X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ44【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/19(木) 22:25:44.83ID:6j7nhpJk
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ43【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583586055/
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:19:35.88ID:KzXaNq9R
>>619
心の中でどう思ってるかはわからんよ
相手が自分より上のステージに行ってしまって
嫉妬や悔しさもあるけど
利用価値もあるから相手から切られない限りは擦り寄ってるだけかもしれないし
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:32:31.24ID:6clEeqsS
見たいのはジャンルの作品や萌え語りであってマシュマロ返信ではないだろうし
返信の方が多くなったらミュートしてしまうだろうし
たまにホーム見に行って反応するのもだんだんだるくなって
ミュートしたまま放置になっても不思議じゃないな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:28:13.77ID:/Y3oK8JC
同じく垢ごとミュートしてしまう
で、しばらく様子見てそっとリムーブ
相互なのにミュートって状態がどうも気になって耐えきれない…
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:59:38.47ID:BWhm72FG
フォロワー数は同じくらいだが画力は神レベルの目立たない絵馬と相互なんだけど
その人の絵をこっちがRTすると私の下手な絵に反応したくないからって
絵以外の呟きに義理いいねしてくるから無反応より残酷なんだよね
気を使われているのが逆にみじめ
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 01:39:50.58ID:5plghFRc
ジャンルスレだと一枚絵いらない漫画見たいって意見がしょっちゅう上がってるから漫画の方がいいんだろうなとは思うけど時間的にもアイデア的にもなかなか漫画描けずにいる
反応欲しいけど難しいなぁ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:20:35.76ID:he82ZLN9
普段オリジナルしか描かない外国人が珍しく人気版権描いたなと思ったらpatreonのURLだけボンって貼ってあってあまりにもあからさますぎて嫌いになってしまった…
感覚が違いすぎる
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:27:44.83ID:EJtb8OD5
#マシュマロ、マシュマロ、ましゅまろ、マロ、マシュマロのURLはワードミュートしてる
それでも漏れて流れきた場合は垢ミュート
自分が全く褒め手箱やマシュマロ興味ないんで
ジャンルや推しの話だけ見ていたい
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 07:37:51.28ID:p7g6z9kj
女体化、逆カプと読めない作品の投稿が続いてる
TLの賑わいで取得漏れかとホーム見に行って勝手にダメージ受けて帰ってきた
ワードミュートはちゃんと仕事してて偉いな
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 08:20:31.34ID:e9ntKhNa
>>639
時間かけた一枚絵よりラフ画の下書き状態でも漫画の方が反応1桁違ってくるからほんとそうだわ
感想とか空リプ言いたい人のおかげでRT率が増えるから拡散率も自然と増えてくる
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:04:06.85ID:BWhm72FG
>>643
人によると思う、爆死してる漫画のほうが多いけどバズった奴しか目に入らない
不人気な人が漫画で逆転しようと色気出すとほぼほぼスルーされる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:47:32.81ID:BWhm72FG
2年間いくらRTしてもリプしても完全無反応だった大手が
絵を描いてない趣味垢のほうにはいいねしてきて笑うわ
どんだけ私の絵嫌われてるんだろう
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:10:16.44ID:XHMWAkCl
絵うまくないし相互多くなくて人気もない自分が、ネタ絵をうpしたら、ネタ部分だけがウケてちょっとバズったんだ
でも嬉しいというより恥ずかしかった
コメントも自分史上最高についたけど「ありがとうございます」みたいな定型文でしか返答できなかった
まだ自分はバズるということに耐えられる画力コミュ力精神力じゃなかった
絵が上達して絵で勝負できるようになってからバズりたいーーー!!
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:45:35.68ID:B+iJM7Br
pixivとTwitterの登録アドレスを別にしてるの に pixivの設定→外部サービス連携に入ると何で 自分のTwitterアカウントが表示されるの?

