X



既婚者の同人事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:54:10.10ID:mqwhMP6m
掲示板荒らしのメリットを問うってあれだよ
学校でいじめやってる奴にいじめやるメリットって何?って聞いてるようなものだよ
本人は面白いんだよ
こっちから見たら何が面白いのか何の意味があるのかさっぱりわからないけど
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 13:33:18.47ID:6v31hv5X
>>659
わざわざ言う必要もないが頑なに隠さなくてもいいと思うんだが
婚歴に限らず配慮配慮じゃ息苦しくてかなわんわ
だからスレ分けたんだろうし、自分らで追い出したくせに既婚以外の話題は戻ってきくれとか都合よすぎないか?
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:11:07.47ID:0lVl3is9
配慮というより自衛だよだからするもしないも自由
結婚だけじゃない世間的に「幸せそう」なつぶやきは叩かれやすいし敵をつくりやすい
とくに同人界は一般的な幸せから遠い人があつまっちゃってるからそこは考慮してもいいかもね
ただし実際幸せかどうかはおいといたとしての話
結婚とか出産とかディナーが〜とか言ってても本当にその人が今幸せかなんてわからん
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:18:55.33ID:+DlHDDdQ
>>668
そうなんだよね
旦那が子供を見てくれた〜!感謝
旦那大好き〜
旦那を悪く言うやつ許さない!
などの呟きしてた相互いるけど実態は旦那ではなく不倫相手(奥さんとの離婚成立してない)だったわ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:20:59.19ID:0lVl3is9
>>670
それな実際幸せかなんてわからないんだよ
だけど「大学いきたくてもいけなかった」人からすれば「卒論きつい〜(円形脱毛症)」ってつぶやきは
むかつくみたいなそんな感じのもの
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:13:06.25ID:ysWoKIIp
既婚だけど旦那の話も恋愛の話もあんまり興味ないんだけど、既婚未婚で分ける必要あったのかな
子供もある程度大きくなってるから普通に同人の話したい
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:00:39.96ID:+DlHDDdQ
分けたい過激派()がいたんだろうからね
既婚者が「既婚ならではの話がしたい!」という経緯で立ったスレではなかったはずだし

とはいえ既婚者と話したくない!と強く思う未婚者はいそうなのでここは隔離スレ的にあった方がいいのかもね
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:03:37.77ID:uYsXTro5
>>678
でも既婚者と話したい!な未婚者も普通にいるんだよな
サイレントマジョリティだと思うわ
今は未婚だけど近い将来結婚考えてて色々聞きたい人もいるし
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:54.90ID:s+s/yUzu
>>675
だったら何でこっちに隔離したんだよ
自分だって同人板全チェックなんかしてないし
他スレで盛り上がったらこっち誘導しといて、また話が盛り上がったらそれはスレチだから戻れって意味わからんわ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:13:15.38ID:ysWoKIIp
だったらもう分けちゃったもんは仕方ないから、既婚スレだけど既婚に話聞きたい未婚もOKなスレにする?
既婚が親の仇のように嫌いな人は未婚スレから出てこないだろうし
あんまり脱線したら専スレ誘導はありだけど、それ以外の普通の同人話もOKにしてもらえたら嬉しいんだけど
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:31.57ID:ysWoKIIp
既婚特有の話か
そういや結婚してからネットにおける承認欲求がすっかりなくなってしまった
こういうこと言うと絶対嘘だという人がいるしちょっと前なら自分もそう思ってたんだが
リアルでそれが満たされると割とどうでもよくなるんだなと感じた
今はただただ作品描いて発表するのが楽しい
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:35.17ID:8jHLMMyT
自分はその辺は別かなぁ
いいね少なくても病んだりはしないけど褒められたいのは褒められたいし
たまにこれはウケるかな?って思って描いたりしちゃう
でもたまにいいね少ないって病んでる人もいるし(私よりよっぽど多いし上手いのに…)そういう人は大変そうだね
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:39:04.44ID:GZRE5JvI
いちいち病んだりはしないけどいいねブクマ多ければ嬉しくなるしやる気もでるから
人に見せる時点である程度承認欲求的なもの満たしてる感じだなぁ
私生活の充実とは別に
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:50.62ID:s+s/yUzu
自分も前ほど気にしなくなったかも
ネットの数字や反応だけじゃなくてリアルの充実した呟きとかも、主婦の呟きとか独身時代は嫌いだったのに今は何とも思わない
単に歳とったからかなと思ってたんだけど、自分のリアルの充実加減か…なるほど
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:22:27.74ID:0lVl3is9
承認欲求ってのもどこかにはあるかもしれないけど
いいねRTもらえても1円にもならないって思ってしまった時から数字はどうでもよくなってしまった
それよりも好きなもの描けて発表するまでの過程でストレス発散をしてる
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:07.92ID:ysWoKIIp
>>694
ああ確かに販売してるもんは数字めっちゃ気にするわ
まんま収入だもんな(一次デジ同人です)

