないんじゃないか(何かのついでに消費されるだけなんじゃないか)っていう気持ちが
拮抗していて時間があるときでもだらだらとネット見てるだけで何もできない
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:34:06.50ID:9NmZac33
ここって相互への愚痴の書き込みがあったらミュートしろとか空気読めない奴多いよな
仕事の愚痴スレに辞めろと言いに来るアスペガイジかよ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:49.27ID:dLbrFXXS
>>412
わかる
閲覧ばっかり回ってたまにフォローされる事もあるけどいいねやRTブクマはされないから気持ちが荒む
評価するほどではない作品なのか評価しなくても勝手に描くだろと思われてるのかわからんけど
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:40:25.56ID:iuOC2Noo
過疎ジャンルで描き手が4人に減りましただからこれ以上過疎りませんって事ないと思う
推しカプ過疎なんだけど好きな人は何十人かいるんだよね何十人かに推しカプのこと呟いてほしい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:31:12.00ID:4ZVlruKm
過疎ジャンルで書き手描き手ほぼ繋がってる状態
突然ジャンルに現れた人が絵も文もかなり量産する上
描きて書き手にじゃんじゃんリプして褒めまくる
読み専とも気軽に繋がるでアイドル状態

その人に既存書き手で自分だけスルーされてる
一応相互にまではなってしまったから褒め合いの会話が全部筒抜け
疎外感が半端ない
しんどい
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:19:42.70ID:QeZwiyOk
ジャンルはまだそこそこだけどその中でもマイナー自カプはもう私オンリーの焦土状態
書かなきゃいけないという義務感とか焦りで書けなくなり辛くなったので、
離れたほうがいいというアドバイスを受けとりあえずツイから離れてみて一瞬楽になったものの、
でも、書き手がいないという何ともいえない暗い気持ちや締め付けるような寂しい気持からは解放されない
自カプの絵も半年かけてない
自分がどうしたいのか、どうなれば満足するのかわからなくてつらい
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:55:55.46ID:cH1R/jbv
斜陽に入るといくら新しい燃料が来ても、クオリティ高いメディアミックスが来ても盛り上がらないのが悲しい
もう少し前にこの展開がきたら関連の二次が溢れかえってTLが賑わっただろうな...とかどうしても思ってしまう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:38.28ID:ZdF+DfWo
>>420
落日だけどリバイバルで公式が原画展(フェイク有)等展開して一時的に出戻り増えて賑わったが1年以内にだいたい消えてったよ
早ければ2週間、体感的には半年もった人もいないな
一時の賑わい味わっても虚しいだけだよ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:30:44.18ID:B5wgmcCt
わかる
出戻り増えて期待してたら勢いだけだったのかすぐに飽きていくのを見るはめになった
ついでにもう二次にしか興味ないのか一切公式展開に触れない古参にも気づいた
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:38:15.80ID:ZdF+DfWo
>>422
420だけど後半もわかるわ
あなたのレス読んで思い出したんだがリバイバルのとき作者が出してきた新設定により呪詛吐いてツイのアイコン真っ黒にしてbioに「私の〇〇(ジャンル名)は文庫版までです」とか書いた古参も何人かいたな
その新設定は別にBLカプの片割れが結婚したとかいう爆弾でも何でもなかったんだが夢が壊れたみたいで
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:36:06.68ID:VRSTY86m
個人的にだけど既に人口の少ない数十年前のジャンルにハマるよりも数年前に流行って今斜陽ってジャンルにハマるほうが辛い

