X



既婚者の同人事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:29:21.94ID:zJjsb4bu
おつです
子供休校でヒヤヒヤな人いる?
週3働いてて休みの昼間に原稿進めてたから
子供ずっといるなら睡眠時間削ること考えないとなあ…
もはやイベント自体どうなるかわからないけど
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:47:48.16ID:zYtelNRK
朝子どもたちを送り出した後の出勤前の1時間が貴重なお絵描きタイムだったのに来週からそれがなくなるのがきつい
下の子は保育園だけど上の子が家にいるからひと月以上書けなくなりそう
夜は寝かしつけと家事で終わるし旦那が邪魔で書けない
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:12:35.67ID:BGhGj5AL
限定しなくてもよさそうだけど
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 16:08:04.75ID:FDiqEBTX
>>15
いるよ
同人も確定申告してるだって売り上げじゃん
買った同人は参考資料になるから経費にできるけど
自分が売り上げたててるやつは無理でしょ
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 18:15:29.47ID:7snHXj3J
コロナでオタク達がめちゃくちゃめんどくさい
駅前に行けばどこの喫茶店も満席でトイレットペーパーで列もできるし
新宿の深夜のゴール○ン街飲み屋も満席でノーマスク至近距離
50人くらいのオールナイトイベントも変わらず開催されてるけど
オタクはオタクに厳しくオタクイベントを弾圧で笑う
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:40:00.49ID:5+zDYUJx
旦那が同人やオタクに理解ないからオフ会とかほぼ行けない
今日ご飯行ける人語ろ〜とかTLで結構な人数がキャッキャしてるの見ると辛くなる
若い子だけならまだしょうがないって思えるけど同じ年代の人も仕事帰りに飲んだりして正直て羨ましい
どんどん周りが仲良くなるのが居心地悪くてジャンル自体から離れたくなっちゃって我ながら本末転倒すぎてバカみたいだわ…
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:56:34.09ID:OWSQ8P+e
逆にうらやましい
お金つかいたくないから同ジャンル飲み会どう断るかいつも悩んでるw
同じジャンル同士で飲み会しても楽しいのって最初30分で1時間後には
誰かの噂話にぜっっったいなるから自分は苦手だよそこから揉め事にもなるし
どのジャンルどのカップリングでも結局はそうなった
女性同士で数人で集まるとしょうがないんだけどさ

同人関係ない話の方をたくさんできる友達のが重要だよ
その子にこんなアニメ今あって楽しいよーとは話してるくらいのがいい
相手の趣味の話も聞いてあげる
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 04:06:51.49ID:7sTwjJ7D
>>21
同じ
というか離れた
私が行けないオフを回数重ねて、だんだん仲良くなる過程を見てるのもしんどかった
仲良くなると身内ネタやパロが盛り上がりがちだから、本編の話はほとんどできなくなっちゃったし、ソロ活動すると角が立つし、ジャンルにはもう戻らないだろうな
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 05:03:10.36ID:OWSQ8P+e
みんないろいろなんだね
「とにかく作品をかきたい」だとソロ活動のが本当に楽だと思うけど
「今の萌えを共有して有意義な時間をすごしたい」だと輪に入らなきゃだもんなぁ
自分は同人始めたころは後者だったけど、あのネタはもともと○○さんのネタじゃない?
それをつぶやいたの?とか居酒屋オフ会がらみのいざこざがたくさん増えて
数年かけて前者になったよ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 07:01:20.76ID:HiuwI5B/
>>23
ソロ活動だと角が立つの?
自分は話し掛けられたら・フォローされたら返す程度で自分からガンガン交流はしてないけど
普通にブクマや感想もらえるし何も問題ないよ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:31.26ID:MECmiLdY
今育休だからなんとか時間確保してるけど復帰したらどうなるだろう…
旦那にカミングアウトしてないからリビングでかけないし
うまくやってる人教えてほしい
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:39:17.59ID:GEaFEwEv
いいなあ
ずっとソロでブクマはカプ天井だったけど感想全く貰えなかったな
オフ会出てる人らは褒め合いでどんどん親密になってくし寂しくて離れてしまったよ
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:57:16.47ID:tjDnnjkP
>>21
えっ友達と飲み会って言ってもダメなの?
旦那激務で子供がいるとか?


