X



絵が下手な人にありがちなこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:33:51.47ID:m00aatnM
資料をなんも見ずに書く
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:14:34.74ID:xz0gRhiq
デタラメのお絵描き講座がバズったがいいがそれは間違っているためで親切な複数の人から正しい知識を含めて指摘されてもまるっきり無視する
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/22(日) 22:50:49.25ID:cM6yIh5s
フォロワーも下手くそ底辺ばかり
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/22(日) 23:28:32.89ID:wTsmfYDU
本人いわく加工が違うらしい違いのわからない差分をあげる
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 01:03:28.93ID:Y4amZB4c
なぜか自信に満ち溢れている
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 01:52:56.03ID:ZcZDcBvN
シャーペンでラフ→下書き途中→下書きの段階で写メ撮ってスマホで色付け→後日デジタルでペン入れ開始→ペン入れ完成→色塗り開始→色塗り途中→塗り迷い中→完成→加筆修正→加工差分→謎のダサ英字入れ

これらを全部画像で載せる
反応しない相互にリプで送り付ける
その後何回もRTと引RTであげする
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 01:55:47.28ID:ZcZDcBvN
シャーペンでラフ→下書き途中→下書きの段階で写メ撮ってスマホで色付け→後日デジタルでペン入れ開始→ペン入れ完成→色塗り開始→色塗り途中→塗り迷い中→完成→加筆修正→加工差分→謎のダサ英字入れ