人がリアルタイムで一気に減っていく
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:15:13.95ID:5VUmPHph
それはあるかもね
20年以上前のジャンルだけど今いる人たちはこれからもずっといるような気がしてる
某漫画の面構えが違うってやつみたいに
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:44:43.01ID:NjnXU5En
>>426
推しカプはカプで有名な人が知らない人の文句急に書いたりする人でその人が支部苦手って言ってて皆支部に投稿しない
他の人に支部に投稿してほしい
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:39:37.79ID:SEzsUUOM
先日推しの誕生日絵上げた
毎年他の人の上げる作品数も減ってるし自分の絵へのいいねも減ってるの悲しい
過疎が可視化するのつらいな
明るい気持ちでお祝いしたいのに数字見ると辛い気持ちに押しつぶされそうになる
こういうのどうやって解消すればいいんだろうな
推しが好きだから描いてるのにな
上げた後のこの気持ちがしんどくて通知開けなくなる
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:39:54.19ID:zEnvunkw
斜陽も斜陽なのに10以下のブクマがさらに1減ってた
もう、作品消しちゃおうかな・・・と思ってしまうつらすぎ
かまってちゃん発言でごめん
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:48:15.22ID:MH7rXnOE
>>427
まさにそんな感じのジャンルAに最近ハマって渋漁ってるんだけど移動済やツイアカ削除済の人が多くて悲しいし移動先が示し合わせたように9割がたAの次に流行ったジャンルBかその次に流行ったジャンルCの2択でびっくりしてる
A→B→C→Dと流行ジャンルをすごく短いスパンで渡り歩いてる人も結構いて今まで日没後やマイナーにいた身としてはある種のカルチャーショックだった
ジャストなタイミングでジャストな作品にばかりハマれる人って常に楽しそうでちょっと羨ましい
でもいくら流行で面白い、好きと思っても二次に手を出す方向に刺さる作品は稀だし自分には真似できない
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:03:37.21ID:4TESFXg6
いいね減る→作品上がらなくなるからファンが流行ジャンル行く→さらにいいね減って描き手もっと作品上げなくなるって感じの悪循環になるね
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 01:15:22.73ID:UQKsDSc5
斜陽ジャンルなんてかき手達が小まめに作品あげ続けてないとすぐファンは去るからな
無産だけど上手い萌え語りで盛り上げてくれてた人も最近消えたわ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:59:00.78ID:eJzcsykg
CP名でツイとか検索するけど大体過去にハマってた作品CPの一例でちょっと名前が上がるのみとかで地味に精神ダメージがつらい
前後見ても特に萌え語りとかはない
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:00:40.75ID:ool8/Jof
>>445
誰もジャンルの話してないTLで萌えツイ続けてるけどほんと一人で踊ってる気分にしかならないよね
いいねくれるのもフォロワーの5%に満たない固定メンツだけ
この人らいなくなったら限界だわ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:28:41.62ID:r70Vv+RH
書き手・描き手が殆どいないカプで一人でずっと自家発電してる
カプタグは自分の作品でほとんど埋まって、たまに他の人が上がってても
過去の同人誌を含む通販のお知らせとかそんなんで作品が新規で上がることが殆どない
人が書いた推しカプが読みたい
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:20:17.47ID:qqP91xKg
新規の人が支部でタグ検索したときに、原作軸で5000〜10000字程度の短編が多いほうが
とっつきやすいんじゃないかと思うんだけどそういう話のネタはジャンル参入初期に書き尽くしてしまった
最近は自分解釈で煮詰まったような捏造だらけの過去編とか書いてる

タグ汚染して申しわけない気分だし、申し訳なく思うくらいならローカルで書けばいいとも分かってるし
でも誰かが一緒に萌えてくれたら嬉しいから投稿したい…って情緒不安定になってるよ
いま書いてるシリーズが終わったら垢消ししようかと思うこともある
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:41:35.53ID:ZgapUWfR
>>447
ほんとそうです
こっち見てーこれいいですよーって叫んでるの虚しいにも程があってしんどい

>>448
違うよ
ここに対して言った
>斜陽ジャンルなんてかき手達が小まめに作品あげ続けてないとすぐファンは去る
わかってるけど人が居なくなるからって頑張るのしんどいし
昔は私も行かないでって頑張ってたけど今はもういいやってなったの
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:56.23ID:ZgapUWfR
>>451
あんまり文字数多いと避けられることもあるし感想なんて望めなくなる可能性高まるのに5万10万クラスが嬉しいはキツくない?
もっとも私は字書きじゃないからもしかしたら字書きさんからしたらそんなに負担じゃないかもだけど
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:03:19.46ID:4TESFXg6
自分は嬉しいけどもちろん1200〜1万字も嬉しいよ
ただ斜陽ジャンルって300字小説連投みたいな変な人も来るからそういうのはまとめて欲しいって
思う
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:11:48.14ID:mFTOhDud
小説は字数じゃないと思うから自分の好きなように書けばいいと思う
自作玄関マット作品としての読まれやすさだけ考えるなら1000字くらいの文庫メーカー(ツイで4枚)とかじゃないのか
いいなと思えば長くても他の読むし
小説読まない層はどんな形式でも読まないしね

