X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f34-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:49:14.30ID:BoJn5/sz0
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 

立てる人は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512と入れて下さい。


*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*作品名やキャラ名は必ずあげること
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582071660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0205名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1324-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:04:27.60ID:g+CpbGuv0
>>202
最初期に一目ぼれした市ィルを奴隷扱いしつつツンデレ最愛ってとこもだけど
どんどん新しい女をゲットするわりに距離が近いのは古参キャラたちってのが可愛げがあるよねw
ドぐされ外道だけどめちゃくちゃ人気あるのは理解できるわ
0207名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29ab-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:07:57.24ID:+UiQNZQR0
愛が重い女キャラ好きなはずなのに三上の蛍は苦手だったな
他女キャラが社会的に自立しててお絹でさえ甦り後は脱⋆都合いい女させてる作風で
違和感や異物感のかたまりだった
退場あとギャグ調に蛍の私室だった屋根裏部屋も焼き払うオチだったのは
作者もウンザリしてたんだろうか
0208名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5d-Gpab)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:12:02.64ID:9a8DDR7Ca
個人的に三上はともかくお衣ちゃんが邪への想いは恋愛じゃなく家族愛です、みたいにされたのは蛍の割食った感じで気の毒だったな
確かに家族愛的な部分はあったかもしれないけどお衣ちゃんの復活する時のエピソードをみてもちゃんと恋愛感情もあった様にしか見えなかったし
蛍は人気あったけど三上やお衣ちゃんを押し退ける程の人気があったかというと疑問だった
0211名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d102-L1zr)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:08:58.79ID:EoLWXqEV0
三上の生き返ったら空気になったお絹ちゃんは
子知亀の女に性転換した真理愛を思い出した
主人公に惚れてるし可愛いし優しいし否の付け所が無い、だが○○だ。
から障害になるネックを取り除いたら、くっつけず連載続けるためには空気化させるしかないっていう
殺すしかないっていう蛍も似たようなもの
0212名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:06:26.76ID:qdLay4VZa
そういうキャラはメインヒロインなら最終的に障害が無くなって主人公とくっつくハッピーエンドに出来るけどサブヒロインだとまあもて余すのも分かる
それでもお絹ちゃんは生き返ってから当初は一波乱ありそうな描かれ方だったのに結局何もないまま終わったのは肩すかしだったな
0213名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c511-JVRG)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:42:23.95ID:kK3mIXis0
>>211に似たケースのヒロインでも、メインだと本当に連載終盤クライマックスで障害がなくなりくっついて終わる場合が多いな
現連載だと揺らぎ壮の悠菜さんは、サブヒロインIFエンドだとことごとく消滅してる幽霊だからこそ最後にはハッピーエンドになりそうだし
無性から女になってくっつきそうって話題出てた悠久ホルダーの苦労丸も、最終章まで性別決まらずサブヒロインハーレムさせてたし
連載中盤に大イベント済ましちゃうとやることなくなって扱い持て余して終盤グダグダはよくある話
0214名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1ab-2pFN)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:16:46.44ID:ycSDWkOr0
もともとお絹生き返り話を最終回用に温めてただけあっていい終わり方なんだよね
お絹と出会って黄金トリオ結成し、生き返りと引き換えに記憶はなくなるが
再開を匂わせてエンド
鰤でいうなら霊力なくなり琉気亜が見えなくなってエンドくらいの綺麗な〆だった
両方ともその後引き延ばし展開で本当の最終回がなあなあになった点もにてる
0217名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sab1-IR8r)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:57:09.94ID:VLW7Q01Da
リアルでも創作でも男女の恋愛抜きにした関係が成立するのは 
今まで接点なかった、仲良くなりたいと思わなかった、ひょんなことから同じグループになったりペア組まされたてスタートだったりするんだよな 
友情目当てで交流するなら同性にするし 