これらを全部画像で載せる
反応しない相互にリプで送り付ける
その後何回もRTと引RTであげする
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 08:30:06.73ID:OnF30Ou7
馬やランカーの凝った美麗絵の影響を受けた感丸出しのイラストを出すが
超劣化版でしかないのでどこからもパクだと糾弾されない
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:08:07.30ID:WUb4eDhP
そもそもレイヤーの意味も使い方もわかってない
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:04.22ID:EchdwxNq
絵に使ってる背景の柄フォントもチョイスがおかしい
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:35:54.54ID:HVpg67uC
自分が一番上手いと思っている
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:42.72ID:eIXFtPK9
講座をpixivでブクマしているわりには微塵も活用されない
スポイトすれば終わるはずの色パレット素材すら使わず、くすんだ肌色やデフォの原色で塗る
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/24(火) 07:36:26.52ID:dY5ODJPF
「○○(ソフト名)で描きました!」
「厚塗りにしました!」
みたく、どうでもいいことをわざわざ強調して言う
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:17:40.63ID:SOwgpOaK
絵を描くのが好きなんじゃなくて絵を描いてチヤホヤされるのが好き
だから純粋に楽しいという気持ちでひたすら好きに描くという事ができない
理屈や効率のいい上達法に沿って「一日一枚」みたいなノルマをこなす
「楽しくないのに頑張ってるんだから報われるはず」という苦行感が心の拠り所
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:32:12.21ID:GD6StgO6
目の中だけやたら塗りこむが細かい丸が多数発光しているだけで立体感や美しさはない
全体図とは別に顔のアップをのせる
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:36:04.07ID:FwnHnPmQ
筋肉が好きだと言って毎日のように1分5分の練習ポーズを鉛筆のクロッキーあげてるけど
本番のペン入れしたカラー絵の筋肉がすべて間違いだらけ
立体感を出したいんだろうけどオヴァ絵でベッタリしてる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:05.57ID:flHGpTez
Twitterの投稿が質問箱とか診断メーカーみたいなくだらないツイートばかり
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/25(水) 01:19:05.17ID:eXdoXPgO
アドバイスをくださいとコメント要求する割に
アドバイスされると逆ギレして悪口を言われたと言いふらしたりいじけたりする
そのくせ他の絵描きが求めてもいないアドバイスを上からする
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:07:25.51ID:DWNB/9TW
アニメ私塾、漫画素材工房、いちあっぷなどの講座を「わかりやすい!」「世界が変わる!」「描くのが楽しくなった!」などと絶賛するが
画力に何の変化も無いのでいくらプレゼンしても説得力が無い
逆にそれらの講座のイメージを下げている 
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:23:03.44ID:S84l6bOU
字もきたない
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 11:20:00.57ID:36DWeX4b
アナログだと目もあてられないほど下手な絵師の方が多くないか
デジに助けられてるみたいな
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:33:32.87ID:+/HHSpBq
色鉛筆は12色
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:19.42ID:36DWeX4b
絵師じゃないから偉そうな事言えないんだけど何とかペイントってソフト使えば楽勝じゃないの
アナログだと完全に上手い下手わかるよね例え鉛筆描きでも
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:20.57ID:HaABGnPe
「◯年後には上手くなってる!」と言ってるのに限って1年経とうが2年経とうがぜんぜん成長しない
今現在の地道な努力をしないやつがどうして未来上手くなれるというんだ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:33:25.32ID:1CVXrZ85
>>174
線のがたつきは補正してくれてトレスOKのポーズ集も完璧
補助線も出るしいろんな効果をかけられる機能もついている
テクスチャも豊富
下手な人はそれでも救えないほどアカン物を作ってくる
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:44:47.34ID:36DWeX4b
>>178
マジですか今時の絵馬は信用ならないんじゃw
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 17:45:58.79ID:36DWeX4b
>>179
ちなみに見たのはクリップスタジオペイントって奴
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:13.95ID:36DWeX4b
>>181
それ1歳児レベルの画力じゃ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:09:03.85ID:36DWeX4b
顔さえ魅力的に描けさえすればあとはどうでもなる便利ツールって理解でいいのか
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:11:52.31ID:1CVXrZ85
>>184
ちょうとあなた絵を描かない人みたいだから試してみるといいよ
お金を払わなくても簡単なツールはあるし発表前提じゃなければ何か漫画のコマでもポーズ人形でもトレスしてみたらいい
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:14:44.11ID:36DWeX4b
>>185
うんやってみる
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 22:48:30.76ID:r+Hc1ruG
上達はツール云々よりその人次第なところあるけどブラシや素材や加工でごまかせるレベルなら下手でもまだマシだと思う
本当に下手な人は小綺麗な素材やキラキラ加工が元の絵と合わなすぎて余計に悲惨なことになる
素材選びも使い方も下手だから
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 09:44:43.22ID:bd0EQwxF
デジ絵で使ってるソフトがMSペイントかアイビスかメディバン
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 12:24:16.21ID:fYd+fNbo
正面顔でも片目だけしか描かない
ピースしてる手がうまく描けない
広げた手を描く時は指と指の間の輪郭線を描かず人差し指と中指の間だけ三角形の輪郭線を描く
手を省略するため後ろで手を組んだポーズを描く
爪を描かない絵馬はいるが爪を描くhtrはいない
迷い線のある線画のままエアブラシ着色で影を黒で塗る
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 20:07:10.41ID:blCDKhKV
互助パワーでTwitterではいいねはそこそこ多い
しかしフォロワーはそいつの絵をお世辞程度にしか思ってないのでRTはあまりしてくれない
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:38:33.87ID:mBjw1n96
自分で入れたアタリや顔の十字線をガン無視してガタガタのパーツ配置になる
ペン入れするか色塗るかでいちいち迷った挙句
未完成で途中の下書きのまま諦めて載せるなど
最後まで一枚の絵を完成させようとしないから上達しない
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:25:00.37ID:anC7GrtP
服のシワが竹輪の表面みたいになってる
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:00:58.39ID:0cDxU3Jd
写真のセンスがない
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:07:11.36ID:kE8u6v2n
単純に頭が悪い(どこを直せばよくなるのか頭で理解できない)
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:22:48.06ID:kE8u6v2n
分を弁えずに自己顕示欲だけは一人前
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:39.25ID:YqbH7EyS
フォントがhgpポップ体
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:20:50.78ID:WLZ9Jear
>>220
上で名前出てるような講座を見て
「講座を参考に前の絵を直してみたー!」
と修正前後の比較を上げるが上手くなるどころか修正後の方が変になっている
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 01:23:58.23ID:k0YYvwZ3
下手なため絵でまったく評価されないのでハンドクラフトやり始めたりYouTuberの真似でカラオケキャス、ゲーム実況を始める
MMDに手を出す
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:14:48.95ID:EkU/F1Lz
神には当然相手してもらえないので、自分より下手な人にばかり媚を売る
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:39.46ID:capGlmKb
一般的な評価では画力は高いんだろうけど
まーーーーーーーーーーーーーーーーーったく絵柄に魅力ない絵師が多すぎない?
特に175と旬ジャンルはどいつもこいつも似たような雰囲気の絵ばっかでパッと見はデジ画で誤魔化されて
上手いとは思うんだけど何度も見たいと思えないんだ
完全アナログ時代ははぁ〜とため息出る他の追随を許さない圧倒的画力の絵師もいたんだけどね
そういう人もデジ画になって以降なんじゃこりゃ程度になり下がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況