うちは残った僅かな字書きたちが「字数で殴る」「解釈で殴る」「特殊性癖の私!!」と言ってるのでそういうの見るだけで正直疲れてくる
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:43:06.67ID:CKy/rNbD
原作続いていてアニメ二期もあるのに、一気に斜陽になってきた
アニメ始まってもコロナもあるし人戻るかどうか微妙だわこれ
閲覧数も数ヶ月前とくらべて3分の1以下な感じ。寂しい。見てくれてる人いるけどさ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:02:37.20ID:sjFoNH6z
ハマったジャンルが斜陽になっていくというよりも斜陽落日ジャンルになったジャンルばかりに何故かハマるタイプなんだけど
ジャンル自体は去っててアカウント放置されてる人が載せてる同人誌サンプルでめちゃくちゃ気になるのがあってなんでリアルタイムでハマれなかったんだろうって悔しく思ってる
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 18:16:32.60ID:VVk5f6jH
ネット上の作品は本人が消すかサービスが終了しない限りは残るけど
買えなかった同人誌は切ないね
中古で買えるものばかりでもない(同人誌の中古販売やオク出品の是非はさておき)
「2年後頃にWEB公開する予定です」って記載されてるサンプルがあっても、
その時期をとっくに過ぎたままアカウントやサイトが放置されていることもよくあって
二度と読めないんだなーと思わされる
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:06.02ID:U2Ki1NCT
落日ジャンル初めてだから今後どんな終わり方するのかわからなくて怖い
人が減れば減るほど去りにくくなる

愚痴
旬ジャンルハマった人が落日垢の人たちに布教して連れて行こうとするのやめて欲しい
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:32:49.78ID:Mk6de9rf
買えない同人誌のサンプルあるあるだわ
自分も遅れてはまったジャンルでこの本読みたかったなって思うこと多い
あと流行ってるときはこんなに本出てたんだなって諸行無常感ある
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:42.39ID:cj5Weh5B
「Upした作品(小説)が支部でルーキーに入る」
これって斜陽ジャンルでも有り得る話???
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:52:07.44ID:cj5Weh5B
427だけどめっちゃわかる。

自分の場合、移動先がほぼBってなると作品自体よく知らないのにBが苦手になったりする。

んで、自己嫌悪に陥る。
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:55:57.03ID:cj5Weh5B
>436な