悠白の佑助と牡丹、鰤の一護と瑠樹亜、寝虚の寝虚と矢子とか 

恋愛脳なスタッフ、作者、ユーザーだと男女の絆なら何でも恋愛に発展すると考えるけど
0222名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:25:02.35ID:YIdm3jtia
あくまで男女の友情かそれとも恋愛になるかなんてそんなの公式が最後どうするかでどうにでもなるよ
例えば竜玉だって部留間と五空は恋愛には見えないけど編集がこの二人の恋愛推してた時期があって酉山がその意見を聞き入れてたらくっついてただろうし
0223名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1ef-FFHh)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:52:01.93ID:WPT9wr1x0
まあ五空も苺も恋愛するキャラじゃなかった≒作者も別にそこに大して関心なかったから
ガチ惚れしてる女側に合わせた感じ
留姫阿もこれに当てはまるよね、留姫阿のことを好きで好きでたまらない男を道化で終わらせなかった
部流間はサイヤ人の子供をもういっちょ欲しくなったそんだけの都合
0224名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ad15-8grd)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:44:24.64ID:lVEOm2oV0
苺は恋愛を前面には出さないけど普通に女性への興味はあるキャラだろ
御供とは全然違う
織り姫にも寄る一さんにも欄菊にもそういうシーンで赤面するしな
流気亜に対しては全くそういうのが無かったから男女の友情にも説得力があった
0226名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-iaHD)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:38:36.06ID:sMTlDKyva
むしろ人間より遥かに寿命が長いはずの死神である連琉貴夫妻が
位置折夫妻とほぼ同じライフサイクルで結婚出産してる方が疑問だったわw
最終回でお互いの子供が知り合うというオチにしたかったのは分かるんだけど
それにしてもやっぱりちょっと不自然に思えてしまった
0230名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMad-o2d8)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:59.92ID:710P3RNSM
早婚がどうとかはさすがにスレチだな

鰤はヒロイン論争とかより単なる折アンチが酷かった印象で
ヒロイン論争はそのごく一部って感じがする
飛翔のバトルものは全般的に主人公からの恋愛描写薄めだし
説得力あるものってあんまりないと思っている
バトルに勝ってついでに可愛い子に片思いされるという
男のロマンのひとつにすぎないというか
一部除いて過程なんて元より描く気はないんでは
0232名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sab1-IR8r)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:45:48.32ID:GCMePOh1a
漫画アニメでも男女の友情成立してるのは条件つきだな(恋愛に発展するのもいるがその前はアレだったり)

自分から親しくなりたいと思わなかった相手で
戦いや冒険や任務でペア組まされるか、同じパーティになってやっと接点持つような
自分から異性相手に親しくなりたいと思ってたらそれはもう友情じゃない
0236名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:46:59.59ID:Q0baqHwra
鰤の作者が好きだった牛尾と虎なんかは少年誌のバトル物にしては主人公とヒロインの恋愛を割りと描いてた方だったけどあれは日曜作品だしな
どれだけ眉子が人気出ても主人公の相手が亜抄子でぶれなかったのは良かった
0238名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1bc-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:24:20.32ID:6Zh82OFx0
牛尾ガールが集合する櫛イベントって全体から見れば序盤に近いんだよね
本命を察せられる描写でしっかり失恋させるけど最後まで役目があって使い捨てハーレムじゃないという
サーカスの方は鳴見も勝も本命隠しや障害があったからか
惚れてくる女子達はつろがね似の姫以外は処理も何もかもうやむやで終わった
0240名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:43:23.44ID:moXIrTC/a
>>238
唐栗はそもそも牛尾と比べて出す人数が多かったってのもあると思う
それでいて話の本筋に関わる女性キャラは固定された数人だったからそりゃ処理の仕方も牛尾よりは雑になるよなって感じ
それに牛尾はハーレムと言っても玲子なんかは幼馴染みの男子という相手が別にいたしね
0246名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 41c0-a6xw)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:28:06.51ID:3uN5GLdJ0
富士太作品だと、月虹浄霊は蜂華月姫がバトル・相棒ヒロインで宴撃部が恋愛・物語ヒロインって感じだよね
完結してから知ったから連載当時の反応とかわからないんだけど、姫には夫いるし、恋愛面で荒れることはなかったのかな
0247名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1bc-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:46:40.46ID:RbGclpIw0
ハチは単なるかわいい仲間扱いだった
恋愛面で円激と比較されたのはツユだね
円激イラネ梅雨に戻れよって最後まで言われ続けてたくらい差があった
作品人気がなさすぎて作品自体が下に見られてたのもあって基本全部ボロクソ言われてたけど
0249名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9237-mlmn)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:55:46.92ID:DPN6+gbv0
イヒ物語ってハーレムと思ってたら主人公がヒロイン達に一方的に欲情してるだけなんだね
色々目移りしながらもメインヒロインが本命かと思ってたらそのメインヒロインは他に好きな人がいて別世界じゃ違う男とくっつくとか珍しい設定だ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d909-ZbQi)
垢版 |
2020/03/30(月) 03:05:36.89ID:kVlTgnnC0
>>248
メディアミックスではこれまで全て金髪嫁だし、世間的にも金髪選ぶ人が多数派なので、公式側の嫁は金髪という暗黙の了解があり
青髪派も諦めというか不遇に慣れてるせいで、大方の予想通りという意味で荒れなかったんだと思う
これでもし青髪選んでたらそれはそれで、作品自体の不出来と合わせてぶっ叩かれる形で荒れただろう
0258名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H5a-tclX)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:37:45.46ID:O/nC26WMH
素直にプレイしたら金髪選びそうなんで意識に封印をしてプレイしたら
青髪がその封印解除のためのキーワードを言うように誘導し、金髪を選んだ
みたいな流れだったと思う
0260名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d910-yS+d)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:20:56.71ID:NbbcgJrH0
上でも言われてるけど5の映画は映画自体のオチがアレってだけで
ダブヒロ論争的には従来通りのメイン金髪対抗青髪で特に変わった事はないんじゃない?
これで青髪や黒髪がメインに立ったとかなら火種と言えるだろうけど
0261名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:35:11.99ID:eqtO7D0fa
そのオチがVRオチだったせいで主人公演じてたプレイヤーの好み、しかも最初は青髪にしようと思ったけどやっぱり金髪になっちゃいました!な流れだったのはヒロイン絡みとしてもアレな展開だったと思うよ
メインが金髪なのはともかくやり方がもうちょっとなんとかならなかったのかと
ぶっちゃけ映画のゲーム内の主人公もクズすぎて流土満が怒るのも当然だろって感じだったし
0262名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:06:22.41ID:xoQOVJ6R0
あの映画はラストで
「物語のヒロインが金髪だった」というオチじゃなくて
「1プレイヤーの好みが金髪だった」ってだけになっちゃったんだよね
だからヒロイン論争という観点だとそもそも論争にならないが正解かな
公式が「こっちがヒロイン」て出したわけじゃないって内容になっちゃったから
0263名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-vQ9I)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:08:01.63ID:Rpc49Ygs0
VRオチ自体がゲームの物語好きなファンからしたら微妙なんだけど
実際に主人公=プレイヤーが自由に嫁を変更できるゲームなんだし
VRオチなら尚更プレイヤーの好みは正しいんじゃないかなあ
それでいてプレイヤーの好みオチならメインは青でも黒でも可能なところをやっぱり金メインにしてやるのが
一貫した金正ヒロスタンスって事なんでしょ
変にブレると争いが激化するからこのスタンスは良いけどな
0264名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 559f-ngPO)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:36:59.63ID:Dp2zVjTc0
単にあの映画の主人公の一般人が次こそ違うキャラを選ぶと言いつつついつい同じキャラと結婚してしまうというありがちタイプだっただけだもんな
個人的にはVRバレのあとまたゲームに戻ってきたせいで
どっちのヒロイン選ぼうと所詮データじゃん…と思わされてしまった
普段ゲームしてる時はそんなこと思わないしあの映画が伝えたかったメッセージとしては真逆なんだろうけど
0266名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sae9-gvzy)
垢版 |
2020/04/01(水) 14:16:05.04ID:LftFJ7Aua
個人的には主人公の「今度は青髪を選ぼう」ってワンクッションもいらなかったけどな
あの意味無いワンクッションのせいでゲーム内のキャラとはいえ青髪が余計に可哀想な役回りになったし
ゲーム前は主人公は金髪か青髪かどっちか決めかねててプレイしてる内に金髪に決めたみたいな展開じゃ駄目だったのかね
0268名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H19-S0KY)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:49:28.98ID:GaisMZ/sH
>>266
そうすると捻りがなくなるから、封印解除を入れたんじゃね?

敢えて言うなら、ほっとけば青髪は主人公と結ばれるのに
封印解除させて自分よりも金髪と結ばれるように誘導した健気な娘
となる

原作プレイしてないんだけど青髪が老婆に変身するってのは映画オリジナル?
0269名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sae9-gvzy)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:36:54.97ID:sAc1PdJTa
老婆は映画オリジナルだよ
健気な娘と言えなくもないけど映画の青髪ってぶっちゃけここでよく叩かれる「主人公に都合よく動いてくれるラブコメの当て馬キャラ」まんまだと思った
まあその青髪も封印を解く展開も結局ゲーム内のデータでしかないけど
0270名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:07.55ID:qtorL3on0
別に封印解除って流れが電脳世界で自我に芽生えた青髪の意志ってわけでもないしね
VRが単にモブプレイヤーの深層心理にあった願望を拾っただけで

まあだからこそクソオブクソな内容だったしヒロイン論争になるようなものでもなくなったわけだが
0272名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-vQ9I)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:56:06.52ID:ErCDh/3j0
映画のはよくいる主人公カップルに都合良い当て馬サブヒロだけど
原作からして青髪はそのままなら主人公の嫁決定するところを
自ら主人公と金髪が両想いなのでは!?とか言い出して自分と金髪の2択に持ち込むからなあ
あれで初見の時は青髪の本命は案出ィで本音は主人公と結婚したくないキャラだと解釈したレベル
都合良く身を引くサブヒロは良く不満にあげられるけど
思い切ってぶつかって振られるのとではキャラファン的にはどっちが良いんだろうね?
ちなみに自分はどうせ駄目ならきちんと振られた方がマシかな
0273名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2315-h30A)
垢版 |
2020/04/02(木) 04:18:51.04ID:v4f2Ub6W0
個人的には作品によるとしか
言い方悪いけどやたら都合よく出会う美少女全員に惚れられてグダグダ日常してるハーレム系だったら
最後ぐらい主人公には自分にふられて号泣する美少女を見て心苦しい思いしてほしい
0274名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23d6-XPij)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:08:26.38ID:vYILXaMD0
>>272
青髪はその時点だと冒険もしてないから何の愛着もないからな
これ盾貰えないんじゃ…的な迷いを吹っ切れば選択の余地はないレベル
制作は舐めてるというかそもそもさして相手にしてないというか
選ばなくても他の奴とうまくいくしアフターフォローも完璧すぎて既定路線すぎる
0275名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 25d0-92r9)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:30:23.50ID:Nalx2V6A0
原作初期の青は本当に主人公と金髪の
お膳立てのための舞台装置だった
父親にただ従ってるだけで主人公について特に何かを思うようなシーンはないし
結婚前夜は寝てるし主人公にとってもよく知らない女にしかなってない
まぁだから言っちゃなんだが気軽に振れる存在だったし
何なら最初から編んでぃと両片思い状態の作品も多かった
それがリメイクで最初から主人公に気があるような雰囲気になって
ファンも嫁らしい扱いやエピソードを求めるようになって
編んでぃの存在も軽くなって青の嫁としての重みが増した
黒の登場で選択すること自体の重さはなくなってる気もするけど
0280名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:56:25.52ID:WyWMlPFY0
お姉さん系の世話焼き昔馴染み金と年下系おしとやかなお嬢様
どちらも欠点はなく主人公目線だと好感度高い女キャラではある
ただ結婚するまでの出番的に印象濃いのが金で印象薄いのが青
だからこそ男プレイヤーの間では情とイベントの差で金と結婚するのが当然なノリだったけど
これって主人公が女で金青が男だったとしても変わらないんだろうか
今の金メイン青サブで金を選ぶ流れというのはダブルヒロインだからこそ成立してるのか
性別逆でも変わないのかが気になる
0284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4bf8-9Xj+)
垢版 |
2020/04/03(金) 02:24:49.41ID:W9KDbdq10
映画はVR落ちについては本当に最悪の一言しかないが、ヒロインたちの描かれ方については好意的な意見もそれなりにあったよ