迷惑なんだけど
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:55:22.55ID:ioEq4d6n
ブラウザのクッキーで判断してるんじゃないの
同ブラウザでツイと支部にログインすんじゃなくてブラウザ分けるなりゲストモードにするなりすれば?
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:42.98ID:0/sfzKvx
気合入れて描いた一枚絵よりも軽い気持ちで描いたネタっぽい絵のが沢山反応もらえて複雑な気持ち
よくこういう書き込み見かけるけど本当にそうなんだな
今までで一番反応多くてなんでこれが?って感じ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:24:50.23ID:49M1xQ/4
軽い気持ちで描かれた絵の方が軽い気持ちで反応できるんだよ
とか言うけど納得できないよなー
心折れる人の気持ちがよく分かるわ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:20.15ID:VA2KM+xv
私はどっちも分かるな

ラクガキのがバズっちゃうとすげー複雑でモヤるし、なんなら筆折りたくなる

でも、ツイROM視点で見ると塗り込みめちゃくちゃしてある絵とかって重いんだよ
RT後感想呟くにしても、本気絵だと「あんま軽いこと言えないな……ブクマにしとこ」みたいになったり
適当ラクガキだと気楽に「わろたwww」とか言えるから楽
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:38:47.96ID:/J+B3LJ0
落書きの方がパズル!なんで?ってのはよく聞くね
自分は全くそう言うのなくて落書きの雑なやつはそれなりのイイネしか付かないし丁寧に描いた方は普通に反応も上がるわ
一回くらい落書きでバズ体験してみたいよ〜
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:21:07.25ID:2A3SPaU3
いいねRTって純粋な称賛とは違うからなあ
勢いとか面白さとか賛同したい萌えとか
「その発想はなかった」ってネタの落書きなら反応してしまうのが人情よ
本気かどうかは見る側からしたら何も関係ない

あと本気絵の方が実力差が浮き彫りになるんだよね…
ラフは可能性の塊だから良く見える
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:25:32.82ID:BWhm72FG
ツイでは何を描いたか以上に誰が描いたかが重視される、
後者の比重が前者の何十倍もある
逆に完全実力主義のデジ同人の世界は修羅の世界過ぎて一般人がとても参戦できない
神絵師でも大半は間違って踏み込んだら爆死するレベルで要求水準が高い
紙の同人全盛期みたいなコツコツ初心者が努力して上っていける道がどんどん閉ざされてる気がする
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:28:25.47ID:Dspfq3vF
>>656
正確な立体を想像できる能力と綺麗な線を描ける能力は別もんだからね
前者があればラフはいいもの描けるけど後者があまりにも足りてないと「ラフの方が良かった…」ってなりがち
そういう人は厚塗りとかは普通に上手いけどね
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:13.58ID:swu2uSVq
可能性の塊でラフの方がよく見えるのあるわ
なんていうか脳が完成絵を補正するというか
馬ならそれを超える綺麗な完成品出してくるけど
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:41:40.73ID:qh/P37OX
>>656
最後の行なんかグッときた