二次は趣味だからほんと好きな人見て〜くらいの気持ち
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:58:06.28ID:VIOvAngw
1次デジの人ってどこを活動の場のメインにしてる?
今年イベント参加難しそうだからこの機に一次やってみたいと思ってたんだけど、周りに全くいなくて…
スレチだったらごめん
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:26:48.31ID:VR6AIZJM
男性向けか女性向けかによるけど、自分はF◯NZ◯
女性向けならが◯まにとかもあるし
敷居高く感じるならファンボやコミッションとかもある
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:05:26.24ID:rR3By7ns
話題もどしちゃうけど何歳まで同人できるだろうって最近考えちゃう
子供が大きくなれば時間はもちろんできるだろうけど自分の創作欲が
どこまでもつのかなってふと思うんだ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:17:59.20ID:2+UKyVak
>>689
わかる
うちは同棲期間が長かったので
子供が生まれてからだけど
>>698
枯れたと思ってた頃に再熱するのがオタクという厄介な性癖だからね
次にハマるのが二次なのか三次元なのか2.5次元なのかは誰にもわからんよ
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:19:29.36ID:9By6+Q2E
落日ジャンルにいて周りが熱量落ちてる人増えてきているので自分も先行き不安だ
人が少なくても描いてるけど皆の熱量落ちれば発表まではしなくて良いかとなると思う

ただうちの亡くなったおばあちゃんが80代でも文学系の同人やってたみたいだから
自分ももし落日二次やめても文学系行こうかななんて妄想したりする
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:27:24.38ID:tRsD9idS
同人を始めたのが40代半ばを過ぎてからだったけど数年経った今は当時はまだ気力も体力もあったなと思う
集中力がなくなってきてなかなか形にならない
自分のところも過疎ジャンルで燃料もなくなってきた
いつかこのジャンルで書けなくなっても何らかの形で創作は続けていきたいな
>>701が言ってるみたいな創作文芸もいいなと思ったり
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:18:02.41ID:MiAFeoJG
旦那がコロナに怯えすぎてノイローゼになり私にまで外出禁止令を出してきて外に出たら離婚なんだって
平時ならいいけど東京の狭い室内でキチガイと二人ってコッチが頭おかしくなりそう
コロナおさまったら帰ってくるから旅行行ってくる、って言ったら
「二度と帰ってくるな」になるに決まってるし
クソ面倒くさい会社に泊まれよ帰ってくるな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:41:55.55ID:3kAreWP0
自分も都民だけどもし都内に住んでるのならこの時期によそへ旅行はやめたほうがいいと思う
保菌してる可能性があるから地方に広げるとまずい
二人きりでずっといるのがきついなら都内にウイークリーマンションとか借りるかたまにビジネスホテルに泊まりに行くとかはどうだろう
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:52:58.54ID:lq4J1zeI
スレチスルー検定

