X



既婚者の同人事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:01:46.34ID:TdUpxqMG
まあ他所のうちの事情なんて他人にはどうでもいいからね
深く考えることもないか

元々ヒキで友達いないヲタなんだけど、本当にママ友達しかいないわ今
同人友って昔からの知り合い以外に作りたい気持ちはあるんだけど何となく遠慮してしまう
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:03:23.70ID:a0zS4hGx
典型的な断り文句だと思うよ
自分も同人界隈じゃない友人がよく使っててなるほどって思って使うようになった
旦那が子供がって言えばそれ以上相手は無理強いできないからね
というかそれはわりと当たり前の断り文句だと思ってたw
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:21:12.22ID:SSiqlM6L
>>602
うちのもそう
バイクとかそういう趣味のものを買う時に即決しない言い訳として妻に相談しますって言うらしい
実際には相談しないのに
なので自分もなにか断りづらいことがあったら理由として使わせてもらってる
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:22.88ID:XViIYTEH
435 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2020/03/29(日) 23:13:24.68 ID:Bv4a7JvI
既婚者スレ
気になってたものの嫌な予感がして避けてたんだが
覗いてみたら絶対対に近寄りたくない典型的なタイプばかりでも見るのやめとく
あんなのばかりだと思われたら嫌だ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:10:33.32ID:HcTnGcEp
同人での友人でこういう人とはあまり深入りしない方がいいってタイプいる?
既婚・未婚でそれぞれ聞きたいんだが
自分も既婚だけど自ら既婚アピを頻繁にしてくる人は苦手だ「だから何」って思うし
未婚だと「どうせ〜〜だから」って話題にでること全部にネガな人
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:22:13.16ID:+qfM13xo
絡みスレで、このスレの書き込みしてるのは全部喪女がなりすましでやってて
>>593のような痛い既婚者になりすましてるってことにされてたけど
それで合ってるの?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:27:41.95ID:HcTnGcEp
喪女って悪いことじゃないと思うよ
病気とかで本当にそういう状態になってる人もいるしトラウマあってそうなってる子もいる
でもちゃんと仕事して納税してる人いるの知ってるから
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:29:34.81ID:JFpSR4p7
というかオタクの既婚者なんてほとんど元喪女みたいなのでしょ
ずっとモテなかったのに結婚したらモテる側になれたと思い込んで調子に乗り出してチュプになる奴多すぎ
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:35:36.71ID:uS3S/pPp
主婦ってなんでも人のせいにするんだね
公式に金出したくない言い訳は夫
サボる言い訳は子供
既婚者スレの書き込みが咎められたら
「どうせ喪女が既婚者に嫉妬してなりすまして書いたんだ!」と喪女のせい
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:40:51.52ID:HcTnGcEp
>>622
人による
大人になってからオタクになったタイプだと
歴代彼氏が数人いて旦那が○人目っての多い(一般人と同じという意味)
元喪女でいきなり旦那が初めての男って人もひとり知ってる
でもそれってすごい少女マンガみたいんでいいなって思うけど
数知ってる方が不幸ってこともあるしさ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:46:15.27ID:lJFAMVeo
>>626
ブサイクと結婚したら子供に遺伝するじゃん…