ネタ絵バズって本気記念絵全然で切ないけどそれが現実だと受け止められるし
むしろヘタレなのにジャンル効果でいいねRT貰えてありがたいや
多分自分が絵の向上心無いのとネタで笑ってもらうことで原作の良さを共有できるほうが好きってのがある
原作知らないけど、とかこのキャラカプ嫌いだけどと言われながら絵褒められて
交流しましょうって寄ってこられたりするけどすごく嫌
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:59:46.55ID:tsBr6u8k
>>652
わかる。自分も本気絵は下手なこと言えないから結局無言だったりやったとしてもいいねだけになる。
ツイだと繊細だったりイキってたりで怖くて反応したくないのもある…
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:09:43.45ID:6fgXSkkt
支部の絵にコメントもらってたの通知が来なかったのか見落としてたのかで全然気がつかなかった…
過去の通知が一覧で見られればいいのに
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:20:24.51ID:BWhm72FG
自分にRTもいいねもリプも絶対にくれない相手との交流っていつまで続けないといけないんだろう
無反応だからと切ると心が狭いのお前はフォロワー全員RTしてるのかとかギャーギャー言われるし面倒
無名時代から何年も応援してても貰ったリプ/いいね/RTが完全ゼロな相手すら切ったらいけないんだろうか?
むしろこっちが累計数百回RT/リプして相手からのいいねすら0なら向こうは迷惑がっていてブロ解するのが親切としか思えないんだが
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:23:15.35ID:BWhm72FG
昨日も2年間完全に無反応だったフォロワーをリムったら
凄い勢いで絡まれてリフォロー要求されて意味不明
リムったときだけツールで監視して文句付けてくるの何なんだよっていう
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:43:08.98ID:BWhm72FG
>>667
ミュートしても共通のフォロワーから漏れて来るから…
他の相互に対しては毎日嵐のようにRT、称賛リプ、いいねしてるからとても目につく
狭い界隈でみんな知り合い状態だから逃げ場なくてつらい
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 18:47:39.30ID:saGxZR0v
いつか自分にも返ってくるかもって頑張って営業してたつもりが
ただのいいねRT要員にされてただけだったって気付けたんだからよかったじゃん
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:05:31.01ID:PXOWG8qC
うーん、なんていうかそういう目的でフォローして営業回りってさ
それってもうおまえら絵描きですらなくてただの営業屋さんだよね
twitterでしかおそらく通用しない数字ぶら下げてるtwitter芸人
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:29:40.64ID:d7shLJjq
>>669
作品が好きだから気に入ったからじゃなくて見返り目当てでいいねRTフォローする行為がそもそも間違いだって気づけよ
切った途端に文句言ってくる奴は確かに頭おかしいけどさ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:30:46.15ID:GhiueR4g
リムった理由とか伝える必要ないし狭い輪から外れてみれば新しい繋がりが出来るかもしれないよ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:28:56.34ID:ZY9mTCkS
いいねRTリプとかの反応目当てでフォローして交流すんの疲れないかね
ツイの使い方は人ぞれぞれなんでもちろんそういうのもアリだけどさ
相手には相手の考えがあるからこっちが望んだ通りの反応くれるとは限らない
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:34:43.48ID:sKlEPUi2
最初は純粋に好意だけだったのにだんだんつらくなるパターンなんでしょ
わかるけどただ好きにツイやってる(好きなものだけに反応してる)だけで勝手に好かれて勝手に嫌われるのもしんどいね
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:31.15ID:Wge5cVYg
作品が好きでフォローした相手でもフォロバされたら何かしらの反応を期待してしまうのも人情よ
自分が好きなようにやって他人にも期待しないよう心がけてはいるけど時々ちょっと虚しくなるね
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:44:01.02ID:d7shLJjq
片道や一方的でもいいからフォローしたい相手だけフォローすればいんだよ
見返り目当てじゃないから向こうの反応がどうであれ反応するのが苦痛にならんし飽きたら飽きたでぱっと切れる

営業目的のフォローだと相手からの反応が途切れた途端に理不尽な不満が出るし
そのせいで後から厄介なことになって後悔するなんてアホらしいわ
こういう不満や厄介事が生じないor平気なら営業でもなんでも勝手にすればいいと思うけどな
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:46:01.98ID:WpeM7pUm
>>674
狭い輪から外れてみれば…ってのわかるわ

狭い界隈って全然評価されなくて馴染めないとどんどんマイナス思考になっていくからなー
気になる別ジャンルあったらそっちで活動してみたら気分転換になるし、もしそっちで評価されたら自信も取り戻せるかも
ジャンルと自分の絵柄が合ってないってこともあるし
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:50:09.66ID:fOZYN/sc
絵茶って今時してる?
というかやるのか?
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:50:52.36ID:PXOWG8qC
反応目当ての打算での付き合いなんぞ長く続かんだろ
まぁそういう自分も繋がりたい系のタグで絵描きともっと交流をって時期あったけど
あの界隈って下手くそでもいいからとりあえずイラストor漫画アップ→自称いらすとれーたー自称まんがかをネット上で演出できりゃいいみたいなゴミが多すぎる
虚飾することにしか興味がなくて自分の能力を上げる努力はとことん避けてるようなのばっかりだからな
そりゃそんなぱちもん連中と仲良しごっこしてりゃ病むわ
気まぐれで自称絵描きドヤぁに飽きたら垢消しとかね、どうせ他のことでも長続きしねぇであろうくっだらねぇ人種だわ
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:56:00.32ID:GhiueR4g
趣味の繋がりなんだし気ままにやれたらいいし他人にもいい意味で期待せずやれたらいいのにね
なかなか難しいけどそうありたい
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:26:19.33ID:bV70t483
初めはいいね一つで喜んでたのに、いつのまにかいいねをもらうことに慣れて、感想もらうことになれて、とどんどん欲深くなってくの気を付けたい
謙虚さを持ち続けたいけど、前回は何回感想もらえたとか考えてしまうんだよなぁ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:29:31.53ID:FL1YQSRa
ほんとそれあるね気をつけたい
あと好きな描き手に前はよく感想つけてたからそのつもりでいたけど考えてみるともう何ヶ月も感想言ってなかったりね
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:31:17.64ID:8JPO8PwD
>>657
一行目、よく言われる事だし確かになーとも思うんだけど
「誰が描いたか」で評価されるようになる迄には
まずその人が「何を描いていたか」が元になってるんじゃないのかな
ネームバリューを得るにはそれなりの実力は必要だし

