X



同人絡みでのコロナ雑談2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:38:10.10ID:RhA55FCy

自分はそんなにないけ貯蓄何千万もある層がいるのはいいこと
今後経済冷え込んで庶民の財布は固くなるから金ある奴は金使いまくって経済回してくれよな
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:02:56.20ID:V2wB4Knj
>>1
投稿SNS(支部とかピクブラ)使ってるけど投稿も閲覧もガクッと減った
しばらくオフ無理だからオンに専念しようかと思ったけど今の状況だとオンすら見る気力ない人がほとんどなのかな
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:49.77ID:oEo0ytez
塾講師だけどコロナでオンライン講座一日中毎日って人増えた
以前は数人しか申し込みなかった高額個別指導に申し込みが殺到してる
休校のままだと今以上に裕福層と貧困層で埋められない学力差つくんだろうな
仕事に不安はないけど格差に加担してる罪悪感でストレス
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:12:16.45ID:jFjdSWnh
>>7
自分は女性向け一次だけどいつもと全然変わらんよ
投稿数もむしろ増えてんじゃないのか的な
デジ同人も売れてるし元々SNS上ではライバル少ない業界でバズれば作品流れないし(上手い人はみんな二次で荒稼ぎするか商業行っちゃうから)ほんと一次で良かった
二次はなんか読み手買い手の心理が売上とか閲覧に凄い影響するからもう戻りたくないわ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:07:33.10ID:XrDNFAK0
一人暮らしでコツコツ貯蓄じゃ普通の職業じゃそんなたまらないでしょ
みんな給料いいんだね
自分はイデコに突っ込んでるから日々の生活できるくらいしか貯蓄ないわ
同人誌である程度儲け出てたけど今厳しいしね
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:07:28.32ID:Rryt/LlV
でもしばらくは貯金で食いつないで
自粛あけたらまた楽しもうくらいしかないから貯金の話になるんじゃないかね
女性向けは一生食っていけるくらい稼いだ大手とかが
公式は気にせずバーンとDL販売とかやって主流にしてくれんかな
そんなに目くじらたてて怒るヤバい公式とかそんなに沢山あるかなぁって思う
今の本でも死ぬほど稼ぐ人は稼いでるのに何がそんなに駄目なんかな
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:31:08.27ID:b2zpfRLZ
今二次エロDL販売で稼いでるところは危ない橋渡ってんなって思うよ
だって版元が収入減った時にわざわざ自分のところの版権使って荒稼ぎしてる同人屋なんて
カモがネギ背負って非常食になりに来ましたってレベルでしょ?
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:59:51.68ID:cuzas2xj
男性向けの二次DL販売盛んなことも驚きだったけど20〜30P600円とか紙と同価格帯で仰天したわ
手間賃程度だと思ってたけど元手ほぼ0でやりたい放題だね
儲け主義じゃないにしてもこんな野放し状態見たら女性向けの自主規制って空しくなる
っていうとぶっ叩かれるんだけど
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:01:09.38ID:aMCSXBJ9
>>31
女って同調圧力と学級会大好きだからなあ
そうやって殴り合って罵り合って最後は自分の首絞めて共倒れしていくんだろうね女性向け同人界隈は
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:43:18.96ID:OaiL9h3Q
今はどこの出版社も二次同人誌で持ち込み可が主流になってるんだから女オタの学級会すごく無意味だと思うけどな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:51:14.14ID:VP1oB5mx
男性向けの二次って元ネタがそもそもそういう層をターゲットにした作品が多いからなぁ
女性向けでも露骨に腐女子狙いのやつならDL販売もアリなんじゃないかと思う
飛翔とかはダメだ
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 06:44:54.90ID:WdWkh3Fo
二次でDLはお金欲しいんだなとしか思えないから買いたくないな
イベントなくなって紙文化もなくなるなら二次は支部とかの無料公開だけでいい
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:23:24.99ID:KJXxXvWF
部数出るサークルなら紙のが利益あるよ
紙は売れば売るほど一冊あたりの単価下がるがDLは単価固定だし
元手掛からんけど業者に手数料半分くらいは持ってかれる