当たり前だけど普通以上の容姿で普通以上の収入がいいに決まってる
モテないからいい男が寄ってこないから余ったキモヲタと結婚して
男は顔じゃないとか誤魔化して容姿を目を瞑ってるだけ
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:50:27.05ID:0LDz17ko
モテないブスオタク女が妥協してモテないブサイクキモヲタ男と結婚して
ブサイクキモヲタジュニアを産んで
そのブサイクキモヲタジュニアも妥協婚してブサイクキモヲタを産み続ける地獄
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:08:55.66ID:HcTnGcEp
>>636
マジレスしてすまないけど
首から下は自分の生活態度
首から上は遺伝 だけど首から上は首から下を整えると9割9部普通レベルになるよ
豚鼻だけとかなら整形できるし
ひとつ目とかでもないなら悩む必要ないでしょ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 01:11:45.32ID:HcTnGcEp
ツイッター見てて娘さんがもう大学に行ってる人の垢みたんだけどさ
娘さんの顔写真だしててわりとかわいい子なのに母親のの垢がすごい病んでて
こんなブスにうんでごめんごめん不憫だよねって言ってた
最初なんだよ娘自慢かよって思ってたけどそうでもなくて本気で病んでて
こういうのって自分じゃなにも気づけないんだなあと思った
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:18:47.20ID:PsPddbwP
志村けんが亡くなった事でなんか一気に気持ちが下がった
ツイートには乗せられない
萌えだけ呟きたいから今は何も言ってない
専業主婦なんだけど淡々と家事して原稿してって生活が遠くなった気がするよ
インフルエンザみたいにいつ終息するか見通せないのがしんどいね
とりあえず自分が罹っても軽症で済むように免疫力あげようと思う
旦那がいると家族の心配もしなきゃいけないのはよかったのかな
自分だけだとなんもしないわ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:40:48.28ID:aWLoeAhs
>>645
わかる
コロナで気持ちが下がってしまって不安だし趣味どころではないわ
本スレもケンちゃんのことばっかだし
DL販売してる原稿やったらもう少し趣味の方もやりたいんだけどな
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:51:30.21ID:GBBtoyZN
>>630
自分も単純に同人話したいだけだったんだけど、ちょっとでも家庭の話すると嫌がる人がいるから面倒でこっち来てるよ
既婚だからって家庭の話ばっかりしたいわけじゃないしむしろあんまりしたくないんだけど
スレ分けられちゃったらしょうがない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:58:41.71ID:r8/RPO4T
>>617
遅レスだけど
すぐマウント取られたって騒ぐ人
既婚か未婚か知らないけど、1週間に1回ぐらい私はすぐマウントとられてって愚痴ってる人がいた
創作は好きだったけどうざくてフォローはずしたな
正直マウントとられたっていうの8割方被害妄想だと思う
あと自意識過剰
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:41:40.77ID:J+eVbuEJ
>>651
わかる
私も別に家庭の話とか同人板でしたくないし
コロナの話もしたくなったらそっち系の板でやるわ
今だったら例えば旦那がリモートワークで家いるから原稿捗らないとかの愚痴でもマウント!これだからチュプは!ってすぐ言う人いるよね
理由は言わなかったら、原稿捗らないっていう愚痴じゃなくて自分が怠けてるだけになっちゃうし
追い出されたから仕方なくこっちにいるけどさ
同人関係ない話はまじで鬼女板とか生活板でやってくんないかな
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 19:51:25.61ID:aWLoeAhs
>>653
最初は既婚者が家の話すると自分とこも〜みたいにみんな便乗するから、未婚者が話入れないからってことだったと思うんだけど
そこから嵐が妙な対立構図作って既婚が気持ち悪いことにして過疎らせた印象
ここにも独身が痛い事にしたい人いるしね