連投すまん
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:14:42.71ID:mEKTqSmy
ジャンル全盛期についたフォロワー数といいね数釣り合ってなくて恥ずかしいわ
人がいるのに見られないと孤独感増すけどいまさら垢作り直してもな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:25:49.22ID:1OdZLR5E
このジャンルでの最後の長編になるかもっていうものを書いているんだけど
投稿しても読んでくれる人がどれだけいるんだろうかと考えたら辛い
書き終わるのが来月だとしたらそれまでに一段と過疎が進んでいるだろう
同じ界隈で一番熱心だった人もツイ低浮上になって支部は更新が止まって別アカが主体になってるみたい
人が移動していくのは仕方ないとはいえ取り残されるのはキツイなあ
私もなにか別のところにハマれたらいいのにと思ってしまう
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:04.94ID:13MepoBQ
似たような状況だ
おそらく最後になる長編書いてる。昔はブクマ気にしてたけど、今は閲覧すらあまり動かない
見てもらえるだけでも嬉しいっていう状況になってしまった
でもそう簡単に新しくはまれないんだよね
流行の作品も、見れば面白いとは思うけど二次的な萌えは中々こない。年取ったからかな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:48:47.59ID:DZgQ4p3Q
わかる
流行の作品も面白くて嵌るんだけど二次創作欲あるのは今の落日だけなんだよな
今のジャンルは原作終了後で物語完結してから二次創作始めたから、連載中で今後の展開がわからない流行作品での二次創作的な嵌り方を忘れてしまった
リアの頃は嵌れてたんだけどな
でも例えばきめつだと最終回発情期なんて言われてたようにもしBLカプで描いてて最後の最後に公式の爆弾来たらと思うと怖くて
読み専だけならギリギリ耐えられる気がするけど描き手なら再起不能になりそう
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:39.11ID:+E3U3KGI
コミケの申し込みに作品名がなくなってからが本番だよね
当時からマイナーではあったけど有名タイトルのシリーズ番外扱いだったから
コードはあったんだ…とうとう数年前に消滅したが
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:48:12.53ID:+L6T6LJ2
数年前に支部にあがってるものは3000くらい閲覧あって2年前の作品なら1000くらい
最近は3桁いけば御の字で100までは届かないカプも多い
絵だと気軽に見てくれるためかもう少し閲覧やいいねが回る
落日だけどシリーズ新作から流れてくる新規がいる分まだ恵まれてるかな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:55:28.16ID:NaI4vz9i
ジャンル全盛期はコミケで500スペースぐらいあったらしいけど日が落ちきってからジャンルにハマった自分にはまったく想像がつかないww
そして当時を知る古参ROMがしょっちゅう「昔は商業プロとか上手い人もいっぱいいて読むものたくさんあってよかったなあ」とか言ってるの見ると正直なんかモヤモヤする
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:43:27.04ID:r5j1CDKo
このジャンルでやっていこうと思ってる人に失礼な質問になってしまうかもしれないんだけど、
自分含めて10人くらいしか作り手がいなくて支部のブクマ天井は字なら10、絵なら30〜50くらい?
みたいなところから垢消しして去る時って事前告知したほうがいいのかな
支部だったら名前欄やキャプション、ツイだったらbioか固定ツイか名前欄にでも○月頃に消えますとか
書いてあっが方がいい?
それとも「構ってアピールするなよ黙って消えろ」って思われるだろうか
自分としては、消えると言っておいたほうが「だったらもう一度読み返しておこう」と思ってくれる人もいるかもしれないから
お知らせしたいんだけど、ウザがられて晩節汚すのも躊躇われる
落日化してからも萌えてきたが最後の萌えを出し切った長編が終わりそうなのでしばらく経ったら消える
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:51:35.14ID:yDvfZeqj
自分は告知しない
告知したらローカル保存の人が出る
後日その話勝手にキャラ名変えて使われたりしても、パクリの証拠になる支部がないと泣き寝入りになりそう
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:57:24.81ID:wL9eKBq4
消そうと思ってるところに余計なこと言って悪いんだけど消さないで残しておく選択肢はない?
人が減ってから落日やマイナーに来る新規ファンからすると古い作品が残っているとありがたい
作品をどうするかは本人の自由だから外野がどうこう言えることじゃないが
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:24:50.00ID:uobVqJiG
無いから作るタイプの自分は過去作がたくさんあると全部見てるうちに満たされてしまう
それと同時に過去作の作者はもう更新する事はないという虚無感がくるので自分が撤退する時は全部消してる
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:31:05.95ID:YZtZkDx9
自ジャンルは今月いっぱいで垢消しますと宣言する人が多い
親しくしてた人が消える時は事前に知りたいわ
今までありがとうございましたくらいは言いたい
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:58:46.62ID:eJsbRX6z
他の人のを読む時は残しといてほしいし残ってる過去作には本当に感謝してるけど
自分が書いたものは後にハマった人とかどうでもいいから告知なし全消ししてる
我ながら自分勝手なクソだとは思う
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:39:11.05ID:gZJCPwZa
朝からいままで0閲覧
この長編終わったら休む
萌えはあるけど、ストレス抱えながら楽しむのは趣味としておかしいと思うようになってしまった
ツイやってないからガチの孤独。でもツイには混じれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています