X



買い専の本音50★【ワッチョイ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:38:51.16ID:n0kl53ee
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音49【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580223345/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:41:50.95ID:n0kl53ee
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みで

↑前スレで追加になりました
見落として>>1に書けず申し訳ありません
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:12:32.61ID:W3Aau9qm
>>1
たておつ
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:20:12.84ID:S4oeeD7M
好きな小説サークル、毎度誤字がいくつかあるからぜひ校正させて!と思う
それとちょっと間違ってる独特の慣用句があるから指摘したい
×呼気を嚥下する
○息を飲む
みたいな
あの本にもこの本にもこの言い回しが出てくるから気になる
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:27:27.17ID:jc0w+/Zt
わかる誤字脱字が多い人の校正させて欲しい
キャラ名間違ってたりするとずっこける
突発コピーならまあ…ってなるけど分厚いオフだとなんでロクに校正もせず出しちゃうんだと呆れる
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:38:03.66ID:5jeY/pPF
自分が好きな小説サークルは友達の字書きにいつも校正やってもらってるらしいけど
にも関わらず毎回誤字脱字などが酷くて
その友達はほんとにちゃんと読んでるのか?となる
ぶっちゃけその人に頼むのやめた方がいいといつも思ってる…意味ないし
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:31:31.71ID:G7QrAH52
人に頼んでまで誤字脱字多いって意味わかんないな
なんか断れない関係なんだろうか

たまに誤字多いのわかってるんで指摘しないでくださいって人見かける
大長編でも誤字がない神レベル目指せとは言わないけどもう少し減らそうとしてほしい
数ページに1個とかは気が散る
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:39:39.06ID:oqFJkqxp
裏紙でいいから一度プリントしてみたらいいのにな
仕事の書類はこれでミス結構減らせるし小説も同じだと思うんだけど
もういっそチェックさせてほしい
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:52:26.99ID:FkptqAK/
ツイッターで字書きの人が紹介してたのチラっと見たけど誤字脱字見つけてくれるアプリ?あるよね
あまりも間違い多い人はそういうの使えばいいのに
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 03:37:56.46ID:tNmo6di0
9のサークルはともかく、〆切ギリギリでチェックする時間ないんじゃない?
アプリとか印刷してチェックとかそもそもできない人が多いイメージ

>>8
二次BL小説本で、漫画だったら超キメゴマ…の直前の盛り上がるであろうシーンで
受けの名前が間違ってたのは台無しだった
1文字子音を打ち損ねてて、のび太→のい太みたいな感じ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:11:30.53ID:N+ICmAXy
3年ぐらい前に買った小説本で途中からキャラの名前が別ジャンルのキャラの名前になってて
名前すげ替え…しかも置換すら使ってないのかよwって笑った
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:47:10.25ID:l63nqupF
>>14
別ジャンル名前すげ替え話はよく聞くけど当たったことないな
そういうのって名前すげ替えだけで違和感なくなるような日常的な話?
うちはSFジャンルだから名前すげ替えてもその世界だけで通じる単語とかあるし現パロでも厳しそうだな
001714
垢版 |
2020/03/02(月) 18:42:50.82ID:/PDsyU0u
その後は買ってないけどしばらく居たみたい
ただ字書きってサークル名や作家名を変えられたら分からないよね
買った本の内容は現パロとかXXパロみたいなカンジですげ替えしやすかったんだろうな…
おかげで以降は原作沿いの本しか買わなくなった

ちなみにすげ替え失敗本は笑いながら友人たちと回し読みしたので値段の元は取ったと思うw
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:11:47.27ID:vxFOxCxC
挿げ替えあるある
私も一度AB本が途中から挿げ替えミスったのかBCになっててキレたことある
私は途中で読むのやめたけど最後まで読んだ友達曰くオチ部分はABにもどったらしいからBCで書いたネタを間に挟んだのかもしれないけど流石に笑った
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 06:32:44.15ID:dHnH5B+s
挿げ替え萎えるよね
パロまではいかないけど、ジャンル色薄めの日常ほのぼのイチャラブとかやられる
AジャンルのミカエルをBジャンルの太郎に挿げ替えて
『ミカエル』を『太郎』に置換はしたんだろうけど
濡れ場のセリフで『み、ミカ…っ、太郎!』みたいに中途半端な名前は反映されてなくて気付いた
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:32:56.25ID:jP/N2s6d
今後のイベントどうなるんだろうね

海鮮は通販でも委託でもお目当の本が買えればそれで良いけど、サークル側はイベントの参加派と不参加派で喧嘩してんの?っていうギスギス感が大変そう
他にもイベントに向けての原稿スケジュールやモチベーションの維持、参加の為の費用とか色々と気にしなきゃいけない事が多いもんね

ギスギスから転じてジャンル撤退とか同人趣味から卒業みたいな事にならなければ良いけど…
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:38:50.22ID:9LYag5aB
地方参加だと大都市は人混みが!
で家族から嫌がられるだろうし無理ない程度でいいよ
作家さんが疲れて病気拾ったりしたら心配

>>19 えええ読んでる方も盛り上がってるところは厳しい
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:03.86ID:xEGbmRA+
三名の合同サークルでそれぞれ扱ってるキャラは違くてお二人の物は欲しいけどあと一人のは特に…っていう場合どうしたらいいの
多分リア友同士なんだろうけどキャラ違うんだから合同やめてほしい買うとき気まずい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:39:12.46ID:QqlRg40I
通販してくれればいいやと言っても現状通販やってるけど通販じゃ割高だからイベントでしか買わないってサークルあるじゃん
何がなんでもほしいサークルは寧ろ通販で買うけど
通販主流になっちゃうとサークル淘汰がますます進みそう
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:46:54.44ID:o3TOETNr
通販って総額見えるから決済する前に冷静になっちゃうんだよなあ
会場で1サークルずつ買ってるときは気がついたら軍資金使い切った!って感じなんだけど

地方遠征組だから手数料と配送料より旅費のほうが高くつくけど
やっぱりイベントで買うのが楽しい
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:22:17.87ID:OOoD5xvE
挿げ替えじゃないけど執筆中に別ジャンルにハマって急遽クロスオーバー本に変更します!と
ジャンルAとBのキャラが混在した本出してたサークルいたな
ジャンルA本として買い物予定リストに入れてたけどジャンルBは全く知らないし興味もないから辞めた
あれ喜んで買った層いたんだろうか

(スポーツものとアングラものくらい元ネタの内容も掛け離れてる)
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 01:17:18.54ID:nYoydb6M
以前通販のみにするとあんまり数が出ないっていうツイも見たことあるから、出来ればイベントやってほしいけど仕方ないこととはいえ、中止が続いてるね
夏コミどうなるんだろう

>>27
クロスオーバーとか原作あるパロって両方知ってたら楽しいけどわからないときつい
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 01:48:45.21ID:JvdgauuH
コロナだから去年出した本web再録します!ってみんなやり始めて萎えたわ結構買ってたのあったしもう買わないよ金の無駄じゃん
まじでありえない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 02:46:21.23ID:k1wG778F
私も買った本Web再録されまくり。
しかも買ってハズレ本だった本が多い。
なんかハズレ本だとWeb再録ダメージ大だわ。二重に損した感ある。

ハズレ本のWeb再録率の高さは、Web再録頻繁にする作者は承認欲求が強い作者や買った人の気持ちを考えない作者が多い=そういうタイプの書く本はつまらないことが多いからって結論でいいのかな
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 03:08:24.23ID:bdm9cA54
ほんとそれ
1月インテの本、BOOTHに出てすぐ買ったのに届いたのはついこの前
ここまでは自家通販だし無理のないペースでって思うけど
自家通販発送後1週間でWeb再録

しかも虎並に頒布価格に上乗せ+送料で400→1000円弱な上に
注意書きはAB本ですがCD描写ありだけで、BがCに片思いしてラブラブなCDの当て馬にされるクソ本だった
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 03:40:02.96ID:ZiHoTWut
今月行く予定だったイベント、諦めたけど未練たっぷりだから
中止にしてくれないかなぁそしたらすっぱり諦めつくのにと思ってたら
25日に「サークル参加の申し込み締切延長します」
マジか……中止どころか少しでも参加者増やそうと必死ですか
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 06:10:56.98ID:MJNh1736
今月半ばくらいまでの期間限定Web再録ってのがTwitter上にいっぱい出てきた
コロナ絡みの暇つぶし企画みたいなノリで誰かが言い出したのかね

Web再録なんて、発行から年単位で(それでも個人的には良い気がしないが)経過してないと理解を得られない手法だと思うわ…
それなりのコスト掛けて買ったのが馬鹿らしくなるもんな

Web掲載 → 印刷の順番なら欲しい人が買うだけなので穏便に済むのに
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 10:54:27.89ID:zqcGY65K
せっかく描いたものを多くの人に見てもらいたい欲が出るんだろうな、で、スゴイと言ってもらいたい
オフだと結局大手じゃない限り雀の涙だし見てる層も違うし持ち上げ感想も安易にもらえない
そういう人は最初からSNSでやれよと思うけど
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 12:31:12.79ID:k1wG778F
>>31
心の底から同情するわ。
自家通販なら数日前に安くないお金払って読んだ人がいるってわかってるはずなのにWeb再録したんでしょ。買った人の気持ちなんてどーーでもいいんだろうな。
海鮮が低く見られるのはまだ分かるけど払ったお金まで軽く考えられるのは納得いかない。
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:12:46.08ID:HQi9m/cA
うちのジャンルもweb再録あるけど大体2年以上前の本ばかりだな
前に通販で買ったけど読んでなかった本がweb再録されて
それがきっかけで思い出して買った本を読んだからとても面白かったので
遅まきながら作者に感想を送ったら喜んでもらえたことがあった
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:32:47.16ID:2azlSgb9
虎とかの名義とTwitterの名前が違うの地味に困る
表紙画像もまだUPされてなかったから間違えないよう確認してたら一瞬で売り切れ…
通販、渋、ツイで統一して欲しい
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:31:58.12ID:sAF9Hlr5
中古で買った本が自家通販だったみたいで作者のお礼の手紙が挟まっててここまではたまにあるんだけど
宛先が別CPで左右固定過激派で有名な人(余程じゃないと被らないHN)で変な秘密を握っちゃった感じになっててハラハラする
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 19:22:51.29ID:wnWnN8vS
中古本にオク出品者から落札者へのお礼の手紙入ってたことあったな
懐かしの同人便箋だったからペーパーと間違われてたのかもしれない
「◯様(落札者のフルネーム)この度は落札ありがとうございました。◯(出品者のID)」というやばいもんだった
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:22:31.32ID:rypsJy2s
コロナの気晴らしになればとか言ってweb再録するサークル多すぎ
この前買ったんですけどその本
期間限定って付けたらweb再録しても良いと思ってるの?
じゃあ頒布せずに最初からオン公開にしてほしい
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:27:33.97ID:5Y+S2S0c
コロナ再録見てたら去年発行の本多くてびっくりする
そして大体みんな右に倣えで自粛期間の15日くらいまでの限定公開なのがもにょる
web再録するならするで無期限ならまだ分かるけど個人的にこういう中途半端なのが一番嫌い
周りの流れに乗りたいしちやほやされたいけどタダ見はやっぱり悔しいから短期間だけね!
っていう芯のないブレブレ感が嫌なのかな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:48:06.78ID:ZiHoTWut
期間限定はなんか1番やだよね

>>42
作者が同ジャンルの人へ宛てた献本の手紙挟んである本を中古で買ったことある
ちゃんとチェックして!○らけのスタッフ!
どうしていいかわからなくて手紙はそのままにしてある
じゃあ手紙付きでオクに出したら作者か献本された方か作者のファンか悪意のある人に高く売れる…?
出さないけどさ

>>43
こっちはもっとやばいもの挟まってた
奥付に住所が載ってた時代の本で、書いたけど出さなかったらしきその本のアンケートが挟まってた
PNから住所から本名から書いてあった
自分のCPまで書いてあったけど、本と逆カプ…
ちゃんとチェックして!○河屋のスタッフ!
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:08:26.33ID:iYjDFiNC
三ヶ月前の本WEB再録されたからもう買わねえわこのサークル
なんかサークルの勝手とか絡みスレで言い出すサークル様が居るけど、それを言うなら買わないと思うのもこっちの勝手だっての
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:21:08.63ID:JqZDaIeU
注意書きを本文にしか書かないサークル勘弁して欲しい
ABアンソロで「CDも出ます」とその人の担当ページの最初にだけ書かれても買ってからしか気付けないよ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:40:05.08ID:rqiF5ay/
当然web再録の自由はサークルにあるけど速いスパンで再録されたらそりゃこっちだって買う気失くすよね
本買う動機が形として残しておきたいって人なら感想も違うんだろうけど
自分はどんな形でもそのカプの話が読みたいからお金出してでも買ってるわけで、別に本に拘ってるわけじゃないからwebで無料で見れるなら最初から買わないよ
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 02:25:03.06ID:hRIJxE0W
3年前の本が欲しかったんだけど載せてるboothや駿河屋に無かったんでもう諦めてたら、本人が書いた分をweb再録&まだ在庫がある通販サイト載せてくれたのはありがたかった。
本の方にはweb再録に入ってないゲストさんの寄稿部分がありますって宣伝しててこの人賢いなって思った。
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:59:10.03ID:LEmWTo4D
本の購入者への配慮というか言い訳を用意して宣伝してるから?
しかしまだ在庫がある通販サイトを載せるってのは
つまり宣伝不足で欲しい人に伝わってないまま
三年も在庫があるんだよな
通販サイトに手続きしたのは本人なのに
中古ショップにあるのまで宣伝してる変わり者の可能性もなくはないけど
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:03:07.18ID:dA+CZ7/J
期間限定Web再録にもやもやしている人、結構居てなんか安心した
半年も経ってないのにWeb再録とか買ったのが無駄になった気分がしてすっごく嫌、小説書きに多い気がする
こんなんだから小説買う気無くなるんだよなー
しかもコロナ云々少しでも慰めになればーとかキャプションでうすら寒い言い方してて気持ち悪
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:12:42.37ID:w9Iicwbx
完売から半年経ってるって言ってるのに、15日までしか載せないっていうのモヤモヤする
閲覧数を伸ばしたいだけ?せめて1年は待って欲しかった
そういうサークルはもう買わないリスト行き
買い手のわがままで申し訳ないけど、もう少し考えて欲しかった
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:37:57.97ID:RbP21tlX
>>56
自分は小説サークルでweb再録する人あんま見たことない
小説サークルだともともとネット公開してたのを同人誌で出すってパターンならよく見たけど
ジャンルによるのかな
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 13:48:10.70ID:dA+CZ7/J
>>59
やっぱりジャンルなのかな?
12月に買ったやつとかばんばんWeb再録祭りになっていて、買わなくて良かったんだなーって気持ちになってる
本人の自由だから好きにして良いんだけど、もうこの人らが書いた本は買わないでおこうと決めた
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:26:26.28ID:Wcs39cbo
web再録すんの自ジャンルはほぼ漫画サークルだわ
今まで通ってきたジャンルも本→webをやるのは漫画が圧倒的に多いが
即web再録するサークルに対しての不満ならわかるがこの人小説をdisりたいだけに見えるわ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:33:38.93ID:9C1IFb4G
小説はweb→同人誌化の流れが多い気がする
これも書き下ろしが付くとかなら全然買うんだけど後半だけ同人誌でとか、結末だけ同人誌でってやられたら萎えて買わない
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:17:36.04ID:VSnodSy3
>>62
わかるわーそれすごい嫌
途中まで読ませて期待させておいてオチが読みたかったらお金だしてねって詐欺みたいだし悪印象
例えば前編まるまるサンプル載せますっていうサンプル多目の新刊の宣伝だと思えばむしろ嬉しいのに
やり方次第なんだよね
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:38:40.75ID:w9Iicwbx
新刊サンプル沢山載せてくれる字書きさんは好きだな
雰囲気掴みやすいから買って後悔することもない
追っかけてる書き手さんでも、書店サンプルだとどうしても情報が少ないし
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 18:35:53.07ID:Ca5SsDPQ
自界隈は圧倒的に字書きがWeb再録してる
絵描きでは○年前のイベ無配再録とか過去絵再RTとかそれくらい

自家通販発送1週間後にWeb再録された者だけど、
サークル側に片道フォローされてるのとカプ界隈狭くて買い専含め互助会みたいな空気だから買わないリスト入りするけど地味に気まずい
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:49:29.06ID:6fk+qlNG
>>69
Twitterで長編再録?そんなことする人居るんだね…
ペーパーやら短編をツイに上げる人はちょくちょく見るけど長編は見たことなかった
確かに邪魔だし読む方も見づらいと思うしもう少し考えて欲しいね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:03:26.13ID:3erWnQFk
自ジャンルで20ツィートくらい続けて漫画の再録連投してる人みたけど結構RTもいいねもついてたから好評なのかと思った
20×4枚だから80ページくらいかな
字書きの人は100くらい連投で小説?やキャラ語りとか珍しくないけどオフの再録はさすがにないな
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:21:28.76ID:ulsXIvGu
短期間で再録するのは買った人がモヤつくのわかるだろうになんでするのかね
予め告知されたら違うんだけど
好きサークルならそれでも本として欲しいから買うし
告知なし再録なら完売から半年はあけてほしいわ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 03:50:34.28ID:Q/JlZvvu
>>78
全文同意

活動やめたジャンルについては、自分が買った側だとWEB再録しないで欲しいのが本音
でも、遅れて原作にハマった為に買えなかったジャンル本の存在を知った時の辛さも分かるから、年数が経ってからのWeb再録はアリ派
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 06:39:03.59ID:EPh4+gEJ
web再録好きじゃないけど何が嫌かって自分がお金出す価値ありと思ってたものが作者自らタダで読むものですよと価値を下げられるのが嫌なんだよな
無料で読める程度のものにお金払った自分ってみたいな

しかし再録祭りすごいな
便乗して普段しない人までしてる
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:08:22.27ID:Q/JlZvvu
まぁ言い方悪いけど、描き手自ら無料乞食にエサ与えてる様なもんだからな
購買欲が有るにも関わらず売り切れで買えなかった人は仕方無いが…

お金払ってでも読むと決めたのは自分だけど、やっぱり複雑な気持ちにはなるよ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:14:50.44ID:6xYWUwb4
ただ読み勢からの評価が欲しいんでしょ
お金出してたこっちは、去年の12月の本をweb再録されたからもうこの人のは買わないなって思ったけど
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 09:48:18.50ID:pNLhe6bh
それで買うのを避けられて売れないからってジャンル撤退
人が少なくなって斜陽のコンボが嫌
即web再録は自分の首を絞めてるのに気付かないのかな
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:16:22.32ID:IYvEKdW7
以前買ってまだ読んでない本までWeb再録の流行りで期間限定再録されていて鬱
まだ三ヶ月も経ってないのに
てかコロナで暇な人を喜ばせたいなら新作の方が嬉しいのでは?新作ないからってお金出して買ってくれた人を蔑ろにするのってどうなんだろ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 10:28:21.92ID:6lCzZDpH
長寿ジャンルにいるんだけど5年ほど前にプチバブった頃活動していた字書きさんが少し前に突然現れて100頁越えの再録を置いていってくれた
それで反響があったのかもう一種再録公開と新作投稿してくれてまた姿を消してしまわれた
でもあと二冊発行された本があってそれがどうしても読みたい
以前から定期的に古書店で探してるけど全然出てこない
本音だから浅ましい事言うけど同人引退しているようだし残る二冊も公開して欲しかった
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:21:42.40ID:hS4TjxJc
Web再録は嬉しい
持ってる本でも本引っ張り出さずに読めるから
詠みたいから買ったんであって金はどうでもいい
Webは消える可能性あるけど紙は消えないから今後Web再録の可能性あろうがなかろうが買うしWeb再録もどんどんしていい
自分が楽しめればそれでいい
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:17:48.03ID:IYvEKdW7
そりゃ買わなきゃ読めないって思って買ったのに、三ヶ月程度で無料Web再録しました!とかやられたら買った方はもやもやするでしょ
だからそういうサークルの本は今後買わないって本音を愚痴ってるのに文句言われる筋合いは無い
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:20:34.04ID:VEQsXr0K
即web再録は気分悪いのはわかるけど
1年後ぐらいなら別にいいかな
新規にハマったカプだと本買えないとかあるし
まあでも即web再録するサークルも待ってれば買わなくても読めるという利点はあるからいいと思うよ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:30:31.75ID:1AsT7QDP
web再録されても「これは紙で持っていたいぐらい好きな本だからいいや」ってなる話なら問題ないんだけど、正直そこまで思える本はそんなに無い…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況