勿論ツイでの人気知名度は純粋な実力以外のものでも左右されるのは確かなんだけど
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:37:38.25ID:IO1219Cd
同じ界隈の描き手さんと相互になったのが片手で数えるくらいしかなくて悲しくなってきた
絵馬同士繋がってないこともよくあるから気にしなくて良いんだろうけど
描き手なら片っ端からフォロバするような方にもフォロバされてないのに気付いて数日引きずってる
自分が絵馬だったら嬉々と返して貰えるのも判る
自分の絵は閲覧専から感想貰うこともあるし数少ない相互さんにも絡んで貰えたり絡んだりするからツイートも同様に異色ではないはず
こんな風に悩むからそれでも何か浮いてるものがあるのだろうな
正直見る専のファボや感想よりも同じ描き手さんと仲良くなって語りたい
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:30:43.10ID:TdUpxqMG
感想あんまり欲しくないんだよなあ
作品発表はしてみてもらいたい気持ちはあるんだけど、解釈違いの人から解釈違いの感想もらっても
正直嬉しくない
でも感想欲しくないとかいうと途端に異端扱いされるから辛いなあ
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:58.42ID:8s8A0HdL
このネタフリー素材です誰か描いてってのが界隈で流行っててうんざりする
どんな小ネタでもタグつけて流してくるからネタ潰しもいいとこだよ…
一切触れずに好きなもの描こうとは思うけど沢山の人が楽しそうにタグしてるの見るとほんと交流向いてないなって思う
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:03:21.99ID:TJhBFzB6
異端っていうほどじゃないけどそうそういないのは確かでしょ
本気でいらんと思ってるならちゃんと表記はしといたほうがお互い(送る側と送られる側)のためになると思うわ
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:06:41.33ID:aWLoeAhs
>>694
個人サイト時代は感想ツールおかないことが暗黙の意思表示だったんだが
SNSはデフォルトで米蘭とかくっついてくるし不要と書いたところで送る人はいるから仕方ない
来たらちゃんと対応はしてるよ
感想欲しい人は何かしらツール置いてると思うんで、そういう人に送ってあげてほしいわ
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:15:13.10ID:H6656INP
狭い村だから誤フォローを放置していたが
フォロバされなかった時の言いようの無い虚しさよ
ツイッターは本当に無くてもよかった虚無を生むな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:44:03.06ID:lGmw3k/X
しまった誤フォローしてたのに気付いて解除しようとしたらはわわ誤フォローじゃないですか…!?フォロバありがとうござ…!ってリプきてた
他人なら誤フォローだったら外せよって言えるけど自分になったらすごく外せないじゃん…
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:57:52.86ID:4kOjQQSR
感想欲しいけど、恥ずかしくて置けないだけで本当は嬉しいみたいな人もいるから感想フォームを置いていない=感想不必要とならんのが悲しいところよね
感想いらないと言うと高尚だの言われたりするみたいだし
感想いらない派は理解されることが少なくて同情している
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:07:50.68ID:fuaibRND
感想読めない派だけどくれる気持ちはありがたいしうれしい
でも自分の漫画に言及したもの読めない
すき!とかよかった!の一言メモはすごくうれしい
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:42:30.52ID:Yg189Y/m
感想は気になるけど返事考えるの嫌でフォーム置いてない
気の利いたこと言えないし
ほとんどリプとか来ないけど気持ち的にはマネージャー雇ってツイッター更新リプ対応宣伝全部代わりにやってもらいたい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 02:31:35.04ID:U5TiqAkT
例えば「〇〇さんの描く××が本当に可愛くて大好きです!」とか言われても「嬉しいです!ありがとうございます!!」くらいしか思い浮かばないんだけどなんか気の利いた返事とか思いつく?
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 02:33:44.37ID:rWew0dyF
思いつかないしそんなに返信のバリエーションないし
人によって返信内容に差がつくのも悪い気がして基本的に定型文しか返せない
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 03:29:31.31ID:1sRTZjbr
>>703
コメントと返信は交流の一環なんだから普通に自分の萌えを語れば良くね?
××可愛いから可愛く描けてたら嬉しい
可愛い××が好きだから嬉しい
××マジ天使ですよねありがとう
とかさ
××への萌え語り混じりなら返事するのも楽しいよ
たまに140字いっぱい熱く語りすぎて引かれて二度とコメントもらえなくなることもあるけど
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 06:24:46.84ID:N75rDKVh
感想や応援のコメントは、いただいたらめっちゃ嬉しいのに、コメントくれた人が喜んでくれるようなイイ返答が思いつかなくて、定型文みたいなつまらない返答になってしまう
それでコメントくれた人から「あー、この人って絡んでもつまんない人かー」って思われるようで、二度三度も絡んではくれなくなる