既婚者にとっては家庭はただの日常話だから、全面的に否定されたら息苦しいよね…
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:29:02.09ID:p8fKk/85
既婚と独身は日々の生活における同人活動の優先順位が合わないことが比較的多いから
スレは分けておいた方が平和だと個人的には思う

もちろん独身でも同人活動より優先順位の高いことがたくさんある人はいるけど
配偶者と子供の存在はやっぱり特殊だと思う
特に独身と既婚の「(同人活動ができる)自分の時間・空間が取れない」は相互理解が難しいのでは……
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:38:37.59ID:x/qY3eUD
>>644
ありがとう

私は結婚したくても出来なかった時かなり病んで既婚者が妬ましかったから同人垢では一切言わないよ
もちろん皆が皆そうじゃないし結婚願望のない人が多いのもわかるけど既婚者イコール「持ってる」から気遣いがあってもいいかなと
結婚してみると独身の良さもわかるしかなり自由だったなと思えるんだけどね
結婚してよかったのは創作の幅が増えた事
やっぱり色々経験すると色んな立場から考える事が出来るからよかったよ
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:55:17.74ID:mlmom/fy
自分も結婚したときは一切言わなかった
基本温泉だったし言うメリットもない気がして
子供が産まれた時オフで関わりある人もいるので迷ったけど一言報告した
それ以降は呟かないが

年代的に結婚や子供できなくて辛いというネガツイもたまに見かけるのであまり積極的に呟いて傷つけたくないなあと
でもネガツイ振りまいてた人に限って実際結婚や出産できたら旦那が〜子供が〜うるさい傾向にあり何となく嫌な気持ちになるな
それもあり結婚や子供のことは呟かないようにしてる
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:56.56ID:k6r2St4y
それは過疎らせるのが目的の荒らしが対立構図を作って荒らしてどんどん分裂させてたからだよ
今頃成功したとニヤニヤしてるよ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:54:10.10ID:mqwhMP6m
掲示板荒らしのメリットを問うってあれだよ
学校でいじめやってる奴にいじめやるメリットって何?って聞いてるようなものだよ
本人は面白いんだよ
こっちから見たら何が面白いのか何の意味があるのかさっぱりわからないけど
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 13:33:18.47ID:6v31hv5X
>>659
わざわざ言う必要もないが頑なに隠さなくてもいいと思うんだが
婚歴に限らず配慮配慮じゃ息苦しくてかなわんわ
だからスレ分けたんだろうし、自分らで追い出したくせに既婚以外の話題は戻ってきくれとか都合よすぎないか?
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:11:07.47ID:0lVl3is9
配慮というより自衛だよだからするもしないも自由
結婚だけじゃない世間的に「幸せそう」なつぶやきは叩かれやすいし敵をつくりやすい
とくに同人界は一般的な幸せから遠い人があつまっちゃってるからそこは考慮してもいいかもね
ただし実際幸せかどうかはおいといたとしての話
結婚とか出産とかディナーが〜とか言ってても本当にその人が今幸せかなんてわからん
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:18:55.33ID:+DlHDDdQ
>>668
そうなんだよね
旦那が子供を見てくれた〜!感謝
旦那大好き〜
旦那を悪く言うやつ許さない!
などの呟きしてた相互いるけど実態は旦那ではなく不倫相手(奥さんとの離婚成立してない)だったわ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 15:20:59.19ID:0lVl3is9
>>670
それな実際幸せかなんてわからないんだよ
だけど「大学いきたくてもいけなかった」人からすれば「卒論きつい〜(円形脱毛症)」ってつぶやきは
むかつくみたいなそんな感じのもの
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 16:13:06.25ID:ysWoKIIp
既婚だけど旦那の話も恋愛の話もあんまり興味ないんだけど、既婚未婚で分ける必要あったのかな
子供もある程度大きくなってるから普通に同人の話したい
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:00:39.96ID:+DlHDDdQ
分けたい過激派()がいたんだろうからね
既婚者が「既婚ならではの話がしたい!」という経緯で立ったスレではなかったはずだし