>>703
自分も描き手になったり海鮮になったりを2年ずつくらい繰り返してるけど
旬に乗った創作をしなくなっただけで辞めてはないな
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:00:48.47ID:VR6AIZJM
>>700
赤ん坊なんか無条件に自分(=親)を求めてくるからね…
家族いると自分が求められてないと感じることがまずない
そして忙しいので創作して発表するのが精いっぱいで後のことはあんまり気にしてられん
あ、ブクマついてる?今気づいたわありがとうーみたいになった
自分の場合、仕事しながら創作だけやってた時は友達もいないしネットしか居場所なかったんで数字やら感想やらすごく執着していた
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:14:37.28ID:QlMo9TVR
自分はぎゃくに結婚しても何か精神的に変わったことないなw
割と既婚が多いジャンルなんだけど承認欲求モンスターみたいな既婚がもいるからそれぞれだね
どうでもいいことなんだけど
5ちゃんのぞくまでそもそもプライベートなつぶやき見たくない載せるなみたいな人がいることすら知らなかったわ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:24:36.97ID:VR6AIZJM
逆に5を見ない層にはもっとプライベートの話聞きたいという人もいるんじゃないかな
自分も嫌いじゃないし
5はID切り替えて多数派に見せかける人もいるからあまり過信してはいけない
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 11:24:49.20ID:YObkBSvo
そうだねー
既婚にも承認欲求底なし沼みたいなのはいる
でも確かに褒めて褒めてするのは未婚でツイ以外に友人いない人に多く見かけるな
オフ会レポたくさん上げててコミュ強なんだなと思ってたらむしろ逆だったわ

うちは村ジャンルに承認欲求モンスターの既婚字書きと未婚絵描きがいてどちらも苦手だなと思ってたら
その2人が合同サークルで活動するようになり笑ったわ
絵描きと字書きだから相性よかったみたい
字書きの方は他の字書きをあからさまに遠巻きにするし、絵描きは色んな方面満遍なく表紙絵を提供して褒められて満足してるやつ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:04:53.46ID:rR3By7ns
プライベートの話ツイッターで見るの自分も大好きなんだけどね
5でもそうだけどオフ会とかで親密になってくると「じつはプライベートの話苦手で」って
言ってくる子が多いのにある時気がついて
それからは同人垢ではプライベートの話してないわ
同人まったく関係ない他の趣味垢ではプライベートの話してる
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:34.04ID:ayp2GWjQ
承認欲求めちゃくちゃあるわ
一時期病みすぎて家事が疎かになったからツイ廃やめた
極端にしないとやめられないから交流ほとんどしてないな…
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:41:57.96ID:hFc0Fg6n
そもそもネットでプライベートな事をあげることが怖い
真面目に生きてるつもりでも事故や何かでいつ自分や家族が加害者側や晒される側になるか分からない
炎上案件とかでよくこんな些細なことの積み重ねで特定できたなというものも多いし
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:10:13.87ID:cxy5cCF+
ツイで既婚と言わないでいたら勝手に未婚だと見下した論調で接してきてた既婚がいたんだが
既婚バレして以来ミュートされたのかそのタイミングで作品上げても一切無視されるようになったわ
うける
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:17:54.32ID:rR3By7ns
既婚になったころにまわりに既婚が親戚リア友ふくめて本当にだれもおらず
同人で知り合う人と仲良くなれば既婚かどうか確認して仲間をみつけようとしたことあるわ
今思えば悪いことしたと思ってる聞くこと自体がだめな話題だったと反省
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:40:00.73ID:2+UKyVak
自分の周りは29歳で駆け込み婚多かったよ
元々付き合ってた人やお見合いした人とでラッシュ来たから御祝儀大変だった思い出
自分は20歳から付き合ってた人いたけど何も無かったわw

ツイに旦那や子供の事をバンバン言う人いるけど
同人に理解のある旦那の話は良いねーって風に読めるけど
小学生低学年の子供がオタクに目覚めてちゃった!どうしよう!ってはしゃいでるのは目に余る
周りは英才教育ですねって囃し立てるから益々調子に乗って子供の交友関係まで含めてプライベート垂れ流しなのはどうなんだろう
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:57:38.11ID:cwR6QpUv
>>719
それはチュプというやつでは?
子どものプライベートまで暴露するのはよくないと思う