なんか正直今結婚したくはなかったからしょっちゅう独身でもよかったなって思ってしまう
1人だったらもっと自由に好きなだけ描けたし色々できたのになーって
でも10年後も同じこと言えるのかって考えたら私可愛くはないし若い今のうちに結婚しとかないとって婚活したんだよね
自分の選んだことだから仕方ないし旦那嫌いではないし将来のこと考えたら結婚してた方がいいんだけど
本当たまにあーー1人だったらなーーーーー!って思ってしまうわ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:13:48.73ID:OWSQ8P+e
>>26
オタクじゃない人には儲けてるって話だけをすると伝わるよ
萌えの気持ちは一般人には理解してもらえないから
このイベントでるといくら黒字になるとかを伝えるとすんなりOKでる
ただオンラインだけでお金からまないでの活動となると
コソコソやるしかないかなあ・・
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:29:17.69ID:LaqBwBed
うちはヲタ夫婦だからむしろ互いの売り子とかやったりしてるが互いのジャンルには口出ししないルール
家事育児も趣味も助け合い大事だなと感じる
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:33:37.10ID:TK5an47R
>>29
嘘が下手ですぐバレるんだよねリア友じゃなくてフォロワーと会うっていうのが…そしたら機嫌悪くなる
オフ会=いかがわしいみたいな謎のイメージがあるみたいで

独身だったら…って思う気持ちわかるし周りが仲良くなってく辛さわかりすぎる
今のTLすぐ飲みましょう通話しましょうって感じで盛り上がるからどっちもできないと浮上しづらい
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 01:00:07.35ID:jWTNen2H
まぁオタクじゃないとネットで知り合った人(男か女かもわからない人)て説明だけだと
不安しかないよね相手の素性知らないからその通りなんだけど
友人で同カプで知り合った人に3回目の飲み会でマルチ勧誘されて揉めてた子いたし
旦那さんが止めるのもぜんぜんわからないわけではない

周りが仲良くなってく辛さってのだけ自分はよくわからないんだけど
キャラを愛でてツイッターや支部だけの文字交流じゃ足りないってことなのかな
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 01:20:13.13ID:fhV9rHox
リアルで会うと距離が一気に縮まるから(逆もあり得るけど)そういうのを間近で見てると置いていかれたような気持ちになるのかも
私はもう交流に時間割けないからぼっちでやってるけど、分からなくはない
サークルの初回の飲み会に行きそびれた感じに近いかな?
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 22:30:59.26ID:jWTNen2H
みんな大変だなうちも旦那一般人で漫画っていったら北斗の拳くらいしか知らない人だけど
今のところ漫画かくのは反対されてないよ・・
ただ向こうが遊びに行きたい休日とかは全部合わせてるし家事は全部自分だな
旦那がかまってタイプだと漫画かけなくなるって人は確かにいたよ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:08:28.24ID:fhV9rHox
正直趣味を秘密にしないといけないような人と結婚した方が悪いとしか思えん
結婚して同人やめようと思ったけどやめられなかったって事なのかもしれんが…
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:26:37.34ID:p7GSGQYH
相手がオタクじゃない限り秘密にするほうが無難じゃないかなぁ
夫もだけど過去の彼氏もみんなオタクじゃないからこちらから明かしたことはない
夫には結局バレたけどその点はすごく嫌がってるからもっと慎重にバレないようにすれば良かったと思ってる
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:27:23.54ID:jeUtnSIP
旦那さんの性格もだけど年齢差にもよる気がするなあ
同い年とか年下の旦那さんで甘えん坊タイプは同人に理解ないと活動続け難そうなイメージ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:40:26.22ID:p7GSGQYH
ネットで知り合った人とあう=OK
BLがすき=好ましくない
うちのはこういうことみたい
なぜ好ましくないのかは本人じゃないからわからない
一般的な漫画を読むのは全然いいらしい
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:22.11ID:J6r65XmP
>>45
旦那さんの気持ちなんとなくわかる気がする
そういう男の人結構多いんじゃないかな