紙だろうがデータだろうが印刷所や書店やDL業者みたいな法人がそれで食ってる訳だし、
版元も二次で儲けんなって言うならサークルを個々に訴えるより法人を訴えた方が早いんだけどね
よっぽど酷いの以外は黙認してくれてんだよ
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:32:40.92ID:KJXxXvWF
ていうか明確に二次創作って分かる本やデータよりグッズの方がよっぽどヤバイけどな

ハタからみれば海賊版だし女性向け割とグッズ需要あるしユルいよな
色んなジャンルで公式から注意されたりしてるのに一向に廃れない文化だわ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 08:30:09.59ID:BkU7ZOUW
本は部数によって利益出るか赤になるかはあるもののページ数で大体建前上とんとんになる基準みたいなのあるけど
イメージアクセなんかハンドメイドで手間掛かるからとかいって結構な金額設定してるの見る
オリジナルじゃないのに作業代乗せんのかよと思う
そういうグッサーはこの先なくなっていい
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:06:55.86ID:eewNQ1vh
海鮮だけど誰か踏み切ってDL主流になればいいのになって思ってるよ 
紙は場所取るし特殊装丁とか興味ないし保管し辛い
海鮮として気になる事があるとすれば無断転載されやすくなるけど大丈夫?って事かな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:15:06.06ID:8P/bUOvD
支部で公開するのと転載リスクは変わらないよ
金取るつもりがないなら無料公開すればいい
有料で無限に販売できてしまうのを公式がどう判断するかじゃないかね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:17:20.98ID:KJXxXvWF
紙でも即日無断転載されるから変わらんだろ
最近はDL業者が違法アップロードされてるのを巡回して通報してくれるサービスしてるよ

まあ正直本とか神の以外いらんよな
収納場所と処分の時に困る
世の中のアダルトコンテンツもそういう理由でデジタルが強くなってるし
海鮮からすれば紙だろうがデータだろうが著作権侵害物に金払ってる事に違いないし

紙の利点と言えば電源無しで見れるのと中古屋に転売できる事じゃね
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:26:44.75ID:KJXxXvWF
てか10年以上前って書店委託すら儲け出るから駄目!とか言ってたよなw 懐かしい