うちの旦那はツイで嫁(私)の話はあまりしないが子どもらの話よくしてるけど、女性からいいねたくさんもらえてるからいいなあと思うよ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:17.13ID:ahkKrbfW
自分も日常ツイートを読むのは好きだけど開示しようとは思わない
リアルバレした時のリスクが高すぎる
たまにネイルとか自撮りあげまくってる無敵の人いるけど友達いなすぎて狂ったのかなと思ってる
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:44.01ID:2+UKyVak
>>720
チュプってキャラに自己投影したり旦那くんとのアレそれがこのお話のモデルですとか言う自分自分の人だと思ってたわ
子供のプライベート垂れ流しもそれに当たるのか…
子供をいち個人として扱ってないのは確かに自己中心的かもしれないね
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:56.19ID:UXkJSaUe
政治や男女論や今回のコロナ騒ぎみたいなので自分の意見言いたい気持ちも分からなくもないんだけど
その発言で苦手になった著名人や関わり合いたくない知人もできてしまったから
趣味垢でプライベートなことや趣味以外の意見割れそうなこと絡めるのはやっぱりリスキーだなと思う
Aジャンルでaキャラ推しの人が全員、Bジャンルでもbキャラに絶対はまるとは限らないし、プライベートの考え方ならなおさら
ジャンル自分・日常、ジャンル政治だと思う

自称リア充オタが、リア充なら日常話も彼氏や旦那子供やお洒落の話も普通にするから!って言い張って全然そういう話をしない人を地味喪だと決めつけてくるのと同じだね>未婚だと思われてた・政治に無知だと思われた
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:26:16.39ID:+QCpMaSf
政治や男女論をジャンル垢でする人はめんどくさいからミュートしてる
そうやってミュートされる可能性もあるとわかってるはずなのにやるってことはその人の中ではジャンルの話よりそっちのほうにウェイトがあるんだなとも思うからそういう意味でもできれば交流はしたくないし
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 02:51:14.47ID:27UHO7cx
「リア充垢」なら日常話も彼氏や旦那子供やお洒落の話も普通にする
のはわかるし対面とかならもちろんそうなんだけど
その「リア充垢」をフォローしたくない=その人の本も買いたくないにつながるとは
考えないのかなあと思う

こんなこと言ってるけど自分もオタク初めて最初の1年はまさにこの意見で
彼氏がー会社がー毎日ツイで言ってたからわからなくもない
ただこういう行動してると売れなくなるんですよ 本が
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 02:53:35.76ID:27UHO7cx
本なんて売れなくていいオンだけの活動で満足してるってのなら好きにつぶやけばいいと思うけど
オフ本を出してる場合はつぶやきの内容も加味されて評価・購入をされるからなあ
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 03:17:50.43ID:5raPIPbd
ツイッターが布教し始めた頃
好きな作家はフォローするなは定説だったな
勝手にイメージ膨らませて
勝手に思ってたのと違ったって幻滅して
作家は自然に呟いてるだけでも
そういう面倒難癖つけるのもいるからね
自分は初期からいるのでそれもあってあまり話さない
あと背景の写ってる写真は投下しない
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:18:48.82ID:YMqnVvel
私はうちの親がオタク嫌悪で隠れオタだからリアル友人の前や職場ではオタク話しないよう気をつけてた
なんとなくその感覚でオタク垢ではリアル話しないよう気をつけてたな
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:40:31.43ID:lBsgNPj8
食べ物や旅行に家族に仕事そういう日常話はジャンル垢で流れてきても別に気にならないんだよね
美味しそうだね綺麗だね仲良さそうだね大変だねってくらいだから
政治信条男女論ってなるとそれだけでは済まないから
自分はそうだってだけで家族や仕事とかの日常話も気になる人はいると思う
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:44:10.18ID:es/hrWpx
日本って政治の話はタブーな風潮があるよね
意味のない会見やマスク2枚をおちょくるくらいなら気にしないわ
大本営発表真に受けて自粛連呼してる奴だったらウザそう
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:52:22.03ID:8yQQoXLu
リアルで対面なら政治の話もするけどね時事ネタとして
同人垢では見たくないし旦那が子供が職場が彼氏が学校がとかも全部見たくないわ
その後すぐ萌え語りされても妙に冷静になるっていうか
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:22:31.38ID:E0HdAG+B
レス704あたりの人がまた釣りに来たんでしょ無視無視
自分も同人垢で人のプライベート見たくない方だけど、前ジャンルで未婚彼氏持ちの大手が
彼氏とのあれこれを結構開けっぴろげにツイートしててびっくりした
既婚を明かす人がいるのは分かってたけど彼氏持ち明かす人は初めて見た
今の若い人は気にしないのかと思ったけどその人だけなんかな
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:45:09.40ID:INes1deD
リアルで会って話すのとツイ等のSNSでの会話は全然別だよね
自分はどちらでも政治の話とかはしないけどそれは単に色んな人がいてややこしいことになるのが嫌だからってだけ