夫婦でも合うとこ合わないとこあるもんね
お互いにトータルで相手のこと好きなら問題ないと思う
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:37:38.26ID:YP0GsrU0
旦那もオタクだから部屋にフィギュアを飾ってる
非オタの友人が来る時は一緒に隠すマヌケっぷりだけどオタ友が来る時はオープン
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:54:46.42ID:FetJPs/n
旦那がツイで家事育児手やってるアピールして女性フォロワーからかなりいいねもらってる
絵を上げた時よりいいね多いんじゃないか
私がやると叩かれそうだからやらないけど男だと褒められるの納得いかん
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:58:09.07ID:ShyOMNIy
妊活初めてサークル申し込み躊躇してる
申し込んだのに◯ヶ月めで欠席…みたいな事態になるのが怖い
通販よりもイベント参加そのものが好きだから悔しいわー
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 17:58:38.39ID:+hBHkSCC
>>52
初めて→始めて
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:54.02ID:ADzpiJqu
妊娠してたらしょうがないよね
安定期に入ってたら参加してる人は何人も見たこと歩けど
それでもツイッターとかでは妊娠してることを絶対言わないほうがいいと思う
うちらが思ってる以上に既婚に対する風当たりってオタク界では強いよ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:39:40.33ID:Ass2OIuy
妊活始めたところですぐ出来るわけじゃないんだから
イベント申し込みくらいしておけばいいんじゃないかな
出られなくなったら体調不良ということにしておけばいいし
イベント参加費損するといっても一万以下でしょ
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:53:27.71ID:oA67xAmy
子供が生まれたらそれこそ暫くはイベント参加できなくなるしね
申し込みしといて万が一妊娠してたら当日体調と相談して参加決めたらいいと思う
参加するなら妊娠報告はしない方向で
005852
垢版 |
2020/03/05(木) 21:19:36.22ID:+/p82Qpi
みんなありがとう
ジャンルは同世代がほとんどだし仲良くしてる人は既婚者多いけど、子供関係はSNSじゃタブーな感じするわ
コロナもそうだけど妊娠したら人混みとかなるべく避けなきゃとは考えるよね
もし上手くいったら◯ヶ月目と夏コミ被るなぁ〜なんて願望というか希望的観測というか、今のところそれで何もかすってないんだけどw
暫く行けないのは本当にそうだよね
心から子供は欲しいけど「妊娠してなきゃ参加出来たのに!」って少しでも思ってしまいそうな自分が嫌なのかも
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 02:01:16.93ID:L+/t5WkR
呼吸器疾患持ちなのでイベント出席が難しい
夫にBL18禁の売り子をしてもらいたいんだけど買いづらいよね
初参加のジャンルなので通販も難しい
友達いないしオン参加は次のオンリーまで待った方がいいかな
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 03:56:56.46ID:xZJcz4au
>>59
オフ参加の間違いかな?
旦那さんに売り子はやめといたほうがいいかもね
ヲチされてよからぬスレで名前だされそう
ひとり参加でもトイレ行くときにお金だけちゃんと持って
布をテーブルにかけてくじゃだめかな自分はそうしてるけど
それよりも今不安はコロナか・・
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 05:48:40.18ID:veOMoTj8
女性向けの売り子が男性は買いにくいなあ…
コロナは罹るのも怖いけど万一罹ったときにニュースで移動ルート公開されるのが怖いわ
自分も呼吸器疾患持ちだから同人イベント行って重症とか洒落にならない
あと夫が無自覚陽性だった場合も自分にダメージ来るから申し訳ないけどうちは夫にも外出控えてもらってる
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 07:27:43.37ID:s1ClhdVZ
自分は子ども小さくてイベント行けないけど自ジャンルは216の時にサークル半分も来なかったらしい
これからもっと閑古鳥になって通販メインになりそうだから無理して出なくても良さそう
自分も通販でバンバン買ってるよ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 01:55:43.03ID:8JTw2rwy
ここで男性向けやってる人いる?
ある程度定期的に活動してる人いるならイベント参加頻度とか年間発行種類数とか聞いてみたい
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:58:45.63ID:VsvHRKPv
>>38
うちもかまってちゃんの気がある
休日に集中して書きたいから喫茶店で作業しようとすると察してついてこようとするし、一緒に行ったこともあるけど向こうは仕事のメールとかサクサク書い済ませちゃって話しかけてくる
返事しなかったけど殆ど集中できず
仕方なく書きためたところまでの誤字脱字チェックしてた
旦那は飽きちゃって帰りたがるし
ものすごくイライラしたまま帰った
お茶代よりも時間が無駄になった
だから以降は早朝に一人で開店狙い
帰宅すると
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 09:03:12.09ID:VsvHRKPv
途中失礼
帰宅するとムッとしてるけど知らんぷりしてる
ちなみに旦那は私がBL書いてるのは知ってる。詳細は教えていない。人に見せられないもの書いてると言ってある
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:44:36.43ID:0o3+B2sc
失礼だけどなんでそんな相手を尊重できない人と結婚したのとしか思えない
結婚してから変わったとかでもないでしょそれ
もしかして結婚前に同棲しなかった?
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:47:27.07ID:1fRINPhC
>>76
うちは違うけど夫婦で同人はけっこう見たことあるよ
男性向けスペースで何組も見た
旦那のが上手いパターンと嫁のが上手いパターン両方あるよね
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:34:56.59ID:czyVRF6i
同級生で当時からお互いの趣味嗜好は知ってたしイベントに行くことも隠してないけど、自分が書き手側なのは黙ってるし多分気付いてない…
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:03:38.57ID:lbKgympO
この人やたら気が合うな〜と思って社内結婚したら相手がライトなオタだった
同人活動はしてないけど普通に流行ってるゲームやマンガを嗜む感じの
気が合うはずだわ……と納得した
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:00:53.63ID:87kk+KVD
>>84
自分もオタク隠してたしそもそも積極的に男性と関わってこなかったからなんも出会いなかったよ
自然に出会えたら一番いいけど難しいよね
なのでオタ婚活にした
でも今見たら会社潰れてたし成婚率悪いのかな
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:07.62ID:gPiOBlN9
>>84
私もオタ友もみんな同人や漫画のオタ隠してる
旦那は演劇とかスポーツとかのオタクだ