金髪はプロポーズの場面は良かったという声をよく見かけた
青髪は、わざわざ一度結婚する流れになってから本当は主人公は別の人が好きだったオチに憤ってる人もいたけど、
反面、選ばれないのは折り込み済みだったので、ただフラれたり始めから主人公に興味がなかったオチにされるよりは
自ら身を引く青髪の健気さや心の清さが描かれて良かったと言っている人もいた

個人的には話の筋はともかく、ヒロインたち自体は二人とも可愛らしく魅力的だったと感じた
0288名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 85b6-uUuo)
垢版 |
2020/04/06(月) 06:54:12.24ID:7mysGxWZ0
2の主人公と真名は嫌われると思ってたと開発から言われてて、その通りプレイヤーからぶっ叩かれたような
1で絶望ふりまいた幼女真名は好きだけど、聖女化した2の大人真名は嫌いって人もけっこういた気がする
襟素は好きも嫌いもあんまり聞かないな

当時ゲーム雑誌で1,2キャラの人気投票&嫌いキャラ投票やってたから調べてみたけど
人気は真名(4位)>襟素(11位)だけど、嫌いキャラでも真名(2位)>>襟素(圏外)
良くも悪くもインパクト大な真名に太刀打ちできるほどのキャラには襟素はさすがになれなかったと思う
0291名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-KN+/)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:29:50.24ID:POTL01Lj0
本スレ覗いただけでそれ言ってるならいつものが頑張ってるだけで
実際はどっちもかなり描写あるし一番増えてるのは雲が男共にいいようにされる描写だからなw
どっちにしろそれ以前の炎上案件が多すぎてヒロイン論争どころじゃない
二人とも別人になってるし根本的に設定からして違うから無印はそのままと分けて考える人多いんじゃね
0293名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-KN+/)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:16:06.21ID:POTL01Lj0
CCのことなら何年も前の過去編で雲のこと座楠より好きになったと明言されてるからねえ
雲は雲で茶が自分のこと好きかと聞くと無視するようなひでー男でACでもくっついてないようだし
正直どっちも雲を振ればいいのにと思わないでもない
しかも制作者によって言ってることが真逆だからな
の村の方は茶を母で光で恋人と言って出張ゲーの雲空気幼馴染み設定変更して茶と同郷にするわ
の島の方は雲は空気の恋人で茶とは巧くいかないで茶は男に去られた女と言うわ
可哀相なのは忍者派と弾丸派じゃないかね
まあそれ以前にクソオブクソゲーで全部が収束するような気がしないでもないけど
0294名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-vQ9I)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:27:28.03ID:hulr46yD0
7は関連作品出しまくりなのにその度にダブヒロ以外にも妙な設定注ぎ足しと改変でぶっちゃけ原作破壊の域だったし
中のスタッフも変わり時間も経ち過ぎでむしろ関連作品出されるたびに無印と別物感が増すレベルだったからなぁ
リメイクなら原作リスペクト路線かと思ってたけど今のスタッフじゃ案の定という感じ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sae9-vh3i)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:47:11.72ID:8L+tqT7sa
その「元の設定」とやらがどうだったかも人によって解釈が異なってるから更にややこしくなってるんじゃね?
傍から見てると各派が「もともとはこういう設定だったはずなのに!」と
我田引水で好き勝手なこと言ってるようにしか見えないわ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-vQ9I)
垢版 |
2020/04/07(火) 10:01:26.09ID:hulr46yD0
解釈がどう異なるかは知らないけどゲームプレイしてるだけであからさまに無印から変更や継ぎ足しが満載だからなあ
上で出てるけどスタッフの発言は人によって好きな事言ってたし
他ゲームへのキャラ出張に至っては個人的にはガワだけ同じ何かって印象だった
人気作品を長い間捏ね回してるとこういう風にもなるのかと興味深い
0300名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 25d0-92r9)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:34:30.62ID:uumg8Ca90
多人数で作られる作品て元よりそんなもんだよ
最終幻想みたいな大作ならなおさらいろんな人のアイデアを寄せ集めるし
だから必ずしも作り手の解釈=作品にならない訳で
飲邑と之島は8でも理ノ亜の描写で意見が分かれてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況