同人垢で日常話がでてくる人よりもbio欄に書かれてるのとは別のジャンルの話ばかり(熱がさめたとかで)の人のほうが気になるからあまりにもになってきたらミュートしてる
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 09:29:35.28ID:rEbspiKI
自分はフォロワーを統制しようとするようなアカウントが苦手で
身バレしない程度のプライベートつぶやくアカウントは全然気にならないから
どれが正解とかなくて合う合わないだけの問題だと思う
個人的に未婚既婚が判明したら二度と買わないとかいう人はそもそもフォローしたくないしフォローされたくもないわ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:59:24.70ID:ppwAQLKU
>>735
車通勤のカッペならともかく、満員電車に毎日乗ってる都民は帰りの飲み会自粛したところで気休めにもならないよ
愛知県のコロおじは椅子に座っただけで感染させたし、満員電車神話なんて存在しない
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:30:39.70ID:GUU5TN34
今はそこそこ自由な生活を送ってるけど
毒親育ちで異性どころか同性の友人とも遊んではダメ
おしゃれ禁止どころか風呂は週2まで
とにかく何でも禁止という暗黒の学生時代を送ったので昔は普通の家庭の子が羨ましくて世の中みんな氏ねくらいの勢いだったなあ
カップルなんか全員滅亡しろと思ってた

このときの思いがあるので結婚し子供のいる今はオタ垢でそういう属性を明かさないようにしてる
既婚者と合わないだとか子供話ウゼエだとかの好き嫌いを超えた妬みや嫌悪のどす黒い気持ちを今の自分に抱く人はいると思う
それをぶつけられ粘着でもされたらかなわないと思ってる
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:19:54.72ID:JtT/eWUm
年齢重ねたら、創作なんて多かれ少なかれ自己投影して承認欲求満たしてなんぼだと思うようになったんだけど
幼少時から小説でも漫画でも声優でも、失礼ながら作者の顔写真見て美形でもそうでなくても想像と違うとがっかりしたり
同人で彼氏旦那ののろけと絡めてネタ投稿されると「実体験です」明記でなくても作者の顔で再現VTRが流れて、勝手にオェッとなってしまう繊細ヤクザな学生・独身時代を過ごしたから
彼氏できたり結婚してもやっぱりカミングアウトできない
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:33:01.76ID:27UHO7cx
わかる
女性の作家だけじゃなく男性作家にも本人の人格やプライベートが垣間見えてしまうと
買い控えてしまうことある
中には作者がどんなんでもいい!作品がすばらしければ買う!って人もいると思うけど
自分の周り数人だけで見ると小数派かなあ
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:44:41.83ID:cDjEm71t
プライベートの内容とか中の人の人格や思想も皆の理想通りって感じならさらに信者化して熱心なファン抱える人もいるだろうけど
大体は作品からイメージしてたのと違うとか萎えたり冷めたり知りたくなかったってパターンは多いしね
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:50:38.13ID:5raPIPbd
あと吉田戦車と伊藤理佐夫婦
子育ての本はどちらも買ってたのに
そのうち自然派のおかしな方向に突き抜けて
娘の髪を湯シャンだけとか
放射能がーとかやり出したから全部見たくなくなった
娘さんの髪を戦時中の子供のようにバッサリ切ったり特に嫁が色々おかしいし旦那もそれを咎める訳でもないからドン引きしたわ
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:42.95ID:27UHO7cx
有名作家でもこれだけあるんだから
やっぱりプライベート情報はつぶやかない方が作品を見てほしいって場合は吉かなあ