とはいえ既婚者と話したくない!と強く思う未婚者はいそうなのでここは隔離スレ的にあった方がいいのかもね
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:03:37.77ID:uYsXTro5
>>678
でも既婚者と話したい!な未婚者も普通にいるんだよな
サイレントマジョリティだと思うわ
今は未婚だけど近い将来結婚考えてて色々聞きたい人もいるし
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:54.90ID:s+s/yUzu
>>675
だったら何でこっちに隔離したんだよ
自分だって同人板全チェックなんかしてないし
他スレで盛り上がったらこっち誘導しといて、また話が盛り上がったらそれはスレチだから戻れって意味わからんわ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:13:15.38ID:ysWoKIIp
だったらもう分けちゃったもんは仕方ないから、既婚スレだけど既婚に話聞きたい未婚もOKなスレにする?
既婚が親の仇のように嫌いな人は未婚スレから出てこないだろうし
あんまり脱線したら専スレ誘導はありだけど、それ以外の普通の同人話もOKにしてもらえたら嬉しいんだけど
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:31.57ID:ysWoKIIp
既婚特有の話か
そういや結婚してからネットにおける承認欲求がすっかりなくなってしまった
こういうこと言うと絶対嘘だという人がいるしちょっと前なら自分もそう思ってたんだが
リアルでそれが満たされると割とどうでもよくなるんだなと感じた
今はただただ作品描いて発表するのが楽しい
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:35.17ID:8jHLMMyT
自分はその辺は別かなぁ
いいね少なくても病んだりはしないけど褒められたいのは褒められたいし
たまにこれはウケるかな?って思って描いたりしちゃう
でもたまにいいね少ないって病んでる人もいるし(私よりよっぽど多いし上手いのに…)そういう人は大変そうだね
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:39:04.44ID:GZRE5JvI
いちいち病んだりはしないけどいいねブクマ多ければ嬉しくなるしやる気もでるから
人に見せる時点である程度承認欲求的なもの満たしてる感じだなぁ
私生活の充実とは別に
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:50.62ID:s+s/yUzu
自分も前ほど気にしなくなったかも
ネットの数字や反応だけじゃなくてリアルの充実した呟きとかも、主婦の呟きとか独身時代は嫌いだったのに今は何とも思わない
単に歳とったからかなと思ってたんだけど、自分のリアルの充実加減か…なるほど
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:22:27.74ID:0lVl3is9
承認欲求ってのもどこかにはあるかもしれないけど
いいねRTもらえても1円にもならないって思ってしまった時から数字はどうでもよくなってしまった
それよりも好きなもの描けて発表するまでの過程でストレス発散をしてる
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:07.92ID:ysWoKIIp
>>694
ああ確かに販売してるもんは数字めっちゃ気にするわ
まんま収入だもんな(一次デジ同人です)

二次は趣味だからほんと好きな人見て〜くらいの気持ち
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:58:06.28ID:VIOvAngw
1次デジの人ってどこを活動の場のメインにしてる?
今年イベント参加難しそうだからこの機に一次やってみたいと思ってたんだけど、周りに全くいなくて…
スレチだったらごめん
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:26:48.31ID:VR6AIZJM
男性向けか女性向けかによるけど、自分はF◯NZ◯
女性向けならが◯まにとかもあるし
敷居高く感じるならファンボやコミッションとかもある
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:05:26.24ID:rR3By7ns
話題もどしちゃうけど何歳まで同人できるだろうって最近考えちゃう
子供が大きくなれば時間はもちろんできるだろうけど自分の創作欲が
どこまでもつのかなってふと思うんだ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:17:59.20ID:2+UKyVak
>>689
わかる
うちは同棲期間が長かったので
子供が生まれてからだけど
>>698
枯れたと思ってた頃に再熱するのがオタクという厄介な性癖だからね
次にハマるのが二次なのか三次元なのか2.5次元なのかは誰にもわからんよ
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:19:29.36ID:9By6+Q2E
落日ジャンルにいて周りが熱量落ちてる人増えてきているので自分も先行き不安だ
人が少なくても描いてるけど皆の熱量落ちれば発表まではしなくて良いかとなると思う

ただうちの亡くなったおばあちゃんが80代でも文学系の同人やってたみたいだから
自分ももし落日二次やめても文学系行こうかななんて妄想したりする
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:27:24.38ID:tRsD9idS
同人を始めたのが40代半ばを過ぎてからだったけど数年経った今は当時はまだ気力も体力もあったなと思う
集中力がなくなってきてなかなか形にならない
自分のところも過疎ジャンルで燃料もなくなってきた
いつかこのジャンルで書けなくなっても何らかの形で創作は続けていきたいな
>>701が言ってるみたいな創作文芸もいいなと思ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況