今じゃ考えられんがファ○ロードとかの同人雑誌の紙面上で自家通販してたな

まあ女性向けも書店主流になったみたいに電子化の流れにいくんじゃね
コロナで印刷所何社か潰れそうだし
書店も大手以外も撤退したしな
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:51:43.10ID:t4T4X5lA
紙は中古に売れるのは確かに買う側としては利点でもある
一次ですごく好みだと思った話をDLで買ったことあるけど面白くなくて読み返してもいないし本だったら売りにいけたのにと思って損した気持ちになった
二次なんか大手だから買ってみたけど中身すかすかとかも多いし厳選しないと当たり外れ多過ぎてDLの方が気軽に買いにくい
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:54:51.03ID:i4dRVdls
ガイドライン出してるところだと電子NGなところあるから何とも言えない
ただこういったところも電子が主流になったら許可出す可能性もあるよね
一応原作側としては紙だと一応刷った数しか出ないから有限って点もお目こぼしの上では大きいのかなと感じた
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:30:47.92ID:tfgOdQKJ
描き手のモチベーションが下がるのはどうしようも無いな
無料公開に投げ銭でも出来る形なら良いかもしれない
大概の奴はタダ見するだけだろうけど
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 12:12:10.15ID:f8CWcl7w
結局儲け出したいなら一次でやるしかないんだよね
エンタメ業界自体厳しくなるから権利者が金銭絡んだ二次創作自体禁止にする可能性もあるし
バカにされがちだけどなろう系はオリジナルだもんな当たれば大きいよ
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 12:23:22.74ID:N9KS2rTs
コロナでみんな金に目が行きすぎて許可されてる二次創作以外は基本的に違法ってこと忘れてるなって思うことが増えた
違法行為でいかに金儲けするかばっかりでうんざりする
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 12:35:48.58ID:eewNQ1vh
投げ銭は嫌だな
無料で読めるならどうしても無料で読んじゃう
BOOTHのブーストシステムとか上乗せしない方が悪いみたいで苦手なんだよね
最初から出す金額決まってた方が気楽
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 13:10:32.07ID:rxihcAzR
この騒動で相互の人達の性格がよくわかったから
なんかジャンルで創作したい気持ちが無くなってしまった
異様にヒスな人と暇だからと人の事考えず遊ぶ人と両極端
ヒスな人は元から別ジャンルの問題に首突っ込むような人だし
遊ぶ人も子供が熱出しても親に預けて創作するような人だったから
元々あれな人が余計に浮き彫りになってきただけなんだけど
淡々と日常だけ呟いてた人達は不安を零しつつも日常を静かに暮らしてる
こういう人だけをフォローし直してそっちだけで創作しようと思ってる
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:09:25.00ID:N9KS2rTs
>>61
何勘違いしてるのか知らないけどお目こぼししてもらえてるのは目くじら立てても公式にメリットがないからで金儲け度外視でやってるやつ(?)のおかげではないよ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:46:52.08ID:0lapysGd
>>68
そのうちなりふり構わない大手が始めて叩きが始まる→叩かれるより他人の褌で金儲けをしたい連中が追随する→なし崩しにDLが主流
ってなりそうだけどね
個人的には嫌だけど女性向け二次のモラルなんて男性向け以下だよ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:23:13.37ID:265hHlPs
女性向けは2次創作を書かないと生活出来ない人多いからな
でもダウンロード主流になると版権元からダメ出しを食らう可能性が高いしどうなるのかね
版権元は究極的には2次創作はどうでもいいだろうし
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:43:00.63ID:t6h6qkiJ
2.5と3でやってるからDL絶対無理だな
ジェンダーだかセクシャルだか知らんがBL二次だって隠れる必要ない!って主張してるようわからん勢力もいるしそのうち2次元はやれるようになるかもね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:11:51.22ID:8P/bUOvD
公式BLやBL一次は、未成年対策さえしていればそこまで隠れる必要ないが
公式がBLじゃないキャラをBLにねじ曲げているのは
元の属性を踏みにじっているわけでLGBT論を振りかざしてる人は失笑するしかないんだよなあ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:12:49.02ID:TGCmjyGI
とらの電子は女性向け2000件突破しとるしDLやるやらないは今さらじゃないか?
やってる人は始めてるしやらない人は今後もやらないでしょ
なまものは難しいよね
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:47:55.33ID:ws7AYpYX
自身の性欲のために同性愛を利用してる差別主義者の腐マンコはコロナで死滅すればいいんじゃないカナ?
どうせ子孫も残せずに死ぬんだから
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:52:27.20ID:IfW6zOwt
公式の委員会製作のソシャゲが近日撤退の雰囲気
コロナのせいというより、もともと収益微妙だったのがコロナで決断したってことだろうけど
今後そういうの増えるだろうね
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 02:01:53.78ID:8ug/6wm+
(愉快犯か荒らしかと思うが今はソショーとか掘られるしいきすぎた事書くのは避けた方がいいぞ)

ジャンル自体がグ口兼ねてるんだが描いたとしても気持ち的に全く載せられない
つらい
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:56:27.47ID:Ur8KMhqm
二次創作自体が趣味の名目で許されてるんだから損失って言い方も変だよな
まあ馬大手なら通販だけでも稼げるから良いんじゃないの
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 12:14:02.72ID:3GAVrfJs
>>87
昨日予約品受け取ったんで聞いてみたよ
自粛やってた都市部集合住宅住みだ
数はたしかに増えてるけど不在がほぼゼロなんで問題ないってさ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 12:17:08.74ID:XnAj8H7z
>>81
カナ?って久しぶりに見たw
加齢臭すごい
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 12:37:40.02ID:xun4lkO3
仕事で荷物出す時に届け先(企業)が休業中のケースが多いからその場合は着払いで払ってねって物流会社に言われてるけどまぁ確かに個人向けなら家にいるもんな
それでも生活用品の通販利用は爆発的に増えてるだろうから本はやっぱり戸惑ってしまう
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/02(土) 14:04:50.37ID:IAjSmPRd
と言っても感染拡大させないように外出自粛しろ!配送大変だから通販自粛しろ!ごみの収集業者大変だからごみ多くだすな!って言われたらマジでやる事ないんだよな
まとまった休みで外出できないなら大掃除になるのは当たり前だし、ネットやゲームも連日やってたら飽きるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況