ただエッセイ漫画とかはすきだわ荒川先生の百姓貴族とかは好き
あれも広い意味ではプライベート情報なんだろうけど
昇華の仕方によるのか
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 18:59:09.47ID:5raPIPbd
吉田戦車と伊藤理佐夫婦は商業に乗ってるのは普通なのに
ツイッターとか雑誌のエッセイでおかしさ爆発させたタイプだよね
荒川先生がツイッターやってなくて良かったと思うわ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:06:01.77ID:gwQRKJ7y
延期してくれて良かったけどテレワークが地獄
昼間は子らの相手で仕事できねえ
これから仕事夜の部開始
上の子の前ではもう絵が書けなくなってきた
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:13:53.85ID:a4sIck4c
>>752
休む間がないねお疲れ様

うちは幼稚園再開するのか微妙
再開しても行かせたくないけど預かって欲しいw
生活がズレて夜遅くまで起きてるし小説書く気力が残ってないな
いつまで続くのかなこの生活
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:18:58.97ID:V6C5akgC
>>750
毒だけど柴田とかはバブル時の漫画的痛々しさをまんま現した感じだったな

そしてうちも卒園して四月から学童だが学校再開はGW明けだと…
勉強はどうなるんだ…
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 07:05:03.94ID:CLWeTbem
テレワーク子供の面倒見ながらとか聖徳太子じゃないんだから無理だよね
シッター検討したけど今度はシッターから移ることも考えられるしそもそも今からじゃいいシッターみつかるかも分からないし
長期間になると親も子も疲弊するわ
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:16.53ID:snRvquFl
ひさびさ公式が動いてみんなわくわくしてるけど子供いるしコロナだし自分は行けないなーと思うと虚しい
育休の間は思い切り子供とくっついてたいけど、ふと自由な時間があればなあと思ってしまう
せめて集中して描きたいのに時間も細切れだし
愚痴ごめん
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 08:13:55.24ID:Phq4lh0B
コロナはほんとなー
皆等しく困ってるとはいえ外出できないの痛い
子供産まれるまで長期入院しててその前も大病と激務で数年間オフ活動や旅行行けてなくて
去年は子供0歳でかかりきりだった
今年は子供とあちこち出歩いたり同人イベントにも行くぞと育休延ばした矢先のこれで心折れそう
働いてる人や子供が就学してる親の方が大変だろうから愚痴は言えんが
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:54.67ID:8l2Wa6Lm
取り組める時間細切れだと集中力どんどんなくなっていかない?
まだ夜中に起きる0、1歳あたりは子が寝ていてもいつ起きるのかドキドキして手につかず、居間はもう起きることない年齢になったけど本読むにしても文章書くにしても集中力さっぱりで全然捗らない
どうにかする方法があるのかなと思いつつ、毎日必死に過ごす中で創作のためにどうこうしようという気力もなくてネタだけが溜まっていく
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:29:41.98ID:wU1EHdJI
集中するための助走で終わってしまう
やっとこさパソコン前に座るとメールチェック
ソシャゲクリックして惰性のログインボーナス貰う
その間に空きっ腹を満たして今日初めてゆったりした気持ちになる
さてやるぞと思うと子供が母親を探して起きてくる
布団に逆戻り
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:56:38.62ID:WJT5s4bh
小梨だけど子供いる人の意見もべつにここで一緒でいいと思うよ
子供いる人の中にもシンママとかまた分かれるだろうしきりがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況