男性向けだったからオタク男子数名と交流あったけど、誰も男女の付き合いにならなかった
彼らはみんな非オタ(美人率高い)と結婚したわ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:28:17.68ID:ZXRhlGMR
わかる男性向けの男性作家である程度成功してる人は
オタクじゃない綺麗な女子とくっつくこと多いよね
もしくはオタクでもレイヤーさん
世知辛いけどそりゃまぁそうだよなーって思う
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 03:52:33.68ID:43zKrnKe
とらの人のインタビューかなんかみたけど奥さんの病気かなんかかなり献身的にささえてたし赤羽のひともかなり腰低そうだしなんかなぁ
その嫁を選んだ基準はヲタでないかどうかとは別のところにあると思うんだよな
その嫁がヲタ属性持ってても別に拒まないだろうし
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 04:28:14.52ID:ZXRhlGMR
男性って女性がよっぽどの浪費家じゃないかぎり
女性の特に二次元のオタク趣味どうでもいいって人多いと思うんだが
自分の周りだけだろうか?(上でオタク隠してるって意見も多いから)
ぶっちゃけ顔とスタイルそこそこのオタク>>>>>オタクじゃないけど不細工な女の人の現実しか見たことないから
結局そこだよなあって思ってしまうんだけど
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 04:58:18.72ID:GhXXaFis
非オタともオタとも付き合ってきたけど
同人に協力的じゃない人に会ったこと無い
旦那に隠さなきゃとか友達の話聞くと
趣味を隠して結婚する方が信じらんないわ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 07:00:06.31ID:UfIIFb28
一次二次三次
ノマBL百合その他
同人と一口に言っても色々あるよね
妻がやってるのがノマならいいけどBLはちょっと…って夫もいるんじゃないかな
自分は二次元の美少女大好きないかにもオタク男みたいなのとは交際も結婚も嫌だからしかたないなお互い様だなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況