作品馬なら↑こんなコミュ症でも崇められるし、孤独平気体質ならコミュ症でも寂しくならないが、コミュ症で非馬で寂しがり屋って詰んでるわ
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 07:03:23.62ID:/GCALZ2p
前にも書いたがワニショックで壁打ちになった相互が大手へ媚びを売ることだけは
忘れてなくて草も生えない。繊細なのか図太いのかどっちなんだよ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:04:56.98ID:0yVfLVJR
自分の萌え語りにリプで「その後は〜〜な二人が…」「〜〜になるんですよね!」みたいに絡まれるの本当に嫌
プロフにも壁打ちしてるしリプ蹴りしてるのに懲りずに送ってくるの鈍感すぎる
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:09:37.82ID:brBvIj2i
前スレあたりに似たようなこと書いてた人もいるけど自分もほんといきなり閲覧数減った
一時大手に続けてリツイされてフォロワーが増えて周りと比べるとフォロワー数はほんのすこし多い
だけどふぁぼだとかリツイ数は自分のフォロワー数3分の1以下の人とほぼ同じ、もしくは低いくらい
確かに大手にリツイされてた一時と比べて人の目を気にするあまり楽しく描けなくなってしまってイラストもあんまり筆がのらない
そういうのがやっぱり出るらしくてふぁぼもリツイも伸びない、そして落ち込んで良いイラストが描けない負の連鎖
3週間ほどイラスト描くの休んで、またあげたらその時からいきなり評価がなくなって閲覧数も急激に落ちた
ジャンル自体が落ち込んでるだと自分に言い聞かせてたけどそんなことはなくて、
新しく来た人がふぁぼリツイいっぱいもらってて嫉妬するし焦ってしょうがない
この人、私のには反応してくれなかったのにこの人にはしてる、とか気持ち悪いストーカーみたいなことをしてしまう自分に嫌悪して
また気分が落ち込む
リプに返す位の無交流な垢だけど、もう自分のレベルに合ってないフォロワー数が恥ずかしい
せめて前みたいに楽しく描きたい
どうすればいいのか何も分からない
前の方が上手く描けてた自覚があるだけにしんどい
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:24:57.51ID:1sRTZjbr
>>716
気軽に呟きたくて〜とか理由をつけて垢移動してしまうか軽い落書きを上げる
いいねつかない前提で落書きを上げると不思議と肩の力が抜けるよ
あとツイと同人に比重を置きすぎだからツイ以外の世界を作った方がいい
興味関心を分散させてやると自ずとツイに構ってられなくなる
自分も新しい事始めてから同人関連の嫉妬や妬みが消えたし数字の増減も気にならなくなって一喜一憂する事がなくなったよ
とりあえず毎日運動しなメンタル落ち着いて余裕が生まれるから
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 10:27:55.53ID:rytYe3n+
承認要求拗らせすぎてお薬処方してもらった方がいいんじゃないの
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 10:34:24.53ID:CujP8eUC
確かにツイ大手にRTで拾ってもらうのは数字伸びるきっかけだけど
いつまでもその恩恵を期待するのは図々しい
ある程度RTしてもらえてその後伸びなかったらそれが自分の実力
逆恨みやストーキングはもう病気だから心療内科行け
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:07:25.12ID:wu4MQ7Ht
ツイで投稿のたびにいちいち「いいねRTリプはしないでください」って書いてる人見かけたわ
何があったか知らんけど反応いらない意思表示なのかな
DMイラネとは書いてなかったんで完全シャットアウトじゃないみたいだけど
ちょっと「お、おう…」って気分になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況